chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • タイ生活 その2 3月15日

    3月15日 土曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時頃外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備をしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃、パタヤのマクロに寄って買い物をして病院に着いたのは6時20分くらい、少し待って病棟に入り今日は10号室でした。治療開始は6時40分くらい、配信された雑誌を読みながら治療の終わりを待ちましたが土曜は配信が少ないので読み終えてからネトフリを見ていました。 10時半過ぎ治療を終えて病院内の食堂でラーメンやお弁当などを買ってベンの家に向かいました。着いたのは12時頃、誰も起きていなくて部屋の中は暗かったのでカーテンを開けているとさくらが起きてきました。少ししてベンが起きてきて買ってきたラーメンなどで昼食を摂り暫く話をしていました。さくらの学校のテキストを見ると英語で書かれた教科書、質問..

  • タイ生活 その2 3月14日

    3月14日 金曜日 今日の起床は3時半、少し寝過ごした感じ、外は雨でした。食事支度をしてからポスト紙を読んで4時半頃外に出て運動、雨は止んでいました。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、読み残した新聞やサイトの記事、配信された雑誌などを読んで一区切りついたところで坂下の工具屋さんまでバルブを買いに行きましたが、今まではいつも忙しそうに作業をしていたアルミサッシの組み立て工場、と言っても間口は4メートル程度の小さなものが3軒くらい並んでいるのですが、住宅販売の不振のせいか作業している姿がすっかり影を潜めていました。 昼食はそうめんを茹でて済ませました。ベンたちが病院にいるのでどうしたのかと妻に聞くとベンが体調を崩して入院したと言います。来週の月曜日に大使館に行くので行けるかどうか聞いたら行けそうにないというのでキャンセルのメールを送っておきました。SNSで世界の大気汚染の..

  • タイ生活 その2 3月13日

    3月13日 木曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時頃外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃、病院近くのスタンドに給油で入ると夜間に雨が降ったのか大きな水たまりができていました。給油して病院に到着したのは6時20分くらい、少し待って病棟に入り今日は7号室でした。治療開始は6時35分位、配信された雑誌を読んで治療の終わりを待ちました。 11時頃駐車場を出ると激しいスコール、妻を乗せて10キロほど走ると道路が乾いていました。家の近くのセブンでサンドイッチを買って帰宅したのは12時少し前、車を入れ替え昼食は生ラーメンを茹でて済ませました。1時半頃になってスコール、久しぶりのまとまった雨でした。10分ほどで止んで日差しが戻ってきました。読み残した新聞やサイトの記事などを読んで過ごしまし..

  • タイ生活 その2 3月12日

    3月12日 水曜日 今朝の起床は2時半、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時前に外に出て運動、今朝は大きな白い雲の塊が沢山空を覆っていて月も雲の後ろに隠れていました。運動を終えてシャワーを済ませ植木の水やりをしてから食事と後片付け、パソコンに戻って読み残した新聞やサイトの記事などを読んでいました。 9時過ぎ、坂下の工具や佐那まで歩いて行ってお尻を洗うシャワー一式を買ってきて交換、ついでに便器の掃除もしておきました。次はカレー作り、今回はいつもと違うところで買ったパイナップル、サイズが一回り大きいので2個買ったうちの1個半分にしておきました。ニンジンもいつもは3本使うのですが2本にしておきましたが鍋はかなり一杯、玉ねぎを1個入れると4キロを超してしまいました。作り終える頃には昼、ガラス容器に小分けして扇風機で冷却、昼食はスパゲッティで済ませました。 午後はカレー作りに使..

  • タイ生活 その2 3月11日

    3月11日 火曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時前に外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃、パタヤのマクロでみそ汁とカレーの材料を買って病院に到着したのは6時20分くらい、少し待って病棟に入り今日は久しぶりの12号室でした。 治療開始は6時35分位、配信された雑誌を読んで治療の終わりを待ちました。9時過ぎ、カレーに使うパイナップルを買いに病院脇のいつもの屋台に行くと今日はパイナップルはないと言われてしまいました。11時前に治療を終えて病院を後にして帰路につきサタヒップに戻り果物の屋台を探しましたが何時もはあるのに今日に限って姿が見えないので市場に入ってパイナップルの屋台を探して購入して帰宅したのは11時半ぐらいでした。 昼食はインスタントのフォーで済ませ食後すぐにみそ..

  • タイ生活 その2 3月10日

    3月10日 月曜日 今朝の起床は2時半、食事の支度をしてからポスト紙を読んで3時半頃外に出て運動、運動を終える4時ごろになってゴミ取集車が家の前の路地に入ってきてマータンが盛んに吠えていました。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりをしてからパソコンに戻り読み残した新聞などを読んでいました。 明るくなってからベランダ掃除を終えてまたパソコンに戻り配信された雑誌などを読んで過ごしていると昼、昼食はモモ肉ともち米で済ませました。午後は動画やネトフリを見て過ごし夕食を食パンで済ませました。6時少し前にさくらがやってきました。こんな遅い時間は珍しいのですが冷房を入れろと指示をしてからアイスに手を伸ばしてタブレットを持ち出して遊んでいると暫くしてベンがやってきてつまし話をするとマテ出かけていきました。6時半過ぎさくらが帰るとやってきて一日が終わりました。 今日の動..

  • タイ生活 その2 3月9日

    3月9日 日曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時過ぎに外に出て運動、シャワーを済ませ食事と後片付けをしてから植木の水やりやベランダ掃除の日課を済ませ日曜の掃除、網戸を拭くとマータンの長く伸びた毛がついてきました。掃除を終えてから庭に散らばっているマータンの落とし物を片付け、伸びた植木の枝を剪定、車のタイヤの空気圧を調整してからメダカの水槽の水草を間引き、水の入れ替えをしました。 今日の作業の予定が大体終わったところで野菜炒めづくり、作り終える頃は昼、昼食はスパゲッティで済ませました。午後は動画やネトフリを見てから夕食を食パンで済ませて早めに寝てしまいました。 今日の動画 街 身だしなみ 釣れた 路線バス 見てたの ポスト紙の表紙の写真は3枚、バンコクのドンムアン空港で開催された第88回の航空ショーの様子やタイでは犯罪者から押収し..

  • タイ生活 その2 3月8日

    3月8日 土曜日 今朝の起床は2時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時頃外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃でした。パタヤのマクロで野菜炒めの買い物をしましたが夜間に雨が降ったようで駐車場にはいくつか水たまりができていました。病院到着は6時20分くらい、立体駐車場も吹き込んだ雨で水たまりができていました。中手どょうと病棟の通路に置かれたマットの上に黒猫が横になっていて近づくとさっと逃げましたがちょっと追うと寄ってきて足に体を擦り付けていました。 6時半に病棟に入り今日は7号室、妻の朝食におにぎりを買いに行ってきて治療開始は6時45分位、配信された雑誌を読んで治療の終わりを待ちました。今日はちょっと早いと思う治療の終了、帰宅したのは11時半ごろでした。昼食は生ラーメンを茹でて済ませました。午後は読..

  • タイ生活 その2 3月7日

    3月7日 金曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時ごろ外に出て運動、シャワーを済ませ食事と後片付けをしてからパソコンに戻り読み残した新聞やサイトの記事などを読んで明るくなってから植木の水やりやベランダ掃除を済ませました。配信された雑誌を読んでいると昼、昼食はモモ肉ともち米で済ませました。 午後は動画を見たりネトフリを見たりしてから夕食をサンドイッチで済ませ暗くなってきた空を見ると黒い雲が広がっていて彗星が見えるかと期待していましたが星一つ見えませんでした。 今日の動画 鷹匠 調教 梯子 品質検査 出荷 ポスト紙の表紙の写真は2枚、ベルリンで開催されている国際的な観光展示会でタイのブースを視察したPaetongtarn首相とSuvarbabhumi 空港に新設された新しいターミナルが3月20日に国王による第三滑走路とともに正式なオープ..

  • タイ生活 その2 3月6日

    3月6日 木曜日 今朝の起床は2時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで3時過ぎ2度寝、4時過ぎに起きて5時頃外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備をしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半過ぎ、病院到着は6時15分くらいでした。6時半に病棟に入り今日は7号室、セブンにサンドイッチを買いに行っている間に治療が始まりました。 配信された雑誌を読んで治療の終わりを待ち11時前に病院を後にして帰宅したのは11時半ごろ、昼食はそうめんを茹でて済ませました。午後は読み残した新聞やサイトの記事などを読んで過ごしました。夕食はサンドイッチで済ませ少し動画を見てから寝てしまいました。 今日の動画 レース 事故 給油 ポスト紙の表紙の写真は4枚、明日のタイ空軍設立88周年の航空ショウのリハ-サルの様子やタクシン元首相と花壇したことを認め..

  • タイ生活 その2 3月5日

    3月5日 水曜日 今朝の起床は2時、食事支度をしてからポスト紙を読んで3時過ぎ外に出て運動をしようかと思いましたが今日は未だ睡眠不足の漢字、2度寝して起きたのは4時半頃でした。食事を済ませ後片付けをしてからシャワーを済ませ植木の水やりをしてからパソコンに戻り読み残した新聞や配信された雑誌などを読みました。 昼食はうどんを茹でてカレーウドなして済ませ午後は動画を見てからネトフリを見ていました。3時過ぎ、一休とさくらがやってきましたが今日はさくらがアイスに手を出しませんでした。1時間くらいしてベンが寄ってきて妻と暫く話をしてから子供たちを連れて帰っていきました。夕食は食パンで済ませました。 今日の動画 マジック プレゼント たすき掛け 猫パンチ パフォーマンス ポスト紙の表紙の写真は3枚、昨年の上院議員選挙で違法な共謀が行われたという疑惑についての捜査を行うかどうか..

  • タイ生活 その2 3月4日

    3月4日 火曜日 今朝の起床は2時、食事の支度をしてからポスト紙を読み終え、配信された雑誌を少し読んでから2度寝、4時半頃食事をしてから外に出てシートを巻き上げ出かける準備をして食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃、パタヤのマクロで少し買い物をして病院近くのスタンドで給油して病院に着いたのは6時20分ごろ、6時半に病棟に入り今日は11号室でした。 治療開始は6時35分位、配信された雑誌を読みながら治療の終わりを待ちました。11時前に治療を終えて病院を後にして帰宅したのは11時半ごろ、昼食はインスタントラーメンで簡単に済ませ読み残した新聞やサイトの記事などを読んで過ごしました。夕食の食パンを食べているとさくらと一休がやってきました。さくらはすぐにアイスに手が出ます。妻はベンと買い物に出かけていきました。大使館に養子縁組届の予約を申し込んでいましたが来週は空き..

  • タイ生活 その2 3月3日

    3月3日 月曜日 今朝の起床は2時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時前に外に出て運動、この頃は雲が多く星の姿があまり見えません。運動を終えて植木の水やりをしてからシャワーを済ませ食事と後片付け、外は未だ暗いのでパソコンに戻り読み残した新聞や配信された雑誌などを読んでいました。 明るくなってからベランダ掃除をしてパソコンに戻りサイトの記事などを読んで10時ごろになってからみそ汁作り、この頃具材に冷凍のブロッコリーやマッシュルームを使うようになり、調理の数時間前から自然解凍させています。みそ汁を作り終えて暫く冷やしてから容器に移し扇風機で冷却しておきました。昼食はスパゲッティで済ませました。午後は動画を見たりネトフリを見たりしていました。大使館に申請書類を送り事前に審査してもらえるか依頼したらあまり時間をかけないで返信があったので本当に書類を見てくれたのか心配になりました。..

  • タイ生活 その2 3月2日

    3月2日 日曜日 今朝の起床は3時半、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時過ぎに外に出て運動、新しいトレッドミルは予算を節約したため今までの物に比べて一回り小さい感じ、同じ速度に設定してもなんとなく今までより遅い感じがします。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付けを済ませてから日課の掃除、植木の水やりをしようと思い鉢を動かそうとしたら鉢の下から1センチくらいの太い根が伸びていて移動不可能、値を切ってしまいました。 全体の掃除をしていたらかなりの時間をつかってしまいました。日課の掃除を終えたら月末月初の掃除、ソファの移動や窓の格子の掃除など時間がかかります。掃除を終えてベランダのLEDランプの交換、長寿命がうたわれていますが蛍光灯と同じくらいの感じがします。いろいろとやっていると昼、生ラーメンを茹でて済ませました。 午後は輪み残した新聞を読んでから大使館に提出する養..

  • タイ生活 その2 3月1日

    3月1日 土曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時頃外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃、パタヤのマクロで豆腐などを買って病院到着は6時20分くらい、少し待って病室に入り今日は10号室でした。 治療開始は6時40分くらい、配信された雑誌を読んでいたら少し居眠りをしたのか、コーヒーの入った入れ物を倒してしまいソファーベッドにこぼしてしまいました。材質はビニールなので拭くだけで処理できました。11時前に治療を終えて病院を後にして帰宅したのは11時半くらい、昼食は食パンで済ませました。 昼食を終えて昨日届いたトレッド見るの組み立てにかかります。古いミルをどかして下に溜まっていたほこりなどを掃除してから新しいミルを組み立て、スイッチを入れてもスイッチのネオンが点灯しないので初期..

  • タイ生活 その2 2月28日

    2月28日 金曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時ごろから食事と後片付け、シャワーを済ませてから植木の水やりやベランダ掃除を済ませました。マータンにご飯をやったりメダカに餌をやってからパソコンに戻り読み残した新聞やサイトの記事、配信された雑誌などを読んで過ごしました。 昼食はそうめんを茹でて冷やし中華のスープをかけて食べましたが結構おいしく食べられました。午後は養子縁組関係の書類の整理などをして夕食はサンドイッチで済ませネトフリを見ていたら4時半頃さくらがやってきましたが今日はアイスに手を出さずタブレットで遊んでいました。暫くしてベンがやってきたので養子縁組の書類をチェックしてもらいました。5時過ぎにベンがさくらを連れて帰り一日が終わりました。 今日の動画  ナイスゴール ボール遊び セーフ パンチ ヘアカット ポスト紙の表紙の写..

  • タイ生活 その2 2月27日

    2月27日 木曜日 今朝の起床は1時半、食事の支度をしてからポスト紙を読んでからサイトの記事などを見て3時半頃2度寝、4時半頃妻に起こされ食事と済ませてから外に出てシートの巻き上げと植木の水やりを済ませてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃、パタヤのマクロで少し買い物をして病院に着いたのは6時20分くらい、少し待って病棟に入り今日は7号室でした。 セブンに行ってサンドイッチを買い車の保冷庫に入れ病室に戻ると治療が始まる所、配信された雑誌を読みながら治療の終わりを待ちました。11時前に病院を後にして帰路につき家の近くのセブンでアイスを買って帰宅したのは12時少し前、昼食はスパゲッティで済ませました。午後は読み残した新聞やサイトの記事などを読んで過ごしました。夕食をサンドイッチで済ませ暫くネトフリを見てから早めに寝てしまいました。 今日の動画 一時停..

  • タイ生活 その2 2月26日

    2月26日 水曜日 今朝の起床は3時、食事支度をしてからポスト紙を読んで4時半頃食事と後片付け、トレッドミルが壊れたので運動はお休みで植木の水やりなどをしてからパソコンに戻り読み残した新聞やサイトの記事を読んでから配信された雑誌などを読みました。明るくなってからベランダ掃除を済ませましたが久しぶりに強う日差しの射す良い天気になりました。昼食はもも肉ともち米で済ませました。 12時半過ぎ、ベンの両親と役所に向かい妻がベンを養子にする手続きをしました。私がベンを養子にするためには妻も養子にしないということになり改めててつづきをしました。役所に着いたのは1時頃、20分くらい待って順番が来て手続きが終わったのは2時頃、ベンに送ってもらって帰宅したら妻とベンたちは昼食に行くと出かけていきました。午後はネトフリを見て過ごし夕食はパイナップルパイで済ませ早めに寝てしまいました。 今日の..

  • タイ生活 その2 2月25日

    2月25日 火曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時半頃食事の後片付けとシャワー、シャワーをしながらシートの巻き上げを先にしなければいけなかったことを思い出し着替えてから外に出ると雨が落ち始めていました。急いでシートを巻き上げ出かける準備をして病院に向かったのは5時半過ぎ、͡小雨中を走り病院に着いたのは6時15分くらいでした。セブンに行ってパンを買ってきて暫く待って病棟に入り今日は11号室でした。 治療開始は6時35分位、配信された雑誌を読んでからネトフリを見て治療の終わりを待ちました。10時半過ぎに治療を終えて病院を後にする頃は日差しも差していましたがすぐに曇り空に戻ってしまいました。サタヒップニ戻りスーパーに寄って玉ねぎや安売りしていたヨーグルトなどを買い鯖缶の棚を見ると品切れになっていた鯖缶が並んでいましたが買い置きが沢山あるので今回は購入は見送..

  • タイ生活 その2 2月24日

    2月24日 月曜日 夜の1時過ぎに妻に雨だと起こされてベランダの吹き込み防止のシートを張ってから2度ね、起床したのは3時少し前、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時前に外に出て運動、雨はだいぶ前に止んだ様子でしたがぽつぽつとまた降り始めました。走っていたら取れっと見るが突然大使、モーターの焼けるような臭いがしたので治りそうにありません。ほかの運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、雨が本降りになってきました。パソコンに戻り読み残した新聞や配信された雑誌を読みましたが、日本画休日なのでいつもの週刊誌は休刊日の様でした。 明るくなってから暫くして雨が止んだところで水道の元栓を開けて通水、フィルターからの漏れをチェックしておきます。午前中はサイトの記事や動画などを見て過ごし昼食はうどんを茹でてカレーうどんにして済ませました。今日はベンと役所に行く予定でしたがベンから用事ができ..

  • タイ生活 その2 2月23日

    2月23日 日曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時ごろ外に出て運動、夜の間に雨が降ったようで道路に水たまりができていました。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、終わったところでみそ汁作りです。作り終えてから、昨日マータンがベランダで用足しをしていたので水で洗い流しベランダ掃除、日曜の掃除をしてから子供が沢山生まれてごちゃごちゃしているメダカの水槽の掃除、思ったほど汚れていませんでした。 バスルームのトイレットペーパーなどを乗せている棚が小さかったので荷物に合うように交換、タイルの壁に穴をあけるとレンガの屑が落ちるので水で洗い流しておきました。作業が一段落したところで坂下の雑貨屋さんにアイスを買いに行きましたが、この頃は子供が食べるような安い物しか置かなくなりましたがさくらはこれが好きなようです。帰宅してから水道のフィルターの交換、貯水槽を見る..

  • タイ生活 その2 2月22日

    2月22日 土曜日 今朝の起床は2時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時前に外に出てシートの巻き上げ、昨日は激しい雷雨があったので植木の水やりはお休み、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃、パタヤのマクロでみそ汁の具材などを買って病院近くのスタンドで給油して病院到着は6時20分くらい、階段を上っていたら20バーツ紙幣が2枚落ちていたので病棟の看護師さんに預けておきました。6時半に病棟に入り今日も7号室、治療開始は6時40分くらいでした。 暫くしてセブンに妻の朝食におにぎりを買いに行ってきました。今日は雑誌の配本が多かったのですが読みたいものがあまりなくネトフリを見て治療の終わりを待ちました。11時前に治療を終えて病院の出口で車列の途切れるのを待っていたらベンの車が入ってきたので妻にどうしたと聞くと、ベンの夫が不調だと言います。 帰宅したのは12..

  • タイ生活 その2 2月21日

    2月21日 金曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで、寝不足で運動を休み新聞や配信された雑誌などを読み食事と後片付けを済ませてから植木の水やりなどを済ませました。妻は7時過ぎにベンにシラチャの病院に連れて行ってもらいました。10時ごろになって激しい雷雨、1時間ほど降り続けたでしょうか、ベランダにもかなり吹き込んでいました。雷が嫌いなマータンは家の中に入ろうとしていましたがケージに押し込んで外が見えないようにシートを降ろしてやりました。 昼食はモモ肉ともち米で済ませました。午後は動画やネトフリを見て夕食を食パンで済ませていたら4時過ぎに妻が病院から戻り一休とさくらも一緒でしたが暫く遊んでから妻が子供たちを連れて帰り一日が終わりました。 今日の動画 ドライバーの一日 親代わり 絵 道路掃除 自転車 ポスト紙の表紙の写真は3枚、ミャンマーの..

  • タイ生活 その2 2月20日

    2月20日 木曜日 今朝の起床は2時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時前に外に出てシートの巻き上げ、昨日は午後に雨がかなり降ったので植木の水やりはお休み、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃、病院到着は6時10分くらいでした。暫く待って病棟に入り今日も7号室、治療開始は6誌40分くらいでしょうか。配信された雑誌を読んで治療の終わりを待ち11時前に病院を後にして近くの公立病院へ医療費の減免の書類をもらいに出かけました。 手続きに1時間くらいかかり病院を出たのは11時40分くらい、帰宅したのは12時半くらいでした。昼食はインスタントラーメンで済ませ読み残した新聞やサイトの記事などを読んで過ごしました。夕食は食パンで済ませネトフリを見ていたら5時過ぎ、一休とさくらがやってきて桜はすぐにアイスにで伸びてタブレットで遊びながら食べてました。暫くしてベンがやっ..

  • タイ生活 その2 2月19日

    2月19日 水曜日 今朝の起床は2時半、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時前に外に出て運動、サンダルに水が溜まっていて夜の間に雨が少し降ったようですが、道路に水たまりができていないのでそんなに多く降らなかったようです。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりを済ませてよみのこしたしんぶんゃサイトの記事を読んでから配信された雑誌を読みました。 昼食をモモ肉ともち米で済ませていたら12時頃久しぶりに雨が降りましたがほんのお湿り程度、10分ぐらいで止んでしまいました。暫く動画などを見ていたら2時頃になって本格的な雨が降り始め30分ほど続きほんとの慈雨になりました。夕食をサンドイッチで済ませてネトフリを見ていたら5時頃さくらがやってきてすぐにアイスを片手にタブレットで遊び始めました。暫くしてベンがきて妻と一緒に日本にいる友達とテレビ電話で話をしていましたが6時過ぎ..

  • タイ生活 その2 2月18日

    2月18日 火曜日 今朝の起床は2時半、ポスト紙を読んでから配信された雑誌を読んで5時前に外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃、パタヤのマクロで野菜炒めの材料などを買って病院に着いたのは6時20分くらい、少し待って病棟に入り今日は7号室でした。 セブンに行ってサンドイッチを買って車の保冷ボックスに入れて病室に戻り配信された雑誌を読んで治療の終わりを待ちました。11時前に病院を後にして帰路につきサタヒップのマクロで生姜のみじん切りを買ってからセブンによってアイスを買い帰宅したのは12時少し前、昼食は冷やし中華を作って済ませました。 食事を終えて野菜炒めづくり、1時間と少しかかりできたものを小分けして扇風機で冷やしてからパソコンを立ち上げ読み残した新聞やサイトの記事などを読んでいると夕刻、夕食はサン..

  • タイ生活 その2 2月17日

    2月17日 月曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時ごろ外に出て運動、雲の多い空には丸い月が雲の後ろから出たり入ったりしていました。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、パソコンで読み残した新聞などを読んで明るくなってきたころ外に出て植木の水やりやベランダ掃除を済ませました。 新聞などを読み終えてから配信された雑誌を読みましたが今日は配信が多く昼までに読み終わりませんでした。昼食はスパゲッティ、午後も暫く雑誌を読んで過ごしました。夕食を食パンで済ませてからネトフリを見ていましたがマータンが何やら入口の方を見ているのでゴミ出しに出てみると、買い物に行くとベンと出かけた妻が帰ってきたところ、ベンの車の音が聞こえたようです。荷物を持って帰るとさくらが少し遅れてくると早速アイスを片手にタブレットで遊んでいました。暫くしてベンが来て妻と話をしていましたが6..

  • タイ生活 その2 2月16日

    2月16日 日曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時ごろ外に出て運動、運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除をしてから日曜の掃除、掃除を終えて植木鉢の中に生えた草を取ってマータンの落とし物を片付け洗車を済ませると今日の作業は大体終わりました。 パソコンに戻り読み残した新聞やサイトの記事を読んでいると昼、昼食は昨日余ったラーメンで済ませました。午後は養子縁組の書類の清書、調べていたら日本大使館に養子縁組の届けをするには妻も縁組をしないと分かったのでまたひと手間かかることになりました。ようやくめどが立ったところで夕刻、夕食は食パンで済ませ早めに寝てしまいました。 今日の動画 渋滞 歩く 階段 自転車 フリークライミング ポスト紙の表紙の写真は4枚、恒例のChulalongkorn大学とThammasat..

  • タイ生活 その2 2月15日

    2月15日 土曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時前に外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃、パタヤのマクロでみそ汁の具材などを買って病院に着いたのは6時20分くらい、車を停めて病棟に行くと丁度入り口が開いたところ、今日も7号室でした。治療開始は6時40分くらい、土曜日は雑誌の配本も少ないので読み終えてからネトフリを見て治療の終わりを待ちました。 10時半過ぎ、治療を終えて病院内の食堂でラーメンとご飯の弁当を買ってベンの家に向かいました。到着して家に入ろうとしたら鍵がかかっていて、うろうろしているとさくらが入り口を開けてくれました。持ってきたラーメンや弁当で昼食を済ませ暫く話をしてから2時頃帰路につき、帰宅したのは2時20分くらい、荷物を降ろして早速みそ汁作りを始めました。30分くらい..

  • タイ生活 その2 2月14日

    2月14日 金曜日 今朝の起床は2時半、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時前に外に出て運動、雲の合間に丸い月が輝いていました。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、外は未だ暗いのでパソコンに戻り読み残した新聞やサイトの記事などを読んでいました。明るくなってから植木の水やりやベランダ掃除を済ませたあと配信された雑誌などを読んでいました。 昼食はインスタントのフォーで済ませ午後は少しプログラムの勉強をしてから動画を見てからネトフリに移動です。夕食をパイナップルパイで済ませネトフリを見ていたら5時頃さくらがやってきました。アイスを片手にタブレットで遊んでいましたが暫くすると食べきれないアイスを私に持ってきました。6時頃ベンがやってきて暫く妻と話をしてからさくらを連れて帰り一日が終わりました。 今日の動画 曲芸 離陸 一人二役 どっちが親 レスキュー犬 ..

  • タイ生活 その2 2月13日

    2月13日 木曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時前に外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃、病院到着は6時10分くらいでした。開門前にセブンに行ってパンを買ってきて6時半に病棟に入り今日は7号室、治療開始は6時45分くらいでした。 配信された雑誌を読んで治療の終わりを待ちましたがベッドを見ると塗装が剥がれ錆もあったベッドから最新のものに交換されていました。11時頃治療を終えて病院を後にして帰宅したのは12時少し前、昼食は冷やし中華を作って済ませました。 午後は読み残した新聞やサイトの記事などを読んで過ごしました。夕食は葡萄パンで済ませパソコンに向かっていたら5時頃一休とさくらが夕食を持ってやってきました。暫くするとベンと買い物に行っていた妻がベンと戻ってきて暫く話をしていました..

  • タイ生活 その2 2月12日

    2月12日 水曜日 今日は万仏祭 マカ・ブッチャーでタイは休日です。今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時ごろ外に出て運動、今朝も空は薄雲に覆われていて星一つ見えません。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、洗濯物を洗濯機に入れてからパソコンに戻り読み残した新聞やサイトの記事などを読みました。一区切りついたところでカレー作り、パイナップル、胸肉、人参を入れたところで鍋が一杯、玉ねぎが入らなくなりました。 作り終えてガラス容器に小分けしてから扇風機で冷やしておきました。パソコンに戻りサイトの記事などをンでいると昼、スパゲッティで簡単に済ませました。午後は配信された雑誌を読んだ後ネトフリを見て夕食をサンドイッチで済ませて早めに寝てしまいました。 今日の動画 痛い 離陸 あれ じゃんけん ドラマー ポスト紙の表紙の写真は4枚、タイからの電力..

  • タイ生活 その2 2月11日

    2月11日 火曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時頃外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃、パタヤのマクロでカレーの材料などを買い病院に到着したのは6時15分位でした。6時半に病棟に入り今日は10号室、治療の準備をしてからセブンにパンを買いに行こうと病棟の入り口に行くと車いすに乗った患者さんが未だそのままだったので車いすを押して病棟に入り体重計に乗せると看護師さんが変わってくれました。看護師さんからよく見えるところにいたのでいつもなら何もしないでも看護師さんが車いすを押してくれるのに、今日に限って誰も気が付かなかったのでしょうか。 セブンでサンドイッチを買って車の保冷ボックスに入れて病室に戻り配信された雑誌を読んでいましたが今日は日本が休日なのでいつもなら配信されるものも休刊..

  • タイ生活 その2 2月10日

    2月10日 月曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時半頃外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備、今日はパタヤの公立病院に薬をもらいに行きます。食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時頃、病院到着は5時40分くらいでした。病院は新築や改装が進んでいてぜんかいと受付方法が変わっていました。6時過ぎに受付を済ませ血液検査、9時過ぎまで待って医師の診断を受け処方箋を手にしたのは10時45分位、薬局に処方箋を出して番号札をもらうと30番町位、30分以上待つようです。薬を受け取ったのは11時40分くらい、ようやく帰路につきました。 帰宅したのは12時半くらい、スパゲッティを作って昼食を済ませ読み残した新聞やサイトの記事、配信された雑誌などを読んで夕食は食パンで済ませました。4時半過ぎベンがさくらを連れてきて昔のベンの出生証明書を私が活..

  • タイ生活 その2 2月9日

    2月9日 日曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時過ぎ外に出て運動、このところ朝は薄雲が広がっていることが多く星の姿を見ることが少なくなりました。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除をしてから日曜の掃除を済ませました。 掃除を終えてマータンの落とし物を片付けてから植木の剪定、終わったところでメダカの水槽の水を入れ替え水草の間引きをしましたが、小さなメダカの数が目に見えて増えていました。次に入れ替えた車のタイヤの空気圧の調整とフロントガラスの掃除をして今日の作業予定は大体終わりパソコンに戻り読み残した新聞やサイトの記事などを読んでいると昼、うどんを茹でてカレーうどんにして済ませました。 午後は配信された雑誌ゃサイトの記事を読んでからネトフリを見て夕食を食パンで済ませて早めに寝てしまいました。 今日の動画 タイ..

  • タイ生活 その2 2月8日

    2月8日 土曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時頃外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備を終えてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃、パタヤのマクロでオレンジなどを買ってから病院に着いたのは6時20分くらい、車のドライブレコーダーのホルダーが劣化して壊れてしまいました。 病棟に行って少し待って病室に入り土曜日は治療機械の関係で11号室が決まりです。セブンに行って妻の朝食のおにぎりなどを買ってきて配信された雑誌を読みましたが土曜は配信が少ないのですぐに読み終えあとはネトフリを見ていました。10時半過ぎ治療を終えて病院を後にしてさほど遠くないところにある両替商で生活費を利用外資サタヒップニ戻り家の近くのセブンでアイスを買って帰宅したのは12時頃、車を入れ替えてから庭を見たらネズミを轢いていました。マータンが捕まえ..

  • タイ生活 その2 2月7日

    2月7日 金曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時過ぎ外に出て運動、運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付けをしてから植木の水やりを済ませパソコンに戻り読み残した新聞やサイトの記事などを読みました。8時ごろになってみそ汁を作り次にモモ肉の低温調理、モモ肉の皮を剥ぎ脂肪分を取ってから真空パックして低温調理です。 そんなことをしていると昼、モモ肉ともち米で昼食を済ませ午後は暫く電子ブックを読んでからネトフリを見ていました。夕食をサンドイッチで済ませネトフリを見ていたら5時頃ベンが桜を連れてやってきました。背が伸びて冷蔵庫の冷凍庫が自分で開けられるようになりいつの間にかアイスを片手にタブレットで遊んでいました。妻と暫く話していたベンが6時頃さくらを連れて帰ると一日が終わりです。 今日の動画 何処 捨て子 アイスバーン 踏切 給油 ポス..

  • タイ生活 その2 2月6日

    2月6日 木曜日 今朝の起床は3時半過ぎ、少し寝坊してしまい急いで食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時前に外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備をしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃、パタヤのマクロでみそ汁の具材などを買って病院に着いたのは6時20分くらい、少し待って病室に入り今日は7号室でした。 治療開始は6時40分くらい、看護師さんたちで込み合わないうちにとセブンに行ってサンドイッチを買ってきました。配信された雑誌を読んで治療の終わりを待ち11時前に病院を後にして帰宅したのは11時半ごろ、昼食はインスタントのフォーを作って済ませ午後は読み残した新聞やサイトの記事などを読んで過ごしました。夕食はサンドイッチで済ませネトフリを見てから早めに寝てしまいました。 今日の動画 ヘアメイク ドッキリ 痛い ポスト紙の表..

  • タイ生活 その2 2月5日

    2月5日 水曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時ごろ運動のためベランダに出ると雨、かなりまとまって降ったようで3か月ぶりの慈雨になりました。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、屋根の下の蘭にだけ水をやってパソコンに戻り読み残した新聞やサイトの記事などを読んでいると明るくなって雨が上がり青空が広がり良い天気になりました。 昼食はモモ肉ともち米で済ませ午後は養子縁組の書類の整理をしてから元ふりを見ていました。夕食は食パンで済ませネトフリの続きを見ていましたが、3か月ぶりの雨の後なので暗くなると羽蟻が照明の下に群がっていました。道路の上にも羽場氏らが立って車と衝突しフロントガラスやラジエーターなどに付くと水では簡単に落ちなくて掃除に苦労します。 今日の動画 爆竹 バイク 救援 ポスト紙の表紙の写真は3枚、ミャンマーのオンライン詐欺詐..

  • タイ生活 その2 2月4日

    2月4日 火曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時前に外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃、パタヤのマクロで買い物をして病院に着いたのは6時20分くらい、少し待ってから病室に入り今日は10号室でした。 治療開始は6時40分くらい、配信された雑誌を読みながら治療の終わりを待ちました。11時前に病院を後にして帰路につき帰宅したのは11時半頃、途中雲行きの怪しい空からぽつぽつとフロントガラスに水滴がつきましたがそれだけで終わり、3か月ぶりの雨にはなりませんでした。昼食は冷やし中華を作って済ませ午後は読み残した新聞やサイトの記事などを読んで過ごしました。 夕食を食パンで済ませネトフリを見ていたら5時半頃一休とさくらがやってきました。さくらは自分のタブレットを持参です。夕食は済ま..

  • タイ生活 その2 2月3日

    2月3日 月曜日 今朝の起床は3時半過ぎ、少し寝過ごしてしまいましたが急いで食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時過ぎ外に出運動、昨日トレンドミルのベルトにシリコンオイルを塗ったのですがベルトの張の調整が不十分だったのか時々滑るようなので走るのをやめてベルトの調整を済ませてからシャワーを浴びて食事と後片付け、植木の水やりなどを済ませてパソコンに戻り読み残した新聞やサイトの記事、配信された雑誌などを読んでいると昼、うどんを茹でてカレーうどんにして昼食を済ませました。 午後は雑誌を読んでから養子縁組の書類の準備をしてから夕食は切り餅で済ませていたら4時過ぎ一休とさくらがやってきましたが桜がアイスを手にするとバイバイと帰って行ってしまいました。暫くネトフリでドキュメンタリーを見てから寝てしまいました。 今日の動画 渋滞 マジック 痛い 波 親子 ポスト紙の表紙の..

  • タイ生活 その2 2月2日

    2月2日 日曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時過ぎ、外に出て運動、運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付けを終えてから植木の水やりやベランダ掃除をしておきました。今日は月末月初の掃除、ソファーを移動すると下からゴミのほかにもいろいろなものが出てきます。的へ枠などの掃除やキャスターを移動したりしての掃除でいつもより時間が倍近くかかりました。 掃除を終えてからマータンの落とし物を片付け、マータンのシャンプーを済ませて車の洗車をしておきました。ようやく今日の作業予定を終えてパソコンに戻り読み残した新聞などを読んでいると昼、昼食はスパゲッティで済ませました。 午後もサイトの記事などを読んでからタイ語の養子縁組の書類を清書していました。夕食をランチパックで済ませネトフリを少し見てから寝てしまいました。 今日の動画 雪崩 墜落 永眠 ローラ..

  • タイ生活 その2 2月1日

    2月1日 土曜日 今朝の起床は3時、食事の用意をしてからポスト紙を読んで5時頃外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半ごろ、病院到着は6時15分くらいでした。セブンに行ってパンを買ってきて開門まで暫く待ち、6時半に病棟に入り土曜は11号室です。 6時35分位に治療をはじめ配信された雑誌を読みながら治療の終わりを待ちました。11時前に病院を後にして帰宅したのは11時半頃、車を入れ替えてから昼食に蕎麦を茹でて済ませました。午後は読み残した新聞やサイトの記事、配信された雑誌などを読んで過ごしました。夕食を葡萄パンで済ませてからタイ語の養子縁組の書類の翻訳をしてから寝てしまいました。 フライトレーダーでは旅客機とヘリの衝突時のデータを公開していました。 今日の動画 痛い 曲乗り 尾根道 渋滞 方..

  • タイ生活 その2 1月31日

    1月31日 金曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時半頃外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませシラチャの病院に向かったのは5時ごろでした。病院到着は6時頃、地下駐車場に車を停めて入り口に回り7時からの受付を祀ました。 7時10分くらい前に番号札順に並び7時に院内に入り受付、5階の科の受付を終えて診察を待ちます。9時から9時半くらいに医師が診察室に入って診察を開始、診察を終えて施術のための入院手続きなどを終えて1回の入院受付に回ると1時からといわれ病院近くの食堂でタイラーメンで昼食を済ませました。1時に受付に行ってみると10人くらいが順番待ちですが手続きが終わったのは3時頃、まちくたびれてしまいました。 帰りにマックスバリューによって買い物をしようと思っていたのですがその気もなくなり帰路につき帰宅し..

  • タイ生活 その2 1月30日

    1月30日 木曜日 今朝の起床は2時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時前に外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃、肌田谷のマクロでみそ汁の材料などを買って病院に到着したのは6時20分くらい、少し待って病棟に入り今日は7号室でした。 治療開始は6時35分位、セブンに行って妻の朝食におにぎりを買ってきてから配信された雑誌を読みながら治療の終わりを待ちました。11時前に病院を後にして途中のスタンドで給油して帰宅したのは11時半過ぎ、インスタントラーメンで昼食を済ませてからみそ汁を作りました。作り終えてしばらく置いてから容器に移し扇風機で冷やしました。 午後は読み残した新聞やサイトの記事を読んでから読み残した雑誌などを読み3時ごろベンの体調がよくないというので代わりに子供たちを迎えに学校に行きまし..

  • タイ生活 その2 1月29日

    1月29日 水曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時半過ぎに食事を済ませて後片付け、植木の水やりをしてからシャワーを済ませました。腰の状態が完全ではないので今日は自重しておきました。パソコンに戻り読み残した新聞やサイトの記事を読んで、明るくなってからベランダ掃除を済ませ配信された雑誌などを読んでいると昼、昼食は冷やし中華を作って済ませました。 午後は日本大使館に提出する養子縁組の書類の準備をしたりネトフリを見てから夕食をサンドイッチですませました。4時過ぎ赤いチャイナ服を着たさくらがやってきてアイスを二つ手にしたらすぐに帰っていったので、一休のために取ったのかと思ったらベンのためでした。タイの書類の古いものは手書きで読めないのでベンに清書するように依頼してパソコンに戻り暫くネトフリを見てから寝てしまいました。 今日の動画 足りない 強風 離..

  • タイ生活 その2 1月28日

    1月28日 火曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時頃外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半過ぎでした。病院到着は6時15分位、暫く待って病棟に入り今日は10号室でした。 治療開始は6時35分位、セブンに行ってサンドイッチを買い車の保冷ボックスに入れてから病室に戻り配信された雑誌を読んで治療の終わりを待ちました。10時半過ぎに治療を終えて病院を後にして家の近くのセブンでアイスを買って帰宅したのは11時半頃、昼食はサンドイッチで済ませ午後は読み残した新聞やサイトの記事などを読んで過ごしました。夕食をサンドイッチで済ませネトフリで薬師浩二主演のPerfect Daysを途中まで見て寝てしまいました。 今日の動画 足技 僕も 危険予知 誤解 厚化粧 ポスト紙の表紙..

  • タイ生活 その2 1月27日

    1月27日 月曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時ごろ外に出て運動、未だ腰の状態が完全に治っていないので軽めに終わらせシャワーを済ませて食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除を済ませました。パソコンに戻り読み残した新聞やサイトの記事を読んでから配信された雑誌を読みましたが昼までに読み終わらず、昼食はうどんを茹でてレトルトカレーでカレーうどんにして済ませ、午後も暫く雑誌を読んでいました。 雑誌を読み終えてからベンの住所登録証の清書をしてから動画を見ていたら3時半過ぎ、妻がさくらを連れて帰宅、さくらは早速アイスを手にタブレットを持ち出して遊んでいると暫くしてベンがやってきて5時過ぎにさくらを連れて帰り一日が終わりました。 今日の動画 子連れ 荷下ろし 気遣い 荷造り 不公平 ポスト紙の表紙の写真は2枚、チェンマイで精神衛生を推進す..

  • タイ生活 その2 1月26日

    1月26日 日曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時過ぎに外に出て運動、いつもより少し軽めですませました。シャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりやベランダ掃除をしてから日曜の掃除、この頃毎日強めの風が吹き埃が吹き込むので網戸は使わないので網戸の掃除は無しでした。 掃除を終えてマータンの落とし物を片付けてから腐っていたパパイヤの木を処分しましたが、水分を多く含んでいるので見た目よりかなり重い木でした。マンゴーの切り落とした枝も処分してからメダカの水槽の循環ポンプのフィルターを掃除して予定の作業を終えてから野菜炒めづくり、作り終えて小分けが終わる頃には昼、昼食はスパゲッティで済ませました。 壁に掛けてあった電波時計、今まで電波をとらえることがなかったのですがいつの間にか日本時間になっていました。2時間引けばタイ時間ですが修正してタイ時間に戻して..

  • タイ生活 その2 1月25日

    1月25日 土曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時前に外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半前、途中のパタヤのマクロで野菜炒めの材料などを買って病院着いたのは6時15分位、少し待ってから病室に入り今日は11号室でした。治療開始は6時40分くらい、配信された雑誌を読んで治療の終わりを待ちました。 11時前に治療を終えて病院内の食堂でラーメンゃチャーハンを買ってベンの家に向かいました。着いたのは12時頃、買ってきたラーメンなどで昼食を済ませました。さくらは新しいタブレットを買ってもらったようですが、来月初めが誕生日、その時の方がよかったのではないかと感じました。一休の算数の教科書があったので見てみると英語の教科書で分数の計算を学習しているところ、約分で少しつまずいているような感じで..

  • タイ生活 その2 1月24日

    1月24日 金曜日 今朝の起床は3時半、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時ごろから食事をして後片付けとシャワーを済ませ、未だ暗いので読み残した新聞やサイトの記事を読んでいました。明るくなってから植木の水やりやベランダ掃除を済ませパソコンに戻り配信された雑誌などを読んでいると昼、モモ肉ともち米で済ませました。 午後は動画を見たりネトフリを見てから夕食をランチパックで済ませていたら5時前に妻がさくらを連れて帰宅しました。さくらはアイスを手にタブレッで遊んでいましたが暫くしてベンが住居証明のコピーを持ってきました。妻としばらく話をしていましたが6時前にさくらを連れて帰っていきました。ベンからもらった住居証明を翻訳してから寝てしまいました。 今日の動画 力走 作業 ジャンプ バトンタッチ 強風 ポスト紙の表紙の写真は4枚、昨日発効した同性婚の法律を受けて発行され..

  • タイ生活 その2 1月23日

    1月23日 木曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時頃外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃でした。病院到着は6時15分位、暫く待ってから病室に入り今日は7号室でした。病室内では看護女子さん二人が治療の機会を前に何やら相談しているので見ると治療機器がうまく動作しないでエラーが出ている様子、暫く試行錯誤をしていましたがセブンに行ってパンを買ってくるころには問題が解決したようでした。 治療開始は6時40分くらい、配信された雑誌を読んで治療の終わりを待ちました。11時前に治療を終えて病院を後にして帰宅したのは11時半を回った頃、昼食は切り餅を磯辺焼きにして済ませ午後は読み残した新聞やサイトの記事などを読んで過ごしました。夕食はベンからもらったパイで済ませ早めに寝てしまいました。 ..

  • タイ生活 その2 1月22日

    1月22日 水曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時ごろ外に出て軽めの運動をしてからシャワーを済ませ食事と後片付け、パソコンに元ヘリ読み残した新聞サイトの記事を読み、明るくなってから植木の水やりやベランダ掃除などをしてからまたパソコンで羽新された雑誌などを読み一区切り付いたところでみそ汁作りです。 みそ汁を作り終え暫く冷やしてから容器に移し扇風機で冷却しておきました。昼食はうどんを茹でてレトルトカレーでカレーうどんにして済ませました。午後はサイトの記事や動画を見てからネトフリを見ていました。夕食を食パンで済ませていたら4時半頃一休とさくらがやってきてさくらはタブレットを持ち出しアイスを片手に遊んでいて、一休はスマフォでゲームです。5時頃妻がベンと一緒に帰宅、ベンが持ってきた養子縁組の証書をコピーして翻訳、在タイ日本大使館に提出する養子縁組書類を作成しま..

  • タイ生活 その2 1月21日

    1月21日 火曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時前に外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備を終えてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃、途中のマクロでみそ汁の具材などを買って病院到着は6時25分位、みんな病室に入っているかと思って病棟に行ったら未だ大気中、少し待って6時半を少し回った頃病室に入り今日は10号室、治療開始は6時40分くらいでした。 セブンに行って妻の朝食のおにぎりを画期てから配信された雑誌を読んで治療の終わりを待ちましたが雑誌は読み終わらないうちに治療が終わり11時前に病院を後にして帰宅したのは11時半ごろ、昼食は蕎麦を茹でてすませました。午後は読み残した新聞やサイトの記事を読んでいたら夕刻、夕食は食パンで済ませました。4時半過ぎさくらが夕食を持ってやってタブレットを持ち出し遊んでいました。5..

  • タイ生活 その2 1月20日

    1月20日 月曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時前に外に出て運動、未だ腰の状態が完全ではないので腰と相談しながら運動強度を調整しています。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、未だ外は暗いのでパソコンで読み残した新聞などを読んで明るくなってから植木の水やりやベランダ掃除をして又パソコンに戻り配信された雑誌などを読んでいました。 10時ごろになってベンがやってきてベンを養子にする手続きに行くと向かいの姉夫婦と一緒にサタヒップの役所に行きました。ベンが午後1時からの予約を取ったというので一度家に戻りパソコンで雑誌などを読んでからモモ肉ともち米で昼食を済ませ12時半頃役所に向かいました。1時過ぎ、窓口に行ってベンが係の人と話をしていたら書類が足りないようでベンの車を使って帰宅して書類を探して役所に戻り手続きを進め、何枚かの書類にサインをして3時半過..

  • タイ生活 その2 1月19日

    1月19日 日曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時過ぎ外に出て運動、腰の調子が完全に治ったいないので体操をしてから少し走り後は速足で腰の様子を見ていました。運動を終えてバスタブの掃除をしてからシャワーを済ませ食事と後片付け、明るくなってから植木の水やりやベランダ掃除の日課を済ませました。今日は朝のうちは風もなかったのですが日が昇るにつれて風が出てきて掃除しベランダにも埃が溜まっています。日曜の掃除を済ませてから少し伸びた庭の木の剪定をしてからマータンの落とし物を拾い集めて処分しておきました。 掃除が手池段落したところで汚れが目についてきたフリードのマットの掃除とバッテリーのメンテナンスをしておきました。作業が一段落したところでカレー作り作り終えてから小分けして扇風機で冷却する頃には昼、昼食はスパゲッティで済ませました。午後は読み残した新聞やサイトの記..

  • タイ生活 その2 1月18日

    1月18日 土曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時前に外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半前、パタヤのマクロに寄って買い物、マクロのシンボルカラーは赤ですが春節の飾り物も開かなので店内は真っ赤といった感じ、入り口にはおみくじや竜の置物が入り口の上に飾られていました。 カレーの材料などを買って病院に着いたのは6時25分位、病棟に行くとすでに患者さんたちは病室に入り今日は11号室、治療開始は6時40分くらいでした。妻の朝食としてセブンでおにぎりを買ってきてから暫く配信された雑誌を読み、土曜は配信が少ないので余った時間はネトフリを見ていました。8時過ぎ、病院脇の路地にある屋台でカレーに使うパイナップルを買いに行ってきました。 10時半過ぎ、治療を終えて帰路につき途中のスタンド..

  • タイ生活 その2 1月17日

    1月17日 金曜日 今朝の起床は4時、新聞などを読んでから食事と後片付け、明るくなってから植木の水やりやベランダ掃除をしてからパソコンに戻り読み残した新聞やサイトの記事、配信された雑誌などを読んでいました。読む物もなくなったところで中国製の無料で使えるというAI  Deepseekを使ってみました。Githubでも公開されているこのAI、テストしてみた人の記事ではChatGPTなどアメリカ製のAIと比較して遜色ないと評価されていました。私もGoogleのAIにうまく動かないソフトを修正させてみましたが、完全には修正されなくてうまく動かないままでしたがDeepseekに修正させたら動くようになったのでびっくりしてしまいました。ベンが日本から持って帰ったさつま芋を蒸かしておきました。そんなことをしていると昼、昼食は三角麺を茹でて済ませました。 午後は動画を見たりネトフリを見ていたら..

  • タイ生活 その2 1月16日

    1月16日 木曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時頃外に出てシートを巻き上げ植木の水やりなどをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃、病院到着は6時を少し回った頃でした。6時半頃病棟に入り今日は8号室、治療開始は6時半を少し回った頃でした。 セブンに行ってパンを買ってきてから配信された雑誌を読んで治療の終わりを待ちました。10時半過ぎ治療を終えて病院を後にして帰宅したのは11時20分くらいでした。蕎麦を茹でて昼食を済ませ午後は読み残した新聞やサイトの記事などを読んで過ごしました。夕食は食パンで済ませ食事の後片付けをしていたら4時過ぎに一休とさくらが私服で来たので「あれ」と思いましたが今日はタイは教師の日、学校が休みでした。二人はアイスを手にするとそのまま帰っていきました。 今日の動画 道路 弓道 これも..

  • タイ生活 その2 1月15日

    1月15日 水曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時ごろから食事、明るくなってから植木の水やりやベランダ掃除、このところの毎日の風で埃が溜まるので今日は水で洗い流しました。パソコンにもどり読み残した新聞やサイトの記事、配信された雑誌などを読んでいたら昼、昼食はスパゲッティで済ませました。 午後は動画やネトフリを見ていたら夕刻、夕食は食パンで済ませて歯を磨いていたら、4時過ぎに一休とさくらがやってきて桜が大きな声で挨拶、タブレットを持ち出して遊んでいました。5時過ぎにベンが来て妻と話をしていましたが6時前に子供たちを連れて帰って行って一日が終わりました。 今日の動画 寝たふり 無風 コウモリ タンク 名人芸 ポスト紙の表紙の写真は2枚、王宮で干支が6回廻った自分の誕生日を祝う行事を執り行った国王と凝視に参加したPaetongtarn首相..

  • タイ生活 その2 1月14日

    1月14日 火曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時半頃外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませシラチャの病院に向かったのは5時ごろでした。一般道を走り70キロほど離れたシラチャの病院に着いたのは6時頃、受け付け開始の7時まで待ちました。いつも通っているパタヤの病院では患者さんもマスクをする人が少なくなっていますが、個々の病院ではほとんどの人がマスクをしています。気温も下がりジャンパー姿の人がほとんどです。 7時に受付を終えて2階に上がり8時過ぎの科別の受付を待ち検査が終わったのは10時40分くらいでした。帰りも一般道を走りましたが、グーグルでは高速の方が時間がかかるようでした。途中の下端度によりセブンでパンとコーヒーを買って車中で昼食を済ませ帰宅したのは12時頃でした。 午後は読み残した新聞サイト..

  • タイ生活 その2 1月13日

    1月13日 月曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時頃外に出て植木の水やりなどをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半を少し過ぎた頃でした。いつもなら明日の予定ですが、明日はシラチャの病院に行くので今日に予定を変更です。パタヤのマクロでみそ汁の具材などを買って病院に着いたのは6時20分くらい、車を停めて病棟に行くと患者さんたちは病室に入っていて今日は6号室でした。車の李未婚のバッテリーが消耗していたのでセブンに行って買った電池と交換しておきました。治療開始は6時50分くらいでした。 日本は休日なので雑誌の配本もあまりなく温泉や料理の雑誌を見ていました。11時過ぎに治療を終えて帰路につき帰宅したのは11時半を回った頃、昼食を食パンで済ませていたらガス屋さんがプロパンガスを交換してくれました。食事を終えてみそ汁作り、作り..

  • タイ生活 その2 1月12日

    1月12日 日曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで、止み終わってから食事と後片付け、シャワーを済ませパソコンに戻り読み残した新聞などを読んで明るくなってから植木の実ヴ槍やベランダ掃除を撮ました。冬になって毎日強い風が吹いて埃をかなり運んできます。貯水槽の素弁を交換するため給水をためているのでポンプがから運転しないようにちょくちょく水面をチェックしていました。洗濯が終わる頃に貯水槽を覗くと丁度給水口が見てたところでポンプを停止させて塩ビのパイプを切ってバルブを交換しました。 日曜の掃除を済ませてから貯水槽に給水を始めておき庭に散らばったマータンの落とし物を集めて処分、水道のフィルターを交換しようと思いましたが汚れがいつもより少ないようなのでもう少し使うことにしました。メダカの水槽の水草が増えていたので間引き、循環ポンプのフィルターも交換して今日予定した作業..

  • タイ生活 その2 1月11日

    1月11日 土曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時頃外に出て植木の水やりなどをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半を少し回った頃、病院到着は6時15分くらいでした。定刻5分前に病室に入り今日は11号室、治療開始は6時35分くらいでした。セブンにパンを買いに行くと食パンがあったので買って戻り配信され雑誌を読んで治療の終わりを待ちました。9時過ぎ、健保の請求書類を送るため病院脇の移動郵便局に行ってみると休みかもしれないと思っていましたが営業していたので郵便を差し出すと何も言わなくても書留で処理してくれました。病院では子供たちに飲み物やケーキ、くじ引きなどをしてプレゼントを贈る行事をしていました。 ベンたちはどうしたかと思ってみると昨夜のうちにブリラムに向かい途中で宿を取っていました。11時前に病院を後にして帰路につき..

  • タイ生活 その2 1月10日

    1月10日 金曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時半ごろから食事と後片付け、シャワーを済ませてまたパソコンに戻り読み残した新聞やサイトの記事を読みました。明るくなってから植木の水やりやベランダ掃除をして水を買いに行って来てからまたパソコンに戻り配信された雑誌などを読んでいると昼、昼食はモモ肉ともち米で済ませました。 午後は暫く動画を見てからネトフリを見て夕食を食パンで済ませていたら4時ごろベンが子供たちを連れてきて明日ブリラムに行くので車を貸してほしいというので余計な荷物を出して貸してやりました。秋はアイスを食べていましたが、食べきれないで半分くらい残して私に返してきました。5時過ぎ、子供たちを連れてベンが帰っていくと一日が終わりです。 今日の動画  地震 風 マジック 猜疑心 スリップ ポスト紙の表紙の写真は2枚、プーケットで4日間..

  • タイ生活 その2 1月9日

    1月9日 木曜日 今朝の起床は2時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時頃外に出てシートの巻き上げや植木の水よりなどをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃でした。パタヤのマクロでモモ肉やヨーグルトなどを買って病院に着いたのは6時20分くらい、暫く待って病室に入り今日は8号室でした。治療開始は6時40分くらいでした。 配信された雑誌を読んで治療の終わりを待ちましたが、この頃蔦屋重三郎に関する記事を目にすることが多くなりました。10時半過ぎに治療を終えて病院を後にして途中のスタントで給油してからホームセンタによって配管部品などを買い帰宅したのは12時頃でした。昼食を食パンで済ませ午後はモモ肉の低温調理、皮を剥ぎ脂肪分を取って真空パックしてから調理です。そのあとは読み残した新聞やサイトの記事などを読んでいると夕刻、夕食はスパゲッティで済ま..

  • タイ生活 その2 1月8日

    1月8日 水曜日 今朝の起床は3時、パソコンを立ち上げベンたちのフライトがどの辺を飛んでいるか確かめたら台湾を超えたあたりでした。50分近く遅れた離陸でも到着予定は25分遅れ位になっていました。ポスト紙を読んで食事と後片付けを済ませシャワーを終えて読み残した新聞などを読んでいた6時少し前にベンたちのフライトが着陸していました。明るくなってから植木の水やりやベランダ掃除を済ませ配信された雑誌を読んでいたら昼、昼食は三角麺を茹でて済ませました。 午後は少しプログラムの勉強をしてから動画を見て、ネトフリを見ていたら夕刻、夕食はサンドイッチで済ませネトフリを見ていたらベンがさくらと一休を連れてお土産を持って来てくれました。妻と暫く話をしていましたが5時過ぎに子供たちを連れて帰っていきました。 今日の動画 おっとと ダメ亭主 荷積み 滑り台 リフト ポスト紙の表..

  • タイ生活 その2 1月7日

    1月7日 火曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時頃外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃、病院到着は6時10分くらいでした。ぴょをう等入り口に荷物を置いてセブンでサンドイッチを買って車の保冷ボックスに入れて病棟に戻り6時半に病室に入り今日は9号室でした。 治療開始は6時40分くらい、配信された雑誌を読んで治療の終わりを待ちました。10時半過ぎ治療を終えて腰痛の治療を受けた医師のサインを健保の書類にもらうため受付に行って看護師さんに書類を渡してサインを依頼しました。いつも治療を受けているところで妻のIDを受け取るとX線検査を受けてくれというので妻が検査に行っている間に医師のサインをもらった書類が戻ってきました。12時近くになっていたので病院内の食堂でタイラーメンで昼食を済ませ帰路につきま..

  • タイ生活 その2 1月6日

    1月6日 月曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時前に食事と後片付け、シャワーを済ませて明るくなってから植木の水やりやベランダ掃除をすませました。パソコンに戻り読み残した新聞やサイトの記事などを読んでからみそ汁作りを終える頃には昼、昼食はモモ肉ともち米で済ませました。 午後は配信された雑誌を読みましたが月曜は数が多く、結構丹念に読んだので夕刻になっても読み終わらず夕食をパイナップルパイで済ませて暫く動画を見てから寝てしまいました。 今日の動画 やってみて 出しなさい 曲乗り 仲間外れ あれ ポスト紙の表紙の写真は7枚、干支が6階回った国王の誕生日7月28日をチェンマイのお寺でお祝いした国王夫妻や土曜日に釈放されるという見込みだった拿捕された4人のタイ人漁師の釈放が遅れているという防衛大臣、次期内閣改造で閣僚から外れるという観測が..

  • タイ生活 その2 1月5日

    1月5日 日曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてから炊飯器にお米をセットしてからポスト紙を読んで4時過ぎ外に出て運動、未だ腰の状態が治っていないので調子を見るために少し軽く走ってみることにしました。準備体操では体を回すと痛みが出てきます。運動を終えてシャワーを済ませ炊きあがったご飯を3食分取り分けてから今日の分を取り残りを容器に移して扇風機で冷やしておきました。食事を終えて植木の水やりなどをしてから明るくなってきたところで植木の剪定、今日はマンゴーの木の枝を太い部分からだいぶ切り落としておきました。 剪定を終えてからベランダ掃除や日曜の掃除をしてパソコンに戻り読み残した新聞などを読んでから野菜炒めづくり、終える頃は昼、昼食はスパゲッティで済ませてからできた野菜炒めを小分けして扇風機で冷やしました。今日の予定が終わったところで健保の請求書類づくりをしておきました。暫く動画を見..

  • タイ生活 その2 1月4日

    1月4日 土曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時前に車庫のシートの巻き上げや植木の水やりなどをしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃、パタヤのマクロで野菜炒めの材料などを買って病院到着は6時20分くらい、今日は時間待ちの患者さんがいつもより多く椅子に空きがありませんでした。6時半に病棟に入り今日は11号室、治療開始は6時40分くらいでした。 セブンにパンを買いに行って戻ると配信された雑誌を読んで治療の終わりを待ちました。配信された雑誌の「東京人」では「辞書で遊ぶ」という記事が特集されていてこれが結構面白い内容で最初から最後まで熟読してしまいました。街中での言葉の採取の様子や辞書による言葉の説明の違い、いろいろな辞書の使い方など飽きない内容です。11時前に治療を終えて5年より古い医療記録は削除するというので古い医療記録を請求..

  • タイ生活 その2 1月3日

    1月3日 金曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時頃食事と後片付け、明るくなってから植木の水やりやベランダ掃除をしてパソコンに戻り読み残した新聞やサイトり記事などを読みました。一段落したところでプログラムの勉強、うまく動かないプログラムはAIに間違いを修正させていると細かいところまで指摘されます。プログラムを書く速度も人間とは比較にならないので近い将来プログラマーの職を奪うのも仕方がないような感じがします。 昼食はモモ肉ともち米で済ませ午後も暫くプログラムの勉強をしてから動画やネトフリを見て夕食はランチパックで済ませ明るいうちに寝てしまいました。 今日の動画 アムステルダム 上海 ワットアルン パリ ドバイ ポスト紙の表紙の写真は6枚、トランプの政策がタイ経済に大きな影響を与えるという経済学者たちの見通しや交通量がめっきり..

  • タイ生活 その2 1月2日

    1月2日 木曜日 今朝の起床は2時半、食事支度をしてからポスト紙などを読みましたが日本の新聞は休刊日、5時頃外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃、パタヤのマクロで果物などを買って病院到着は6時20分くらい、今日の病室は8号室でした。 治療開始は6時45分位、正月休みで雑誌の配本もないのでネトフリでタイの番組を見ていましたが、なんだか内容がよくわからない番組でした。11時頃病院を出て帰宅したのは11時45分くらいでした。昼食は葡萄パンで済ませメールのチェックやサイトの記事などを見ていました。夕食は三角麺で済ませ早めに寝てしまいました。 今日の動画 中国 バンコク カタール バンコクのLisa ポスト紙の表紙の写真は5枚、国民にメッセージを送ったPaetongtarn首相や下をくぐると幸運を呼ぶ..

  • タイ生活 その2 1月1日

    1月1日 水曜日 今朝の起床は2時、食事の支度をしてからポスト紙やほかの新聞を読んで5時頃食事をしてからャワーを済ませ明るくなってから植木の水やりやベランダ掃除を終えてパソコンに戻りサイトの記事などを読んでからプログラムの勉強をしていたら昼、昼食は茹で小豆を使ってお汁粉で切り餅を食べて済ませました。 午後は動画や電子ブックを読んで過ごし夕食はサンドイッチで済ませ明るいうちに寝てしまいました。動画では各地のカウントダウンの様子が沢山アップロードされていました。 今日の動画 シドニー ドバイ 花火 ビエンチャン バンコク ポスト紙の表紙の写真は3枚、国王から国民に向けたメッセージやバンコクのショッピングモールCentral Worldで開催されたカウントダウン都の様子、タクシン元首相のタイ貢献党に対する影響力が政治的緊張を生むという政治学者でした。国..

  • タイ生活 その2 12月31日

    12月31日 火曜日 今朝の起床は2時、食事の支度をしてからポスト紙や日本の新聞社のサイトで記事を読んで、5時頃外に出てシートを巻き上げたり植木の水やりをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半ごろ、病院到着は6時10分くらい、6時半に病棟に入り今日は9号室、治療開始は6時40分くらいでした。 配信された雑誌などを読んで治療の終わりを待つ11時前に病院を出て、正月休みの間はいつものUターンが閉鎖されているので別のルートで帰路につき帰宅したのは11時半を少し回った頃でした。昼食をサンドイッチで済ませ忘れていた扇風機の掃除をしてからパソコンを立ち上げ読み残した記事などを読んでいました。夕食はそばを茹でて年越しそばとして済ませました。大みそかの零時にはサタヒップでも花火が打ち上げられるので見てみようと思い早めに寝て零時前には起きるように考えていたので..

  • タイ生活 その2 12月30日

    12月30日 月曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時ごろ2度寝、5時に起きて食事と後片付けをしてから植木の水やりを済ませシャワーを済ませてから読み残した新聞や雑誌を読みました。明るくなってからベランダ掃除を済ませマータンのダニのチェック、パソコンに戻り健保の請求書類づくりをしてからプログラムの勉強をしていると昼、昼食はスパゲッティで済ませました。 午後はサイトの記事や動画を見てから暫くネトフリを見て夕食は食パンで済ませ明るいうちに寝てしまいました。 パタヤで日本人が刺殺されたニュースがありましたがその容疑者の写真です。 今日の動画 自転車 自転車2 家族 広告 名人芸 ポスト紙の表紙の写真は2枚と交通事故の表が1枚、韓国の済州航空機の事故や四半期ごとに実施される首相としてふさわしい人物の調査でした。国内記事では交..

  • タイ生活 その2 12月29日

    12月29日 日曜日 今朝の起床は3時、食事支度をしてからポスト紙を読みましたが何時もなら4時ごろ外に出て運動するのですが腰の状態が未だ治っていないので2度寝、5時に起きて食事と後片付け、植木の水やりをしてから月末月初の掃除、ソファを移動したりキャスター付くの架台を動かして隠れた場所の掃除などをしてから年末の掃除を兼ねて棚の荷物を動かして隠れた場所の拭き掃除などをすませました。 掃除が終わってからマータンの落とし物の片付けや庭の落ち葉の掃除などをしてから隣のパーマ屋さんで髪を切ってもらい、メダカの水槽の水の交換と水草の間引きをしていたら昼、昼食をモモ肉ともち米で済ませてからみそ汁作りです。ようやく予定の作業を終えてパソコンを立ち上げ読み残した新聞やサイトの記事などを読んでいたら夕刻、夕食は葡萄パンで済ませました。動画では航空機事故の画面が流れていましたが、航空機事故は1回起きる..

  • タイ生活 その2 12月28日

    12月28日 土曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時半頃外に出て植木の水やりなどをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃、病院到着は6時を少し回った頃でした。6時半に病棟に入り今日は1号室、治療開始は6時40分ごろでした。 ネトフリを見ながら治療の終わりを待ち11時前に病院を出て近くのスタンドに給油に寄ったら荷下ろし中なので給油できないと言われサタヒップに戻ってから給油して帰宅したのは12時頃、車を入れ替えてから昼食をランチパックで済ませました。 午後は読み残した新聞やサイトの記事などを読んでいると夕刻、夕食は三角麺で済ませ明るいうちに寝てしまいました。 Fight Radarでは撃墜されたアゼルバイジャン機の軌跡が公開されていました。 今日の動画 痛い タイヤ 不運 ポスト紙..

  • タイ生活 その2 12月27日

    12月27日 金曜日 今朝の起床は2時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時半頃外に出て植木の水やりなどをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませシラチャの病院に向かったのは5時ごろ、高速を走っても一般道を走っても1分位しか違わないので山越えの一般道を走っている前方の反対車線で炎が上がっています。事故で車が燃えているのかと思ったら両側の路肩の草が燃えているようで、さらに走ると同じような炎が5か所くらいありましたが野焼きでしょうか。 病院到着は6時、すでに100人くらいの人が集まっていました。受付開始は7時、受付を終えて採血をして10時くらいに医師の診察を受けて5階と3階を何度か往復して病院を後にしたのは11時頃でした。イオンのスーパーで納豆などを買って帰りは高速、お正月シーズンは無料開放です。車内でサンドイッチで昼食を済ませ帰宅したのは1時頃、読み残した新聞や配信..

  • タイ生活 その2 12月26日

    12月26日 木曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時前に外に出て植木の水やりやシートの巻き上げをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半、パタヤのマクロでみそ汁の具材などを買って病院に着いたのは6時25分位、今日の病室は9号室、治療開始は6時40分くらいでした。 配信された雑誌を読んで治療の終わりを待ち10時半過ぎ治療を終えて、今日は腰痛で私が受診しました。バンコク病院には日本人の通訳もいて話を聞いてくれます。医師の問診の後レントゲンを撮ってその結果を聞いてからコルセットを買い支払いと処方薬を受け取って帰路に就いたのは1時過ぎ、帰宅したのは2時少し前でした。昼食には少し遅いので読み残した新聞やサイトの記事、配信された雑誌などを読んで夕食は三角麺で済ませ早めに寝てしまいました。 今日の動画 自転車 自転車2..

  • タイ生活 その2 12月25日

    12月25日 水曜日 今朝の起床は2時半、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時半頃シャワーを済ませて食事と後片付けをしてからパソコンに戻り読み残した新聞やサイトの記事、配信された雑誌などを読みました。一区切りついたところでカレー作り、今日はパイナップルと胸肉が多かったせいか、いつもの量の人参が入りませんでした。作り終えてガラスの容器に2食分筒小分けして扇風機で冷やし昼食をモモ肉ともち米で済ませました。 午後は暫くプログラムの勉強をしてから動画やネトフリを見て夕食を食パンで済ませ早めに寝てしまいました。 Flight Radarでサンタを追跡してみました。 今日の動画 着陸 ジャンプ 駅 飛翔 足技 ポスト紙の表紙の写真は2枚、チェンマイの地方行政組織議長選挙の支援に訪れたタクシン元首相やショッピングモールCentral Worldのク..

  • タイ生活 その2 12月24日

    12月24日 火曜日 今朝の起床は2時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時頃外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備、病院に向かったのは5時半頃、パタヤのマクロでカレーの材料などを買って病院に着いたのは6時半頃、今日の病室は7号室でした。治療開始は6時40分くらい、配信された雑誌を読んで治療の終わりを待ちました。途中で病院脇の路地に行きカレーに使うパイナップルを買っておきました。 11時前に病院を後にして帰路につき帰宅したのは11時半を少し回った頃、昼食は食パンで済ませ読み残した新聞やサイトの記事、配信された雑誌などを読んでいました。夕食はインスタントのフォーで済ませ暫くネトフリを見てから明るいうちに寝てしまいました。 今日の動画 痛い 痛い2 痛い3 ポスト紙の表紙の写真は2枚、政府庁舎に詰める記者が首相につけたニックネームPaet..

  • タイ生活 その2 12月23日

    12月23日 月曜日 今朝の起床は3時半、食事の支度をしてからポスト紙を読んでい藻なら運動をするところですが、昨日腰に違和感を感じてもジョギングをした成果少し腰が痛むので運動はお休み、シャワーを済ませて食事と後片付けをしてから植木の水やりをしました。パソコンに戻り読み残した新聞などを読んで明るくなってからベランダ掃除を済ませパソコンに戻り配信された雑誌などを読んでいると昼、昼食は三角麺で済ませました。 午後はプログラムの勉強をしてからネトフリを見て夕食を葡萄パンで済ませ、食後も少しネトフリを見てから寝てしまいました。 Fightradarではサンタの飛び回る状態が追跡できますと案内していました。 ミャンマーから越境してくる人々のためにひっ迫するタイの医療システム チェンマイの公園のイルミネーション 盛況な仮想通貨 タイをデジタル..

  • タイ生活 その2 12月22日

    12月22日 日曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時ごろ外に出て運動、シャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりをしてからベランダ掃除と日課を終えて、植木の剪定をしたてから網戸の掃除など日曜の掃除を済ませました。次は年末の掃除、ガスレンジの台を移動して隠れた芭蕉の掃除や溜まってい瓶の処分、キッチンの引き出しの中の調味料など古くて使わないものなども処分しました。 掃除を終えて車のフロントガラスの掃除とタイヤの空気圧の調整、バッテリーのメンテナンス充電などを終えると昼、昼食はもも肉ともち米で済ませました。ベンたちは12時前に空港に到着、フライトは1時間遅れとなっていましたがフライトレーダーではなかなか表示されなくてターミナルから動き出したのは3時半頃、離陸したのは4時近くでした。 午後は少しプログラムの勉強をしてからマータンのシャンプーをしてから..

  • タイ生活 その2 12月21日

    12月21日 土曜日 今朝の起床は3時半、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時頃外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半、今まで役所や交差点で見られたイルミネーションは見られないかと思っていたら何か所かで見られましたが例年に比べるとかなり遅かったです。病院到着は6時10分くらい、6時半に病室に入り今日は11号室、治療開始は6時40分くらいでした。配信された雑誌などを読んで治療の終わりを待ち10時半過ぎ治療を終えて病院を後にして帰宅したのは11時半頃でした。 車を入れ替え昼食をサンドイッチで済ませ午後は読み残した新聞やサイトの記事などを読んでから暫くネトフリを見て夕食をインスタントラーメンで済ませた後暫くネトフリを見て早めに寝てしまいました。 今日の動画 強風 仮想現実 螺旋階段 住めば都 ..

  • タイ生活 その2 12月20日

    12月20日 金曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時ごろ外に出て運動、シャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりを終えてから読み残した新聞などを読みました。一区切りついたところでみそ汁作り、今回はブロッコリーの代わりに目冷凍の芽キャベツを使ってみましたが解凍するとベッチャリとして期待したものではありませんでした。蜜汁を作り終えて容器に移し扇風機で冷却してから配信された雑誌を読んで昼食はスパゲッティで済ませました。 午後はモモ肉の皮を剥いで真空パック、低温調理してから暫くプログラムの勉強をした後ネトフリを見て夕食を食パンで済ませました。4時半過ぎ一休とさくらがやってきて妻はベント買い物に出かけていきました。6時前に買い物から妻が帰ってきて暫くベントごそごそ何かしていましたが子供たちに小遣いを渡した後みんなを連れて帰っていきました。これで暫く子供たちの..

  • タイ生活 その2 12月19日

    12月19日 木曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時頃外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃、パタヤのマクロでみそ汁の材料などを買い病院に着いたのは6時20分くらい、病棟に行くとみんな病室に入っていて今日も9号室、治療開始は6時40分くらいでした。 治療が始まっても機械がアラームを頻繁に出すので機械を交換していました。セブンに行って妻の朝食を買ってきてから暫く配信された雑誌を読んでいましたが8時過ぎに病院を出て帰宅、妻はパタヤの従妹が自宅に連れてきてくれて、シラチャの病院の書類を持って出かけていきました。昼食は三角形のワンタンの皮のような面を茹でて済ませ午後は読み残した新聞やサイトの記事を読んでから暫くネトフリを見て夕食を食パンで済ませ早めに寝てしまいました。妻が病院から帰っ..

  • タイ生活 その2 12月18日

    12月18日 水曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時ごろ外に出て運動、晴れた空には頭の上に丸い月と並ぶように火星が輝いていました。運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、植木の水やりを終えても外は未だ暗くパソコンに戻り読み残した新聞などを読んで明るくなってからベランダ掃除などを終えました。 新聞やサイトの記事を読んだ後暫くプログラムの勉強してから昼食をモモ肉ともち米で済ませ午後も暫くプログラムの勉強をしてからネトフリを見ていました。夕食は葡萄パンで済ませ早めに寝てしまいしました。 パタヤでオンライン詐欺をしていたと思われる日本人5人が逮捕された記事がポスト紙にありました。 今日の動画 おっとっと スローモーション 痛い 直進 助力 ポスト紙の表紙の写真は2枚、タイ南部 Nakhon Si Tammaratの洪水..

  • タイ生活 その2 12月17日

    12月17日 火曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時頃外に出て車庫のシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備を終えてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半頃、パタヤのマクロでパパイヤや鯖缶を買って病院に着いたのは6時20分くらい、病棟に行くとみんな病室に入っていて今日は9号室でした。タイの魚の缶詰はほとんどがトマトソース、中身は100グラムくらいでコーヒーの缶くらいの大きさが多い中、今まで買っていた鯖缶は照り焼きソースで200グラムと日本の缶詰と同じくらいの大きさ、朝は卵かけ納豆ご飯なのでトマトソースだとちょっと味が合わなかったので敬遠していましたがどこのお店も品切れなので仕方なくトマトソースの物を買いました。 妻の治療開始は6時40分くらい、セブンにパンを買いに行くと入り口に子供を乗せる病院のカートがあり赤ちゃんを抱いた..

  • タイ生活 その2 12月16日

    12月16日 月曜日 今朝の起床は2時半、食事の支度をしてからポスト紙を読んで3時半頃外に出て運動、雲に覆われた空にはところどころ雲の合間から星の姿が見られます。ジョギングを終えた頃ごみ収集が来ました。シャワーを済ませて食事と後片付け、植木の水やりを終えても未だ外は暗い時間、パソコンに戻り読み残した新聞やサイトの記事などを読んでいました。 明るくなってからベランダ掃除などを済ませまたパソコンに戻り配信された雑誌などを読んでいると昼、うどんを茹でてカレーうどんにして済ませました。午後は校正の電子ブックを読んでいましたが、構成する人の中には辞書一つとっても版ごとにすべて揃えて同じ辞書でも何十冊もそろえて調べるというのでびっくりしました。ネトフリでドクターXを見て夕食を食パンで済ませていたら5時頃一休とさくらがやってきました。さくらはタブレットを持ち出しアイスの催促、暫くしてベンがや..

  • タイ生活 その2 12月15日

    12月15日 日曜日 今朝の起床は2時半、食事の支度をしてからポスト紙を読んでいつもなら外に出て運動ですが今日掃除の日、運動を終えても外が暗いので2度寝、4時半に起きてジョギングなどをしてからシャワーを済ませ食事、鯖缶が変えなくて今日の鯖缶が最後となりました。食事の後片付けをしてから植木の水やりやベランダ掃除の日課を終えてから日曜の掃除、掃除を終えて今日は冷蔵庫の清掃、5年前に賞味期限が切れた調味料や干からびたリンゴなどが出てきましたが前回の掃除のときに気が付かなかったのでしょうか。 冷蔵庫の掃除を終えてメダカの水槽の掃除、今日は水槽のガラスに付いた藻も丁寧に取り除いておきました。次は水やりに使っているホースの交換、劣化して固くなりひび割れしたところから水が噴き出してきたので買ってあった予備のホースに切り替えました。予定した作業を終えてようやく野菜炒めを作り始めました。作り終え..

  • タイ生活 その2 12月14日

    12月14日 土曜日 今朝の起床は3時半、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時頃外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備、今週に入り曇りの日が多く、今朝も星の姿がありません。食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5誌背半ごろ、パタヤのマクロで野菜炒めの材料などを買って病院に着いたのは6時20分くらい、車を停めて病棟に行くとすでに患者さんたちは病室に入り今日は11号室でした。 治療開始は6時40分くらい、看護師さんたちが使っていたパソコンがラップトップに変わったと思ったら血圧計や治療器具がオンラインでつながるようになったようでした。配信された雑誌を読んでからネトフリでクリスマスの番組などを見て治療の終わるのを待ち病院を後にしたのは11時前、途中のスタントで給油してから帰宅したのは11時半ごろでした。 昼食は食パンで済ませ読み残した新聞やサイトの..

  • タイ生活 その2 12月13日

    12月13日 金曜日 今朝の起床は2時半、食事の支度をしてからポスト紙を読んで3時半ごろ外に出て運動、今日も走ると汗がしたたり落ちるので運動を終えてから気温を見たら30℃、シャワーを済ませ食事と後片付けをしてから植木の水やりをしてパソコンに戻り読み残した新聞などを読んで明るくなってからベランダ掃除をしておきました。 配信された雑誌やサイトの記事などを読んでいると昼、パタヤの従妹が差し入れてくれたドライラーメンを普通のラーメンにして昼食を済ませました。午後は少しプログラムの勉強をしてから動画を見ていると夕刻、夕食はサンドイッチで済ませませ暫くネトフリを見て寝てしまいました。 今日の動画 孤高 やってられない 彫刻 染色 描画 ポスト紙の表紙の写真は3枚と表と図が1枚ずつ、王宮前広場に安置された仏陀の歯に詣でた国王夫妻とNBTテレビの番組に出演し就任..

  • タイ生活 その2 12月12日

    12月12日 木曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時頃外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備を終えてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半、パタヤのマクロでみそ汁の材料を買って病院に着いたのは6時20分くらいでした。車を停めて病棟に向かうと待つこともなく定刻より少し早く開門、今日の病室は9号室でした。セブンに行ってサンドイッチを買って戻ると治療が始まったところ、配信された雑誌を読んで治療の終わりを待ちました。 11時前に治療を終えて病院を後にして帰宅したのは11時半ごろ、この前買ったお米で作られているらしい三角形をした麺と思しきもので昼食を作るため肉団子と玉ねぎを入れて沸騰した鍋に三角形の麺を入れて箸でかき回しましたが箸に麺が引っ掛かってこないので溶けてしまったのかと思いインスタントのフォーを入れて2分ほど過熱し..

  • タイ生活 その2 12月11日

    12月11日 水曜日 昨夜は少し夜更かししたので今朝の起床は4時半頃、ジョギングはお休みにしました。シャワーを済ませ食事と後片付けを終えて植木の水やりなどをしてから新聞やサイトの記事、配信された雑誌などを読んだ後暫くプログラムの勉強をしてから昼食をスパゲッティで済ませました。 午後は動画を見たりネトフリを見たりして過ごし夕食はランチパックで済ませ暫くネトフリで日本の番組を見てから寝てしまいました。 今日の動画 頂戴 仕返し 警告 接触 恩返し ポスト紙の表紙の写真は1枚、国王の72歳の誕生日を祝ってバンコクに作られた公園を訪問する国王夫妻でした。国内記事ではタイで有名な幽霊の像を詣でる女性や外国人観光客を引きつけるKhao San通りのタイマッサージ店なとが報じられていました。ビジネス欄ではタイ観光庁が来年は健康、豪華、スポーツ、ハネムーンをテーマに..

  • タイ生活 その2 12月10日

    12月10日 火曜日 今朝の起床は2時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時頃外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをしてから食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半ごろ、病院到着は6時を少し回った頃でした。配信された雑誌を読んで開門を待っていると定刻10分くらい早く開門、今日は12号室でした。 治療開始は6時半くらいでしたが何か問題があったのか少し手間取っていたようです。その間にセブンに行ってランチパックを買ってきました。配信された雑誌を読み終えてネトフリを見て治療の終わりを待ち11時前に病院を後にしてサタヒップニ戻りスーパーに寄って鯖缶を買おうと思ったら品切れ、帰宅したのは12時少し前でした。 昼食は生うどんを茹でてレトルトカレーでカレーうどんにして済ませ、ネットで鯖缶を調べたらほかの店でも品切れ、別の店では価格が2倍でびっくり、しかも品切れの様子、..

  • タイ生活 その2 12月9日

    12月9日 月曜日 今朝の起床は2時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで3時頃運動のため外に出るとマータンのケージがかなり乱れていたのでよく見ると蚊を防ぐ入り口のネットが引き込まれボロボロ、よく見ると糞がついているようで中を見ると下痢をしたようです。今までは下痢をすることがあってもネットを引き込むようなことはなかったのですが何か苦しかったのでしょうか。マータンをケージから出して汚れたネットを捨ててケージと受け皿などを水洗いしました。一息入れてからジョギングをしていると3時半頃ごみ収集車が来ました。タイのごみ収集はとにかく朝早く夜も9時頃収集しているのを見たことがあります。 運動を終えてシャワーを済ませ食事と後片付け、未だ暗いので読み残した新聞などを読んで明るくなってから植木の水やりなどをしました。10時頃、妻の内視鏡検査のため病院に向かい11時前に到着、11時ころ車いすに乗っ..

  • タイ生活 その2 12月8日

    12月8日 日曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしていてご飯を炊かないといけないのを思い出し、急いでコメを砥いで炊飯器にセットしてからポスト紙を読んで4時ごろ外に出て運動、空は雲に覆われて星一つ見えません。今日は走ると汗が吹き出ししたたり落ちるので今の季節にしては珍しいと思い運動を終えてから湿度を見ると50%と低かったのですが何時もなら26-27℃くらいの気温が30℃とかなり高めなのが原因の様でした。シャワーを済ませ食事を終えて後片付けをしてから植木の水やりやベランダ掃除を済ませました。 日曜の掃除を終えてから年末の掃除の一つ、窓ガラスの掃除をしました。時間がかかる割にはあまりきれいにならないのが窓ガラス、綺麗に拭いたと思っても拭き残しや拭いた跡が残ったりします。掃除を終えて水道のフィルターの交換を済ませメダカの水槽の水草の間引き、この頃黒い藻のようなものが水草に付いてしまう..

  • タイ生活 その2 12月7日

    12月7日 土曜日 今朝の起床は3時、食事の支度をしてからポスト紙を読んで5時前に外に出てシートを巻き上げ植木の水やりをして出かける準備、食事の後片付けとシャワーを済ませ病院に向かったのは5時半、パタヤのマクロに寄ってミカンやヨーグルト、ドッグフードなどを買いましたが久しぶりにレトルトカレーが棚にありましたが生の焼きそばやうどんが姿を消していました。病院到着は6時20分くらい、車を停めて病棟に行くとちょうど患者さんたちが病室に入る所、今日は11号室でした。 治療開始は6時35分位、妻の朝食にセブンでおにぎりを買ってきてから配信された雑誌を読んで治療の終わりを待ちました。10時半過ぎに治療を終えて今日は消化器科に行って大腸内視鏡の予約、暫く待って医師の問診を受け下剤などを受け取りだいぶ待ってから会計に行って順番待ちをしていたらベン一家がやってきて椅子が空いていなかったのでさくらは..

  • タイ生活 その2 12月6日

    12月6日 金曜日 今朝の起床は2時半、食事の支度をしてからポスト紙を読んで4時前に外に出て運動、シャワーを済ませ食事と後片付けをしてから植木の水やりやベランダ掃除をしても外は未だ暗い時間です。読み残した新聞やサイトの記事、配信された雑誌を読んだ後暫くプログラムの勉強をしてから昼食をモモ肉ともち米で済ませました。 午後も少しプログラムの勉強をしてからKOBOで本を読んで過ごしました。透析をしていた夫を支えた妻が書いた「透析をやめた日」、再起にいつ透析をやめるかの判断の難しさや透析をやめた後の苦しみを救う医療がない事実が書かれていました。夕食を葡萄パンで済ませ歯を磨いていたら一休とさくらを連れてベンがやってきて桜はタブレットを持ち出しいつの間にかアイスを手にしていました。ベンは妻と日本の友人とで旅行の打ち合わせをしていましたが6時頃、子供たちを連れて帰っていきました。 今日..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hideさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hideさん
ブログタイトル
タイ生活 その2
フォロー
タイ生活 その2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用