新学期がスタートして早1ヶ月子どもにとっても親にとっても新しい環境・新しい人間関係の中でなんとか駆け抜けてきた状況そろそろ疲れが出てくるころかなと、自分自身も…
長男5歳・次男4歳・三男1歳の男三兄弟の父ポコの育休をきっかけに始めたブログです。子鉄の子どもたちの子鉄活動、おでかけ、お家モンテ、お家英語、幼児教育、絵本(読み聞かせ)などについて主に書いています。
はじめまして、三児の父ポコです。1年間育休を取り、もっとパパ・ママが子育てしやすい世の中になれば良いなと強く感じました。ブログを通してありのままのわが家の育児を見ていただき、多くの方々とつながり、少しでも良い世の中になっていけば良いなと思っています!気軽にコメント・お待ちしています。よろしくお願いします。
新学期がスタートして早1ヶ月子どもにとっても親にとっても新しい環境・新しい人間関係の中でなんとか駆け抜けてきた状況そろそろ疲れが出てくるころかなと、自分自身も…
No.1こども見守りGPS!BoTトーク新モデルが良すぎる!
わが家も使っているNo.1 子どもGPSBoT トークに新モデルが登場ボットークについて詳しくはコチラ↓を、ご覧いただけたらと思いますが…『急展開!キッズ携帯…
4月18日(金)名探偵コナンの映画が始まりましたね子供の頃はコナンのTVアニメも映画も観ていましたが高校生くらいからずっと観ていません子どもたちが大きくなりコ…
with classwith classは講談社公式の家族の時間をもっと楽しくをテーマとしたWEBメディアwith class -講談社公式- 家族の時間をも…
漫画は読むが小説は読まないそんな悩みを持つ親御さんも多いのではそんな親御さんにオススメしたいのがコチラ↓コロコロコよみものノベルコロコロよみもノベルコロコロコ…
with classwith classは講談社公式の家族の時間をもっと楽しくをテーマとしたWEBメディアwith class -講談社公式- 家族の時間をも…
映画おしりたんていスター・アンド・ムーンを観に行ってきました長男(8歳・小学2年生)が6歳・年長さんのクリスマスに私たちがおしり探偵の本を全巻セットプレゼント…
『ヨシタケシンスケ展かもしれない』公式サイトヨシタケシンスケ 初の大規模展覧会開催!全国巡回中!yoshitake-ten.exhibit.jp3月20日(木…
幼児〜小学校低学年にオススメトド英語&トド算数のインスタグラマー限定クーポンGETチャンスクーポンについては最後にその前にトド英語&トド算数について改めて紹介…
子連れ旅行車椅子と共に次男(小学2年生・7歳)の手術後の定期検診に埼玉に行って来ました* 手術についてはコチラ↓『一世一代の決断!SDRの手術へ!』次男(5歳…
りくろーおじさんの店彩都の森店に行ってきましたりくろーおじさんといえば安くて美味しいチーズケーキそのチーズケーキの焼きたてが食べられるのがここ彩都の森店毎年足…
いちご狩りに行ってきましたもちろん場所はわが家の毎年恒例であるThe Farm UNIVERSAL OSAKA敷地中にあるいちご園Strawberry Far…
ポケモンフレンダプレイしてきましたマクドナルドのハッピーセットでポケモンフレンダをGETし私の両親にプレイさせてもらいポケモンフレンダにハマってしまった次男(…
KADOKAWAの本が最大50%オフで購入できる春の還元祭20252025/3/14〜4/6開催中ですと、コチラ↓の記事で紹介させていただきました『最大50%…
祝結婚10周年ということで結婚記念日に子どもたちは両親に預け妻とデートに行ってきました快く預かってくれた両親には本当に感謝!結婚記念日をどのように過ごすか悩み…
ついに長男(小学2年生・8歳)が鍵っ子デビューしましたといいますのも春休み「ずっと学童は嫌だ!」「友達がサッカースクールいくから自分も行きたい!」といいだした…
毎年この時期になると進研ゼミこどもちゃれんじを継続するか悩みます一度は退会を決意したことも…* 詳しくはコチラ↓『こどもちゃれんじ退会できず…』こどもちゃれん…
もうすぐ結婚10周年ということで…結婚記念日両親に子どもをちょっとだけ預けて妻と2人でランチデートに行こうと思いますせっかくなら思い出の場所や思い出のお店をま…
J1のチーム東京FCの試合を見に行ってきました1番の目当ては長友佑都選手でしたが…皆さんご存知の通りサッカー日本代表メンバーに選出されましたそのおかげで!?ワ…
KADOKAWAの本が最大50%オフで購入できる春の還元祭20252025/3/14〜4/6開催中ですKADOKAWAの半額イベントは何度もお世話になっており…
小学校から作品を持って帰ってきました1つ1つの作品を写真を撮りながら説明してくれましたなぜか長男(小学2年生・8歳)の作品をもって写真を撮りたがる三男(保育園…
今回はわが家の写真管理ALBUSについて書きたいと思いますわが家はハードとクラウドでデータを管理しアルバスで写真を管理しています* 詳しくはコチラ↓『子どもの…
くら寿司×ポケモンが3月7日(金)からスタートまずはキャンペーン内容をご紹介しますオリジナルメニューオリジナルステッカーも付いてきますビッくらポンオリジナルラ…
クレーンゲームにハマってしまってなかなか抜け出せない…これはもはや沼ってきた* クレーンゲームにハマったときの記事は コチラ↓『クレーンゲームにハマる!?沼る…
胃腸炎になりました私が…ただの食あたりだろう…1日、2日で治るだろと思っていたのがなかなか治らず…長男(8歳・小学2年生)が嘔吐に腹痛通院したところ胃腸炎と診…
少し暖かくなってきたので深北緑地に行ってきました深北緑地公園ってこんなとこ大阪府大東市にある深北緑地公園は平常時はドッグラン・3ヶ所の大型遊具施設ボール遊びな…
なぜか最近映画を観に行きたがらない長男(8歳・小学2年生)と2時間はじっとしていられない三男(2歳・保育園)は家でお留守番次男(7歳・小学1年生)と3月7日公…
marna(マーナ)のドアストッパーを購入しました車椅子を押しながら子どもを抱っこしながらドアを開け閉めすることが多く以前からドアストッパーの購入を検討してい…
楽天スーパーセール開催中ですね欲しいものいっぱいありますが中でも1番は子どもの靴欲しいというか必要なもの!履き方が悪いんだろうけど子どもの靴ってすぐに傷みます…
長男(8歳・小学2年生)と同じクラスで登校班も同じ友達A君が不登校になりましたA君は入学時からやんちゃな子という印象でした実際私が長男の登校に付き添う際は落ち…
京都鉄道博物館に行ってきました今回のお目当てはコチラ↓もう何度も足を運んでいる京都鉄道博物館なのでこの日はシンカリオンのイベントを中心に回りました本館に移動し…
ポケモンフレンダに次男(7歳・小学2年生)がハマってしまいましたポケモンが好きな次男ポケモンカードやポケモンフレンダにハマったらお金をたくさん使うだろうなぁ……
三男(3歳・保育園2歳児クラス)の保育園で生活発表会が行われました生活発表会では劇を行います今年は参観の時の記事でも紹介させていただいたコチラ↓ねこのおいしゃ…
サッカーYouTuberグループLISEMサッカーYouTuberグループLISEMがLISEM FOOTBALL SCHOOLというサッカースクールを始める…
超オススメPodcast番組!Teacher Teacher!
子育てのラジオTeacher Teacherご存知ですかTeacher Teacherは第5回JAPAN PODCAST AWARD大賞/教養部門最優秀のW受…
六甲山スノーパークに行ってきました六甲山スノーパーク/ 神戸緩傾斜のゲレンデはファミリーやビギナーに人気。雪あそび専用のスノーランドはスキーゲレンデと分かれて…
宿題皆さんのお子様はいつ宿題をしていますかわが家は学校の宿題は学童でしてきますしかし学童ではできない音読などの宿題と公文の宿題は家に帰ってからしていますけど……
すき家×ハイキューすき家とハイキューがコラボしているということですき家に行ってきましたわが家は長男(8歳・小学2年生)・次男(7歳・小学1年生)がハイキューの…
学童の役員決めが行われました先日妻がPTA役員になったことを報告させていただきました* 詳しくはコチラ↓『妻がPTA役員やるってよ!』妻が次年度PTA役員をや…
妻が次年度PTA役員をやることになりましたなぜ?PTA役員をやることになったかというと…1度PTA役員をやるともうやらなくていいと、いうことと…子どもが3人い…
光の不思議を体感できるきっづ光科学ふぉとんに行ってきました 基本情報概要と利用案内 - 量子科学技術研究開発機構www.qst.go.jp今回足を運んだ…
2024年10月2日(水)オープンにも関わらず楽しすぎて早速リピートニンテンドーミュージアムに行ってきましたまずは基本情報について確認しておきましょう …
東大阪にある児童文化センタードリーム21に行ってました 基本情報ドリーム21 東大阪市立児童文化スポーツセンターwww.dream21-hos.comま…
ついに次男(7歳・小学1年生)までもがインフルエンザになってしまった…11月に保育園第1号で三男(3歳・保育園)がインフルエンザに…そして先日長男(8歳・小学…
枚方T-SITEに行ってきました枚方T-SITE 蔦屋書店を中核とした生活提案型商業施設枚方T-SITE 蔦屋書店を中核とした生活提案型商業施設です。…
Nintendo Switchにゃんこ大戦争にどハマり中アプリゲームで人気のにゃんこ大戦争がNintendo Switchのソフトになってリニューアル友達の家…
長男(8歳・小学2年生)がインフルエンザになりました年越し前に三男(3歳・保育園)がインフルエンザになりわが家では今シーズン2回目のインフルエンザ* 三男の時…
次男の7歳の誕生日会誕生日ケーキを作りました誕生日ケーキを作ったというか…ケーキはケーキ屋さんで購入しチョコプレートを作りました今年は次男のリクエストに応えて…
奈良県にある道の駅レスティ唐古・鍵に行ってきました田原本町道の駅レスティ唐古・鍵 史跡公園と一体になった新しい交流施設田原本町道の駅レスティ唐古・鍵、史跡…
長男(小学2年生・8歳)が小学校から書道セットの購入案内が届きました入学・進級準備の時期がもう来たかと今年は入学準備はなくここ2年に比べて楽なんだけどそれでも…
2024年12月5日 OPENおさるのジョージわくわくアドベンチャーに行ってきた奈良橿原店 おさるのジョージ わくわくアドベンチャー「おさるのジョージ」を…
親子三世代城崎温泉旅行に行ってきましたわが家では基本テレビをないのですが朝子ども達が起きてくる前に私たち親はテレビをつけてニュースを見ていますたまたま早く起き…
家族旅行で城崎温泉に行ってきました実際に足を運んだオススメスポットと足を運ばなかったけどSNSで話題の場所を紹介しますそれではJR城崎温泉駅からぶらり旅スター…
城崎マリンワールドに行ってきました 基本情報城崎マリンワールド 水族館以上、であること。城崎マリンワールドの公式WEBサイトです。アトラクション情報や施…
みまもりSWITCH皆さんは使われていますか子ども達のゲームのプレイ状況って気になりますよね…みまもりSWITCHはNintendo Switchと連動してス…
ブルーロック×くら寿司ブルーロックとくら寿司が1月10日〜期間限定でコラボ中学童に置いている漫画ブルーロックを読んでブルーロックにどハマりしている長男(8歳・…
入学準備にもオススメトド英語&トド算数のインスタグラマー限定クーポン本日最終日ですクーポンについては最後にその前にトド英語&トド算数について改めて紹介させてく…
最近子ども達がAmazon Prime VideoでドラえもんSTAND BY MEにハマっていてちょっと難しいかなと思いつつ試しに購入したのがコチラ↓バイリ…
新大阪駅にドクターイエローを見に行ってきました* 詳しくはコチラ↓『さよならドクターイエロー』ドクターイエローがもうすぐ引退しますあくまで予想ですが1月の休日…
わが家の3兄弟長男(8歳・小学2年生)次男(7歳・小学1年生)は小さいときから電車が好きでプラレールでよく遊んでいて今でも子鉄です* プラレール博についてはコ…
まいにち知育クイズ366に待望の新作が登場* 詳しくはコチラ↓『週末の読み聞かせは知育本』毎日寝る前に絵本の読み聞かせを行なっています毎日日本語の絵本も、英語…
ROUND1(ラウンドワン)ゲームセンターに行って以来…家族でゲームセンターにハマってしまった『ゲームセンターはやっぱり楽しい』友達がゲームセンターに行った話…
ドクターイエローがもうすぐ引退しますあくまで予想ですが1月の休日にドクターイエローを見られるのが18.19日で最後ということで新大阪駅にドクターイエローを見に…
小学生から塾皆さんどう思われますか正直、私は「小学生から塾!?まだ早くない?」と思っていましたしかし先日ママ友家族と遊んだ際ママ友会議が行われ…小学3年生の子…
めんたいパーク神戸三田に行ってきました 基本情報* 画像はHPよりお借りしました。 詳しくはHPで!めんたいパーク神戸三田 - めんたいパーク 明太…
デロンギのオイルヒーターが壊れたので新しい暖房機器を購入しなければならなくなりました* 詳しくは以前コチラ↓の記事に書かせてい ただいています。『楽天市場大感…
わが家の英語学習のメインであるデジタル教材トド英語を続けて2年が経ち更新の時期がきましたもちろん継続します語学習得に2,000時間かかるといわれており毎日2時…
Instagram(インスタグラム)で奈良県に新しい道の駅ができ子連れにも優しいと聞きさっそく行ってきましたその名も道の駅クロスウェイなかまち 基本情報…
算数の勉強になる知育絵本たすひくねこご存知ですかたすひくねこAmazon(アマゾン)Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る${EVENT_…
学童何歳まで?わが家は共働きのため学童保育を利用させていただいています親としては小学6年生まで学童を続けてほしいなと思っているのですが…長男(8歳・小学2年生…
皆さんは年末年始お正月はいかがお過ごしでしたかゆっくり過ごせましたでしょうかインフルエンザにかかってしまったという方も多かったのではないでしょうか私の周りでは…
年明けの恒例行事写真館での写真撮影今年もスタジオアリスにお世話になりましたわが家では毎年年明けに家族写真を写真館で撮っています子どもが大きくなった時に集まるき…
友達がゲームセンターに行った話を聞き「ゲーセンに行きたい!」と言い出したのでROUND1(ラウンドワン)のゲームセンターに行ってきました10円キャッチャーとい…
お年玉皆さんどうしていますかわが家は基本貯金ですしかし子どもたちがもらったお年玉を親が勝手に銀行に預金してては「お年玉で〇〇買いたい!」「お年玉はどうしたの?…
2024年Ameba pickで子育てグッズをたくさん紹介させていただきました2024年Ameba pickランキングということで2024年Ameba pic…
2024年Ameba pickで子育てグッズをたくさん紹介させていただきました2024年Ameba pickランキングということで2024年Ameba pic…
あけましておめでとうございますブログを始め早くも3年半が経ちました飽き性な私がここまで続けてこれたのは応援してくださるたくさんの方々のおかげだと思い感謝してお…
ポケセンにカービィカフェ…大丸心斎橋店が子連れスポット過ぎた!
大丸心斎橋店本館9階が子連れスポット過ぎたので紹介しますポケモンセンターフリーザ・サンダー・ファイヤー三鳥がお出迎えポケモンセンターだけであれば規模的にそこま…
ポケモンセンターオーサカDXに行ってきましたポケモンセンターオーサカDX & ポケモンカフェ|ポケットモンスターオフィシャルサイトポケモンオフィシャルショップ…
カービィカフェ OSAKAに行ってきましたKIRBY CAFÉ / カービィカフェ 公式サイトカービィの世界にカフェがあったら…。せっせと働くワドルディと、つ…
クリスマスイブ平日ということでスーパーのチキンにケーキで簡易なクリスマスパーティークリスマスパーティーの後はサンタさんのためにホットミルクを用意し手紙もセット…
歯の定期検診皆さんは行われてますかわが家は3ヶ月に1度定期検診に通っていますおかげさまで子どもたちは1度も虫歯になったことがありません歯医者に通うメリットとし…
わが家はBLUETTIさんのポータブル電源を利用しています正直ポータブル電源がないと困る!ということはありませんですがポータブル電源があると安心・便利!とちう…
安満遺跡公園にまた行ってきました11月に初めて足を運び電車も見れて子鉄にオススメボーネルンドの施設もあってイベントも盛りだくさんまた行きたいとコチラ↓の記事に…
ふるさと納税で購入したカニが届きました【ふるさと納税】本 タラバガニ 脚 ボイル済 約1kg 極太5Lサイズ [カネダイ 宮城県 気仙沼市 20564323]…
長男(8歳・小学2年生)が2年生になり友達と遊ぶことが少しずつ増えてきました最近は仲良しの友達の家によく遊びに行かせてもらっていますわが家は共働きということも…
楽天市場のセール大感謝祭が、12/19(木)〜スタートしましたセールが始まるとついつい物を買ってしまい…お金が貯まらない人の典型だぁと、分かっていながらも買…
初めての懇談会いつも妻が参加してくれている懇談会ですが今回は次男(6歳・小学1年生)のリハビリと日程が重なったため私が懇談会、妻がリハビリに行くことになりまし…
先日私の祖父が亡くなり親族だけの小さな葬儀を行いました子どもたちにとっては曽祖父に当たり祖父とはあまり会う機会がなかっため「前〇〇で△△したとき曽祖父にあった…
以前日本47都道府県の覚え方について書いたコチラ↓の記事で紹介した…『日本47都道府県の覚え方!』都道府県を覚えるためにわが家が行ってきた取り組みについて紹介…
累計555万部突破今大人気の超爆笑まんが理科でミラクルトムとエイミのきょうだいが日常のふしぎを探究していきますトムとエイミと一緒にふしぎ博士になっちゃおう・ …
もうすぐクリスマス皆さんはクリスマスの準備進んでいますかわが家はクリスマスツリーは出したもののあまり進んでいません『ハロウィンが終わればクリスマス』ハロウィン…
子どもフリーマーケットに参加しましたお金の教育になればいいなぁ…あと断捨離ができればいいなぁ…と思い参加* お金の教育についてはコチラ↓『お金の教育!お小遣い…
AERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2024年 [雑誌] 冬号楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る$…
先週末は親も子も体調があまり良くなかったため習い事等はありますが基本おうちで過ごすことにしました兄弟3人で遊べるといえば…やはり…プラレール兄弟3人で協力して…
マクドナルドのハッピーセット12/12まではマリオカート全12種類と種類が多かったためコンプリートに苦戦しましたがなんとかコンプリート今回は子ども達が欲しがっ…
前回の記事で楽天ブックスオススメ商品をご紹介させていただいていました『絵本に本!楽天ブックスオススメ商品!』年に4回行われ今年最後の楽天スーパーセール始まりま…
年に4回行われ今年最後の楽天スーパーセール始まりましたね皆さん何を購入されますか私はさっそく子ども服を購入しました* 子ども服についてはコチラ↓『プチプラ子供…
妻が、家の近くでママ友に会ったとき「昨日の登校中長男くんAくんに目を殴られたらしいけど大丈夫やったん?」と言われましたそのことを長男(8歳・小学2年生)から聞…
「ブログリーダー」を活用して、三児の父ポコ(育休1年間取得済)さんをフォローしませんか?
新学期がスタートして早1ヶ月子どもにとっても親にとっても新しい環境・新しい人間関係の中でなんとか駆け抜けてきた状況そろそろ疲れが出てくるころかなと、自分自身も…
わが家も使っているNo.1 子どもGPSBoT トークに新モデルが登場ボットークについて詳しくはコチラ↓を、ご覧いただけたらと思いますが…『急展開!キッズ携帯…
4月18日(金)名探偵コナンの映画が始まりましたね子供の頃はコナンのTVアニメも映画も観ていましたが高校生くらいからずっと観ていません子どもたちが大きくなりコ…
with classwith classは講談社公式の家族の時間をもっと楽しくをテーマとしたWEBメディアwith class -講談社公式- 家族の時間をも…
漫画は読むが小説は読まないそんな悩みを持つ親御さんも多いのではそんな親御さんにオススメしたいのがコチラ↓コロコロコよみものノベルコロコロよみもノベルコロコロコ…
with classwith classは講談社公式の家族の時間をもっと楽しくをテーマとしたWEBメディアwith class -講談社公式- 家族の時間をも…
映画おしりたんていスター・アンド・ムーンを観に行ってきました長男(8歳・小学2年生)が6歳・年長さんのクリスマスに私たちがおしり探偵の本を全巻セットプレゼント…
『ヨシタケシンスケ展かもしれない』公式サイトヨシタケシンスケ 初の大規模展覧会開催!全国巡回中!yoshitake-ten.exhibit.jp3月20日(木…
幼児〜小学校低学年にオススメトド英語&トド算数のインスタグラマー限定クーポンGETチャンスクーポンについては最後にその前にトド英語&トド算数について改めて紹介…
子連れ旅行車椅子と共に次男(小学2年生・7歳)の手術後の定期検診に埼玉に行って来ました* 手術についてはコチラ↓『一世一代の決断!SDRの手術へ!』次男(5歳…
りくろーおじさんの店彩都の森店に行ってきましたりくろーおじさんといえば安くて美味しいチーズケーキそのチーズケーキの焼きたてが食べられるのがここ彩都の森店毎年足…
いちご狩りに行ってきましたもちろん場所はわが家の毎年恒例であるThe Farm UNIVERSAL OSAKA敷地中にあるいちご園Strawberry Far…
ポケモンフレンダプレイしてきましたマクドナルドのハッピーセットでポケモンフレンダをGETし私の両親にプレイさせてもらいポケモンフレンダにハマってしまった次男(…
KADOKAWAの本が最大50%オフで購入できる春の還元祭20252025/3/14〜4/6開催中ですと、コチラ↓の記事で紹介させていただきました『最大50%…
祝結婚10周年ということで結婚記念日に子どもたちは両親に預け妻とデートに行ってきました快く預かってくれた両親には本当に感謝!結婚記念日をどのように過ごすか悩み…
ついに長男(小学2年生・8歳)が鍵っ子デビューしましたといいますのも春休み「ずっと学童は嫌だ!」「友達がサッカースクールいくから自分も行きたい!」といいだした…
毎年この時期になると進研ゼミこどもちゃれんじを継続するか悩みます一度は退会を決意したことも…* 詳しくはコチラ↓『こどもちゃれんじ退会できず…』こどもちゃれん…
もうすぐ結婚10周年ということで…結婚記念日両親に子どもをちょっとだけ預けて妻と2人でランチデートに行こうと思いますせっかくなら思い出の場所や思い出のお店をま…
J1のチーム東京FCの試合を見に行ってきました1番の目当ては長友佑都選手でしたが…皆さんご存知の通りサッカー日本代表メンバーに選出されましたそのおかげで!?ワ…
先日長男(7歳・小学2年生)・次男(6歳・小学1年生)授業参観・懇談がありました2人いるので私と妻2人で参加ですまずは授業参観次男の所属する1年生は全クラス同…
皆さんカラオケって家族で行かれますかわが家は家族でカラオケに行ったことはありませんが歌はよく歌いますというのもAmazon(アマゾン)のecho show 5…
Amazon(アマゾン)のボードゲームのカテゴリーでベストセラーに選ばれているBlokus(ブロックス)ご存知ですかマテルゲーム(Mattel Game) ブ…
子どもたちが大好きな柴田ケイコさんのパンダのおさじとフライパンダパンダのおさじと フライパンダ (パンダのおさじ 1)Amazon(アマゾン)${EVENT_…
次男(6歳・小学1年生)は障害があり現在歩くことができませんし手をうまく使うことができませんしかし知的な面での遅れは現在のところほとんど見受けられないため特別…
最後まで愛着を持って使いたくなる消しゴムネコゴム・シバゴムご存知ですか私自身は文房具アイデアコンテストで優秀賞を受賞した消しゴムとして紹介されているニュースを…
以前紹介させていただいたポケモンのドリルポケモンずかんドリル『ポケモンずかんドリルがすごい!』4月1日から次男(6歳・小学1年生)が小学校に入学はしていません…
毎週定期購読している読売KoDoMo新聞4月4日発行の新聞一面記事は能登半島地震その中に輪島朝市について書かれており輪島の朝市を描いた福音館書店のかがくのとも…
以前ドラゴンドリルについて投稿させていただきました❇︎ 投稿記事はコチラ↓『進んで取り組むドリル!ドラゴンドリル!』ドラゴンドリルってご存知ですかドラゴンドリ…
以前、学校から「集団登校の時間を遅くしてもらう!」という連絡がありましたというのも今まで早く出勤された先生の好意で早く登校してきた生徒の指導をしていただいてい…
こどもちゃれんじからNintendo Switchのゲームけいさんパズルアドベンチャーのダウンロード番号が送られてきましたやらないだろうなぁ…と思いながらもさ…
長男(7歳・小学2年生)は始業式次男(6歳・小学生1年生)は入学式を終えて今週から給食もスタートお弁当作らなくて良くなる!やっと日常が始まった感じそれでも、し…
ポカポカ陽気に誘われて少し大きな公園へピクニックに行ってきました半袖で半ズボンでも過ごせる気温で遊具で遊び広場でサッカーをし汗だくになって遊びましたこんなに暖…
次男(6歳・小学1年生)の入学式が先日行われました次男は車椅子での入学式となるため前日に事前打ち合わせがありましたその時通常級の担任の先生や支援級の担任の先生…
少し前の話になりますが投稿させていただきます次男(6歳・小学1年生)無事卒園式を迎えることができ3月末に3年間通った保育園を卒園することとなりました❇︎ 卒園…
大阪府東大阪にある石切劔箭神社の神様のこと石切さんに行ってきました今回、石切さんへは近鉄けいはんな線新石切駅から歩いて行くことに近鉄難波・奈良線の近鉄石切駅か…
定期購読しているAERA with Kidsの特別編集算数センスを伸ばす本ご存知ですか【AERA with Kids 特別編集】算数センスを伸ばす本 (AER…
4月1日から次男(6歳・小学1年生)が小学校に入学はしていませんが学童に通っています学童で学習の時間があり本もOKの時間なのではじめは最強王図鑑を読んでいまし…
ずーっと欲しかったけどなかなか手が出なかったDream Switchドリームスイッチを2ヶ月間お試させていただくことになりましたたくさんのシリーズがある中今回…
以前紹介させていただいたRISU算数以前紹介させていただいた時はリス算数を利用する前でした❇︎ 詳しくはコチラ↓『子どもに寄り添うタブレット教材!リス算数!』…