chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Bianjin
フォロー
住所
栃木市
出身
栃木市
ブログ村参加

2022/01/07

arrow_drop_down
  • ブラックベリー

    今年もブラックベリーの花が 咲き出しました。たくさん収穫できそうです!私はあまり好みじゃないのですが(汗ところでぎっくり腰がなかなか良くならず仕事にも追われていたのでブログ更新をサボっていました😥台風も温帯低気圧に変わったので今週末は私も一花咲かせたいと思います!完治していないけど600km走って来ます。大丈夫なのか俺?...

  • 「灼熱の40.8km」のあれに!

    今年も「灼熱の40.8km」しおや湧水の里ウォーク大会にエントリーしました!昨年と同じく40.8kmコース(歩行タイム記載なしのコース)実は2022年の夏、還暦の記念に完歩してみたいと参加したこのウォーキング。このときは無事時間内に完歩を果たせました。次の年はこの年還暦を迎えるパートナーが「私も出たい!」と言い出して、サポート役として出ることになりまた😅普段運動していない彼女。さすがに無理だと思っていましたがこち...

  • 天空テラスへ

    午後から雨が降るとの予報だったので、いつものポタコースへ出発しました!先ずは太平山へと思ったけれど山頂の同級生が亡くなったのでなんとなくスルーし、足利方面向かいました。(ダウンチューブにツール缶を付けました)天空テラス!三度目の正直で、ようやく迷わずにたどり着けました。そして、だいぶ楽に登れるようになりました。登り始めの勾配がきついだよね😵いつもの渡良瀬橋で「X」を見ていると近くのあしかがフラワーパ...

  • タイヤのサイドを痛めた😥

    明日のライドに向けてチェックしていたら嫌なものを見つけてしまった(汗おそらく先週林道を走ったときのことだろうなぁ😵この状態では少し不安ではあるけれど、まだ新しいタイヤだからこれでブルベを走れるかどうか明日、確かめてみよう。気休めにしかならないけど😂しかし、本当に気休めになるのだろうか?精神衛生上良くないから、見つけなければ良かった😰...

  • Di2 STIレバーのバッテリー交換

    先々週走り出したときに、STIレバーのボタン電池の交換時期だとガーミンが警告を示しました。ちなみに私のコンポは105です。電池なんて一般的なCR2032だろうと思ったけれど、一応調べてみたらCR1632でした。危ね~😝電池は左右のSTIレバーに2個ずつ入っているのですが、電池切れは使用頻度の高いリヤ変速の右側だろうと予測!早速ドラッグストアで2個買ってきました。まずはブラケットのカバーをめくってプラスドライバーでネジを外...

  • 林道 高田新田並柳線

    ここ数日、風の強い日が続いています。積極的に走りに出たくはありませんでしたが久しぶりに益子方面へ向かいました。山の中に入れば、風の影響も最小限に抑えられますからね!久しぶりに寄ってみました。わちゃわちゃと建物が増えてしまって昔の落ち着いた趣はありません😥最近は DE❤️ROSA に乗っていませんが、真岡に来るとつい寄ってしまうポイント。ELVESにはそんなポイントあるのかなぁ?探してみるか?益子の城内坂交差点を右...

  • 保険金がおりる

    これは仕事場の話です。2月に雪が降ったとき、落雪によりテラスの屋根が破損しました。ここは火災保険にしか入っていないので、泣く泣く自費で修理をしました😭自動車保険の更新時に雑談でそのことを話したところ、給付の対象かもしれないと言わて驚きました!しかし、私は自費で修理したため、見積書はあるものの、画像などはありません😱その後は保険担当の方が屋根屋さんに連絡を取り動いてくれたら、修理前の画像があるとのこと...

  • BRM427群馬400 小江戸めぐり:備忘録

    少し時間が経ちましたがいつものように備忘録を残しておきます。今回は淡々と走ったせいか、イベント的な出来事もなかったので、PC間のタイムスケジュールや補給の内容は省くことにしました😅●当日の気温スタート:19℃最低気温:12℃最高気温:28℃平均値 :20℃気温は平年値より高めで恵まれたと思う。●服 装昼間はスタート時も含めて上から、BRM400記念長袖ジャージ、袖なしアンダフルフィンガのグローブ、ショートパンツ。日没後...

  • 山椒の発芽も!

    昨日のブログに、山椒の挿し木に失敗し続けている事のに耐えきれず、ついに山椒の苗を買ってしまったことを書きました。しかし本当は、庭の片隅に鳥が運んできて発芽した、山椒の芽🌱 が2つほどある。冬を越してこの春で2年目に入った!こちらも育てる予定でいるけれど、大きくなるのに時間がかかだろうし、植え替えが成功するとも限らないから苗木を買ってしまったのだ😅何れにせよ、早く自分の山椒を収穫したい!今は仕事場の...

  • 山椒の苗を買いました。

    ここ数年、このブログでも書いていますが毎年、山椒の挿し木をしています。YouTubeやウェブを参考にいろいろとやっているのですが、毎回見事に失敗しています(涙※それほど難しくはないようであり、本数も 結構な数をチャレンジしているのにです😥そんな中、先日富弘美術館へ行ったとき隣の農産物直売所で山椒の苗を発見!何時もなら自分で挿し木を成功させたいので見向きもしないのですが、¥400の値付けを見てついに負けましたwこ...

  • 富弘美術館へ

    ニュースで星野富弘さんがお亡くなりになられたことを知り、早速パートナーと訪れました。これで何度目の来館になるのでしょうか。まずは記帳をして・・・歳のせいか一気に見ることができず、途中ソファで休憩を入れながらの鑑賞となりました。そしてその中で一点、とても心に残った詩画がありましたが、その作品はショップでは見当たらず残念でした。実はこのブログのトップ画像は、富弘美術館で撮ったものなのです。↓↓↓心よりご...

  • マンホールカード 集めに

    今年のゴールデンウィークはほぼカレンダー通りの休みです。その中でも、走れるのは5月3日のみ😥それじゃ久しぶりに益子辺りを走ろうと出かけました。走り始めたらいきなりガーミン画面に赤字でバッテリーが何チャラとか出た😳あれ~Di2のバッテリー?その時はそう思い込んでいた(結局、右STIレバーのボタン電池が交換時期でした)珍しく山ん中を走ろうと思っていたのに残念と言うことで平地ライドに急遽変更です。先ずは関宿城。最...

  • 4月の走行記録

    400kmのブルベを走ったことを考えると、実走は少なめかもしれない・・・今、仕事に追われているわけではないけれど少しばかり私生活のほうがバタバタとしていて落ち着きがない。GWだと言うのに何の予定も立てていない。これじゃダメだよね。それは分かっている。リフレッシュしないと、本当に腐りそうw実 走 0759.45kmローラー 0558.86kmトータル 1318.31km(5_18_0)...

  • 4月の記録:ジョグ

    暖かくなり、陽も長くなりました。走りやすい環境は整っていましたが、ブルベが近づくとけがをしないようにと、自然と走らなくなってしまうんです 🤫花粉も少し落ち着いてきたし、ブルベも一段落したので、また走り始めたいです。距 離: 12.74km(2回)ペース: 6:16~6:44min/km...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Bianjinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Bianjinさん
ブログタイトル
気の向くままにペダリング!
フォロー
気の向くままにペダリング!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用