chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よっし~の写真日記帳 https://ameblo.jp/yossylc100

カメラにハマり8年目になりました。 愛機はOlympus OM-D E-M1 markⅢとOLYMPUS E-M1Xです。 自分が見たい風景、撮りたい写真を載せているだけですが、共感を持っていただければとても嬉しいです。

なかむら義宣
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/29

arrow_drop_down
  • 久々のフルアーチ

    二年前のちょうど今頃、奇跡の虹を捕らえた以来のフルアーチの虹。本当に久しぶりに見ることが出来ました。今日は日中に一日子供のテニス大会で屋外にいて、かなり疲れた…

  • 真夏の夕焼け

    最近撮影をさぼっていつも同じ場所からばかり(笑)自分の大好きな場所、一番身近な場所なので仕方がないのですが、それよりも真夏の時期のこの場所の夕焼けが本当に素敵…

  • 光りの中

    久しぶりにギラギラ夕日に向かってのスローシャッター撮影。あえて白飛びさせ、幻想的な流し撮りを表現。これぞカメラの光遊び。またやってみよ♪OLYMPUS E-M…

  • 真夏

    今日は素晴らしい太陽と雲がありました。農作業に来たいつもお会いするおじさんに「暑いのに頑張るなぁ。。。」と声をかけられ、楽しくお話ししながらの撮影。確かに暑か…

  • 輝く稲

    写真にはうまく写らなかったけど、この時びしょ濡れになるほどの夕立の雨。長年この場所で撮影していますが、ギラギラ夕日があるのに土砂降りに近い雨が降りました。あい…

  • 日没へ

    数日前から狙っていた構図。今日の日没の方向の空を見て、今日こそは。。。と撮影へ。日没ギリギリのタイミングで列車がやってきてくれました。ずいぶんと日没の時間が遅…

  • 太郎坊宮千日大祭

    先週の日曜日まで、太郎坊宮の千日大祭というこの両日にお参りすれば、千日間のお参りと同じご利益を授かると伝わる、太郎坊宮の古祭が営まれました。この期間中は神社全…

  • 太郎坊宮花火2022

    個人的に大好きな花火のダブルヘッダー第一弾。この花火の後すぐに聖徳祭りの花火を撮影しないとダメでしたので、より八日市駅で近い場所を選択。事前に3パターンの場所…

  • 聖徳祭り2022(延命山花火)

    昨年コロナ禍の中シークレットで上がった花火。今年もコロナは落ち着かなかったけど、3年ぶりに祭りとして開催されました。今日は太郎坊山の花火も同日のため、本当に忙…

  • 映画「ガチャコン!」第二弾制作プロジェクトスタート!!

    映画「ガチャコン!」の第二弾制作プロジェクトがとうとうスタートしました。本日滋賀県庁にて制作発表会が実施されました♪←まずはこちらをご覧ください。このプロジェ…

  • 思い出の夕日

    まだまだこの日の雲を引っ張っています(笑)本当に思い出に残る雲。この時はこんなバージョンも撮っていました。長時間にわたり素晴らしい空を見せてくれたこの日。明日…

  • 7月20日

    今日は私の人生の起点日。ちゃんとささやかながら家族に祝ってもらいました。いつまでもこんなことはしてくれない事をシッカリと認識し、このありがたみをかみしめたいで…

  • マリーゴールド

    毎年この場所の路肩に植えられているマリーゴールド。我が家の花壇でも植えているのですが、ダンゴムシに食べられてあんまり美しく咲いてくれません。。。この場所の花は…

  • 光芒

    最近撮影のネタが少ない。まだ6月の写真で申し訳ありません(笑)この日の夕焼けは真夏の空をイメージさせる光の筋が見られました。幻想的な空。こういった雰囲気は大好…

  • 久々のギラギラ空

    二回目の梅雨。なかなかすっきり晴れない日々が続きますが、久々の晴れの日。でも、昼に一度雨が降りちょっとがっかりしていましたが、夕焼けの時間帯には久々のギラギラ…

  • 赤い波

    夕焼けの撮影ではずっとこんな空を期待します。けど、こういった空に出会えるのは本当に少ない。久々に真っ赤に焼けた空は、赤い波のように一気に広がっていきました。運…

  • 雨上がりの夕焼け

    今日は夕焼けにならないと思っていた。土砂降りだった後の夕焼けは、水たまりに手をついてその上にカメラを置き撮影。列車は鏡になりませんでしたが、部分的な夕焼けを二…

  • 夏よ来い

    今年は6月に夏が来て、また7月に梅雨へ戻るという変な年。もう気が付けば7月も後半へ差し掛かる。。。そう、今の時期こそ夏っぽい空が欲しいんですけど。。。早く二度…

  • 夏のたんぽぽ

    少し前の早く来すぎた夏空。足元にはタンポポ。列車まで時間がない。。。そんな慌てて撮った一枚。青と緑と綿毛と黄色い花。さわやかな一枚になりました。OLYMPUS…

  • ミニ写真展の開催について

    この度、ご縁がありまして米原駅直結通路完成記念イベントの中でミニ写真展を開催させていただく事となりました。私にとっては初めての米原市からのご依頼と展示となりま…

  • 夏の宝石

    今朝は久しぶりに晴れました。夏の朝の定番である雑草につく水滴を使ったキラキラ写真。今朝はこのキラキラで楽しむことが出来ました。そして近江鉄道の運転席に二人の影…

  • あの雲

    先日現れたあの雲。ドンドン大きく育ちました。この雲、多くの方が撮っていましたね。。。特別な夕方になったのは私だけではなかったみたいですね。本当に印象的な雲でし…

  • 緑のメタセコイヤ

    真っ青な空になったさわやかな朝。この青い空を撮るのに対比するものを。。。と探した結果この場所に来ました。緑に輝くメタセコイヤがまぶしいくらいに輝いておりました…

  • 夏空

    今日はコメントする気持ちにならない。OLYMPUS E-M1 Mark ⅢM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4 PROSS1/800 …

  • 夏花

    今朝も朝から強い日差しが。。。あてもなくブラブラとしているとたくさんの美しい花がいっぱい咲いている。いつものように近江鉄道と一緒に記念撮影。列車の色が。。。そ…

  • 光りさす

    この日の空は大きな雲があり、その隙間からの太陽の光が印象的でした。こういった空はこれからこの時期この場所でよく見られると思います。今シーズンも感動的な空を見た…

  • 夕日の輝き

    強い夕日のある日。田んぼの中が光に照らされキラキラと。。。足元にある絶景は、光さえあればカメラのレンズが作ってくれます。これからもこういった足元にあるキラキラ…

  • 真夏の太陽

    2022年、第一期真夏の太陽。焼け焦げそうな強い光がまるで襲ってくるかのように輝いていました。暑いけど、なぜかワクワクするのは私だけでしょうか?七月生まれの私…

  • 思い出の雲

    昨日、2022年第一期の真夏最終日(笑)西の空には巨大な雲が発生。この雲がこれから日没後に向け、どんな成長をしていくのか?ドキドキワクワクしながらの一枚。光り…

  • ガチャコンまつり2022

    今年も無事に開催された、ガチャコンまつり。今回は映画「ガチャコン」のDVD販売員として、フル参加してきました。暑い中ではありましたが、想定を超える量の売り上げ…

  • 用水路から

    今日も暑い一日でした。この暑さに長年飼育していた金魚がお亡くなりになり、ちょっとテンション低めです。。。今日はこの強い夕日を用水路の中にカメラを下げて撮影。も…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なかむら義宣さんをフォローしませんか?

ハンドル名
なかむら義宣さん
ブログタイトル
よっし~の写真日記帳
フォロー
よっし~の写真日記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用