ワーママでオタクの語り。趣味も仕事も子育ても家事も、毎日やることは盛沢山
何でも突き詰めたい気質のらびです。 マーケティングの仕事をしながら男の子二人育てています。 趣味はゲームとハンドメイド。その辺りもたまーに語っていきます。
どーもこんにちは。らびです。相も変わらず次男はイヤイヤ期終盤、魔の二歳を超えて悪魔の三歳です。クラス閉鎖で保育園お休み中ながらも、元気だけは有り余っていて家の中で走り回っています。そんな中、良い子で評判の長男がとうとう反抗期に入りました。おちゃらけながら
とってもお久しぶりです。らびです。突然二か月も不在にしていたのにはわかりやすく理由がある訳ですが、まずは雑誌暮らしのその後を。まあ反動で朝そんなに早く起きなくなりましたよね。とは言っても、まあ朝6時起きしないと間に合わないので5時半とかには起きて家事をして
どーもこんにちは。らびです。先週一週間の雑誌暮らし、一旦終了しました。結論から言いますと、「とにかく朝がラク!」朝起きてドタバタしてる中で子供二人に早くしろ、と急かすことなく。のんびりゆったり支度ができて、ラクです。朝から怒るのって気力
どーもこんにちは。らびです。長男君現在年長さんということで、こっそりラン活していました。とは言っても、人混みとか苦手であまり行かない、長時間は無理なので、2回で終了です。一回目はイオンモールまで映画を見に行った時、時間までの間にとりあえずの下見
どーもこんにちは。らびです。雑誌暮らし検証、今日で4日目です。昨日は保育園からの帰宅が遅くなりまして。なんせお迎え行ったら珍しく長男君のクラスの子たちがわちゃわちゃしてて、もちろんのこと長男君もそこへ特攻。次男君も遊びだしたものだから、そりゃあ帰
どーもらびです。長男君と次男君について。長男君、ちょっとだけ繊細さんなんです。毎年進級の度にメンタルちょこっと不安定になって、自分以外が怒られていても泣くタイプ。人混みが苦手でお腹痛くなって、初めての場所はすぐに帰りたくなってしまう。だから、
どーも、らびです。昨日書いてた雑誌みたいなタイムスケジュール。まずは一日目ですよ。まだまだ一日目だから、参考にならないのは前提として。正直、朝めちゃくちゃ楽だわ。5時起きで一時間あるから、洗濯物畳んでトイレ掃除して朝用の果物解凍のために出し
どーも、母の日も過ぎましたが、皆様母親業いつもお疲れ様です。らびです。ワーママも6年やってると、雑誌やらネットやらのキラキラママなんてのは幻想だよね、なんて捻くれた考え方をしてしまいます。でもさー、実際にやってもいないのに、それって偏見じゃない?
どーもこんにちは、らびです。仕事がカレンダー通りで程よく休みボケしないでのんびり過ごせていて、これぐらいゆるーく働きたいなんて考えてます。いやまあいつもになっちゃうと有り難みもなくなりますけどねー。この連休、旅行に行ってきました。長男君、人生初
本日有給頂きましたらびです。子供たちは幼児クラス、カリキュラムがあるので保育園に登園。旦那は出勤で、久しぶりにのんびりできます。最近、有給取るとそのすぐ後ぐらいに保育園休園だったり旦那の体調不良だったりをくらっていたので、さすがに疲労がヤバいん
どーもこんにちは。らびです。コロナ以前ってどんなだっけ?ぐらいに日常になってきていますが、やはり保育園児は休園とは切り離せず。幸いにもまだ我が家は感染者にはなっていませんが、子供たちのクラスで感染者が出ると、二人揃って登園自粛となります。らびの
ぶろを始めて一番やりたかったこと。のんびりゲームのプレイ日記です。そのためだけに始めたと言っても過言ではありません。らびの人生で一番好きなゲーム「牧場物語」。これの最初期がSwitchでできるようになったという大ニュース!そんな訳で、始めてみました
週末って疲れ果てて死んだように眠っていたいです。らびです。実は新年度早々に子供たちのクラスがコロナの濃厚接触者となっていまして。今週の水曜日にやっと登園できたのです。な、の、に。旦那が発熱して仕事早退。木曜日はまたもや子供たち休ませ
こんにちは、らびです。突然ですが、皆さん「おもちゃコンサルタント」って資格、知ってますか?「おもちゃコンシェルジュ」が個別プランニング【キッズ・ラボラトリー】これ見ていていいなあと思って、思い出したんです。前に友人の仕事の手伝いしているときに
こんにちは。らびです。4月も半ばになって、新生活も慣れてきたのではないでしょうか??らびの会社は大々的に「新卒」で採用はしていなくて、基本的には転職組がほとんどになります。それでもやっぱり4月は新人さんが多くて、困ったときの話題の一つがこれ。「休日って何し
初めまして、らびです。年少と年長の男の子二人を育てながら働くワーママです。旦那もいる、一般的な四人家族です。そしてらびはいわゆる「オタク」です。ゲーム大好きです。漫画もたまに読みます。ラノベとかいつも読んでます。最近は旦那の影響でボードゲームもやっていま
「ブログリーダー」を活用して、らびさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。