chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Masa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/04

arrow_drop_down
  • 【要約】最高の知性とは「自分を疑うこと」であるー『THINK AGAIN』

    従来重要だとされていたのは、考えることであり学ぶことであった。しかし、変化の激しい現代において、より重要なのは「考え直す」能力である。既存の概念や知識、憶測、見解や信念などを再考すること。 昨日正解だったものが今日の正解とは限らない。最初は代償が大きくないから間違いに気づけないだけで、問題が明らかになった時には

  • 『スーパーベターになろう』から「悪者(ストレス源)と戦う5つの戦略」を」ご紹介

    私たちの周りの至る所に潜んでいる悪者(ストレス源)。 理不尽な要求をしてくる上司。 自分を振り回してくる知人。 上手く進まない仕事・恋愛・勉強・ダイエット・・・ それらから来る、自分の不安・緊張・焦り・恐怖・・・ こうした悪者たちにどう立ち向かって行けば良いのか?

  • 仕事で幸せを感じるための重要ポイント「ヘルパーズハイ」になりやすいのはどんな職業なのか?

    「せっかくならやりがいのある仕事をしたい!」 「人や社会に貢献出来る仕事がしたい!」 「社会人になったら多くの時間を仕事に使うんだから、ポジティブな気持ちになれる仕事がしたい」 みたいなことを、誰もが一度は考えたことがあるんじゃないでしょうか。 そうは言っても、

  • カフェインとうまく付き合うためのガイドラインー②最適な摂取タイミング

    前回の適量の話に続いて、今回は摂取タイミングについてまとめて行きたいと思います。 カフェインは眠りを妨げたりする副作用があるので、「どの時間帯に摂るか?」というタイミングが重要なんですよね。 カフェインの活用という意味では、別の記事でもう少しマニアックな論点も取り上げていきたい

  • ストレスの感じ方は一つじゃない。どんな反応があるのか?どんな影響があるのか?

    ストレスという言葉を聞いて良いイメージを浮かべる人は少ないんじゃないかと思います。 上司から怒られた場面、親しい人と口論になった場面、学習が上手く進まない場面など、嫌なシーンを思い浮かべた人も多いのではないでしょうか?(笑) 一方で同じようにストレスかかるような局面でも、反応は人それぞれ。 落ち込んでしまう人もいれば、

  • 「リスクと恐怖」にどう向き合うかーリスクポートフォリオのバランスが成否を決める

    「成功したいなら思い切ってリスクを取れ!」 「失敗を恐れるな!思い切ってチャレンジしろ!」 キャリアの別れ目など人生の重要な局面で、上のようなアドバイスを耳にした人も多いのではないでしょうか。 私たちの文化では、大胆にリスクを取って行動するという事が、至る所で美談として語られています。

  • 【体験談】生活習慣を徹底的に見直したことで体調が改善しまくった話(睡眠・運動編)  

    ここからは「具体的に何をやったのか?」という話です。 上でも少し触れたように、大きくは「食事・睡眠・運動」3つの習慣の見直しです。 それぞれ具体的に取り組んだ事をまとめていきます。 今回は「睡眠・運動編」です。 前回ご紹介した食事の次に取り組んで行ったのが、睡眠です。 当時は残業続き(平均80時間/月くらい)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Masaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Masaさん
ブログタイトル
クロねこCafe
フォロー
クロねこCafe

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用