chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子なし自営業が資産形成して早期リタイアを目指すブログ https://5ten.net/

収入が不安定な個人事業主が、不労所得が得られるよう資産形成する過程を記録するブログです。子なしなので、自分の老後は自分でしっかり準備したいと思います。そして資産にめどがついたら夢の早期リタイアへ。

りすまる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/23

arrow_drop_down
  • 10月の配当金とクロス取引結果

    衆議院議員選挙の自民大敗で株式市場がどう反応するかヒヤヒヤしましたが 最近のレンジを抜けて大きく下がることがなかったのでひとまず安心。 そうは言っても11月5日にはアメリカ大統領...

  • クオカード事業ってどうなるの2

    前回のブログで6月に届いたクオカードの株主優待に付いて買いましたが あと2銘柄ありますのでそのつづきです。 リコーリースの株主優待 リコーリース(8566)の株主優待は6月26日...

  • 東京地下鉄15倍は間違いで2~3倍では?

    今年一番の大型IPOと言われている東京地下鉄が23日にいよいよ新規上場ですね。 ネットを見るとIPOに参加した人の多くが複数単元当たっているようです。 当選確率は15倍と一部報道...

  • クオカード事業ってどうなるの1

    ティーガイアの衝撃のTOBにより上場廃止になる見込みですが 今後クオカード事業はどうなるんでしょうねぇ。 りすまるはクオカード優待をせっせと集めていましたので 今後の成り行きが気...

  • 最近は株式分割が多いように感じます

    株をいくつか持っていると株式分割で保有株数が増えることがありますが 最近はそんなことが多いように思います。 今年から新NISAが始まって株式取引を始めた人が増えたので 一単元を初...

  • ソースネクストは英語学習に使えます

    りすまるはここ数年で中国語、フランス語、スペイン語の学習を始め その全てが初期の段階で中断し挫折しております。 そこで語学学習については初心に帰って英語をまずは習得することにしま...

  • 新米じゃないから繋ぎにピッタリ

    りすまるは米を株主優待だけで賄えるようにしています。 しかし多くは3月に優待の権利を得るので 株主優待のお知らせは6月以降に届きますよね。 となると、米は新米が出てきてから送りま...

  • 株価低迷時は単元以上持っていると痛いですね

    りすまるは株主優待のある株を貰うときには なるべく株主優待の利回りが最高になるように保有株数を増やすのですが そういった複数単元保有中の株価が下がってくると痛いものがあります。 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りすまるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りすまるさん
ブログタイトル
子なし自営業が資産形成して早期リタイアを目指すブログ
フォロー
子なし自営業が資産形成して早期リタイアを目指すブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用