chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • タイ生活 その2 5月31日

    5月31日 金曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ外に出て運動、走りながら昨日停電が1分くらいあったことを思い出しました。電気がまのタイマーが解除されてしまっていたので急いでスタートさせました。運動を終えてシャワーを済ませ炊きあがったご飯を少し小分けしてから容器に移して扇風機で冷却しておきました。食事と後片付けを終えて水を買いに行ってから植木の水やりとベランダ掃除を済ませました。 パソコンに戻り読み残した新聞や配信された雑誌を読みましたが、いつもは1日が配信日の月刊誌が1日が土曜のためか、今日配信されていました。そんなことで時間を過ごしていると昼、昼食はモモ肉ともち米で済ませました。午後は動画を見て過ごしていたら2時頃、ベンが昼食を持ってきて妻と食事をしてから子供たちを迎えに学校に出かけていきました。私は夕食をサンドイッチで簡単に済ませネトフリを少し..

  • タイ生活 その2 5月30日

    5月30日 木曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで、5時前に外に出て植木の水やりなどをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませて病院に向かったのは5時20分くらいでした。パタヤのマクロで野菜炒めの材料などを買って病院に着いたのは6時20分くらい、駐車場に車を停めて病棟に行くとみんな病室に入っていて今日は12号室でした。 治療開始は6時40分くらい、配信された雑誌を読んで治療の終わりを待ちましたる8時過ぎ、この間依頼した自動車税の納付済み証書を受け取りに近くの検査場に行って登録簿と証書を受け取って病院に戻り、セブンでサンドイッチを買って車に積んだ保冷ボックスに入れて病室に戻りました。 10時半過ぎ治療を終えて病院を後にして途中のホームセンターで買い物をしてからサタヒップに戻り近くのセブンでアイスを買って帰宅したのは12時少し前でした。昼食はサン..

  • タイ生活 その2 5月29日

    5月29日 水曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時頃外に出て運動、運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除をしてからパソコンに戻り読み残した新聞や配信された雑誌などを読んでいました。8時過ぎ、坂下の雑貨屋さんにアイスを買いに行きましたが、アイスの販売をやめるのか補充されていません。帰宅してメールを見ると大使館からパスポートの交付は6月4日になると連絡が入っていました。 11時前に前日から水につけていたもち米を蒸かしました。10食くらい小分けして残ったものとモモ肉で昼食を摂りました。午後は暫くサイトの記事などを見て過ごしました。4時ごろさくらが一人でやってきてタブレットを持ち出し遊び始めたと思ったら久しぶりにアイスを食べていました。私の夕食は北海道ミルクを使っていると書かれた菓子パンでした。暫くするとベンもやってきてマットレス..

  • タイ生活 その2 5月28日

    5月28日 火曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ外に出て植木の水やりなどをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませて病院に向かったのは5時ごろ、病院到着は5時40分くらいでした。今朝の空は久しぶりに雲が少なく月が明るく輝いていました。病棟の開門まで配信された雑誌を読んで過ごし6時半に眉宇室に入り今日は9号室でした。 治療開始は6時40分くらい、暫く雑誌を読んてからセブンに行ってパンを買ってきました。10時半過ぎ治療を終えて病院を出て近くの車検場で年1回の自動車税の納付手続き、排ガスやへっとライト、ブレーキ名との簡単な検査があります。検査だけ受けて納税は自分でする人もいるようで、納税まで依頼するのか聞かれることがあります。20分くらいで手続きを終えて帰路につき帰宅したのは12時前、昼食はランチパックで済ませました。 昼食を終えてパス..

  • タイ生活 その2 5月27日

    5月27日 月曜日 今朝の起床は2時半、食事の支度をしてから新聞を読んで、4時半前に外に出てシートの巻き上げや植木の水やりをして出かける準備をしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時ごろでした。今日の病院は2か月に1回くらいの頻度で薬をもらう公立病院、病院到着は5時40分くらいでした。久しぶりに来るといろいろと変わっていました。血圧測定派にWIFIが取り付けられていたり、病院内の売店の建設や行内の植栽、血液検査の場所が新しい病棟に移動したりしていました。 6時に受付を終えて血液検査を終えたので6時半くらい、9時からの問診まで待機です。医師の問診を終えて薬をもらいますが高価な薬は自己負担、30%も値上がりして2万5千円くらいでした。10時半くらいに病院を後にして帰宅したのは11時を回った頃でした。昼食はランチパックで済ませました。 午後は読み残した新聞..

  • タイ生活 その2 5月26日

    5月26日 日曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ外に出て運動、夜の間に雨が降ってベランダが濡れて雨上がりの空は久しぶりに雲が少なく、南の空高く丸い月が輝いていました。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりは不要なのでベランダ掃除だけしてから日曜の掃除です。今週は雨が多くて埃も飛んでいないので網戸の掃除は省略しました。掃除を終えてマータンの落とし物を掃除、雨が降ると車庫の中で用を足すので気を付けないとフナャと踏んでしまいます。メダカのポンプのフィルターを掃除して作業を終えました。 コーヒータイムを取ってからみそ汁作りです。今回の具はワカメ、ネギ、玉ねぎ、カリフラワー、エリンギ、豆腐でした。作り終えて少し様してから容器に入れて扇風機で冷やしてから冷蔵庫です。昼食はインスタントのフォーで済ませました。午後はカレー作り、昨日買ったパイナッ..

  • タイ生活 その2 5月25日

    5月25日 土曜日  今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ外に出て出かける準備をしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時20分くらい、パタヤのマクロでカレーとみそ汁の具材などを買って病院に着いたのは6時20分くらい、駐車場に行くといつもの定位置には別の車、土曜なのに珍しいことで別の場所に停めて病棟に行くとみんな病室に入った後でしたが、入り口のドアが1枚外されていました。 今日は9号室、治療開始は6時40分くらいでした。土曜は雑誌の配本もほとんどないのでバックナンバーなどを読んで9時過ぎ、カレーのためのパイナップルを買いに病院の脇の路地に行きましたが、いつもの屋台がありません。10時半過ぎ治療を終えて病院を後にして途中のスタンドで給油してサタヒップの別のパイナップルの屋台を探しても今日はお休みの様子、市場の駐車場に車を停めてお店を探し..

  • タイ生活 その2 5月24日

    5月24日 金曜日 今日の起床は3時、食事支度をしてから新聞を読んで4時ごろ外に出て運動。雨が止んでいたのでベランダに張ったシートを巻き上げたらジョギングしているところで強い雨になったためジョギングをやめてシートを張ってからまた走りました。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、雨は降ったり止んだりして10時ごろまで続きました。 読み残した新聞や配信された雑誌を読んでいましたが、今日は車関係の雑誌が多く、ページをぱらぱらとめくるだけでも時間がかかり昼までに全部読み終えませんでした。昼食はモモ肉ともち米で済ませ午後も暫く雑誌を読んていました。どんよりとしていた空も午後になってようやく陽が射すようになりました夕食はサンドイッチで済ませパソコンに向かっていたら4時半過ぎ、ベンが一休とさくらを連れてきました。公文の塾から帰ってきたところでしょうか、あまり長居をしないで5時ごろみんな..

  • タイ生活 その2 5月23日

    5月23日 木曜日 今朝の起床は2時半、食事の支度をして新聞を読んで5時前に出かける支度のため外に出ると強いスコール、食事の後片付けとシャワーを済ませて出かける頃には止んでいましたが、走る始めるとすぐに雨になりました。パタヤのマクロで買い物をして病院に着いたのは6時20分くらい、駐車場に車を入れて病棟に行くとみんな病室に入っていました。 今日の病室は7号室、治療開始は6時40分くらいでした。雨は8時ごろには止んでいましたが空は雨雲に覆われていました。10時半過ぎ、病院を後にして帰路につき帰宅したのは11時半少し前でした。荷物を車から降ろすと強いスコール、10分くらいで止んでいました。昼食はサンドイッチで済ませ午後は読み残した新聞や配信された雑誌などを読んでいました。 夕食はそばを茹でて済ませました。ネトフリを見るとゴールデンカムイが配信されていたので少し見てから別途で休ん..

  • タイ生活 その2 5月22日

    5月22日 水曜日 タイは仏誕節で今日は休日です。今朝は3時半の起床、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ外に出て運動、直前まで雨が降っていたようで庭が濡れていました。ベランダも水玉が広がっていたので少し掃除をしてから運動、運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付けを終えてベランダ掃除をしてから、マータンがベランダに入らないように登り口に柵を置いておきました。 パソコンに戻り読み残した新聞や配信された雑誌を読んでいましたが8時前から雨が降り出し、午前中は降ったりやんだりの空模様でした。昼食はモモ肉ともち米で済ませ午後は暫く動画を見ていると夕刻、夕食はランチパックで済ませました。少しネトフリを見ていまししたが早めに寝てしまいました。 ポスト紙の表紙の写真は2枚と表が1枚、バーリ語を習得した僧侶たちに資格を授与する行事を執り行う国王や副首相に任命したPichit氏が任命..

  • タイ生活 その2 5月21日

    5月21日 火曜日 夜の12時過ぎ、妻が雨だと言ってきてベランダのシートを張ってから寝ました。3時半に起床、雨は止んでいましたが稲妻がひっきりなしに光っていました。食事の支度をしてから新聞を読んで、4時半過ぎ外に出て出かける準備をしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時ごろ、病院到着は5時40分くらいでした。 配信された雑誌を読んで開門まで待ち6時半ごろ病棟に入り今日の病室9号室に入りました。治療開始は6時40分くらい、雑誌を読んで治療の終わるのを待っていました。7時過ぎ、セブンにパンを買いに行くと通勤バスが着いたのか、大勢の人の流れでした。10時半過ぎ治療を終えて病院を後にして帰路につきましたが途中でスコール、すぐ前の車が進路を変えたと思ったら前方の水たまりに突っ込んでしまいました。 帰宅したのは11時半前、サタヒップは雨の降った様子がありません。..

  • タイ生活 その2 5月20日

    5月20日 月曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時ごろ外に出て運動、うす雲に覆われた空には星の姿はありません。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除をしてからパソコンに戻り読み残した新聞や配信された雑誌などを読んでいると昼、昼食はスパゲッティで簡単に済ませました。 午後は暫くプログラムの勉強をしてから動画を見ていたら4時ごろさくらを連れて妻が帰宅しました。ご飯は食べたというので夕食を葡萄パンで済ませネトフリでタイの番組を見ていたら、ベンがやってきて暫く妻と話をしてから5時前にさくらを連れて帰っていきました。 ポスト紙の表紙の写真は3枚、バンコクのお寺に展示されたスリランカから寄贈され19周年を迎えた仏陀の遺骨や王宮内のお寺を警備する騎馬警官、ハンガーストライキで亡くなった15歳の活動家の死で非難にさらされる政府ができ..

  • タイ生活 その2 5月19日

    5月19日 日曜日 今朝は3時の起床、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ外に出て運動、雲の合間に星がいくつか見える空模様、運動を終えてシャワーを済ませて食事と後片付けをしてから植木の水やりやベランダ掃除の日課を済ませて日曜の掃除です。このところ雨の日もあり埃もあまり飛んでいないのか網戸掃除もそれほど汚れているようではありません。床掃除や拭きそう度を終えて庭に散らばったマータンの落とし物を片付けてから伸びすぎたレモングラスの葉を切ったりして一段落、車を洗車しようと思いましたが頭の上に黒い雲が広がっていると見送りに傾いてしまいます。 掃除を終えてパソコンに戻り読み残した新聞や配信された雑誌などを読んでいると昼、モモ肉ともち米で済ませました。昨日もち米を水につけるのを忘れて近所の総菜屋さんで買ってきたもち米は私の蒸したものに比べて粘り気が強いような、蒸したというより炊いたような..

  • タイ生活 その2 5月18日

    5月18日 土曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ外に出て植木の水やりなどをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時20分くらい、パタヤのマクロで少し買い物をして病院に着いたのは6時20分くらいでした。車を中将に入れて病棟に行くとすでに病室へ入っていて今日も12号室、治療開始は6時45分くらいでした。治療の終わるまで配信された雑誌を読んでいましたが土曜はあまり数がありません。 熟読したのはRUB+TRAIL、MtFuji100で富士山で開催された160キロに及ぶ競技でした。ウルトラマラソンの世界組織がありますが加盟料金問題なとで日本が脱退、新しい組織の下での運営、ウルトラマラソンを表すUTMの表示が使えず新しい表示の下で開催されました。でも大勢の人が同じコースを走ると自然に対してどうなんだろうと気になります。 ..

  • タイ生活 その2 5月17日

    5月17日 金曜日 1時過ぎ妻に雨だと起こされベランダに出るとひっきりなしに光る稲妻と強い風、雨は未だそれほどでもありませんでしたが吹き込み防止のシートを張りました。ベッドに戻って暫くしてまた起こされ、台所の勝手口のドアを閉めると吹き込んだ雨でびしょ濡れでした。起床は3時半ごろ、すでに雨は止んでいて食事の支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ、外に出て運動、運動を終えてシャワーを済ませ食事をしていると6時20分くらいに停電、10分くらいで復旧しました。食事の後片付けをしてからベランダ掃除、吹き込んだ雨でびしょ濡れ、マータンの足跡が点々と付いていました。 パソコンに戻り読み残した新聞や雑誌を読んでからモモ肉の低温調理をしておきました。昼食はモモ肉ともち米で済ませました。午後はコックピットから見た離着陸のどうがなどをみてすごしていました。昼前にお昼を食べに出かけてくるといった妻がどこ..

  • タイ生活 その2 5月16日

    5月16日 木曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ外に出て植木の水やりやシートを巻き上げ出かける準備、雲に覆われた空に星の姿はありませんでした。食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半少し前、パタヤのマクロで買い物をして病院に着いたのは6時25分くらいでした。駐車場に車を停めて病棟に行くとみんな病室に入るところ、今日は12号室でした。 治療開始は6時35分くらい、配信された雑誌を読んで治療の終わるのを待ちました。9時ごろになって雨、それほど強い降りではありませんでした。ベンは退院したというので11時前に治療を終えて帰路につきましたがパタヤ市内で渋滞、何だと思ったら冠水していました。緩い登りだったのですが水深はそれほどでもありませんでした。半分くらい走ると雨がやみましたが、以前早朝の暗いとき水たまりに突っ込みナンバープレートをなくした..

  • タイ生活 その2 5月15日

    5月15日 水曜日 今朝の起床は3時半、少し寝過ごし気味で急いで食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎに外に出て運動、薄い雲に覆われているのか星がいくつか見えました。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除を済ませました。この時間、家の脇の道路に食品や日常品などを積んだバイクにリヤカーをつなげた移動販売のおばさんが来ます。以前はバイクの周りに商品をぶら下げていたのですがリヤカーをつないだので品ぞろえが増えて、近所の人も結構重宝しているようです。 ベランダ掃除を終えてパソコンに戻り読み残した新聞や配信された雑誌などを読んでいると昼、昼食はスパゲッティで済ませました。午後は少し調べ物をしてから動画を見ていたら4時ごろ一休とさくらがやってきました。タイは今日から新学期、二人ともユニフォーム姿、タブレットを持ち出して遊んでいました。二人とも夕食は食べたよ..

  • タイ生活 その2 5月14日

    5月14日 火曜日 今朝の起床は2時、食事の支度をしてから新聞や配信された雑誌を読んで、4時半ごろ外に出て植木の水やりやシートを巻き上げ出かける準備をしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時少し前でした。病院到着は5時40分くらい、開門まで配信された雑誌を読んで過ごしました。 6時半に病棟に入り今日は9号室、治療開始は6時40分くらいでした。途中でセブンに行ってパンなどを買ってきました。妻がベンが入院していると言います。治療が終わった10時半過ぎ、ベンの入院している14階の病室まで出かけました。腹痛で入院したようで抗生物質の点滴を受けていました。子供たちは未だ朝ごはんも食べていないようなので病院の食堂に連れて行って食事をしました。食事から戻り12時過ぎに医師の回診があり暫く話をしていましたが1時ごろ帰路につきました。 帰宅したのは2時少し前、読み残し..

  • タイ生活 その2 5月13日

    5月13日 月曜日 今朝の起床は3時、稲妻がひっきりなしに光る中、食事の支度をしてから新聞を読んで4時ごろ外に出て運動、準備体操をしているとポツポツと降り始めたのでベランダの吹き込み防止のシートを張りました。運動を終える頃には本降りになりましたがそれほど強い雨ではありませんでした。シャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除は必要なくなったのでパソコンに戻り読み残した新聞や配信された雑誌を読んでいました。雨は9時ごろまで降り続き後はどんよりとして空模様が続きました。 プログラムの勉強をしていると昼、昼食はうどんを茹でて済ませました。午後も暫くプログラムの勉強をしてから少し動画を見ていたら日差しが戻ってきました。夕食は食パンで済ませ動画の続きを見てから明るいうちに寝てしまいました。 ポスト紙の表紙の写真は2枚、314メートルのビルの上にあるSkywalkへの入..

  • タイ生活 その2 5月12日

    5月12日 日曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時ごろ外に出て運動、雲が少なめの空にいくつか星が輝いていました。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除をしてからパソコンに戻り読み残した新聞や配信された雑誌などを読みました。一区切りついたところで、洗って水を切っておいたカリフラワーを細かく切って袋に入れて冷凍へ、エリンギも5ミリくらいのみじん切りにして冷凍しておきました。 昼食はモモ肉ともち米で済ませました。午後はGitHubでエジプトの象形文字、ヒエログリフに関するプログラムにどんなものがあるか見ていました。辞書やエディター、翻訳ソフトなどが投稿されていましたが、その中にひらがなをヒエログリフに返還するソフトがあったので自分の名前を変換して、ヒエログリフで書かれた名前を保管しておきました。太陽が位置が北側に移動してきたため..

  • タイ生活 その2 5月11日

    5月11日 土曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ外に出ると夜の間に雨が降って、サンダルに水が溜まっていました。シートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備をしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半ごろ、パタヤのマクロに寄って野菜炒めの材料やみそ汁の材料などを購入し病院に着いたのは6時25分くらい、車を駐車場に止め病棟に行くとみんな病室に入った後でした。 今日は12号室、治療開始は6時40分くらいでした。配信された雑誌を読んで7時過ぎセブンに行って妻の朝食のおにぎりとサンドイッチなどを買ってきました。治療が終わったのは10時40分くらい、病院を後にして帰路に就くと途中で激しいスコール、サタヒップに帰ると雨が降った形跡はありませんでしたがどんよりとして空模様が続いていました。 昼食をサンドイッチで済ませ野菜炒めづくり、..

  • タイ生活 その2 5月10日

    5月10日 金曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時ごろ外に出て運動、今朝は雲の合間に星がいくつか見えました。運動を終えてシャワーを済ませて食事、卵を割ると黄身が二つ、これで今回買ったパックは半分の卵が黄身が二つだっことになりかなり特異な数値ではないでしょうか。食事を終えて後片付けを済ませて植木の水やりとベランダ掃除を済ませてパソコンに戻り読み残した新聞や雑誌を読みました。読み終えてからは暫くプログラムの勉強をしていると昼、モモ肉ともち米で済ませました。 午後はネトフリを見て過ごしました。注文していた標準分銅が届いたのではかりの校正をしておきました。日本から持ってきた電子式のはかりは重力が異なるので正しい重さを示しません。分銅で校正してようやく正しい重さをはかれるようになりました。夕食は食パンで簡単に済ませました。 ポスト紙の表紙の写真は1枚と表が1..

  • タイ生活 その2 5月9日

    5月9日 木曜日 今朝の起床は2時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ外に出て植木の水やりをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時20分くらい、途中パタヤのマクロで買い物をして病院に着いたのは6時25分くらいでした。今日は5号室、治療開始は6時40分くらいでした。配信された雑誌を読みながら治療の終わりを待ちました。9時過ぎ病院脇の移動郵便局に行って健保の請求書類を発送しておきました。 11時前に治療を終えて帰路につき、途中のホームセンターで少し買い物をして帰宅したのは11時45分くらい、昼食は食パンで済ませました。午後は読み残した新聞や雑誌を読んで過ごしました。読み終えた後、タイで不敬罪騒動を招いたというネトフリのコメディアンの番組を見てみました。2時間、日本語の字幕付きなので1.5倍で流してみましたが、すでに問題の箇所は削除されたのか..

  • タイ生活 その2 5月8日

    5月8日 水曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ、外に出て運動、今朝も空に星の姿はなく昨日の雨で気温が下がり過ごしやすい朝になりました。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりとベランダ掃除を終えてパソコンに戻り読み残した新聞や雑誌を読みました。 すこしプログラムの勉強をしていると昼、モモ肉ともち米です済ませてからしばらくネトフリを見ていました。3時半ごろになって一休とさくらが夕食を持ってやってきました。今日は二人とも自分たちのタブレットで遊んでいました。絹ごし豆腐をレンジで温めて食べていたら桜がやってきた味見、食べるというので分けてやりました。夕食は葡萄パンで済ませました。妻が子供たちを連れて帰り暫くするとパタヤの従妹が来て妻と話をしていましたが暫くすると妻と出かけていきました。 ポスト紙の表紙の写真は1枚、王宮前で行われた今..

  • タイ生活 その2 5月7日

    5月7日 火曜日 今朝は2時半の起床、食事の支度をしてから新聞や雑誌を読んで4時半ごろ外に出て植木の水やりやシートを巻き上げ出かける準備をしてからシャワーを済ませ病院に向かったのは5時を少し回った頃でした。病院到着は5時50分くらい、配信された雑誌を読んで開門を待ちまししたが定刻になっても開きません。暫くして看護師さんが出てきて車いすに乗ったままでも測れる体重計が故障したと言います。15分くらいして家庭用の体重計を持ってきて車いすの人を絶たせて測定していました。 今日は9号室、治療開始は6時50分くらいでした。8時くらいになって雷を伴った雨になりました。久しぶりのお湿りです。すぐ止むかと思ったら12時過ぎまでしとしとと降っていました。11時ごろ病院を出て雨の中を走り帰宅したのは12時少し前、マータンもどこにいたのか濡れていました。雨でぬれたベランダには羽蟻の羽がたくさん残されて..

  • タイ生活 その2 5月6日

    5月6日 月曜日 今日は国王戴冠日の振り替えでタイも休日です。 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時ごろ運動の時間ですが体が重くベッドに戻ったのですが。又すぐ起きてシャワーを済ませて食事、卵の形が卵型でなくなんとなくキウイ型、もしかして黄身が2つかもと思って割ってみるとやはり黄身が2つでした。今回勝った10個1パックの中に3つも黄身が2つの卵があり残りは2個、どうでしょうか。食事を終えて植木の水やりやベランダ掃除の日課を済ませました。ゴミ出しに行くと足元に異常感、何かと見たら虎の子猫が頭をすりすりしていました。人懐こい子猫でメス、アマをなでてやると喜んで体を寝かせていました。 2株ある蘭の花目、一株は花芽が一つだけ、もう片方は5本も花芽が伸びていました。花が咲き始めましたが、形がシクラメン型、ちょっと地味で期待した花とは違いました。同じ花なのもちょっとが..

  • タイ生活 その2 5月5日

    5月5日 日曜日 今朝の起床は2時半、食事の支度をしてから新聞を読んで4時ごろ外に出て運動、白い雲の塊に覆われた空には星一つ見えません。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除をの日課を済ませました。水を買いに外に出ると工事現場に出かけると思われるピックアップが人を乗せて停まっていました。近くの部屋をみんなで借りて仕事をしている移民の人たちのようです。 向かの姉の家の犬と少し遊んで帰るとマータンが鼻息荒く臭いをチェック、ほかの犬のにおいがすると飛びついてきます。日曜の定例の掃除を網戸の掃除から始めました。一通り掃除を終えて水道のフィルターの交換、見ると今朝あたりからフィルターが目詰まりして給水されなかったため水位が少し下がっていました。フィルター交換を終えてメダカの水槽の水の交換、今回は水槽に張り付いた藻を削り取ったので水槽の中がかなり明るくなりま..

  • タイ生活 その2 5月4日

    5月4日 土曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半過ぎ、外に出て植木の水やりやシートを巻き上げ出かける準備をしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時を少し回った頃、病院到着は5時45分くらいでした。6時半に病棟に入り今日は12号室、治療の準備を始めたら妻が来て部屋を代わると言い1号室に移動です。 治療の準備が遅れたため治療開始は6時50分くらいになりました。土曜は雑誌の配本も少ないので読み終わった後は寝てしまいました。途中でセブンでパンを買いました。治療が終わったのは11時を少し回った頃、生活費の両替のため両替商が入っているスーパーに向かったら1本道路を間違え大回りになりました。両替を終えてから鯖缶を買いましたが7缶しか残っていませんでした。帰宅したのは1時ごろでした。 ランチパックで昼食を済ませ読み残した新聞やサイトの記事を..

  • タイ生活 その2 5月3日

    5月3日 金曜日 夜の12時過ぎに目が覚めて、ご飯を炊く準備を忘れていたのに気が付き急いでコメを研いで炊飯器にセットしてベッドに戻り2時に起床、食事の支度をしてから新聞などを読んでいました。今日は運動を休んで食事をしたら卵の黄身が今日も2個、2回連続です。食事を済ませて後片付けをしてから水を買いに出ると向かいの姉の家の犬が道路に出ているので呼んで庭に戻しました。午前中は新聞やサイトの記事を読んでからプログラムの勉強をしてから、もも肉の低温調理をしました。 昼食は菓子パンで簡単に済ませ午後はネトフリを見て過ごしました。夕食はスパゲッティで済ませ明るいうちに寝てしまいました。 ポスト紙の表紙の写真は4枚、6回目の干支を迎える国王の肖像を売る店やアストラゼネカのコロナワクチンで血栓ができるのは非常にまれだと発表する疾病管理局、自殺したフランス人女性が14年働いた家政婦に5億円余..

  • タイ生活 その2 5月2日

    5月2日 木曜日 今朝の起床は2時半、食事支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ外に出て植木の水やりやシートを巻き上げ、出かける準備をしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時20分くらいでした。パタヤのマクロでモモ肉やパパイヤなどを買って病院に着いたのは6時15分くらいでした。連休なので雑誌の配本も少なく6時半に病棟に入り今日は9号室、治療開始は6時40分くらいでした。 雑誌を2誌ほど読んで8時過ぎセブンに妻の朝食用にと買い物に行ったらおにぎりは1個だけ残っていましたる7時頃ならたくさんあるのに、出勤してきた看護師さんたちが意外と買うようでパンの棚もすかすかといった感じでした。おにぎりはレンジで温めでやります。11時前に治療を終えて帰路につき帰宅したのは11時半ごろ、昼食は食パンで済ませました。 午後は読み残した新聞やサイトの記事などを読んで過ごしてい..

  • タイ生活 その2 5月1日

    5月1日 水曜日 今朝の起床は2時半、食事の支度をしてから新聞を読んで4時ごろ外に出て運動、雲の多い空に星の姿がなく時々雲の合間から月が顔を出していました。運動を終えてシャワーを済ませて食事、病院に行く日はカレー、普段は卵かけ納豆ご飯と鯖缶で1年いつも変わりませんが、今日は卵を割ると黄身が二つ、何かいいことでもあるでしょうか。食事を終えて後片付けを済ませ植木の水やりやベランダ掃除の日課を終えてパソコンに戻り読み残した新聞や雑誌などを読んで過ごしました。 健保の請求書類を準備してから昼食、モモ肉ともち米でした。午後は少し動画を見てからサイトの記事などを読んでいると夕食時、ランチパックで簡単に済ませしまいました。夕方の暗くなった空には薄雲があるのかシリウスだけが見えました。 ポスト紙の表紙の写真は6枚、4月13日の最低賃金の引き上げが10の地域と特定の業種だけに限られるのは差..

  • タイ生活 その2 4月30日

    4月30日 火曜日 今朝は2時半の起床、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ外に出て植木の水やりやシートを巻き上げ出かける準備をしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時頃、少し走るとフラッシュが点滅、速度を落として近づくとバイクと自動車の事故でしたが、道路に人が横になっていないので病院に運ばれたのか、軽傷だったのか、バイクの損傷か激しいように見えました。直線で見通しの良い5車線道路、どうして事故になったのでしょうか、先週も直線道路の高架橋の登りでお腹を見せた車が寝ているのを見ましたが、どうしたらひっくり返るのか疑問でした。病院到着は5時40分くらいでした。今日は車いすの患者さんが5人時間待ちでした。6時半に病室に入り今日も12号室、治療開始は6時40分くらいでした。連休なのでいつも配信される雑誌も合併号で休刊が多い中、配信された雑誌を読みながら治療の終わり..

  • タイ生活 その2 4月29日

    4月29日 月曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎに食事、今日は運動はお休みです。食事の後片付けをしてからシャワーを済ませ読み残した新聞やサイトの記事を読みました。日本が休日で雑誌の配本もありません。大体いつも見るサイトの記事を読み終わってからしばらくプログラムの勉強をして昼食、モモ肉と餅粉攻めで済ませました。 午後は少し動画を見ていました。空は雲一つ無くよく晴れて気温は34℃、湿度は55%まで下がりました。夕食は葡萄パンで簡単に済ませてしまいました。暗くなった空は晴れているように見えましたがよく見ると薄い雲に覆われているようでしたがシリウスやアルクトゥールスなどの明るい星が輝いていました。 ポスト紙の表紙の写真は3枚と表が1枚、誕生日を迎えた皇太子と新内閣のリスト、新内閣の発表直後に辞任した外務大臣と息子とともにタイを訪問したブルネイ国王でし..

  • タイ生活 その2 4月28日

    4月28日 日曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで、4時半ごろ外に出て運動、運動を終えてバスタブを掃除してからシャワーを済ませ食事と後片付け、日が射してこないうちにマンゴーの木の剪定やマータンの落とし物などを片付けてから植木の水やりやベランダ掃除の日課を済ませました。 今日は月末月初の掃除、網戸の掃除からソファーを移動させて床掃除や格子の拭き掃除など、気温は32℃、湿度は67%、汗が吹き出します。最後は扇風機を分解して掃除してからメダカの水槽のフィルターの掃除と水草の間引きを済ませてようやく作業が終わったのは11時少し前、引き続きカレーを作りました。ルーを入れてかき混ぜていると汗が玉のように噴き出してきます。昼食は残っていたあんこを使ってぜんざいと切り餅で済ませました。 午後は読み残した新聞や配信された雑誌を読んで過ごしました。夕食は葡萄パンで済ませま..

  • タイ生活 その2 4月27日

    4月27日 土曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ外に出て植木の水やりやーとを巻き上げ出かける準備をしてから、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時ごろでした。病院到着は5時45分くらい、ドリアンのシーズンになり道路わきにドリアンを売る屋台が並ぶようになり、病院の入り口にはドリアンの持ち込みを禁止する表示が掲げられるようになりました。定刻より10分くらい早く開門、今日も病室は12号室でした。 治療開始は6時45分くらい、配信された雑誌を読んで治療の終わるのを待ちました。カレーに使うパイナップルを買いに表院脇の路地に出かけてみましたが何時も買っていた屋台が見当たりません。11時前に病院を後にして帰路につき、サタヒップのマクロでカレーの材料などを買い込みました。このごろは皮を剥いた小さめのパイナップルをパックしたものが売られるようになり..

  • タイ生活 その2 4月26日

    4月26日 金曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時ごろ外に出て運動、相変わらず雲の多い空が広がっていますが南西の空には丸い月が輝いていました。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除を済ませてからパソコンに戻り読み残した新聞や配信された雑誌などを読んでいました。 昼食はモモ肉ともち米で済ませ午後は暫く動画を見ていました。車の保険が満了するので更新手続きをしたら、支払いにクレジットカードの情報を記入して送るように言われましたが、情報すべてを書いて送ると誰でもカードが使えてしまうので会社まで出かけて支払うことにしました。夕食はパイナップルパイで簡単に済ませて食後も動画を見てから早めに寝てしまいました。 ポスト紙の表紙の写真は3枚、バンコクの実験農場で田植えを経験する子供たちや次期内閣改造では最大与党のタイ貢献党が5つのポス..

  • タイ生活 その2 4月25日

    4月25日 木曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ外に出て植木の水やりやシートを巻き上げ、出かける準備をしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時ごろでした。病院到着は5時40分くらい、配信された雑誌を読みながら開門を待ちました。 6時半に病棟に入り今日は9号室、治療開始は6時40分くらいでした。7時頃病院内のセブンに行って新しく販売されたヤシと銀杏のパイを買ってみました。11時前に治療を終えて帰宅したのは11時半を回った頃、パイで昼食を済ませてから読み残した新聞やサイトの記事などを読んで過ごしました。夕食は久しぶりにそばを茹でて済ませました。5時ごろ、ベンがさくらを連れてきましたが暫く話をして帰っていきました。夕方は少し動画を見てから寝てしまいました。 ポスト紙の表紙の写真は3枚と表が1枚、ASEAN議長国のラオスとイン..

  • タイ生活 その2 4月24日

    4月24日 水曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ外に出て運動、雲の多い空では月が雲の後ろに入ったり出たりしていました。運動を終えてシャワーを済ませて食事と後片付け、近くの一番上の姉のお店まで飲料水を買いに行って帰るとマータンが鼻息荒くほかの犬と遊んでいないかチェックが入ります。植木の水やりやベランダ掃除をしてからみそ汁作り、何か忘れていると思ったらブロッコリーを入れるのを忘れていました。作り終えて30分ほど置いてから容器に移し扇風機で冷やしました。パソコンに戻り読み残した新聞や配信された雑誌などを読んでいました。10時過ぎ、妻が来てベンとパタヤの病院に行ってくると出かけていきました。 昼食は生うどんを茹でてレトルトカレーでカレーうどんにして済ませました。午後は暫くサイトの記事などを見てから動画を見ていました。夕食は久しぶりにパイナップルパイで済ませ..

  • タイ生活 その2 4月23日

    4月23日 火曜日 今朝の起床は2時、食事の支度をしてから新聞を読んで配信された雑誌に目を通してから、4時半ごろ外に出て植木の水やりやシートを巻き上げ出かける準備を終え食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時前、病院到着は5時半ごろでした。6時半に病棟に入り今日も12号室、治療開始は6時40分くらい、配信された雑誌を読んで治療が終わるのを待ちました。 10時半過ぎ治療を終えて病院を後にしてサタヒップにもどりスーパーで鯖缶などを買って帰宅したのは12時少し前でした。昼食はランチパックで済ませ午後は読み残した新聞などを読んで過ごしました。4時ごろ、久しぶりに一休とさくらがやってきて暫くタブレットで遊んでいきました。ご飯を食べるかと聞くと後で食べに行くというので私だけモモ肉ともち米で夕食を済ませていたら、5時過ぎにベンが二人を迎えに来て連れて帰りました。暫くネトフリを見..

  • タイ生活 その2 4月22日

    4月22日 月曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ、外に出て運動、頭の上の空は少しだけ雲がないのか星がいくつか見えていました。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、ベランダにマータンが粗相をしたので水で洗い流してから植木の水やりやベランダ掃除を済ませてパソコンに戻り読み残した新聞や配信された雑誌などを読んでいました。8時過ぎ、坂下の雑貨屋さんにアイスを買いに行きましたが何時ものおじさんの姿がなく、隣のおじさんが店番、ちょっと品切れ気味で目的のアイスがなかったのですがいくつか買ってお金を出したところでお店のおじさんがシャワーを済ませて出てきたので支払いを済ませて帰ると、マータンがほかの犬と遊んでいないかチェック、鼻息荒くほかの犬のにおいに気が付くと飛びついて、俺がいるだろうとアピールです。 昼食は生ラーメンを茹でで済ませ、午後もサイトの記事などを..

  • タイ生活 その2 4月21日

    4月21日 日曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ、外に出て運動、日中は晴れるのに朝の空は雲に覆われ星一つ見えませんでした。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりとベランダ掃除の日課を終えてから日曜恒例の掃除を終えて洗車、ワックスをかけようか思っていたのですが水玉ができてワックスがまだ効いているようなので洗車だけにしました。 洗車を終えてコーヒータイムをとってから野菜炒めを作りました。材料の容易に時間がかかり作り終えて小分けが終わったのは11時半ごろ、昼食は差し入れのあったおかゆで済ませました。午後は読み残した新聞ゃ雑誌、際の記事などを読んで夕食は葡萄パンですませました。暫くネトフリでyoutubeを見てから寝てしまいました。 ポスト紙の表紙の写真は4枚、ミャンマー軍政と反政府軍の戦闘が激しくなったタイ西部Myawaddyの国..

  • タイ生活 その2 4月20日

    4月20日 土曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ外に出て植木の水やりやシートを巻き上げ出かける準備をしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時過ぎでした。パタヤのマクロで野菜炒めの材料を買ってから病院到着したのは6時20分くらいでした。立体駐車場に車を停めて病棟に行くとちょうど入り口が開いたところで今日の病室は12号室でした。 治療開始は6時40分くらい、7時過ぎセブンに行ってパンを買ってきました。治療の終わりを雑誌を読んで過ごし、10時半過ぎ病院を後にして帰路につき途中のスタンドで給油、しばらく走ると日にち遅れのソンクラーンをしている地域に入り道路脇には水鉄砲の屋台なとが並んでいました。帰宅したのは11時半を回った頃、昼食は昨日かったサンドイッチで済ませました。 午後は読み残した新聞やサイトの記事を読んでいました。夕食..

  • タイ生活 その2 4月19日

    4月19日 金曜日 今朝は2時半の起床、食事の支度をしてからバンコクポストを読もうとしたら昨日の紙面のままだったので日本の新聞社のサイトを覗いたりしてから、4時過ぎ植木の水やりなどをして出かける準備を終え食事の後片付けとシャワーを済ませ5時前に90キロ離れたチョンブリの病院に向かいました。高速を飛ばして病院に着いたのは6時頃、番号札は73班、前回は今日より少し遅くても35番でした。 7時に受付が始まり順番票をもらい診察室の前で待ちました。診察が始まったのは9時を回った頃、妻が診察を終えたのは9時半を少し回った頃、2、3か月後で1週間くらい入院して手術を受けると言います。遠い病院で入院するのはかなり大変です。帰路について途中のシラチャにあるイオンで納豆などを購入してから帰宅したのは11時半を少し回った頃、昼食はイオンで買ったサンドイッチで済ませました。 午後は読み残した新聞..

  • タイ生活 その2 4月18日

    4月18日 木曜日 今朝の起床は2時半、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ外に出て植木の水やりとシートの巻き上げをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半ごろでした。パタヤのマクロに寄って日本米などを買ってから病院に到着したのは6時20分くらいでした。6時半に病棟に入り今日も病室は12号室でした。 治療開始は6時35分くらい、今日も妻の血圧は低めでした。治療の終わりを配信された雑誌を読んで過ごし10時半過ぎ病院を後にしました。パタヤ地区のソンクラーンは水をかけあう場所か゛少なくなったので地区ごと、日にちをずらし水をかけあうようで明日は病院の周囲の地区だというので道路沿いには水鉄砲などの屋台が軒を連ねていました。帰宅したのは11時半ごろ、車を入れ替えてから昼食は葡萄パンで済ませました。 午後は読み残した新聞やサイトの記事などを読んで..

  • タイ生活 その2 4月17日

    4月17日 水曜日 今朝は3時の起床、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ外に出て運動、雲の多い空に星はほとんど見えません。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除をしていたらマータンがケージを見ているので覗いてみると、戻したのか下痢をしたのか中が汚れていました。ケージを庭に持ち出し掃除をしておきました。特に変なものを食べさせたこともないのですが原因が思い当たりません。 パソコンに戻り読み残した新聞や配信され雑誌などを読んでいると昼、昼食はタイのソーメン、の無賃が残っていたのでうどん代わりに煮込んで済ませました。午後は暫くプログラムの勉強をしてからネトフリを見ていました。アメリカの機密文書、マクラマン文書などを公開して最高裁で争ったワシントンポスト紙などのドキュメンタリーでした。夕食は残っていたドーナッツで簡単に済ませてしまいました。5時過ぎ、..

  • タイ生活 その2 4月16日

    4月16日 火曜日 今朝は3時半の起床、食事の支度をしてから新聞を読んで、4時過ぎパソコンに向かいながらカレーを食べて4時半ごろ妻を起こしているとアーツたちも起きてきました。食事の後片付けをしてからシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備をしていたら帰り支度を終えたアーツたちが挨拶をしてバンコクに帰っていきました。シャワーを済ませて病院に向かったのは5時を回った頃でした。病院到着は5時50分くらい、6時半に病棟に入り今日も12号室でした。 治療開始は6時40分くらい、妻の体調がよくないのか治療機械が時々ストップしてしまいます。医師の回診があった後、妻の血圧が75まで下がると医師と看護師二人が来て様態をチェック、治療をやめて暫く様子を見ていました。10時半過ぎに治療を終えて暫くソファで休んでから車いすで移動して車に乗せて帰路につきました。反対車線の高速に続く道はバンコク方面..

  • タイ生活 その2 4月15日

    4月15日 月曜日 今朝の起床は3時、みんなが寝ているのでできるだけ音をたてないように食事の支度をしてから新聞を読みました。運動の時間になっても寝ているそばで走るわけにもいかず今日はお休みです。5時半ごろから食事をして後片付け、シャワーを済ませて植木の水やりをしていたら、バケツの中に帰るが2匹いたのでびっくり、水のあるのを感知してどうやって中に入ったのか不思議゛てす。水やりを終えてパソコンで配信された雑誌や読み残した新聞などを読みましたが日本の新聞は休刊日でした。 みんなが起きたのは8時ごろでしょうか、ご飯を炊いておかずを買いに行ったり卵焼きを作ったりしてから食事を済ませ11時ごろ、一番上の姉を見舞いに行くと出かけていきました。シャワーのホースから水漏れしたというので坂下の工具屋さんに出かけホースを見せると従業員の人がこっちだと連れて行きましたが、おかみさんが出てきてそっちじゃ..

  • タイ生活 その2 4月14日

    4月14日 日曜日 今朝は3時の起床、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ外に出て運動、シャワーを済ませて食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除を終えてから日曜の掃除、このごろ風が強い日が多いので網戸の掃除も欠かせません。マータンの落とし物の始末をしてからスダチのようなタイのマナオの剪定をしてパパイヤの木の枯れた枝などょ切り落として作業は終了。掃除を終えてからモモ肉の皮を剥ぎ今回はポン酢に漬けてみました。パソコンに戻り読み残した新聞などを読んでいたら9時ごろスコール、15分くらい降って止んだ後は日差しが戻ってきました。 10時ごろになってベンの兄一家がやってきて仏壇の掃除をしてくれました。終わると妻がお寺に行ってくると出かけていきました。昼食はもらったケーキで済ませてしまいました。食後はポン酢に漬けておいたモモ肉を真空パックして低温調理をしておきました。午後は少しプログ..

  • タイ生活 その2 4月13日

    4月13日 土曜日 タイは今日からソンクラーンの4連休です。連休前後の7日間は高速が無料になります。アメリカでは日食を見るため、日食が見えるコースの航空機の数が2倍になったとフライトレーダーが伝えていました。 今朝の起床は2時半、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ外に出てシートを巻き上げたり植木の水やりをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時ごろでした。病院到着は5時半を少し回った頃、配信された雑誌を読んで開門を待ちました。定刻より早めに病棟に入り今日は12号室、治療開始は6時40分くらいでした。 治療の終わりまで雑誌を読んで過ごし11時前に病院を後にしてサタヒップに戻りマクロで買い物、入り口わきにお参りできるように仏像が安置されていました。キャッシャーの女性はタイの伝統的な服に衣替えしていました。買い物を終えて帰宅ししたのは12..

  • タイ生活 その2 4月12日

    4月12日 金曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時ごろ外に出て運動、走っていたら、なんとなくおなかの調子がいまいち、そんな時スニーカーの底が剥がれてしまいました。ナイキと思って買ったらどうやら偽物だと思ってだましだまし使ってきました。結局今日はいつものメニューはこなさないで早めに切り上げてしまいシャワーを済ませて食事と後片付、植木の水やりやベランダ掃除を済ませてからパソコンに戻り読み残した新聞や配信された雑誌を読んでいました。 11時ごろ、前夜から水につけておいたもち米蒸かしてモモ肉で昼食を摂り、午後も暫くは雑誌を読んでいました。夕食は食パンで済ませてパソコンに向かっていたら5時ごろ桜がお土産を手にしてベンとやってきたかと思うと妻と買い物に出かけていきました。 ポスト紙の表紙の写真はタイ西部、ミャンマーとの国境のMoei Riverでミャンマーから..

  • タイ生活 その2 4月11日

    4月11日 木曜日 昨夜はネトフリを見ていてついつい徹夜になってしまいました。2時頃食事の支度をしてから4時半ごろ外に出てシートを巻き上げたり植木の水やりをして出かける準備、シャワーを済ませ病院に向かったのは5時少し前、病院到着は5時半ごろでした。今日は顔なじみの患者さんからマンゴーをいただきました。6時半に病棟に入り今日は6号室、治療開始は6時45分くらいでした。 治療の終わりを配信された雑誌を読みながら待って11時前に病院を後にして帰路につきましたがソンクラーンの期間中は危険な7日間といわれ交通事故が増えるため、いつも使うUターンも閉鎖されていて12時少し前に帰宅、道路が濡れていて雨が降った後でした。昼食は菓子パンで済ませて読み残した新聞やサイトの記事などを読んでいました。夕食は生の中華麺を茹でてラーメンを作りました。5時ごろ、ベンと一緒にやってきたさくらはアイスを口にして..

  • タイ生活 その2 4月10日

    4月10日 水曜日 今朝の起床は2時半、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ外に出て運動、雲の多い空にはほとんど星の姿がありません。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除をしてからパソコンに戻り読み残した新聞や配信された雑誌などを読んでいると昼、昼食はモモ肉ともち米で済ませました。 午後は少しプログラムの勉強をしてからサイトの記事などを読み後はネトフリを見ていました。3時少し前、ベンたちと買い物に出かけていた妻が一休とさくらを連れて帰宅しました。子供たちと会うのは久しぶりです。1時間ほど遊んでからベンが二人を連れて帰りました。夕食は菓子パンで簡単に済ませてしまいました。夕方になって黒い雲が低く垂れこめてきたので星も何も見えなくなりました。 ポスト紙の表紙の写真は2枚、タイ西部のミャンマーとの玄関口の都市Myawaddyが反政府軍の勢力下..

  • タイ生活 その2 4月9日

    4月9日 火曜日 今朝の起床は2時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ、外に出て植木の水やりやシートを巻き上げ出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時前、病院到着は5時半ごろでした。配信された雑誌を読んで開門を待ち6時半に病棟に入り病室は今日も12号室、治療開始は6時40分くらいでした。 雑誌を読みながら治療の終わりを待ち10時半過ぎ治療を終えてから再度入院したという一番上の姉の病室に見舞いに行きました。7階の病棟は改修が行われたばかりのようですべてが新しくなり、室内も付き添いの人が過ごしやすくなっていました。付き添いに三男がいました。妻が暫く話をしてから病院を後にして帰路につき帰宅したのは12時ごろでした。昼食はランチパックで済ませました。 午後は読み残した新聞やサイトの記事などを読んで過ごしていました。夕食はスパゲッティで済ませ外に出..

  • タイ生活 その2 4月8日

    4月8日 月曜日 今朝は3時過ぎの起床、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ、外に出て運動雲の切れ目から星がいくつか見えました。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、水道のフィルターを交換しました。水を流すと真っ白いフィルターがすぐに茶色に染まります。水の流れが止まらないので貯水槽のミスが少ないと推定して中を見ると水位がかなり低下していました。フィルターが目詰まりして給水されていなかった可能性があります。水位の低下を知るための目印があるのですが暫く注意をしていませんでした。 植木の水やりやベランダ掃除を終えてパソコンに戻り読み残した新聞などを読んてからみそ汁作りです。作り終えて扇風機で冷却しておいてパソコンで新聞やサイトの記事などを読んでいました。昼前に妻が来て買い物に行ってくると出かけていきました。どこに行ったのか見るとパタヤまで出かけていました。昼食は生の中華麺で..

  • タイ生活 その2 4月7日

    4月7日 日曜日 今朝は3時の起床、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ外に出て運動、白い雲の塊が浮いている空には星はあまり見えません。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりとベランダ掃除の日課を済ませました。蘭の株も花芽が伸びてきたので楽しみです。日課を終えて日曜の掃除、網戸から初めて日が差してこないうちにと植木の剪定を先に済ませておきました。 床掃除や拭き掃除を終えてからメダカの水槽の水を交換、お腹が大きくなったメダカの数が増えてきました。水の交換を終えてようやくパソコンを立ち上げ読み残した新聞や配信された雑誌などを読んでいると昼、茹でたうどんが残っていたので煮込みうどんにして昼食としました。午後はサイトの記事を読んでからネトフリを見ていました。イギリスのアンドリュー王子のエプスタインとの交流から始まった性スキャンダルをめぐるドキュメンタリーを基にした..

  • タイ生活 その2 4月6日

    4月6日 土曜日 今朝の起床は3時半、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ外に出てシートを巻き上げ植木の水槍をして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませて病院に向かったのは5時半ごろでした。パタヤの牧路でオレンジや豆腐などを買い病院に着いたのは6時15分くらい、朝が早くなりこの時刻はすっかり明るくなってます。土曜日時間待ちの患者さんも多く、付き添いの人もいるので13人くらいの人が待っていましたる。 今日は12号室、治療開始は6時35分くらいでした。土曜日はいつもは2誌くらいしか配信がない日ですが今日は発売日が重なったのか21誌もありましたが読むのは4-5誌くらいです。途中でセブンに妻の朝食としておにぎりを買いに行きました。10時半ごろ治療を終えて病院を後にしましたが、病院前の道路工事が終わっていたのでう回路をやめていつもの順路で帰路につき途中サタヒップの20バーツ..

  • タイ生活 その2 4月5日

    4月5日 金曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時ごろ外に出て植木の水やりをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませてチョンブリの病院に向けて出かけたのは5時前でした。高速を使って病院に着いたのは6時10分くらい、番号札は31番、7時の受付開始で番号札順に受付を済ませ採血が終わったのは8時頃でした。採血だけのために片道90キロも走ったことになります。 帰りは一般道でシラチャに向かいイオンで納豆を買い込みました。そのあとはしばらく走って高速に乗り帰宅したのは10時を少し回った頃でした。読み残した新聞などを読んで昼食はイオンで買ったサンドイッチで済ませました。午後は少しプログラムの勉強をして過ごしました。夕食はスパゲッティです。今日の夕方の空も昼の快晴と違い雨雲が広がっているような空模様でした。 ポスト紙の表紙の写真は4枚、タイ南部のTao島で..

  • タイ生活 その2 4月4日

    4月4日 木曜日 今朝は3時の起床、食事の市支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ外に出て植木の水やりやシートを巻き上げ、出かける準備をしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半ごろでした。パタヤのマクロでカレーの材料などを買い病院に着いたのは6時25分くらい、立体駐車場に車を停めて病棟に行くとみんな中に入っていました。今日は6号室、病室に行くと看護師さんがトイレの入り口で水をふき取っていました。どこから漏れたのでしょうか。 治療開始は6時40分くらい、9時前にカレーに使うパイナップルを買いに病院脇の屋台に行ってみると今日は姿がありませんでした。10時半ごろ治療を終えて病院を後にして帰路につきましたが、今日は交差点が大渋滞、工事中なのでいつも込みますが何だろうと思ったらトラックが故障したのか斜めに1車線を塞ぐ格好で停まっていました。サタヒップニ戻り屋台でパイ..

  • タイ生活 その2 4月3日

    4月3日 水曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ外に出て運動、月が雲の後ろから出たり入ったりしていました。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりとベランダ掃除の日課を終えてパソコンに戻り読み残した新聞や配信された雑誌などを読んでいました。昼食はもち米とモモ肉で済ませて午後は暫くプログラムの勉強をして過ごしました。 夕食は葡萄パンで簡単に済ませてしまいました。ラヨンまで買い物に出かけていた妻が5時過ぎにベント桜を連れて帰宅するしましたが、ベンたちはすぐに帰っていきました。夕方の空を見上げると割と晴れていてシリウスや木製が輝いていたので彗星はどうかとみると西の空は雲に覆われていて何も見えませんでした。 ポスト紙の表紙の写真は3枚、誕生日の行事で功徳を積むため魚を放流するPrincess Sirindornやオンラインギャンブルに関..

  • タイ生活 その2 4月2日

    4月2日 火曜日 今朝は2時過ぎに起床、もう少し寝ようと思いましたが頭がさえてしまったので断念、食事の支度をしてから新聞を読んで時間があるので配信された雑誌も少し読んでおきました。4時半過ぎ外に出て植木の水やりやシートの巻き上げ、雲の合間に半月が輝いていました。食事の後片付けとシャワーを済ませて病院に向かったのは5時ごろ、病院到着は5時40分くらいでした。病院のホールが改築中で古い椅子が病棟に届き椅子の数がだいぶ増えました。廃止なされた雑誌を読んで開門を待っていると10分ほど早く開門、今日の病室は9号室でした。 治療開始は6時半を少し回った頃、セブンに行って葡萄パンなどを買ってきて治療が終わるのを配信された雑誌を読みながら待ちました。10時半ごろ治療が終わりましたが会計係がまだ来ていないので他の病室を覗いて出てきたところで清算して帰路につきました。途中の20バーツ店に寄って洗濯..

  • タイ生活 その2 4月1日

    4月1日 月曜日 早いもので4月です。入社式が行われた会社も多くちょうど桜も満開の季節でしょうか。今朝の起床は3時を少し回った頃、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ外に出て運動、雲の合間にいくつか星が輝いていました。運動を終えてシャワーを済ませて食事と後片付け、植木の水やりとベランダ掃除を済ませてから読み残した新聞などを読みました。10時半過ぎ、マータンをトリミングに連れて行きました。獣医と兼ねていますが入り口でほかの犬がいるから外で少し待つように言われました( 多分)。少し待ってマータンを渡して帰宅、途中の近日オープンしたセブンでアイスを買いましたが、オープンしたばかりのせいか品ぞろいがほかのセブンに比べて少なくて目的の品はありませんでした。ほかに工具屋さんに寄り洗濯機の排水のホースを買って帰宅しました。 昼食はインスタントのフォーを作って済ませ、サイトの記事や配信さ..

  • タイ生活 その2 3月31日

    3月31日 日曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ外に出て運動、気温は30℃を少し超過、湿度は70%近く汗がしたたり落ちます。空にはうす雲はなく白い雲の塊が浮かんで、合間に星がいくつか輝いていました。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除をしてから月末月初の掃除です。ソファを移動して隠れた場所の掃除や窓の格子の掃除、床のモップがけをしていると汗が噴き出してきます。扇風機も分解して掃除して庭に散らばっているマータンの落とし物を片付けメダカの巣層のフィルターの掃除と水草の間引きを果てからみそ汁作りです。 今日はワカメを少し多めにして長ネギも玉ねぎの代わりに多くしました。作り終えると昼、スパゲッティで簡単に済ませておきます。食後はパソコンを立ち上げ読み残した新聞やメールなどをチェックしてから扇風機で冷やしておいたみそ汁が冷蔵..

  • タイ生活 その2 3月30日

    3月30日 土曜日 今朝は3時半の起床、少し寝坊したので急いで食事の支度をしてから新聞を読んで、4時半ごろ外に出て植木の水やりやシートを巻き上げ出かける準備をしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時20分くらい、パタヤのマクロに着いたのは開店10分前、4月は水のお祭り月間なので傘や浮き輪なとが飾られていました。野菜炒めやみそ汁の材料を買って病院に着いたのは6時20分くらいでした。 立体駐車場に車を停めて病棟に行くと患者さんたちが病棟に入り始めたところ、今日は12号室でした。治療開始は6時50分くらい、配信された法然に関する歴史雑誌を読んで過ごしました。ベンが内視鏡検査で入院しているというので治療が終わった11時過ぎに病室に行ってみました。検査を終えて病室に戻ってきたようでまだ麻酔が効いているような感じ、日本では経験したことがなかったのですが、この病院は内視..

  • タイ生活 その2 3月29日

    3月29日 金曜日 今朝の起床は4時、少し寝坊したので急いで食事の支度をしてから新聞を読んで5時前に外に出て運動、月が雲の後ろに出たり入ったりしていました。運動を終えてシャワーを済ませて食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除をしてからパソコンに戻り読み残した新聞や配信された雑誌などを読んでいました。入れ替えたフリートのバッテリーは3週間以上使っていないので充電器でメンテナスしておきました。 昼食はもち米と鶏肉で済ませて午後はAIを使ってプログラムを作らせてみました。rustを使ってインターネットの通信量を測定するプログラムを作らせてみましたが、なかなか正しく動くものを作ってくれません。そこでpythonで作らせてみたら1発で動くものができました。rustは難しい言語ということでしょうか。規則が厳しくチェックされるのでコンパイルが終わったソフトにはエラーがほとんど出ないので特..

  • タイ生活 その2 3月28日

    3月28日 木曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半過ぎ外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備、食事の後片付けをしてからシャワーを済ませ病院に向かったのは5時ごろでした。病院到着は5時40分くらい、6時半の開門まで配信された雑誌読んで過ごしました。 6時半に病棟に入り今日は6号室、治療開始は6時40分くらいでした。セブンにパンを買いに行ってから雑誌を読んで治療の終わりを待ちました。11時前に治療を終えて帰路につき帰宅したのは11時半頃でした。車を入れ替えてシートを張っておきます。昼食はランチパックで簡単に済ませてから読み残した新聞やサイトの記事などを読んで過ごしました。夕食はパタヤの従妹が差し入れてくれたタイのドライラーメンで済ませました。少し飛行機の離着陸の動画を見てから寝てしまいました。 ポスト紙の表紙の写真は3枚と表が1枚、T..

  • タイ生活 その2 3月27日

    3月27日 水曜日 今朝の起床は3時半、少し寝坊して食事の支度をしてから新聞を読んで4時半過ぎに外に出て運動、雲の後ろにいた月も姿を現しました。運動を終えてシャワーを済ませて食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除を終えてからパソコンに戻り読み残した新聞や雑誌を読んでいました。410時ごろになって少し雨が降りましたがあまり長くは続かず日が差してきました。 昼食はテイクアウトのタイのラーメンですませて午後もサイトの記事や新聞などを読んでから少しプログラムの勉強をしていました。4時ごろ、パタヤの従妹が茹でたエビやタイラーメンなどをお土産にやってきましたがすぐに帰っていきました。夕食は食パンとモモ肉で済ませまし。暫く動画を見てマータンをケージに入れようとしましたが、ケージ人れられるのがわかっているのか呼んでもやってこないのでずるずると引きずってケージに入れてしまいました。 ポ..

  • タイ生活 その2 3月26日

    3月26日 火曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半過ぎ外に出て植木の水やりやシートを巻き上げましたが西の空に丸い月だけが輝いていて今日も星が見えませんでした。食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時を少し回った頃、病院到着は5時50分くらいでした。6時半に病棟に入り今日は9号室、治療開始は6時40分くらいでした。 治療の終わりを配信された雑誌を読みながら待って10時半過ぎ治療を終えて病室を出てから一番上の姉が入院している病室まで出かけました。最上階の15階の病室には息子二人が付き添っていました。点滴をしながら30分ほど話をしていましたが今日退院するようでした。11時過ぎに病室を出て帰路につき帰宅ししたのは12時頃、昼食はランチパックで済ませました。 読み残した新聞やサイトの記事、配信された雑誌などを読んていましたが、妻が葬式に行くと..

  • タイ生活 その2 3月25日

    3月25日 月曜日 今朝の起床は4時少し前、夜一度も目を覚まさなかったのは久しぶりです。Sさんたちはすでに空港に到着していました。急いで食事の支度をしてから新聞を読みましたが、昨日はよく食べデザートにアイスを食べたので血糖値を図ると少し高めでしたが当然と思います。5時過ぎに外に出て運動、西の空には丸いオレンジ色の月が輝いていましたが星の姿は見えませんでした。シャワーを済ませて食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除を済ませてパソコンに戻り読み残した新聞などを読みした。 Sさんたちを乗せたフライトは20分くらいの遅れで離陸、日本到着は定刻より30分くらい早めでした。新聞などを読んでいると妻がやってきて一番上の姉に付き添って病院に行ってくると言います。数日前自宅で転んだ83歳の姉は鼻の骨が折れたようでその後も気分がすぐれず戻すようでちょっと心配です。昼食はもち米とモモ肉で済ませ午..

  • タイ生活 その2 3月24日

    3月24日 日曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ外に出て運動、西の空には満月が雲の合間に星がいくつか見えましたが月を見たのも久しぶりです。運動を終えてシャワーを済ませて食事と後片付け、植木の水やりとベランダ掃除の日課を終えて日曜の総掃除です。網戸の掃除では相変わらずマータンの毛が沢山回収されました。 掃除を終えて伸びすぎたレモングラスの先を切ったりマータンの落とし物を拾い集めたりして今日の作業を終えてからパソコンに戻り読み残した新聞やサイトの記事、配信された雑誌などを読んでいると昼、昼食は葡萄パンで済ませました。午後になってSさんたちがやってきて、暫くしてからベンたちが来て昼食を摂ってから海軍基地内にあるお店に買い物に出かけていきました。買い物から帰ってきたSさんたちはしばらく休んでから夕食に出かけることになりパタヤのTerminal21にさくら..

  • タイ生活 その2 3月23日

    3月23日 土曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ外に出て植木の水やりやシートを巻き上げ出かける準備をしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時ごろ、病院到着は5時40分くらいでした。6時半に病棟に入り今日は12号室、治療開始は6時45分くらいでした。配信された雑誌を読みながら治療の終わりを待ちました。Krabiからバンコクに向かうSさんたちのフライトは見ると30分近く遅れての出発でした。 11時前に治療を終えて病院を後にして帰宅したのは11時半をすこと回った頃でした。昼食はランチパックで済ませて読み残した新聞などを読んでいるとベンたちがやってきました。Sさんたちは拘束をサタヒップニ向かっていました。暫くしてSさん4人家族の到着、簡単に昼食を摂りました。さくらはCASIOのナビゲーションキーボードをもらって引いて遊んでいました。..

  • タイ生活 その2 3月22日

    3月22日 金曜日 今朝の起床は3時、食事の用意をしてから新聞を読んで4時過ぎ外に出て運動、このところ星座を見たことがありません。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除をしてからまたパソコンに戻り読み残した新聞や配信された雑誌などを読んでいると妻が来て、明日日本のSさんたちが来ると言います。今回はプーケットに行った帰りに寄るだけで24日には日本に帰ると言い買い物に行くと言って出かけていきました。 昼食は生ラーメンを茹でで済ませました。午後も読み残した雑誌などを読んでいました。4時過ぎに買い物に出かけていた妻がベントとさくらを連れて戻ってきました。さくらは冷蔵庫に直行してアイス、お腹はすいていないようなので私は夕食をパイナップルパイで済ませました。1時間くらい妻と話をしていたベンが帰り暫く動画を見てから寝てしまいました。 ポスト紙の表紙の写真..

  • タイ生活 その2 3月21日

    3月21日 木曜日 今朝は3時の起床、食事支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ外に出てシートを巻き上げ出かける準備をしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半ごろでした。パタヤのマクロで豆腐などを買ってから病院に着いたのは6時半少し前、駐車場に車を停めて病棟に行くとみんな病室に入っていて今日は6号室、治療開始は6時50分くらいでした。 治療の終わるまで配信された雑誌を読んで過ごし治療が終わったのは11時ごろ、まっすぐに帰宅しました。病院の駐車場の蛍光灯がLEDに交換されたと思ったら人感センサー付き、人がいないときは照度が半分以下になっているようでした。帰路ではいつもの警察の検問が今日もありました。帰宅したのは12時ごろ、昼食はインスタントラーメンで済ませました。午後は読み残した新聞やサイトの記事などを読んですごしていました。夕食は食パンで済ませました。 ..

  • タイ生活 その2 3月20日

    3月20日 水曜日 今朝は3時の起床、食事の支度をしてから新聞を読んで、4時過ぎ外に出で運動、薄い雲が広がった空には星の姿がありません。運動を終えて食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除をしてからパソコンに戻り読み残した新聞や配信された雑誌などをよみました。8時ごろから雨、強いスコールが降ったりやんだりと本格的な雨になり1時ごろまで降っていました。昼食はスパゲッティですませました。8時ごろになり雨、強いスコールが降ったりやんだりで本格的な雨になり午後1時ごろまで続きました。 昼食はスパゲッティで済ませ午後はフェイスブックで動画を見ていました。世界の土木工事やトラックの運転などちょっと想像もつかないような動画もありました。 https://www.facebook.com/reel/1573382790180678 https://www.facebook.com/ree..

  • タイ生活 その2 3月19日

    3月19日 火曜日 今朝は3時の起床、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ外に出て植木の水やりやシートを巻き上げ出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時ごろでした。病院の手前にあるスタンドで給油してから病院に着いたのは5時45分くらい、月曜はいつも1番なのですが、今日は新しい患者さんが先に来ていました。 6時20分定刻より10分も早く開門、今日の病室は7号室でした。治療開始は6時40分くらい、配信された雑誌を読んで治療の終わりを待ちました。10時半過ぎに治療を終えて病院を後にして帰宅したのは11時半ごろ、昼食はインスタントのふぉで済ませてから読み残した新聞やサイトの記事を読んでいました。4時過ぎ、夕食はランチパックで済ませているとベンが桜を連れてやってきました。早速冷蔵庫を覗いてアイスを食べていました。暫くタブレットで遊んでいた桜もべ度で休んで..

  • タイ生活 その2 3月18日

    3月18日 月曜日 今朝は3時の起床、食事の支度をしてから新聞を読んで4時ごろ外に出て運動、薄い雲の広がった空には星がいくつか見えていました。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除の日課を済ませてから日曜の掃除、網戸の掃除では相変わらずマータンの毛がたくさん取れますが季節の変わり目、毛が生え変わっているのでしょうか。 床掃除や拭き掃除を終えてパソコンに戻り読み残した新聞やサイトの記事、配信された雑誌などを読んでいました。飲料水を買いに一番上の姉のお店に行くついでにベンの実家を覗いて子犬たちの頭を撫でてやり帰宅するとマータンがにおいを嗅いで自分以外のにおいがついていると飛びついてきます。 昼食はモモ肉ともち米で済ませ午後はネトフリを見て過ごしました。夕食は食パンで済ませました。昼前にベント買い物に行くと出かけた妻は6時ごろになって帰ってきまし..

  • タイ生活 その2 3月17日

    3月17日 日曜日 今朝は3時の起床、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ外に出て運動、薄雲の広がった空にはところどころに星が見えました。運動を終えてシャワーを済ませて食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除を終えてから日曜の掃除、網戸を掃除するとマータンの毛がたくさん取れました。日が差してこないうちにと、家の前の道路わきに生えた雑草を摂りましたがブロック塀とコンクリートの道路の合間から生えた根はどうしても取れそうにないので除草剤でも使ってみようかと諦めました。床の掃除や拭き掃除などを終えてからメダカの水槽のフィルターの掃除を済ませました。 掃除が一段落したところで買ってきたパパイヤやドラゴンフルーツをさばいて容器に入れて冷蔵庫に入れてようやく今日予定の作業はひと段落です。パソコンを立ち上げて読み残した新聞や配信された雑誌などを読んていたらトラック専門誌では2024年4月..

  • タイ生活 その2 3月16日

    3月16日 土曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ外に出て植木の水やりとシートの巻き上げをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半ごろでした。パタヤのマクロに寄って果物などを少し買い物をして病院に着いたのは6時20分くらい、病棟に行くと患者さんはすでに病室に入り今日は10号室でした。 治療開始は6時40分くらい、窓の外を見ると雨雲が低く立ち込めていて7時くらいになって本降りになりました。10時半過ぎに治療を終えてベンの家に行くため病院内の食堂に寄りましたが何時ものラーメン屋さんはお休み、ご飯ものを4食ほど買ってベンの家に向かいました。ベンの家に着いたのは12時少し前、午後はパタヤの病院に行くといいます。いつもならパジャマの子供たちもすでに着替えていました。買ってきたご飯で子供たちに昼食をとらせ、私たちも食事を済ませ..

  • タイ生活 その2 3月15日

    3月15日 今朝の起床は2時半、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ外に出て運動、シャワーを済ませて食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除をしてからみそ汁を作りました。今回は具にブロッコリー多く入れたので玉ねぎがあまり入りませんでした。みそ汁を作り終えてからパソコンに戻り読み残した新聞や配信された雑誌などを読みました。暫くしてみそ汁を容器に移して扇風機で冷却しておきました。雑誌を読み終えたところでモモ肉の低温料理、皮を剥ぎ、真空パックして調理です。終えたところでもち米とモモ肉で昼食を済ませました。 午後はプログラムの勉強をしていると夕刻、夕食は葡萄パンで簡単に済ませてからネトフリを見て早めに寝てしまいました。 ポスト紙の表紙の写真は2枚、チェンマイを訪れたタクシン元首相と娘やサタヒップの海軍港でフリゲート艦から火災が発生したという記事でした。国内記事ではタイ北西部..

  • タイ生活 その2 3月14日

    3月14日 木曜日 今朝の起床は2時半、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ外に出て植木の水やりやシートを巻き上げ出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時20分くらい、パタヤのマクロで野菜炒めやみそ汁の材料などを買い込み病院に着いたのは6時20分くらいでした。病棟に行くとすでに患者さんたちは病室に入り、今日は6号室でした。 治療開始は6時45分くらい、配信された雑誌を読みながら治療の終わりを待ちました。11時ごろ治療を終えて病院を後にして帰路につき、帰宅したのは12時少し前、昼食はインスタントラーメンで済ませました。午後は野菜炒めを作って小分けしてから読み残した新聞や雑誌を読んでいると夕刻、夕食はブドウパンで済ませました。4時半ごろベンが一人で来て暫く長電話をしていまししたが5時過ぎに帰っていきました。食後は暫くネトフリを見てから寝てしまいまし..

  • タイ生活 その2 3月13日

    3月13日 水曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ、外に出て運動、気温30℃弱、湿度65%で走ると汗がしたたり落ちます。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除を終えてパソコンに戻り読み残した新聞やサイトの記事、配信された雑誌などを読んでいると昼、いつも昼はパン類、夜は麺類としているのですが、夜の麺類は少し重いので昼に持ってきてパン類は夕食にするように今日から変更、台湾ラーメンを作って済ませました。 午後は少し雑誌を読んでからAIのテスト、グーグルのGeminiとマイクロソフトのCopilotを試しました。Geminiでrustでプログラムを作るように依頼するとrustでは書けないのでpythonでかきましたと出力、日本語で指示はできても返ってくるの英語でした。次にCopilotでおなじような指示をするとrustでプログ..

  • タイ生活 その2 3月12日

    3月12日 火曜日 今朝の起床は2時、食事り支度をしてから新聞や配信された雑誌を読んで、4時半ごろ外に出て植木の水やりやシートを巻き上げ出かける準備をしてからシャワーを済ませ病院に向かったのは5時ごろでした。病院到着は5時40分くらい、6時半まで配信された雑誌を読んで過ごしました。 6時半に病棟に入り今日は7号室、治療開始は6時45分くらいでした。途中でセブンにランチパックなどを買いに行ってから雑誌を読んで治療の終わりを待ちました。11時前に治療を終えて病院を後にして帰路につき帰宅したのは11時半ごろ、留守の間に雨が降ったようでサンダルに水が少し溜まっていてベランダの階段にもマータンの足跡が点々と付いていました。昼食はランチパックで済ませ午後は読み残した新聞などを読んでいました。 妻は買い物に行くと出かけていきました。4時過ぎ、夕食をスパゲッティですませマータンにご飯をや..

  • タイ生活 その2 3月11日

    3月11日 月曜日 今朝は3時の起床、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ外に出て運動、風も少しありますが湿度が高いのか汗がしたたり落ちます。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除をしてからパソコンに戻り読み残した新聞や配信された雑誌などを読んでいると昼、パタヤのいとこからもらったロールパンで済ませました。 午後はプログラムの勉強で過ごしていると3時過ぎ、ベンが子供たちを連れてやってきました。いつもなら他フレットを取りに来て遊ぶのに今日はどうしてかスマフォで遊んでいました。私の夕食はインスタントのフォーで済ませました。ベンたちは持ってきたサテを食べていましたが5時過ぎに帰っていきました。食後は暫くネトフリを見てから寝てしまいました。 ポスト紙の表紙の写真は5枚、国内記事ランで業績が詳細に紹介されているポスト紙が選んだ優れた女性3人とフラ..

  • タイ生活 その2 3月10日

    3月10日 日曜日 今朝は3時半の起床、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ外に出て運動、今朝も雲に覆われた空に星の姿はありません。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除を終えてから日曜の掃除、網戸の掃除をすると毛の生え変わる季節か、マータンの毛がたくさんついてきました。掃除を終えてメダカの水槽の水の入れ替えをしながら水道のフィルターの交換、水を通すと新しいフィルターがすぐに茶色になってしまいます。庭に置き去りになったマータンの落とし物を集めたりしてからようやくパソコンを立ち上げ読み残しン新聞や配信された雑誌などを読みました。 昼食は食パンで済ませ午後はプログラムを生成するアマゾンのサービスを試してみましたが、ちょっと私には使い物にならなくて、ChatGPTが最も素直にプログラムを作ってくれます。暫くプログラムと修正を繰り返して遊んでいると..

  • タイ生活 その2 3月9日

    3月9日 土曜日 今朝は3時の起床、食事の支度をしてから新聞を読んで、4時半過ぎ外に出て植木の水やりやシートを巻き上げ出かける準備をしてから食事の後片付けとシャワーを済ませて病院に向かったのは5時ごろでした。途中のスタンドで給油して病院に到着したのは5時40分くらい、6時半の開門まで配信された雑誌を読んで過ごしました。 6時半に病棟に入り今日も6号室、治療開始は7時少し前でした。病室の窓から外を見ると何か新しいお店がオープンしたみたい、暫くしてセブンに買い物に行ったついでに見てみるとタイ北部特産のコーヒ豆の販売店のようでした。11時過ぎに治療を終えて病院を後にしてサタヒップに戻りマクロで少し買い物、帰路に就くとポツポツと降り始めましたが、どうやらスコールの後の残り雨のようでした。帰宅するとサンダルに水が溜まっていてまとまった雨が降ったようでした。 昼食はランチパックで済ま..

  • タイ生活 その2 3月8日

    3月8日 金曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ外に出て運動、シャワーを済ませて食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除を済ませてからパソコンに戻り読み残した新聞やサイトのサイトの記事を読んでからカレーを作りました。2時間くらいかけて12食分を作り2食分ずつガラス容器に小分けして扇風機で冷却、最後に食べる2食分は変質することがあるので真空パックしておきます。 カレー作りを終えてパソコンに戻りプログラムを作ってくれるAIの調査、今日はアマゾンの開発したAIを使ってみることにして環境設定をしていると昼、昼食は葡萄パンで簡単にすませました。午後は配信された雑誌を読んで過ごしましたが、今日は数が多くてページをめくるように見ていても時間がかかりました。読み終え頃には夕刻、生うどんを茹でてレトルトカレーでカレーうどんにして済ませました。食後はネトフリを少し見て..

  • タイ生活 その2 3月7日

    3月7日 木曜日 今朝の起床は3時半、急いで食事の支度をしてから深部を読んで4時半過ぎ外に出て植木の水やりやシートを巻き上げ出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませて病院に向かったのは5時15分くらいでした。病院到着は5時50分くらい、6時半の開門まで配信された雑誌を読んで過ごしました。 6時半に病棟に入り今日は6号室、治療開始は6時50分くらいでした。セブンにパンを買いに行って戻り雑誌を読んでいましたが、9時過ぎ、健康保険の請求書類を病院脇の移動郵便局で差出し、カレーに使うパイナップルを買って車の保冷ボックスに入れてから病室に戻り治療の終わりを待ちました。11時過ぎに治療を終えて病院を後にして帰路につき、サタヒップのマクロでみそ汁やカレーの材料を買って帰宅したのは12時半ごろでした。 昼食を食パンで済ませてからみそ汁を作り扇風機で冷却、パソコンに戻って読み残した新..

  • タイ生活 その2 3月6日

    3月6日 水曜日 今朝の起床は2時半、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ、外に出て運動、雲の広がった空には三日月とベガが見えました。運動を終えてシャワーを済ませてから食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除を済ませましたが外はまだ暗いままです。パソコンに戻り読み残した新聞やサイトの記事、はいしんされた雑誌などを読んでいると昼、昼食は葡萄パンで済ませました。 午後は無料で利用できるプログラムの生成AIを調べていくつか試してみましたが、ChatGPTが一番素直でした。あるAIは作れといったプログラムと同じような機能を持つソフトを紹介し作ろうとしないしGoogleは完全無料でなく300ドル分の利用を許しといった感じでした。夕食はインスタントラーメンで済ませネトフリを少し見てから寝てしまいました。 ポスト紙の表紙の写真は2枚、サタヒップで行われた海軍の軍事訓練の様子やバン..

  • タイ生活 その2 3月5日

    3月5日 火曜日 今朝は3時の起床、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ外に出て植木の水やりやシートを巻き上げ、出かける準備をしてから食事の後片付けとシャワーを済ませました。車を出そうとしたらフロントガラスが汚れているのが気になり洗ってから病院に向かったのは5時ごろ、病院到着は5時35分くらいでした。配信された雑誌を読みながら開門を待ちました。 6時半少し前に病棟に入り今日は8号室、治療開始は6時40分くらいでした。途中セブンに行ってランチパックなどを買ってきてから配信された雑誌を読んで治療の終わるのを待ちました。9時過ぎには医師の回診がありました。11時前に病院を後にして帰路につきましたが、今日もいつもの場所で警察の検問がありました。帰宅したのは11時半ごろ、昼食をランチパックで済ませてから読み残した新聞やサイトの記事、配信された雑誌などを読んで過ごしました。 4..

  • タイ生活 その2 3月4日

    3月4日 月曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時ごろ外に出て植木の水やりやシートの巻き上げをしてシャワーを済ませて病院に向かったのは5時ごろ、今日はいつもの病院より少し先の公立病院に行き薬などを処方してもらいます。病院到着は5時45分くらい、血圧を測ってから受付時間まで待って6時過ぎに受付を終えて血液検査の後医師の問診時間まで待ちました。 9時半過ぎ、医師の問診を受けて処方箋をもらい薬を受け取って美容院を後にしたのは10時20分くらい、いつもより早めでした。途中で給油してから帰宅したのは11時頃、車を入れ替えてからパソコンに向かい読み残した新聞などを読みました。昼食は食パンで済ませ午後はサイトの記事などを読んでから配信された雑誌を読みました。夕食は焼きそばを茹でて食べていたら、お昼を食べに出かけてくると出て行った妻が5時前にさくらを連れて帰ってきて、さく..

  • タイ生活 その2 3月3日

    3月3日 日曜日 今朝は3時の起床、食事の支度をして新聞を読んでから4時過ぎ外に出て運動、シャワーを済ませて選択したランニングパンツなどを脱水しようと外に出たら雨、食事と後片付けをして外に出たら雨はそれほど降らなかった様子、植木の水やりやベランダ掃除をしてから月初の掃除、ソファーを移動して床掃除や窓枠の掃除などをしてから網戸の掃除です。このころになってまた雨、でも5分くらいで止んでしまいました。 床掃除を終えてコーヒータイムを取ってから拭き掃除、窓の格子の掃除では時間を取られてしまいます。室内の掃除を終えて扇風機を分解して掃除しようとしたらまた雨、幾らも降りませんでしたが組み立てを終えてメダカの水槽の循環ポンプのフィルターを掃除し水草を間引いてから、庭に置き去りになっているマータンの落とし物を拾い集めて捨てておきました。ようやく予定の作業を終えてパソコンに戻り読み残した新聞など..

  • タイ生活 その2 3月2日

    3月2日 土曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ食事の後片付けをしてから外に出て、植木の水やりやシートを巻き上げ出かける準備をしてからシャワーを済ませ病院に向かったのは5時20分ごろ、パタヤのマクロでヨーグルトやカレーのルーなどを買って病院に着いたのは6時15分くらい、6時半に病棟に入り今日は9号室でした。 治療開始は6時45分くらい、土曜は雑誌の配本がほとんどないのでネトフリを見て治療の終わるのを待ちました。ベンの家に行こうかと思ったら病院に行くというので、11時前に治療を終えて病院を後にして帰宅したのは11時45分くらいでした。昼食を食パンで済ませてから読み残した新聞などを読んでからサイトの記事などを読んでいました。夕食は生のラーメンを茹でて魚肉の肉団子と玉ねぎ1玉入れて済ませました。ゆで卵をレンジで作って復職です。食後はネトフリをしばらく見て..

  • タイの生活 その2 3月1日

    3月1日 金曜日 今朝の起床は4時少し前、昨夜は夜更かししたので少し寝過ごしました。急いで食事の支度をしてから外に出てジョギングだけしてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除を済ませてからパソコンに戻り読み残した新聞や配信された雑誌を読みました。今日は月初で月刊誌の配本が多かったので割と時間を取られてしまい、いつの間にか昼、昼食はブドウパンで済ませました。 午後は少しプログラムの勉強、女子大学生がAIでプログラムを1日1本作り100日続けたという記事で、最初に作ったのがオセロのゲームで10時間かかったと書かれていたので、私もChatGPTを使いオセロのゲームをrust言語で作ってくださいと指示すると2分くらいで200行弱のプログラムを出力しました。コンパイルするとエラー、AIにエラーをそのまま返すと「すみません、間違えました」と最初に誤り、訂正したプログラム..

  • タイ生活 その2 2月29日

    2月29日 木曜日 今朝の起床は2時、食事の支度をしてからポスト紙がまだ今日の紙面になっていないので配信された雑誌でauto sportを読みました。F1の下位になるスーパーフォーミュラーで使われるレーシングカーの色々な部署の解説が詳細に説明されていて読むのに時間がかかりました。3時ごろになって今日の紙面に更新されたポスト紙を読んでから4時ごろ外に出てシートを巻き上げ出かける準備、雨が降っていたので植木の水やりは省略です。食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時ごろ、病院到着は5時40分くらいでパタヤは雨が降った形跡がありませんでした。 開門まで配信された雑誌を読んで過ごし6時半に病棟に入り今日の病室は6号室で治療開始は6時40分くらいでした。このごろ、看護師さんが入れ替わっているようなのですがマスクをしているので判然としません。10時過ぎに治療を終えて病院を後に..

  • タイ生活 その2 2月28日

    2月28日 水曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ外に出て運動、シャワーを済ませて食事と後片付けをしてから植木の水やりやベランダ掃除をしましたが外はまだ暗いままです。パソコンに戻り読み残した新聞や配信された雑誌などを読んで、一区切りついたところでみそ汁を作りました。作り終えてパソコンに戻ったら10時頃になって停電、妻はベンと買い物に出かけ私はベッドに横になって通電するのを待っていました。 電気が回復したのは12時40分ころ、長い停電でした。パイナップルパイで昼食を済ませパソコンに戻り新聞などを読んでいました。3時半ごろ、パソコンに向かっていたら一休とさくらが大きな声であいさつしながらやってきたので二人をハグしてやりながら見ると夕食に食べるものを持参していました。二人がタブレットを持ち出しましたが、いつも一休が使うタブレットはバッテリー切れ、急いで終電..

  • タイ生活 その2 2月27日

    2月27日 火曜日 今朝の起床は2時、食事の支度をしてから配信された雑誌を読んでバンコクポストが今日の紙面に更新されてから新聞を読んでいました。読み終えてからは配信された雑誌の読み残したものを読んで、4時半ごろ外に出て植木の水やりやシートの巻き上げ、車のフロントガラスの清掃などをして出かける準備を終え食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時ごろでした。病院到着は5時40分ごろ、開門まで配信された雑誌を読んでいました。 6時半に病棟に入り今日は7号室、治療開始は6時40分くらい、治療の終わるまで雑誌を読んで過ごしました。10時半過ぎ治療を終えて一休の病室に行こうと思ったら妻が退院したというので帰路につきました。少し走ったところでスーパーにより棚にあった鯖缶20缶と豆腐を買って帰宅したのは12時を少し回った頃でした。昼食はパイナップルパイで済ませて読み残した新聞を読ん..

  • タイ生活 その2 2月26日

    2月26日 月曜日 今日は万仏節の振り替えでタイは休日です。今朝は3時の起床、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ、外に出て運動、薄い雲が出ているのか白い雲の塊が浮かぶ空に星の姿がなくかけ始めた月だけが輝いていました。運動を終えてシャワーを済ませて食事と跡形続け、植木の水やりやベランダ掃除をしましたがまだ外は暗いままです。 パソコンに戻り読み残した新聞や配信され雑誌を読みましたが、今日は車の雑誌が6誌も配信されていてページをめくるだけでも時間がかかりました。昼食は食パンで済ませ午後はサイトの記事などを読んでからプログラムの勉強をしてしると夕刻、夕食はモモ肉ともち米でした。食後は暫くネトフリを見てから早めに寝てしまいました。 ポスト紙の表紙の写真は3枚、ギネスで金でできた仏像として世界1という5.5トンの仏像があるバンコクのWat Traimitrを参拝する人々やSuv..

  • タイ生活 その2 2月25日

    2月25日 日曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ外に出て運動、今朝も雲が多くて星はあまり見えませんが西の空には雲に隠れていた丸い月が顔を出していました。運動を終えてシャワーを済ませて食事と後片付け、植木の水やりをしてから日曜の掃除です。掃除を終えてから庭に散らばっているマータンの落とし物を集めて捨ててから、匂ってきたマータンをシャンプーしましたが意外とおとなししていました。詐欺用が一段落してからフリードのバッテリーを充電しておきました。 外の作業が終わってからスイッチの壊れていたテーブルタップのスイッチを交換してパソコンの電源の配線を少し入れ替えておきました。昼食は食パンで済ませました。午後は少しプログラムの勉強をしてからサイトの記事などを見たあとネトフリを見ていました。夕食はうどんを茹ででレトルトカレーをかけてカレーうどんにして済ませました。7..

  • タイ生活 その2 2月24日

    2月24日 土曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで、4時半ごろ外に出て植木の水やりやシートの巻き上げなど出かける準備をしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ、院に向かったのは5時半少し前でした。パタヤのマクロでパパイヤなどを買ってふと冷凍ケースを見ると納豆がいくつか入っていました。冷凍ものは病院からの帰りに買うことにしていますが今日は1個だけ買ってみました。いつもあるならわざわざシラチャまで出かける必要もなくなります。 病院到着は6時20分くらい、少し待って病棟に入り今日は9号室、治療開始は6時40分くらいでした。治療の終わりを配信された雑誌を読むなどして待って、10時半過ぎ治療を終えて小児病棟に入院している一休のところに行きました。病室は転落防止のためでしょうか、別途ではなく床に置かれたマットレス、一休は点滴につながれていて診断がついていないといいます。..

  • タイ生活 その2 2月23日

    2月23日 金曜日 今朝の起床は2時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時過ぎ、外に出て運動、雲の多い空には頭の上に牛飼いのアルクトゥールスだけが見え西の空には満月が輝いていました。運動を終えてシャワーを済ませてから食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除をしてから読み残した新聞や配信された雑誌、今日は1誌だけ、を読んでからプログラムの勉強をしていると昼、昼食はパイナップルパイで済ませました。 午後は車のタイヤ圧をチェックしてからプログラムの勉強をしてからネトフリを見ていました。夕食は差し入れのラーメンで済ませました。子供たちが遊びに来ないと思っていたら一休が入院、明日病院に行ったついでに寄ってみようと思います。 ポスト紙の表紙の写真は3枚、政府庁舎でタイの将来像を示す首相とタイ南部Purachuap Khiri沖35キロ沖で嵐によって沈没した護衛艦Sukhothaiの..

  • タイ生活 その2 2月22日

    2月22日 木曜日 今朝の起床は2時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半ごろ外に出て植木の水やりやシートを巻き上げ出かける準備をしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ、病院に向かったのは5時15分くらいでした。パタヤのマクロに着いたのは開店10分前後、暫く待って定刻より3分くらい早く入店し野菜炒めの材料などを買って病院に着いたのは6時20分くらいでした。 6時半に病棟に入り今日は6号室、治療開始は6時45分くらいでした。配信された雑誌を読んで治療の終わりを待つ11時を少し回った頃に病院を後にしましたが、歩道橋の工事なとで渋滞、帰宅したのは12時頃でした。昼食は食パンで済ませ食事を終えてすぐに野菜炒め作りです。1時間半ほどで10食分を作り小分けしてから扇風機で冷やしました。 午後は読み残した新聞やサイトの記事などを読んで過ごし夕食はインスタントラーメンで済ませました。..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hideさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hideさん
ブログタイトル
タイ生活 その2
フォロー
タイ生活 その2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用