chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
移動別荘オルビス&紫水ファーム https://blog.goo.ne.jp/harada8888

いつでも、どこでも行ける完全自立オルビス4WDに乗っています。 キャンピングカーを降りた時に遊べる遊び場を、DIYで作りました。 <br>

ハラさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/18

arrow_drop_down
  • 紫水ファーム 3月最後の週

    紫水ファーム嫁さんがイロンナ果樹を育てたいと言い出して、手に入れた土地6年前からプラム食べたいねと言いながら2種類の木がないと実らないという事でプラムとソルダムを植えたのだが、花の時期が微妙にずれてて今まで、何個かソルダムがなったのだが小さいまま落下でした。ソルダムは、すご~く花が多いです。プラムは、相変わらず花が少ないです。そこで、昨年追加でサンタローザと言うプラムを追加で植えたら、今年は今までになく花が多いので、期待できるかなって・・・。土曜日、少しですが絹さや収穫してきました。早いですよね。こちらは、ネギ坊主天ぷらにするそうです。ミモザリース作りオフで3回切ったけどまだまだ黄色でしたが、最近になって茶色になって来ました。来週あたり剪定ですかね。昨年の暮れに植えた小さな桃ひめこなつなかなか芽が出なかっ...紫水ファーム3月最後の週

  • 半年ぐらい前に,家出したミツバチの復活を望んで!!

    半年ぐらい前に、突然家出したミツバチの後片付けやっとやる気になりました。家出する時に、蜜も持ち出したのですね。綺麗に、何もありません。蜂蜜は、何もないが嫁が蜜ろうを作るみたいです。とりあえず、外した箱は掃除して炙りながら蜜ろうを塗りつけました。二ホンミツバチの誘引剤前回3段でスタートしたのだが、待ち受けは2段の方がいいよとのコメントを頂いていたので、今回は2段でスタートです。桜の開花時期に合わせて、誘引剤効果45日とあるので、大丈夫ですかね。キンリョウヘンも2鉢あるのですがまるで咲きません。あとは、待つだけですかね。最初の時も、1年は何も入らなくて2年目に入ったのですからね。半年ぐらい前に,家出したミツバチの復活を望んで!!

  • 2025 ミモザリース作りオフ 3回目 これで予定は終了です!!

    今回で3回目はじめてのミモザ満開ですいつも、同じメンバーが今年もリース作りに参加したいと、やって来ます。今回で3回目ですが、初めて満開になりました。でも、今年はぼんぼりがいつもより小さいような気がします。キャンカー4台集合です。大量のお刺身豪勢です。シェフが来ると、おしゃれなものが出てきます。ミモザサラダだそうです。ミモザ自体は、ふりかかってはいません。明石焼きはじめて作るそうです。出汁で食べる明石焼き旨かったです。新しいファイヤーピット小さいけどそれなりに暖かいです。我が家のデッキには前のものより、小さくていいです。これが、やりたくて九州から帰って来た2人です。テーブルいっぱいの、ミモザいい感じです。リースで、なくてこんなのもいい感じかも・・・・。水は、入れません。ミモザ、いっぱい切りましたがまだまだ有...2025ミモザリース作りオフ3回目これで予定は終了です!!

  • やっとミモザが9割咲きました。

    ずいぶんと、遅かったミモザの開花です。支離滅裂な枝ぶりですが、黄色が元気です。やっぱりこのぼんぼりみたいな膨らみが最高ですね。週末には、3回目のミモザリース作りオフ最高かもです。お待ちしてます。やっとミモザが9割咲きました。

  • リンゴ果樹オーナーになるために、植樹お手伝い

    リンゴの木を800本植えるのをお手伝いする事で始まった今回の集まりでした。しかし、植える場所が2日前の雨で田んぼ状態になって植えられる状態では、なかったみたいです。でも、10台ぐらい集まりました。午前中の作業は、新キャンプ場予定地の草刈りと、木の伐採チェーンソーで、立ってる木を倒したいグループには楽しい時間??乗用草刈り機で、頑張ってる人・・・・。ほとんど、草刈り作業やった事のないような人も・・・。午後からは、リンゴを800本植える予定だった土地の廻りの整備・・・。後ろに、見える土地が予定の土地です。みんな肉体労働に慣れてない皆さんは長続きしません。適当な所で、終わりにしてお風呂・・・・。続けて、いつものように持ち寄り品で、宴会スタートです。はじめて、食べました。冷凍たこ焼きの、空揚げいい感じでした。釣り...リンゴ果樹オーナーになるために、植樹お手伝い

  • 2025 ミモザリース作りオフ 2回目

    前回、花が咲いてる所を全部取ったのだが1週間でそれなりに花が付いてます。まだまだ満開には、なってませんけどね。それにしても、支離滅裂な枝ぶりです。頭押さえしてるのだが、脇から伸びた枝が凄いです。今回は、参加しないMさんが朝早くから差し入れをドアノブに、引っ掛けてくれてたみたいです。多分、今期最後の蕗のとうですかね??マイキャンカーも入れて、4台駐車場満タンです。持ち寄り食材が、凄いです。皆さんお待ちかねの蕗のとうの天ぷらあっという間になくなりました。夜は、雪も降って来ましたがデッキで頑張ってお酒を飲んでましたね。昨夜の雨と雪で、しずくが凄いけど・・・。リース作りスタートです。開花してない花も、利用していい感じです。リース作りに慣れてるOさんは、前段取りが凄いです。開花してない花が多いですが、黄色はしっかり...2025ミモザリース作りオフ2回目

  • 2025 ミモザのリース作りオフ 1回目

    週末ミモザのリース作りを行う事で、走ってるとこんなのぼりを見つけたので立ち寄り最近レンコンが旨いのです。土曜日の朝本宅の山菜エリアで蕗のとう収穫蕗のとうの天ぷらが食べたいと言う希望があったので・・。いつもの年なら、それなりに咲いてるのだが今年はなぜかほとんど咲いてません。まずは、使用頻度の少ない大型鉄板で焼きそばランチを作ってくれました。鉄板で、作ると旨いような気がします。もう後は、自然にお酒のみタイムに突入です。最近定番になってるアヒージョです。スキレット次回は小さいのを使うかなオリーブオイルの使用量が多すぎます。新しいファイヤーピット小さいけど暖かいです。デザート食べながら、お酒も進みます。朝です。朝から、鉄板が活躍です。食事が、終わった所でリース作り開始です。まだまだ花は、少ないですが昨日1日で少し...2025ミモザのリース作りオフ1回目

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハラさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハラさんさん
ブログタイトル
移動別荘オルビス&紫水ファーム
フォロー
移動別荘オルビス&紫水ファーム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用