chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
忘れん坊将軍の「いかがなものか?」 http://joy1293.com/

自分の忘れっぽさが自分で怖くなり、漢字を書いて脳トレしています。 還暦間近の専業主婦が、日々思うことや昭和あるあるを書いていきます。

忘れん坊将軍
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/11

arrow_drop_down
  • 自由時間に「月の満ち欠け」

    樗(おうち) 薪にしか使い道がない役立たずの樹だから「ゴンズイ」と名付けられたという説があるそうです...

  • ひょんなことからボランティアについて考えた

    沍寒(ごかん) 「沍寒」の用例を調べていたら、大阪圭吉さん著「気狂い機関車」という小説が出てきました...

  • さすがに自分で自分にドン引きする

    浹(しょう) 「あまねく」という使い方には、なじみがありますが「あまねし」と言い切りの形(終止形)に...

  • 限界ギリギリまで荷物を運ぶ

    槲(かしわ) 柏といえば、柏餅ですよね。味噌あんより、断然小豆あんが好きです!私の趣味なんて、どうで...

  • 華麗なる一族にハマる

    搴(けん) だいぶ前から、学校の運動会で騎馬戦を行うときは安全のため、帽子をとりあう仕様に変わってい...

  • 時をかけるカン違い

    謹愿(きんげん) 「謹厳実直」の「謹厳」と関係あるのかなと思って調べてみましたが関係なさそうでした。...

  • 絶対に捨てられないもの

    燓(はん) 「燓」を見てぱっと「とりかご」と読める人かなり漢字知識上級者だなあと、思いましたがクイズ...

  • 実家の断捨離~人形の行方

    猖獗(しょうけつ) 最近だと、「コロナが猖獗をきわめた」と使う熟語ですね。パンデミックは、フィクショ...

  • 服の値段を比較してみたけれど

    揖(ゆう) 神社の参拝もそうなんですがお寺でのお焼香も作法がわかりません。お葬式に参列したときは、前...

  • アメ横戦利品の後始末

    梳(くしけず)る ほぼ古語ですね。そもそも、櫛もあまり使われなくなっているのではないでしょうか。つげ...

  • アメ横で夫婦円満の秘訣を実践する

    扮(そぎ) 地元をうろうろするばかりの毎日ですから身なりを装うことなんて、ありません。 身ぎれいにし...

  • 表現に厳しい時代

    搦(から)める 「搦め手から攻める」などと使う「搦め手」は城の裏門、陣地の後ろ側を指す言葉だと知りま...

  • 忘れまくって体力を削られる

    敞(しょう) 訓読みは「たか(い)・ ひろ(い)」の2つがあります。ひとつの文字で「高くて広い」を表...

  • 実家の断捨離に着手

    挈(けつ) 「ひっさげる」って「引き提げる」の略なんですね。辞書をひいているうちに知って、なるほどで...

  • お殿様(夫)にイラつく週末

    幃握(いあく) めんどくさがり屋なので、緻密に計画を立てるのが苦手です。途中までは、ああして、こうし...

  • 老姉妹には難しすぎること

    扞格(かんかく) わがままなので、受け入れられない人が世の中に山ほどいます。かかわる人の80%が、相...

  • 老女3人衆の楽しいお出かけ

    扈従(こじゅう) お供といえば、「ご飯のお供」を連想しますがわりと最近まで「ごはんのおとも」とは「ご...

  • 安上がりな女でしょうか

    慙愧(ざんき) 謝罪会見で「慙愧の念に堪えない」と使われることが多いでしょうか。でも、最近は聞かなく...

  • 主婦の魂が燃えたぎる

    慫慂(しょうよう) まだ出産前、子どもを早く産むようにと勧められたときは、非常に不愉快でした。しかし...

  • 「虎に翼」への不安

    愨実(かくじつ) 360度まじめである、という人は少ないのではないでしょうか。私も、まじめにこつこつ...

  • 皇室ゴシップ

    恟恟(きょうきょう) チキンなので、びくびくしっぱなしの人生でした。学校に行っていたころは、試験勉強...

  • またまたガマンできない女

    徼幸(きょうこう) 「徼幸」の意味を調べていたら「思いがけなく転がり込んできた幸運」という意味の「こ...

  • 夫婦の逝く順番

    徽章(きしょう) メダル・ボタン・バッジ・ペンダント・ワッペン・トロフィーなどをまとめて徽章と呼んで...

  • お殿様(夫)が約束を守りました!

    峺(こう) 私の漢字辞典では「コウ」が音読みでしたがネット上で調べた結果では「キョウ」となっています...

  • ファミマと闘う日々

    弩(いしゆみ) 音読みは「ド」で、超ド級の「ド」だそうです。「度級」だと思ってましたが「弩級」なんで...

  • 普段着の概念を変えてみた

    幎(べき) ドラマなどで、霊安室などに安置されている遺体の顔には白い布がかぶせてありますが、あれにも...

  • もはや中毒、禁断症状が不安

    𡌶(はが) こんな罠でしょうか? 調べてみましたが、どのような道具なのかはわかりませんでした。 ラブ...

  • 帰って来たお殿様(夫)

    峇(こう) 山口県玖珂郡由宇町というところに「峇清」という地名があるようです。電話で通話するのが一般...

  • ガマンできない老姉妹

    夙夜(しゅくや) 「朝から晩までいつもいつも」という意味の「夙夜夢寐(しゅくやむび)」という四字熟語...

  • ジムの安全管理がやばい

    堋(ほう) 的の後ろの土壁みたいなものが、その盛り土=安土のようです。 何にでも、名前ってあるんです...

  • 老人の人間模様

    刪定(さんてい) 「刪」には、「削る・不要な字を取り除く」という意味があります。むかし、木簡や竹簡な...

  • 夫婦げんかになりかけるも、私が勝ちました。

    傚(なら)う この「ならう」を「習う」とする誤用がたまにあります。 誤用といえば、さっき読んでいた本...

  • 外科医が皮膚科を避けた理由

    土嚢(どのう) 「嚢」=「ふくろ・物をつつみ入れるもの」という意味ですが書いてみると、難しいし形が取...

  • 休日のお殿様(夫)

    啀(いが)む 犬と暮らしていたころ、散歩中に行き合った人が犬を見ながら「噛みませんか?」と聞いてくる...

  • 花嫁衣裳に似てるもの

    襪(したぐつ) 足袋を履いたことのある日本人はきっと、どんどん少なくなっていますよね。 と、思いまし...

  • 服を捨てるコツ=気持ちの切り替え方

    冀(こいねが)う 今、強く何かを願うことはありません。これが「枯れる」ということでしょうか。 できれ...

  • 気になるけれど放置したまま

    鸞(らん) 「鸞」のイメージイラストです。 「鸞」といえば 「鸞」って、「親鸞」の「ラン」じゃなかっ...

  • ベルばら水族館

    岫(しゅう) 中岫(なかくき)さん、岫下(たわした)さん、岫(くき)さんなど名字に使われもいるようで...

  • マンションの売却査定額

    囀(てん) 「さえずり」は「鳥が発する美しい鳴き声」でウグイス、コマドリ、キビタキが日本三鳴鳥とも言...

  • 「愛してる」と言った、言われた経験

    軽佻浮薄(けいちょうふはく) 昭和時代、軽いノリの遊び人のことを「ラーマ」と言っていました。「かる~...

  • カラオケで熱唱したくなる歌

    官衙(かんが) 私が住んでいる自治体にも、官衙遺跡があることを知りました。見に行く気には・・・イマイ...

  • お殿様(夫)のお土産

    覃及(たんきゅう) 「及」の2画目は「えんにょう」に似ていますが書き順がちがいます。 漢字の部分とし...

  • 傘を捨てたい

    馼(ぶん) 春秋伝は紀元前700年ごろから約250年間の魯国の歴史が書かれている書物です。中国の歴史...

  • スマホが使えなくて四苦八苦

    詼(かい) つくりの形は「灰」の異体字なのか?と、調べてみましたが、わかりませんでした。こういうこと...

  • 妻の留守中、お殿様(夫)奮闘する

    詆毀(ていき) たまにケチョンケチョンに人をけなす人がいるよねーと、思ったとき「ケチョン」って何?と...

  • またやっちゃった

    謇(けん) 「謇謇(けんけん)」という熟語がありますが「直言する」という意味で「ケンケンガクガク」と...

  • 掃除するたびイラつく場所

    無辜(むこ) 「無辜」の類語として「無実」は、わかりますが「天真爛漫」「無邪気」もあることを知り、少...

  • 食事の支度で負担に感じること

    頤(おとがい) 関連ワードとして「腭(あぎと)」が出てきました。「あご」の古名だそうです。「進撃の巨...

  • どうしてもほしくて買ったもの

    跣(はだし) 昭和世代が「はだし」と聞けば、松田聖子さんの「裸足の季節」を思い浮かべるでしょうか。 ...

  • アメリカでは暮らせない

    訶責(かしゃく) 「摩訶不思議」と使われることが多い漢字ですね。「カシャク」に使うことは知りませんで...

  • 食わず嫌い

    諡(おくりな) 明治以後、元号は一世一元となり、天皇の諡は年号と一致するようになったそうです。江戸時...

  • 「ちょっとしたパーティー」ならぬ「ちょっとしたお出かけ」

    衄(くじ)ける 根性がないので、くじけた経験は豊富です。くじけなかったことのほうが少ないかも。「根性...

  • 半額商品ゲット!&自信過剰なお殿様(夫)

    諷詠(ふうえい) 本が好きなせいか、子どものころから作文に苦手意識はありませんでした。でも、国語の授...

  • 女どうしが盛り上がる話題

    鯀(こん) 自分でさばいたことがある一番大きな魚は鮭です。BBQをしたときだったので、野外で調理しま...

  • 老姉妹の「どんぐりの背比べ」

    跼(きょく) 「跼天蹐地」=「高い天の下でからだを縮め、厚い大地の上を抜き足で歩く」という意が転じて...

  • 朝ドラ「虎に翼」に感じた違和感

    遑(いとま) 「枚挙に・・」は、よく見聞きしますが「いとま」の漢字を考えたことは、ありませんでした。...

  • 結婚写真の今・むかし

    鷓鴣(しゃこ) 小綬鶏(コジュケイ)です。 お出かけ 最近結婚した姪のフォトウェディングを見学してき...

  • 苦手な男性

    貰(もら)う <「貰う」を使う文例> 日本語の幅の広さに、改めて驚きますしこれらを、特に考えず使い分...

  • 散歩中、夫婦共通の話題

    鄙(ひな) 「鄙には稀な・・・」は、時代劇でよく聞いたセリフ・・・のような気がするんですけど、具体的...

  • お殿様(夫)のダイエット

    霎(しょう) 降りそうだけど、予報を見る限り大丈夫だよね。と、自転車で出かけたときに限って雨が降りま...

  • それでも国ガチャは当たりだと思う。

    詒(あざむ)く ここ最近でいうと、大谷さんの元通訳者、水原さんがみとごに周囲をあざむいていましたね。...

  • 今はもう動かない、おばあさんの時計

    亟(しばしば) 「すみやかに」よりもスピードが求められる表現は「直ちに」で逆に、「事情の許す限り早く...

  • 還暦準備を着々と?

    遐齢(かれい) 現代では長生きって、どれぐらいを指すのでしょう?90歳では、まだまだ?100歳でも、...

  • 老姉妹の楽しい午後

    蓐瘡(じよくそう) 「褥瘡」と書くのが一般的のようです。床ずれとは縁のない、最後を迎えたいものです。...

  • 新しい靴を履いて

    虍(こ) 虎とライオン、どちらが強いのか?生息地が違うので、戦う機会がないので不明です。虎は泳ぎ、ラ...

  •  どうにも止まらないお殿様(夫)

    吱唔(しご) 日本の漢字辞典に載っている漢字が日本では使われている形跡がない。これ、いかに? スーパ...

  • 自信満々のお殿様(夫)

    肬(いぼ) 夫婦で毎月、仕事のように熱海に旅行していたころがあります。毎回、お土産にイボダイの干物を...

  • 人生のスタート地点がすでにバクチ

    虧損(きそん) 「欠ける」と打ちたかったのに、変換候補として「賭ける」が先に出てきました。テレビをつ...

  • 愛用のお味噌が虫混入で回収対象に!

    茆(ぼう) ジュンサイは、世界中に生息している植物ですが食用にしているのは、日本と中国ぐらいだとか。...

  • ハンカチ王子と大谷さん

    萵苣(ちさ) レタスとキャベツは形状が似ています。でも、キャベツはアブラナ科ですからまったく違う種類...

  • 捨てられないもの

    篳篥(ひちりき) こんな楽器です。 縦笛ですから当たり前ですが、リコーダーに似てますね。 リコーダー...

  • 服が捨てられない問題

    虞犯(ぐはん) 「虞」には「おそれ・不安」という意味がありますが「虞美人」の「虞」なんですよね。名前...

  • 買ったのに着なかった服

    苧麻(ちょま) こんな植物です。 パンツ 出かける用意をしていて「あのスカートどこだっけ?」とクロー...

  • 家計費が余ったので

    簀子(すのこ) 辞書には、「水はけをよくするため、流しや風呂場などに敷いて用いる」という用途の説明も...

  • 夫婦ふたり暮らしの憂鬱

    蘖(ひこばえ) イメージ画像です。 筑前煮 お殿様(夫)が食べたいと言うのでお正月でもないのに筑前煮...

  • 私は、意地汚い子どもでした

    苴(しょ) わらで包んである納豆は、格別なおいしさがありますね。 スーパーなどでは売っていないのが残...

  • お殿様(夫)が拒絶するもの

    羝(てい) オスのヒツジがまがき(生垣など)に突っこみ角が引っかかって動けなくなる様子から転じて見さ...

  • 残りの人生、時間を自分のために使いたい

    紜(うん) 角界で、元横綱白鳳をめぐり、もめごとがあるようですがあまり大々的に報道されないのは、なぜ...

  • 自転車の危険運転

    涓涓(けんけん) 「涓毫(けんごう)」=「微小」という意味の熟語があります。「毫」=「きわめて細い毛...

  • 大豆ミート「まめたん」のその後

    焉(えん) 「終焉」は、たまに見聞きしますが「焉」は、たぶん人生で一度も書いたことがないなと、思って...

  • 多忙すぎたために起きた珍事

    簒奪(さんだつ) 広く「奪う」という意味だと思っていました。使う場面が、かなり限定される言葉なのです...

  • 朝ドラを見ていて思い出したこと

    孳(じ) 出生率の低下が止まりません。所得が上がらないこと、物価が上がっていること女性の負担が大きす...

  • 大豆ミートを使ってみた

    榾(ほだ) むかしは、あちこちでたき火をしていたものですが今や、そんなことをしたら通報される世の中に...

  • ジブリの良さがわからない

    歔欷(きょき) ゴールしたメロスの姿を見て、群衆がむせび泣いていたんですね。読んだはずですが、覚えて...

  • 買い物の醍醐味

    飛湍(ひたん) 「飛」は、「書き順が覚えにくい漢字トップ10」があれば絶対にランクインしていると思い...

  • 調剤薬局に感じる不満

    槎(いかだ) 散り落ちた桜の花びらが、水面でひとまとまりになっている様子を表す「花いかだ」という言葉...

  • 老姉妹、夢のやせ薬「アライ」について語り合う

    歙然(きゅうぜん) 「歙」は「カッパのあくび」と覚えるとよさそうです。意味がかけ離れていますけどね。...

  • ドラマロケに遭遇

    昇汞(しょうこう) 高校時代、化学式を発見した人に、見たことないくせに!こんな覚えにくいものを見つけ...

  • 姉妹そろって記憶がやばい

    残渣(ざんさ) 意味:濾過したあとなどに残ったかす豆知識:「人渣(じんさ)」=「ろくでなし」という熟...

  • お殿様(夫)のシャンプー

    熨斗(のし) 熨斗はもともと、貝のアワビを薄くのして干したものを使用したことから「 熨斗鮑 (のしあ...

  • ドヤ顔のお殿様(夫)

    倏(しゅく) せっかちというほどではありませんが、ゆっくり丁寧に何かをするのが苦手です。その結果、た...

  • 人として、してはいけないことなのに

    恬澹(てんたん) 私が恬澹としていられることは、すぐに思い浮かびませんが貪欲になるジャンルは明白で、...

  • 月初の儀式でミスる

    甄別(けんべつ 瓦 この形、めっちゃ書きにくい。相性最悪です。(笑) 月初 3月になりました。という...

  • NHKにしっかりしてほしい

    瓢(ひさご) かんぴょうって、嫌いじゃありませんが自分で料理したことがありません。今後も、もどして煮...

  • 河津桜で冬のお花見

    渺茫(びょうぼう) 今まで見た景色て、いちばん果てしなさを感じたところは?と、考えてみたとき、夜空が...

  • 主婦が倒れたそのあとは

    禝(しょく) 五穀米って、レディースランチの定番ですね。我が家の主食は、お殿様(夫)用に、白米100...

  • なぜこうなったかは、永遠の謎

    痃癖(けんべき) ジムで泳ぐようになってから、体がこるということがなくなりました。全身運動&水圧のダ...

  • 優秀な風邪の友

    金盞花(きんせんか) <参考画像 キンセンカ> 別名になるのもうなずけるぐらい、マリーゴールドに似て...

  • 私が風邪で倒れたときのお殿様(夫)

    竅穴(きょうけつ) 人の顔にある七つの穴=口、両目、両耳、両鼻を七竅というそうです。どこも頑丈にでき...

  • こんな人、まだいたんだ!!

    脳震盪(のうしんとう) 「震盪」は、「怒りに全身を震盪させる」などと使うそうです。なるほど、「怒りシ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、忘れん坊将軍さんをフォローしませんか?

ハンドル名
忘れん坊将軍さん
ブログタイトル
忘れん坊将軍の「いかがなものか?」
フォロー
忘れん坊将軍の「いかがなものか?」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用