ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【独学で社労士!】受験申込みをする
いよいよ社会保険労務士試験まで残り3か月。この時期に申し込み期限が到来する、受験申込について実際のやり方を解説します。昔は郵送対応が主流でしたが、今ではインターネット申し込みが主流となり、早い人だと10分程度で完了します。受験申し込みが完了したらいよいよあとは勉強するのみなので、気合を入れて頑張りましょう!
2023/05/29 06:00
【スプレッドシート入門】オセロを作ってみる!③
スプレッドシートとGASを使ったオセロの実装の第3回です。今回はシート上の操作でスクリプトが動くように実装していきます。GASにはonEditやonSelectionChangeといったトリガーが用意されており、それらを用いて、今までに作ってきた関数を適切に呼び出せるようにします。
2023/05/26 06:00
【めざせExcelマスターへの道】FILTERとTEXTJOIN
一定のデータから、報告書用の文言を作る場合に便利な、FILTER関数とTEXTJOIN関数の組み合わせについて解説します。さらに、重複がある場合にも同じように使える、UNIQUE関数の使い方についても解説しています。使いどころはやや限定的ですが、非常に便利な組み合わせなので是非覚えてください。
2023/05/22 06:00
【経営企画って何?】予実管理の目的とやり方は?
経営企画に限らず行うことが多い、予実管理の目的とやり方について解説します。予実管理とは、予算と実績との乖離を管理することですが、単に数字の達成状況を追うだけでは不十分です。目的に沿った適切な項目設定を行ったうえで、計画として設定した数字の要因に立ち返り、しっかりと考え抜くことが重要です。
2023/05/19 06:00
【スプレッドシート入門】オセロを作ってみる!②
スプレッドシートとGASを使ったオセロの実装の第2回です。初期盤面の作成まで完了したので、以前のPythonでの作成を参考にしながら、For文やIF文を活用して、GASで同じように実装を行います。手順はPythonと同様で、8方向をチェックし、相手の石の先に自分の石があれば相手の石を自分の石にするというものです。
2023/05/15 06:00
【ビジネスハック!】残業のあるべき姿とは?
働き方改革が叫ばれる昨今、残業を減らすことだけを目的にし、部下を無理やり帰らせるというケースがよく見られます。帰らせた上司は満足でも、部下は残業代は得られず、仕事も中途半端で覚えられず、不満を抱えていることがあります。残業が発生するメカニズムに注目し、良い残業・悪い残業を見極め、適切に削減する方法を解説します。
2023/05/12 06:00
【趣味のお話】映画:LAMB/ラム
カンヌ国際映画祭である視点部門オリジナリティ賞を受賞した、アイスランドの話題作「LAMB/ラム」のレビューです。大きく分けて二通りの解釈ができる映画で、どちらの解釈をとっても、非常に含蓄に富んだ面白い作品です。アイスランドの霧深い山奥での美しい映像や、登場人物の存在感が魅力の、おススメの作品です。
2023/05/08 06:00
【趣味のお話】映画:マラヴィータ
ロバート・デ・ニーロ主演の「マラヴィータ」のレビューです。製作総指揮マーティン・スコセッシ、監督リュック・ベッソンという、夢のような豪華すぎる製作陣と、ミシェル・ファイファーやトミー・リー・ジョーンズという豪華すぎる出演者が織りなすクライム・コメディです。コミカルな面白さに加え、家族愛という不変のテーマも描い
2023/05/05 06:00
【独学で社労士!】雇用保険法を徹底解説!その2
失業者の生活を保障しつつ、再就職を促すことを目的とする求職者給付ですが、予め定めた基本手当の受給期間が、個別具体的な事情に伴い適切ではなくなるケースがあります。そのために用意されているのが延長給付の制度です。また、雇用保険では、再就職を促すために、基本手当にプラスして支給される技能習得手当や寄宿手当も用意されています。
2023/05/01 18:00
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ヒトツメさんをフォローしませんか?