chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
亜希
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/06

arrow_drop_down
  • 自民、LGBTQ法案で党内対立が深刻 自民党=極右カルト政党!

    東京新聞の記事ですが。やはりこの政党が与党である限りに無理なようです。日本は、とことん崩れてい行きます。自民党=極右カルト政党ですね。自民、LGBTQ法案で党内対立が深刻 異論相次ぎ、集約見通せず 「差別は許されない」は「日本に合わない」https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=246922&pid=1002255 2023年4月28日 20時22分自民党は28日、性的少数者(LGBTQ)の理解増進法案の議論を本...

  • LGBT法案めぐり経団連会長が苦言 欧米への遅れ「恥ずかしい」

    以前も取り上げましたが、またLGBT法案めぐり経団連会長苦言だって。この問題で言うと岸田政権と自民党は、極右カルト政党としか思えない。なんでこんな政党が長期にわたって政権とってるのかなと思います。それから与党の公明党も前向きなですよね。朝日新聞デジタル記事よりLGBT法案めぐり経団連会長が苦言 欧米への遅れ「恥ずかしい」 青田秀樹2023年3月20日 20時30分 https://digital.asahi.com/articles/ASR3N6KKT...

  • LGBT法案、「差別は許されない」→「不当な差別は許されない」?

    「差別は許されない」と「不当な差別は許されない」、どう違うでしょう。「不当な」って言葉を入れるということは、差物はあってもいけど、不当だかからいけないということになります。差別そのものがいけないではないでしょうか。LGBT法案をめくっての話です。以下参照にしてください、東京新聞の記事です。LGBT法案、対象狭める方向で調整 「差別は許されない」→「不当な差別は許されない」に 自民・保守派の異論で理念後退202...

  • あたしが美人だったら・・・ おでこだしするかも?

    今回は、すこしお遊び^^普段おでこは、前髪で隠してます。理由は、顔に自信ないからです。でもこのくらい美人だったら・・・・。整形してこんな顔になれたらって思うけど・・・。前髪でおでこ隠すとこんな感じね。ちょっと重たい感じ。センター分けするとこんな感じね。ちょっとウエーブがあったほうがいいかな^^ショートなら、こんな感じね。これ、全部あたし。でも現実には、可愛くないふだんのあたしがいるだけ。 セク...

  • 「“性”と“生”の多様性」を祝福する祭典 「東京レインボープライド2023」開催 延べ動員数は約240,000人!

    東京レインボープライド2023が22日と23日開催されたみいです。すごい人が集まったみたいです。私が若いころには考えられなかったことです。確かに時代は変わってきてるなと思いました。自分が変態ではないかと悩み、こっそり女装していた時代時代と違うのです。「“性”と“生”の多様性」を祝福する祭典 「東京レインボープライド2023」開催 延べ動員数は約240,000人、さらに10,000人と39のグループが 「変わるまで、続ける」をテ...

  • キャンディ・キャンディ観たい^^ 著作権をめぐって絶版

    キャンディ・キャンディ、著作権の問題でいま絶版なんですよね。『ベルばら』とともに少女漫画の金字塔ですね。全体を通してまた観たいです。ユーチューブ動画としては、けっこう上がっているのですけどね。堀江美都子さんの歌もすごくいいです。キャンディキャンディ オープニング&エンディング(前期)キャンディ・キャンディ著作権裁判については、以下参照 ウイキペディアより https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%...

  • 男の娘の陣くんカミングアウト!心のままに^^

    人気ユーチュバの男の娘の陣くん、カミングアウトといっていい、動画上げられています。すごくかわいい娘なんだけど、わたしもビジネス色が強い動画が多くて、稼ぐための女装かなと思ってみていた部分もあるのです。最近女性ホルモンも始められていて、もうトラスジェンダーMTFっていってもいいのかなと思います。幼少時代から女の子と思っていたこととか、この1年ほどで意識も大きく変わったということを述べられています。以下の...

  • アルソックの「公衆トイレでの犯罪に巻き込まれないための防犯対策」

    ある方がアルソックが、共同トイレは危険だといってる。このことからもジェンダレストイレは、危険なトイレである。男女別トイレでないと女性は安心して入れない。セキュリティの会社が言っているから間違いないとおっしゃってました。 それが以下のアルソックのホームページにある記事です。多くの方に読んでみてほしいです。アルソックが伝えたいのはそんなことなでしょうか。 公衆トイレでの犯罪に巻き込まれないための防犯対...

  • 男女別で分かれていないスウェーデンのジェンダーフリートイレと日本のトイレ

    新宿タワービルのジェンダレストイレ。女性差別トイレではないかという人がいますが、スウェーデンでは、こうしたトイレが普通のようです。調べてみるとスウェーデンがジェンダー平等の国という面のあるかもしれませんが、お国の伝統というか歴史の中で形成された側面が強いようです。以下の記事参考にしてください。男女別で分かれていないスウェーデンのジェンダーフリートイレhttps://norr.jp/swedish-japanesetoilette/ある日...

  • 【歌舞伎町タワー】のジェンダーレストイレって?

    【歌舞伎町タワー】のジェンダーレストイレについて、女性差別だとか女性の安全と不安を無視しているとかトランスジェンダーは共同トイレを使えなどといっていた人たちが、このトイレを批判しています。私はひとつの新たなトイレとして、こうしたトイレもあり得ると思います。ベストではないにしても一つの選択肢としてこうしたトイレがあることは、新しい取り組みとして意味があると思っています。もちろん今までの男子トイレ、女...

  • エヴァ大博覧会に行ってきました💛 見なきゃダメだ、見なきゃダメだ、見なきゃダメだ!

    エヴァ大博覧会に行ってきました。入場料が1800円と少し高めでした。どうしようかと悩みましたが・・・。「見なきゃダメだ、見なきゃダメだ、見なきゃダメだ」、入場するとエヴァグッズがたくさんあって楽しめました。グッズ売り場にも長い行列ができていました。こちらは、博多人形師による制作みたいです。次のような記事もありました。「エヴァンゲリオン大博覧会」福岡・博多で開幕 見なきゃダメだ、見なきゃダメだ、見な...

  • 『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編と柳田国男(「図書」4月号より)

    『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編の放送が始まっていますね。相変わらず人気のようです。最近読んで面白いと思った記事を紹介します。『図書』の記事で「『鬼滅の刃』と柳田国男」という記事です。松居竜五 『鬼滅の刃』と柳田国男[『図書』2023年4月号より] 2023.04.06https://tanemaki.iwanami.co.jp/posts/7103『鬼滅の刃』と柳田国男 かれこれ四半世紀ほど、私立大学で教え続けている。筆者が専門的に研究している南方熊楠...

  • 数字や勝利至上主義から脱却し楽しめるスポーツを 平尾 剛 (神戸親和女子大学教授、スポーツ教育学者)

    何度か書いていりけど私は、子どものころ体育と体躯の教師が嫌いでした。ただ体育が嫌いってなかなか言えないでいました。運動能力、男子の最低レベル、女子と比較しても真ん中からややしたぐらいだったし、コンプレックス持ってました。今回は、スポーツをめぐる記事を紹介します。こんな体育の先生と早いうちに会っていたら、わたしの人生も変わっていたのかもしれないと思います。筋トレについても、面白ことおっしゃってます。...

  • 「自分らしく生きる」を応援!スターバックスのLGBTQ+コミュニティ支援

    今回は、スターバックスのLGBT支援の取り組みです。「自分らしく生きる」を応援する。スターバックスのLGBTQ+コミュニティ支援とアライとしての取り組み April 07, 2023https://stories.starbucks.co.jp/ja/stories/2023/inclusion-diversity-rainbow-school/誰もが自分らしく生きられる社会を目指して。スターバックスは、全国のお客様と共に、先入観や思い込み、偏見といった心のフィルターを持たない、すべての人が認め合い、...

  • 米最高裁、陸上女子チームにトランスジェンダーの参加認める

    女子トイレ、女子風呂、女子スポーツ、これがデマや誤解が多い3大トランヘイトの領域だと思います。アメリカの話ですが、最高裁判決です。もちろん公平性の視点からスポーツの場合、その協議の公平性から、その競技に即した公平なルールが必要です。例えば体格差が競技にでない馬術には、男女別という基準はありません。米最高裁の判決は、以下の通り。米最高裁、陸上女子チームにトランスジェンダーの参加認める ...

  • 統一地方選挙前半とトランスジェンダー候補の再選(北海道)

    9日に行われた統一地方選挙前半戦。維新が、もともと強い大阪そして関西で大きく躍進したようです。私は、橋下徹も嫌いだし、維新の政策には賛同できないです。自民党の右派とでもいう感じだし、大阪で進めるカジノ計画にも賛同できないからです。投票率も低いですね。全国的に低いし、維新の強い大阪など投票率30%を切っているようです。有権者の半部以上が投票にいかないのですから。国民主権って何?と思ってしまいます。統...

  • 4月5日は、イースター(復活祭)だったみたい!

    4月5日は、イースター(復活祭)みたいですね。特にキリスト教徒でもないし、興味あるわけでもないのですが。イエス・キリストの復活を祝うお祭りですね。イースターエッグの正確な起源は不明のようです。一般的な説では、復活祭前の四旬節期間は肉や卵などの動物性食品の摂取が禁じられるため、卵を固ゆでにし、染料やロウ、葉などの装飾品で飾り付け復活祭を待ったと言われています…豊作や復活を象徴する卵に色を塗って飾る伝...

  • 強まるトランスジェンダー女性への攻撃 「女湯に侵入」というデマ

    トランジェンダー女性とLGBT法案への誤った理解。この問題ばかり取り上げていますが、それだけ深刻な問題なのです。トランスカルトとかトランスジェンダリズムとかトランジェンダーを差別するような表現を使ったりしているトランスヘイターがいますが、まずトランジェンダーは、存在するのです。いろいろと屁理屈述べてくるヘイターがいますが、「実存は本質に存在する(サルトル)」のです。今回は週刊金曜日の記事からです。 ...

  • トランスジェンダー女性の入浴断れば差別?

    桜も週末までには散ってしまいそうです。この間も何回も紹介していますが、女子トイレ、女子風呂をめぐってSNSではデマやトランジェンダーへの差別的発言が繰り返し行われています。特に今LGBT法案がらみでかなりひどいデマが広がっています。それでこの問題、何度もとりあげざるをえません。Twitterでも「LGBT法案が日本を滅ぼす」というハッシュタグが上位にトレンド入りしているようですす。以下、「朝日新聞デジタル記事 Thin...

  • 女の子は体操着が、ブルマだった時代

    私が子どもだっら昭和の時代。体育ときは女子まだブルマでした。今は消滅していますけどね。 もしかして若い子は、ブルマって何か知らないかもしれない。 わたしの小学生のころは、女子の体操着は、ブルマ。わたしも履いてみたかった。昭和の話。今は男女同じハーフパンツ。男女平等。女児の安全を守るためにもそれでよかったと思います。【教えて!goo】ブルマはなぜ消えたのか!? 専門家に聞いてみた https:...

  • 音楽家の坂本龍一さん死去

    音楽家の坂本龍一さんがお亡くなりになりました。社会問題や政治的にも弱者目線で意見を表明される方でした。東京新聞の記事からです。音楽家の坂本龍一さん死去 71歳 がん闘病中 脱原発訴え、神宮外苑再開発にも反対https://www.tokyo-np.co.jp/article/241712音楽ユニット「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO」)のメンバーで、世界的に活躍した音楽家・坂本龍一(さかもと・りゅういち)さんが3月28日死去した。71歳。...

  • トランスジェンダーが「女性の安全を脅かす」という言説は誤り。性暴力被害の支援者たちが訴える

    私が今一番伝えたいことはこれです。女子トイレや女子風呂の関するデマ、トランジェンダー女性と女性の権利を対立的にとらえることは誤りだということです。2011年の記事ですが、大切なことが主張されています。トランスジェンダーが「女性の安全を脅かす」という言説は誤り。性暴力被害の支援者たちが訴える 専門家からは「女性たちの安全を守る」ことを“名目”にしてトランスジェンダー女性を排除することはやめてほしい、と...

  • あかり&あきら対談「シスジェンダーの悲劇」

    「シスジェンダーの悲劇」というインパクトの強いタイトルですね。二人のトランスジェンダーの対談形式のようです。『周司あきらの自省録-トランス男性と男性学』というブログです。結構哲学的な知的な対談になっているようです。あかり&あきら対談「シスジェンダーの悲劇」https://ichbleibemitdir.wixsite.com/trans/post/thetragedyofcisgenderism今回、五月あかりと周司あきらの二人で話し合うのは、シスジェンダーの悲劇です...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、亜希さんをフォローしませんか?

ハンドル名
亜希さん
ブログタイトル
女の子だったらよかったのに‐今心のままに‐
フォロー
女の子だったらよかったのに‐今心のままに‐

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用