chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
株-daikonの株主優待・配当計画 https://www.kabu-daikon-yutai.com/

株主優待大好き。 安くなっていると飛びつく”ナンピン”買いをするので損をすることが多い。 それでも自分なりの投資生活を楽しんでます!

kabu-daikon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/13

arrow_drop_down
  • 7月に権利取得した優待銘柄一覧♪ <2024年7月>

    2024年7月に権利取得した優待銘柄 今年7月末に権利取得した優待銘柄は3銘柄でした。少ないですね・・・ 気になる銘柄もあるのですが、総合利回りがまだ低くて(株価が高くて)見送っています。 銘柄 優待取得 最低株数 株主優待 丸善CHIHD 100 商品券 Casa 100 Quoカード NATTY SWANKYホールディングス 100 食事券 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); トピックス JMホールディングスを昨年は保有していましたが、初めて取得した肉爆弾に恐れを抱いてしまいました。普段自炊をあまりしていないため2kgの氷塊…

  • 2024年6月に届いた優待紹介♪ その5 <ケーズHD、朝日放送グループ、空港施設、共同印刷、ヤマダHD、テンアライド>

    2024年6月に届いた優待紹介 その5 6月は3月権利確定分の優待が届く月になります。3月は優待銘柄が年間で一番多い月なので取得した数も多かったことから色々届くのが楽しみです。 ケーズホールディングス ケーズホールディングスから買い物優待券が届きました。100株・1年以上保有なので1000円相当の買い物券が2枚です。期限が半年なので気づかないうちに期限切れになってしまう危険性があるので、早め早めに使っていきたいです。 とはいえ、2枚だと電化製品の購入というよりは電池やエアダスターなどの消耗品の購入になりそうです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle [])…

  • 2024年6月に届いた優待紹介♪ その4 <ゲームカード・ジョイコ、ひろぎん、オリックス、焼肉坂井、TOKAI、一家>

    2024年6月に届いた優待紹介 その4 6月は3月権利確定分の優待が届く月になります。3月は優待銘柄が年間で一番多い月なので取得した数も多かったことから色々届くのが楽しみです。 ゲームカード・ジョイコHD 今回初取得となるゲームカード・ジョイコのカタログギフトが届きました。100株保有・1年未満となるので2000円相当の商品を選択できます。カタログにはビールのギフトも載っていたので迷わず選択! 1年以上・3年以上と優待内容がグレードアップするため継続保有予定ですが、株価がちょっと振るわず含み損中です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push(…

  • 優待改悪?で最後のKDDIカタログ優待 ★3月権利確定分★

    KDDIの最後のカタログ優待到着 人気優待銘柄の一つであるKDDIのカタログ優待が到着しました。 長期認定されて優待内容がグレードアップしたのも束の間、優待内容の変更によりカタログギフトからPontaポイントなどの自社関連サービスに変更になってしまいました。そのため最後のカタログ優待になります・・・ 変更後の内容については今後じっくりと検討して継続保有するか手放すかは判断したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); カタログギフトの内容 KDDIのカタログギフトの内容は3コースとも会社のHPに掲載されているので、気にな…

  • 地元特産品を選べる! 七十七銀行の株主優待 2024年

    七十七銀行のカタログギフト 七十七銀行のカタログギフトの案内2024年度版が届きました!! 七十七銀行はわたしの地元の宮城県の地銀になります。 2022年度に株主優待が新設されたので今回3回目の取得です。300株以上保有かつ1年以上継続保有している株主に対して地元特産品のカタログギフトが送られてきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 地元特産品 わたしは300株保有なので、3000円相当の商品が掲載された定禅寺コースの案内がありました。申し込みはハガキでの返信のみなので忘れずにポストに投函する必要があります。 選べる地元特…

  • 2024年6月に届いた優待紹介♪ その3 <トリドール、チムニー、アイ・ケイHD、日本取引所G、アレンザHD>

    2024年6月に届いた優待紹介 その3 6月は3月権利確定分の優待が届く月になります。3月は優待銘柄が年間で一番多い月なので取得した数も多かったことから色々届くのが楽しみです。 トリドール トリドールから優待カードが届きました。これまでは紙の優待券で100円単位でしたが、カードになったことで10円単位で利用できるようになりました。これで優待券をポケットに入れたまま洗濯してボロボロにすることがなくなりました。 100株保有なので3000円相当が年2回もらえます。200株に買い増しして1年以上長期保有したいのですが、まだ株高な気がしていて手が出せません。 (adsbygoogle = window…

  • 2024年6月に届いた優待紹介♪ その2 <ヨロズ、マンダム、KDDI、ゆうちょ銀行、JSP>

    2024年6月に届いた優待紹介 その2 6月は3月権利確定分の優待が届く月になります。3月は優待銘柄が年間で一番多い月なので取得した数も多かったことから色々届くのが楽しみです。 ヨロズ ヨロズから優待のカタログが届きました。100株以上・1年以上保有なので2000円相当の商品が選択できます。QUOカードも選択できたので、今回はQUOカードPayを選びました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンダム マンダムから優待の商品詰め合わせが届きました。洗顔料などもろもろ使えそうな商品が5つ入っていました。来年の2025年3月権利確…

  • 7月の株主優待 3選 <2024年更新>

    7月の株主優待 優待投資家にとって忙しい6月が終わり7月となりました。7月は優待銘柄は40銘柄くらいと少ない月となります。8月になるとまた100銘柄くらいの優待が待っているので7月優待はあまり取得しない方もいるかと思いますが、面白い優待もあるので株価の推移を見守りながら余裕があれば取得するのもいいのではないでしょうか。 7月の株主優待 7674 NATTY SWANKYホールディングス 3539 JMホールディングス 7196 Casa 2023年 7674 NATTY SWANKYホールディングス 3539 JMホールディングス 3172 ティーライフ (adsbygoogle = wind…

  • 2024年6月に届いた優待紹介♪ <DCM、Jグループ、ユナイテッド&コレクティブ、SBIグローバルアセットマネジメント、アルコニックス>

    2024年6月に届いた優待紹介 6月は3月権利確定分の優待が届く月になります。3月は優待銘柄が年間で一番多い月なので取得した数も多かったことから色々届くのが楽しみです。 DCMホールディングス 展開しているホームセンターで利用できる買い物優待券が届きました。100株保有で3年以上の長期保有となりますので、2000円相当の買い物券がもらえました。100株・3年以上が一番優待利回りが良いのでこのまま100株を継続保有予定です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ジェイグループホールディングス ジェイグループホールディングスからは食…

  • 2024年5月に届いた優待紹介♪ <東海カーボン、アレンザHD、日本航空、ビックカメラ、コジマ、ティーガイア、ウェルシア>

    2024年5月に届いた優待紹介 東海カーボン 東海カーボンの優待カタログで選択した馬肉の角煮が届きました。100株以上・1年以上保有で2000円相当の商品が選択できます。 1年間の修行期間を経て、今回ようやく初取得となりました。株価はズルズルと下がってきていますが、長期保有で優待内容がグレードアップするのでこのまま継続保有予定です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); アレンザHD アレンザHDからはJCBのギフトカードが届きました。有効期限がないのでずっと貯めている感じですが、そのうち一気に使いたいです。 日本航空 日本航空か…

  • 1年間の修行が明けてアルコニックスの優待初取得です! カタログギフト ★3月権利確定★

    アルコニックスの優待到着 3月権利確定でアルコニックスから優待が到着しました。 アルコニックスの優待はカタログギフトになります。保有株数と継続保有期間に応じてもらえるコースと個数が違ってきており、初取得の今回は100株・1年保有のためブロンズコースを1つになります。 ブロンズコースからギフトを選択 早速申し込みしようとHPにアクセスしました。仕様はKDDIと同じ感じでリンベルが運営しているe-ギフトのサイトを利用しているようです。 カタログ商品は食品が中心でちょっとだけ雑貨がありました。食品は米、麺類、海産物、肉加工品などいろいろ揃っていたので、この中であれば1つは気にいる商品が見つかりそうで…

  • 配当金受け取り報告 2024/6/30

    配当金受け取り 2024年6月30日まで 6月後半は55件の配当振り込みがありました。6月合計では80件だったので、2/3が後半に偏っている計算でした。6月は合計33万円の配当があり、1年の中でもダントツのNo.1の配当がある月になっています。年で一番封筒が届く祭りの月が終わり、7、8月は一転して寂しい月になりそうです。 今年も半分が過ぎて目標の税引後80万円に対しても60%の進捗を超えました。半年を振り返ると、配当が少ない月をちょっとでも増やそうとJーREITをNISA枠で取得して穴埋めをしましたが、穴は埋まったもののNISAが評価損となっていて投資は思うようにいかないものだなぁとしみじみ思…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kabu-daikonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kabu-daikonさん
ブログタイトル
株-daikonの株主優待・配当計画
フォロー
株-daikonの株主優待・配当計画

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用