chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日記 https://blog.goo.ne.jp/samubuto

日々のあれこれ。「ブログ」というタイトルのブログからこちらへ移ってきました。どうぞよろしくお願いします。

frozenrose
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/04

arrow_drop_down
  • 準備万端いざ出発

    展示の荷造り完了。搬入は月末の明日。まだ展示していない藍染。ホコリ除けに使う。生地はなんでしょうか。本人に聞きたいけど、もうあちらへ行っているのでわからない。てれんとした化学繊維系の感じ。でも発色抜群。そしてもしかしたら天然繊維よりは色あせないのかも。やれやれ終わった。きょうはもう何もしない。あすからひな人形を飾って、家の内外を掃除して、来てくれる友人を迎える。源氏雛2/23福山市鞆太田家住宅で映画「乱」の衣装でアカデミー賞をとった衣装デザイナー、ワダエミ氏監修の衣装雛。光源氏と紫の上だそうです。大人の女性が自分のために買うひな人形というイメージ。準備万端いざ出発

  • まだまだ展示準備

    スカーフのきれいな柄を出して、ずれないように糸で止めました。その他に会場のタイトル、案内ハガキは手書きにしました。きょうは友達から、次々に来てくれるという返事が来て再会が楽しみです。用心のため、一度に二人以上とは会わず個別に。お借りする会場に届けるお菓子、最初の週の二人に持ち帰ってもらうお菓子も買いました。広島県ではマンボウは延長しないみたいで、とりあえずは来てもらいやすくなりそうです。よかった、よかった。ランプのお雛様2/23福山市鞆太田家住宅で。まだまだ展示準備

  • 地元新聞で紹介される

    掲載をお願いしていたら採用されました。姑様が生きている間に晴れがましい思いをしてもらいたかったけど、謙虚な人なので嫌がったことでしょう。代わりに私が晴れがましい思いをしています。友人たちにも今朝からラインなどで案内。寒くて寂しい2月の後には、楽しい3月が待っている。頑張りましょう。お庭のひな祭り。2/23福山市鞆、太田家住宅で。家伝来の人形ではなく、コレクターに借りているそうです。地元新聞で紹介される

  • 引き続き展示の準備

    上下逆さにしました。三角形を山に見立てて、朝霧とタイトルを考えました。きのうは潮騒だったんですよね。かくのごとく、いーかげんな私。美術館だと、薄い発泡スチロールみたいなのを裏に貼って厚みを出すけど、これはハガキ用紙。少しだけなので手書き。パソコンで書くのは却って手間がかかる。最近、プリンターも全然使ってないし。やれやれ、一休み。桜餡のきんつば。ひんやりと春の味わい。気が付けば2月ももう終わり。春が待たれます。紺色つながりで10年前、名古屋へ行ったとき、瀬戸まで足を伸ばして、旧窯元のお宅の座敷で休憩させてもらった。テーブルセンターが和風。アメリカで陶芸を勉強する年配のグループの人たちと遭遇。次の展示では、自分の織ったものを組み入れてテーブルセンターにしたいなと思う。織ったもの一枚では、薄くてたくれて邪魔になって、...引き続き展示の準備

  • 一日、展示の準備

    一日中、展示の準備をしました。夜、掛けてみます。スカーフは広げるより色の重なりできれいなように。これは離れて見て、やっと三角の模様があることに気がいた。逆の方がいいみたい。染めた本人に聞いてみたいけど、もうあちらへ行ってしまったので聞けない。だから私が、作品がいちばんきれいに見えるよう考えます。染の技法が分からないので、用途と題名だけ。あまり抒情に走らぬように。マフラー各種。明日は大きな藍染、仕立て直し。キャプション、案内状、会場の案内板、などなど作る予定。少し暖かくなるようで、いよいよ春が来るのかな~一日、展示の準備

  • コロナが身近に・・・

    きょうは楽しいひな祭り。福山市鞆の浦、太田家住宅で。昨日、待ち合わせの場所になかなか現れない夫。福山城横で、風も強くなってきて寒い。なんで~?と思っていたら、なんと、夫方親戚の家族二人がコロナに感染して電話受けていたそうで。電話してもこちらも話聞くくらいしかできないわけですが、よほど不安だったのでしょう。濃厚接触者で自宅待機中に高熱、朝からずっと救急車呼び続けて、夕方やっと搬送されたそうです。住まいは大阪。大都市、特に大阪は医療機関がひっ迫していると聞きます。遠くの身内にことも心配ですが、自分自身のこともいっそう気を付けたいとつくづく思います。来月、展示を皆さんに知らせていいものかどうか、迷っているところです。姑様の藍染は見てもらいたいのですが。期間の終わりころ、月半ばならいいかな~???コロナが身近に・・・

  • 鞆・街並ひな祭へ行く

    広島県東部、福山市にある古い港町の鞆、3/21までひな巡りを開催中。福山で用事のある夫の車に便乗、福山駅前からはバスで30分くらい。芦田川の右岸を河口に向けてバスは走ります。鞆の浦観光情報センター保命酒の店で台所蛇口下駄箱古い商家を生かした宿。太田家住宅。港の近くにあり、保宝酒の蔵元の一つ。別邸の建物は幕末、開国派の公家7人が長州へ向かう途中で立ち寄った建物。只今修復中。ここは有料施設で、人形の数も多く見応えがありました。明治天皇雛。小さいのは皇太子だそうです。高砂雛?珍しい老人のひな人形。鶴亀の水引も。享保雛・復元。有名な琺瑯商店は健在。でも入口引き戸と、左側のはなくなっています。引起散とか貴重だったのに。どうしたのでしょうか。ひな人形は他にもいろいろあって楽しめました。次の機会にまた紹介します。マンボウ期間...鞆・街並ひな祭へ行く

  • 「頼朝と義時」 呉座勇一

    今年のNHKドラマは鎌倉時代の始まりのころが舞台。真田丸以来久しぶりに、見ている。元々夫が買って読んでいた本だけど、「人物が多すぎてわけがわからん」と脱落放棄、それならばと私が借りて読んだ。いずれこれもヤフオクに出される運命かもしれないが、せめて今年の終わりまでは手元に置いて、ドラマを見る際の参考にしたいと思う。著者は日本中世氏が専門の歴史学者で、今回のドラマの時代考証も担当していたけれど、事情があって降板したとか。わけはネット上にも流れているようなので、興味ある方は調べてみてください。確かに人物は多いけれど、全員が日本名だし、ロシア小説よりはまだましでしょうか。頑張って読みました。で、結果は史料を実証的に駆使して、全体の流れを分かりやすくまとめてあり、歴史の教科書でならさらっと1ページ、承久の変から建武の新政...「頼朝と義時」呉座勇一

  • そろそろ展示準備

    一年前の前のブログの記事を確認しました。パネルは150×177、おおよそ建具二枚分。幅が20センチくらい狭い。棒を通して吊るしてみる。真ん中。左側。以上藍染め。続いて織り。藍染めからの続きで同じ色持ってきたけど、迫力負け?マフラーいろいろ。最後のパネル。棒を通すために絣を足した。色のグラデーションが好きですが、会場では地味で目立たないかも。初めてなので、どんな用具があるかいまいちわからず、展示する日は道具いろいろ持っていきましょう。姑様のはまだまだあるし、私も頑張って織って、3年後くらいにまたできればいいなあと、まだ始まってもないのに妄想する私。三年後なんて言ってますが、一年後にはまた展示の運びに。姑様の作品、身内褒めで恐縮ですが、ただの絞り染めを超えて、何か訴えかけるものがある。女子美を出られた偉い先生が藍甕...そろそろ展示準備

  • 糸の乱れは心の乱れ・・・

    昨日は寝たり起きたりで何もしなかったので、今朝から頑張りました。すぐに終わるつもりが、糸がもつれてほどくのに時間がかかり、結局午前中掛かってしまった。糸の乱れは織りの乱れ、織の乱れは心の乱れ、心の乱れは人生の迷走。糸がもつれると意地になってほどくのが私の悪いくせ。もつれたところを捨てればいいのに。今回は毛糸だからまだまし。織の教室のころ、その日は私は休んでいて後で話を聞いたのだけど、細いもつれた糸をついほどき始めて、全員が参加、あちらへ引きこちらへ引いて結局とても時間がかかった、みんな晩御飯のおかずは簡単なものになったはずと先生が笑っていた。でもねえ、糸にだって命はないけど、使命を全うさせてあげないとね。こちらの不手際でゴミになるのは避けたいところ。綾。これがないと糸が一本ずつ順番に並ばず、織れませんが不手際で...糸の乱れは心の乱れ・・・

  • 風邪引いた・・・

    このところとても寒くて風邪ひいた。私の場合、暖房すると風邪をひく。外へ出たりの寒暖の差に、この老体がついて行けないようです。そこで一計、暖房はやめて厚着して家にいる。ハイ、こちらでございます。冬山登山の装備。。。。でもやっぱり寒い。どうするかなあ。。。。搬入まで足掛け10日。展示の方法を考えてみた。マフラーは結んで使うのだけど、全部結んだのでは空間が空きすぎるので、一部は広げて垂らすかなあ・・・引き続き房撚り。あとはヘリングボーンを2枚の予定だったけど、無理なので1枚だけ織るか、もしくはやめるか。肩こり、口内炎、寝不足、風邪、胃腸炎。無理したのかこの三日ほど、かくのごとく不調。未明、脈が五つ打って一つ飛んで、また三つという感じになってびっくりして、夫を起こして「私、心臓が打ってないのでもうすぐ死ぬーーー」と騒ぐ...風邪引いた・・・

  • 九塞溝の機織り

    房を撚るのは退屈なので、テレビを見ながら。BS3で12時まで。九塞溝は風光明媚な川の流域。長く広い。川をさかのぼりながら、点在する少数民族の村々を巡る。こちらは、戸外で機織りする女性たち。中学生が、教えてもらっている。糸を固定するのは、向こうは土に挿した杭、手前は自分の腰の後ろに回した綱で。今でも正式な結城紬は、腰で糸の張りを調整する地機織り。なんで地機?と不思議だったけど、この画像見て一瞬に分かった。地面に座って織るのが起源・・・だと思う。「なんで外でしているんですか」「みんなでおしゃべりしながら織るの。楽しいよ」ということでした。そうなんですよね。みんなで集まって手仕事しながら話をする。しなものができて心も晴れ晴れ。女の娯楽、これに勝るはなし。ただのおしゃべりならやや自堕落。仕事している言い訳で話すのはうん...九塞溝の機織り

  • マフラー終わる

    午前中に終わりました。あとは縁の始末、水通しなど。搬入まで11日。頑張れ、私。ん?なんか違和感が。一段飛ばして織ってました。緯糸を上下に広げて、毛糸針で目を拾っていく。あとも一部間違っているところあり。明日以後に修復予定。予定より早く終わったので、午後からもう一つの遠くのイオンへ歩いて行ってみる。片道徒歩で20分くらい。久しぶりに行くと屋内遊技場は撤退、お菓子屋に替り、百均がフロアーを広げていた。商いも大変です。ニットの顎で紐を結ぶ帽子にマフラー、ダウンコートで歩くとそう寒くはなかったけど、たぶん今年一番の冷え込み。朝、外へ出てみると今冬初めての積雪。庭のクリスマスローズも雪化粧。デッキの雪。バケツの水は凍ってなかったので、夜中はそう冷えなかった模様。当地もマンボウ延長の流れに。来月6日までが一応の目途。来月展...マフラー終わる

  • 引き続き機織り

    本日は130㎝まで織った。柄が単純なので、なるだけ長く織るつもりです。糸がミックスしていろいろな色に見えるのが案外面白そうです。広いロビーではちまちまとした柄は地味。明るく派手に。でも普段、私自身はマフラーはほとんどしません。巻いたりほどいたり、めんどくさいし、挙句の果て、外出先でなくしてくる。先日も襟巻なくしたばかり。ネットで新しく買いました。明るい色にするつもりが、これまたばあちゃんくさい色。もっと白っぽいのがよかったけど、ネット通販だから妥協する。今度こそなくさないように。本日の質素倹約。母からもらった靴下カバー、ウールなので穴が開きました。貧乏くさい画像でごめんなさい。よく似た色の、たぶんアクリル毛糸があったので、かぎ針で底の形に編んで縫いつけました。やれやれ、これでしばらく履けそうです。機織り機に座る...引き続き機織り

  • 予告編、最後は広島西大橋?

    映画『ドライブ・マイ・カー』公式サイト(bitters.co.jp)90秒予告編の最後は、西風トンネルを抜けて広島市街地へと下る広島西大橋ではないかと思いました。違うかもしれないけれど。広島西大橋。広島県のサイトよりお借りしました。うーーーん、違うかな。よく分かりません。広島西大橋(ひろしまにしおおはし) 広島県(hiroshima.lg.jp)市内の洪水を防ぐために造られた太田川放水路にかかる橋です。広島は市街地が三角形、その周辺を廻るように高速道路が走っているので、行く先に応じて入るインターを使い分けます。東へは広島都市高速経由で広島東、北は西風トンネル抜けて西風インター→広島道→中国道へ。西へ行く場合はR2バイパスから廿日市インターで山陽道に乗る。この橋はもっぱら県北の山への行き帰りに通ります。広島デルタ...予告編、最後は広島西大橋?

  • 春色のマフラーを織る

    赤が2本足りなかった。でもこのままいく。筬を水平にして糸を通す。筬框にセットして、手前に結ぶ。午前中、ここまで。昼間は出かける。本日は40㎝まで織る。単純な織り方なので、織り目の乱れが目立つ。きれいに織るのが難しい。明日以後も頑張ります。夕方、衛星放送で40年くらい前の中国残留孤児の番組を再放送していた。日中国交回復後、すぐに政府がやるべきことと思うけれど、孤児の調査は長野県の僧侶の方が個人としてやっていた。当時もこの番組見たはずだけど、私も年取って孫を持つ身になって、いっそう胸に迫った。お父さんとしがみついて泣き崩れる娘、孫を連れてきている。お父さんも泣きながら抱きしめることはせずやや複雑な表情。きっと戦後35年も経って、いろいろな事情があるのだろう。それも含めて戦争の残酷さを思った。本日、毛皮の襟巻届く。ネ...春色のマフラーを織る

  • 映画「ドライブ・マイ・カー」の清掃工場へ行ってみる

    映画「ドライブ・マイ・カー」のポスター公式サイトよりお借りしました。きょうは車で出かけた帰りに、このポスターを撮った場所へ行ってみました。場所は吉島通りを海に向かってどこまでもまっすぐ。突き当りです。道路左手に見学者用の広い駐車場もあります。二階に見学者用コースがあります。20年くらい前、完成でしょうか。2階の吹き抜けコース。市中心部方面。吉島は戦争中、飛行場があったので平らで車は走りやすい。映画『ドライブ・マイ・カー』公式サイト(bitters.co.jp)通路の左右にゴミ焼却の装置があります。ここで二人が語り合います。映画ではごみが燃える場面がありましたが、きょうはひっそりとしていました。近未来的。The工場という感じ。冬の海。テラスからの眺め。海辺へ降ります。ここでポスター撮影したようです。むこう宮島、見...映画「ドライブ・マイ・カー」の清掃工場へ行ってみる

  • 本日、綜絖まで

    夕方ここまで。間違って途中でやり直して、1時間くらいの作業。朝の房撚りは一枚分完成。織り上げた2枚と、これから織る2枚は手つかず。これはシンプルな配色で、色が混ざり合うのが面白いかなと思っています。次はヘリングボーンを織りたいのですが、手持ちの本にはいい組織図がなくて、ネットで出来上がった製品を探していますが、なかなかいいのに巡り合えません。日本の旧家から縞帳が出で来るように、スコットランドの旧家から、古い織り機と一緒にチェック帳は出てこないものでしょうか。最近では電車の前に座った人のスカートの柄をメモしたり、レジの前の人のマフラーを眺めたりと、かなり怪しいおばあさんになっています。ずっとオーバーショットを織っていましたが、タータンも面白いなと思えるようになりました。色の組み合わせが無限。布の表情も無限。そこが...本日、綜絖まで

  • マフラーの房を撚る

    未明に1時間余り作業して、片側だけ。昼間は気が散って根気がなかなか続きません。録画した、ベニシアさんと、ポツンと一軒家見ながら。ベニシアさんは再放送で、まだお元気そうな頃。冒頭、ご主人と二人、コタツでお茶を飲むシーンがよかった。いろいろなことがあったけど、歳月を重ねてこうして静かに話している。人生のソフトランディングの理想の姿。我が家ですか?まずコタツは二階にあるのでわざわざ当たりに行かない。ゆっくり話す前に夫は実家に退散して、何かしている。音楽聞く部屋、木工する部屋、パソコンする部屋と使い分けていて、楽しそうであります。思うに照明や暖房が未熟な時代はわずかな明かり、わずかな温もりの周りに人は集まり、お互いの息遣いを感じながらとりとめなく話していたはずだけど、今はもはや昔話の世界。でも人がどんな暮らししているの...マフラーの房を撚る

  • 雨、雨、機織り

    この絵ハガキ、取って置くつもりだったのに、出してしまっていた。思い出した。残念。今度名古屋へ行くことがあればまた買いましょう。前の織りが一日早く終わったので、きょうから次を始めました。階段で整経。今日は寒くなかった。綾織ったものとこれから織るものを並べてみました。糸を巻きます。織り機にセット。やれやれ、午前中少し外出しただけであとは断続的に作業。明日以後も頑張ります。年末に織ったマフラー。平織りにしたら硬い織り地で不向き。テーブルランナー?ウールなので洗えば縮むし、どうする?雨、雨、機織り

  • 「おひとり京都の春めぐり」 柏井壽

    著者は京都在住の歯科医。本業の傍ら、地元に住む人ならではのディープな京都案内の著作をたくさん出している人。京都は一人旅に向いている。市街地のバスで行けるところにも見どころが満載で、自分で行先セレクト、食事も好きな店でとり、効率よく巡れる。春夏秋冬、絵になる場所に事欠かない。立派で重いガイドブックは旅には不適。文庫本サイズで、お勧めなのは本文に対応した分かりやすい地図が巻末にあるところ。そのページだけ色が違うので探すのが容易。6年も前の本なので店の情報は違うかもしれないけれど、紹介されているのはいずれも老舗。なくなってはいないと思います。いずれもいいお店のようですが、客が店を選ぶ以上に店も客を選ぶ。一人旅の年寄りは店の雰囲気壊すので近寄らない方がよさそうです。私がこの本を買ったきっかけは、逢坂峠の付近と大津、近江...「おひとり京都の春めぐり」柏井壽

  • 映画「ドライブ・マイ・カー」のもう一つの橋

    映画『ドライブ・マイ・カー』公式サイト(bitters.co.jp)予告編の最後近くの、長くてきれいな橋が印象に残りました。安芸灘大橋のようです。安芸灘大橋は呉市の下蒲刈島へ渡る橋です。映画では主人公家福が島に部屋を借りてもらい、毎日、ドライバーに運転してもらって広島へ通います。この橋も映画で印象的に使われていました。また行きたいけれど、何しろ広島からはうんと遠い。呉までは自動車専用道路があるけれど、その先は一般道。広島からは片道一時間半というところでしょうか。毎日通うのは大変そうですが、映画の中の島の宿は海に面してとてもいい雰囲気。四年前、私が絵を習っている先生の作品も小磯良平展に出展しているので見に行きました。小磯良平展に行く-ブログ(goo.ne.jp)暖かくなったらまた行きたいものです。我が家近くの大学...映画「ドライブ・マイ・カー」のもう一つの橋

  • タータン、終了

    最後はつい織りすぎたけど、緑で止めた方がバランスがいいようで。もったいないけどほどくつもり。食事の写真は最初に遠くでピントを合わせて、少しずつカメラを寄せると手前が大きくなるのを防げるそうです。写真撮った後で思い出した。機織りに忙しいので、食事の支度は30分以上かけない。30分で出来るものを作る。あるものいろいろの炊き合わせ、または煮しめ。手前はシチュー。茶色すぎる昭和のおかず。私は魚が好きですが、夫は肉が好き。昨日は私の好みになりました。タータン、終了

  • 映画「ドライブ・マイ・カー」の橋を渡る

    橋の袂。ふれあい広場。ウメ。春は駆け足で。大きい橋です。映画では一瞬。夜、ホテルへ行く場面だったでしょうか。あと流川公園でケンカする場面も。いかにもピッタリな場所と、帰りながら話している人が。橋は長い勾配があります。向こうの欄干風建造物の辺りが最高地点。以前は自転車をこいで登っていたけど、最近はちょっと無理かな。京橋川、上流方向。最高地点。今度は下ります。ジェットコースターみたいな橋。向こうは元安川。上流、平和公園方向。三男の高校はこの橋を渡ったところにあり、最後の一年だけ、新しいこの橋を使って通学していました。前半は必至でこいで、後半はスピードに乗って走り下りるそうでしたが。最後はこの階段を、自転車抱えて駆け降りると裏門へ着くそうです。それで私は勝手にY輔の階段と呼んでいます。家から学校まで、信号のない必殺裏...映画「ドライブ・マイ・カー」の橋を渡る

  • タータン、道半ば

    織ってほどいてまた織って。それでも何とか100㎝織りました。あと80cmくらい。きょうは集中力も途切れがち。二回ほどきました。いずれも赤い色が二回のところを一回にして進む。気が付いたらそこまでほどいて織り直し。踏み方は単純。糸の順番を勘違いする。やれやれ、明日以降も頑張ります。日曜日には出来るかな~タータン、道半ば

  • 映画「ドライブ・マイ・カー」のホテルへ行ってみる

    昨日の映画は、元々韓国を舞台にして、韓国で撮影予定。折り悪くコロナで行けなくなり、広島が舞台になったそうです。「ひろしま演劇祭」の主催者が韓国人なのが違和感ありましたが、そうなのかと納得。キャストが決まった後で台本も変更したのでしょう。何かと大変だったと思います。ロケに使われたホテルはこちらでございます。この場所は元は広島湾に浮かぶ島、ホテルはその東海岸にあります。明治年間、干拓で土地が広がり、島とは陸続きになり、海流の流れが悪くなってまた開削、今は橋一本で市街地と繋がっています。岸田さんが外相のとき、ここで外相サミットが開かれ、橋のところで検問していました。地元民は通行証をくれたと、友達が話していました。値段は割と高め、不祥事でフリーになった俳優が長期間滞在するホテルでもなさそうですが、車廻しのこの屋根が映画...映画「ドライブ・マイ・カー」のホテルへ行ってみる

  • 映画「ドライブ・マイ・カー」には広島がいっぱい

    本日午後、鑑賞。喪失と再生の物語。人の性さがと悲しみ、喪失と再生の物語は徐々に胸に響いてきて、長いけど飽きずに見られました。映画『ドライブ・マイ・カー』公式サイト(bitters.co.jp)平日だけど、映画館はほぼ満席。昨夜、二人分、ネット予約。ストーリーもさることながら、広島市及びその周辺ロケしたそうで見慣れた景色がいろいろ。こちらも楽しめました。宇品橋、よく行く(泊まるのではなく周辺の散策、ワカメ採りなど)ホテル、平和公園、吉島の清掃工場、安芸灘大橋などなど。考えてみれば広島は大きな橋が多くて、島もいろいろ、絵になる風景たくさん。若い俳優が泊っているホテルは、広島プリンスホテル。今は外資系傘下になって名前がちょっと変更。ここの車廻しやバーで語り合うシーンも。こちらの宴会場は、昨年、コロナワクチンの接種会場...映画「ドライブ・マイ・カー」には広島がいっぱい

  • ばあちゃん、タータン頑張る

    午前中1時間ちょっとで20㎝織りました。出かける用事もいろいろあるけど、日曜日までには仕上げたいと思います。機織りの常として、織り始めると早い。めんどくさいのは織り始めるまでの準備、後の仕上げなどなど。でもまあ、倦まず弛まず頑張ります。画像追加先日の横川商店街で。上水?平和の鳩かな?波線三本は広島の川を現わし、広島市の市章。他では見ない人孔蓋でした。こちらも初見。商店街の整備に合わせて特注?歩いて楽しいレトロな街横川。こんな近くに古い町並みがあるって知らなかった。また行きたいものです。古い町並みと称しないところが案外、古い雰囲気か残っていたりする。ばあちゃん、タータン頑張る

  • 機拵え、終わる

    やれやれ、23時過ぎ、緯糸も用意して、本日の作業は終了。パソコンの画像の自動再生がうまくいかなかったのを、何とか直した。パソコンは大昔からただの一秒も習ったことがないので、いつも試行錯誤。今回も苦労しつつ修正。28日月曜日16時搬入、直前まであたふたしそうな予感。今回は地元新聞に申し込んで、もしかしたら広報していただけるかも。個人名は出したくないので、何か名前をでっちあげてその団体主催という形にしようかなと思っています。会員は今のところ私一人だけ。名誉会員は故姑さま。追々会員を増やして不定期でもいいので作品展出来たらいいなあと思います。この人はまだ早い。でも何にでも興味いっぱい。機拵え、終わる

  • タータン、鋭意制作中

    3月になればすること。ひな人形を出す。友達と会う。たまっている布でいろいろ作る。近場のあちこちへ遊びに行く。などなど。でも今は2月。寒いし、機織りするし、家の周りで買い物だけ。早く春にならないかなあ~綜絖終えて暫時休憩。綜絖って?細いワイヤーの真ん中に糸を通す輪を付けています。そこへ糸を通します。織り柄によって、通す順番を変えます。これは4枚の一番シンプルな綜絖ですが、12枚とかいろいろあります。見たことないけど。かぎ針みたいな綜絖通し。これで糸を引っかけて穴に通します。機拵えで一番気を遣うところです。通す順番を間違えると柄がうまく出て来ません。アバウトな性格の私、度々間違えます。今日も間違えてやり直した。とりあえず最近作ったもの二枚。左はまだ房の始末していません。藍染めは姑様制作。昨年展示しました。天然藍だと...タータン、鋭意制作中

  • またまたタータンチェック

    昨年の展示見たらとっても貧相。今年は頑張って、もっとぎっしり並べたい。それで月末まで、なるだけたくさん織ることにしました。細い糸の幅の広いものはとても無理なので、毛糸でマフラーの一択。整経。約2m、192本。糸の重さは170g。この糸は女学院近くのリアル店舗で。今夜は巻いて織り機の傍に転がして、あとの作業はまた明日以降に。月末までにあと三枚マフラーを織りたいのですが、首は一つ、マフラーたくさん。我が家恒例のビンゴの景品にしてもいいけど、誰も欲しがらなかったりして。。。。とりあえずあすからも機織り、頑張ります。またまたタータンチェック

  • 「この国のかたちを見つめ直す」 加藤陽子

    著者は、昨年、菅しどろもどろ内閣のとき、日本学術会議の名簿から外された6人のうちの一人。内容は2010年から2021年にかけて、毎日新聞に連載されたコラム、単発記事、書評などをまとめたもの。それぞれ短い文章ながら、その時々の話題は臨場感があり、こうして編んでみると、この10年余りの世情をリアルに追体験できて、一つのテーマに絞った単行本とは違った良さがあると思う。内容は多岐にわたるので一言ではまとめきれないけれど、私が中でも記憶に残ったのはふと漏らす個人的な話だった。著者のお父さんはシベリアに抑留後、復員。最初の妻は病気でなくし、著者と妹は後妻の母から生まれたと言う。父親は「律儀」で、先妻の母親も同居して面倒見てたと言う。著者の母親とその義理の姑(こんな関係を表す言葉がないので・・・)で微妙な関係になることがあり...「この国のかたちを見つめ直す」加藤陽子

  • 展示の日程が決まった

    姑様の藍染と私の機織り、今年の展示の日程が決まった。来月からです。非公開希望で、コメント欄からあなた様の連絡先をお知らせくださったら、折り返し、場所と日程をお知らせします。場所は広島市内です。今月20日ころからという話だったので、焦りまくっていたけど、遅くなってやれやれです。きょうはホッとして、休息日としました。休みついでに歩いて買い物その他。フリースの切り売り、バーゲンしていたので2枚買いました。落ち着いた色はもう飽きた。たまにはポップな色も。綾織り風ですが、フリースに織り地はない!!きっぱり。プリントですね。アイルランドのメーカーAVOCAの製品によく似ている。MerinoScarf(メリノスカーフ)私もいつかこんなきれいな色のマフラー、織ってみたいものです。ついでに雑誌も買う。懐かしいなあ。20年以上前、...展示の日程が決まった

  • グレンチェック、終わり

    間違えたーーー経糸を切らないよう気を付けて、正しいところまで緯糸を切り、ほぐしていく。こちらは最初の段階で通し間違い。ほどいて通しなおすのは手間がかかるので、足りない部分はタコ糸で作る。出来上がり。もう少し織れるけど、柄の都合で終了。縦横比の定規を作って、当てながら織る。緩く織ったので柄が縦長になった。経糸の通し方①大きいチェック左←●●●●〇〇〇〇を四回繰り返す(32本)→右②小さいチェック左←●●〇〇●●〇〇●●〇〇●●〇〇●●〇〇●●〇〇●●〇〇●●〇〇32本→右①と②を64本として繰り返し、両端は数を調整して左右対称に収める。緯糸の織り方経糸と同じ順番で綾織り、両端は前後を対称で収める。出来上がりは中細毛糸で約200g。赤はわずかなので、前後の余分を加えて黒と白が各色130g程度必要かな。とりあえず展示...グレンチェック、終わり

  • 藍染めと織り、昨年の展示

    昨年はお正月明けに近くの銀行にお願いに行き、月末までの三週間、展示してもらった。姑様の藍染。私の機織り真ん中のマフラー、今年もうっかり展示するつもりになっていた。危ない、危ない。今年も姑様が3面、私は2面の予定。姑様は昨年の9月に旅立たれたので、遺作になりました。ロビーは広く、ボードは薄色、大きくインパクトのあるものでないと見映えがしない。藍染めはコントラストがはっきりしているのでいいけれど、ちまちまとした私の織は、見る人が見たら手がかかっているって分かるけど、ちょっと見には地味な・・・と思われがち。一度、出す予定のものを並べて、考えてみましょう。で、ついでにどなたに案内するか、それも考えないと。昨年も我が家へも来てもらいゆっくり話した人、コロナだからと来なかった人、来たら寄ってくださいねとお願いしていたのに、...藍染めと織り、昨年の展示

  • グレンチェック右往左往

    とりあえず織ってみたんですがオーバーチェック(緑の差し色)が全然目立たないので、勇気ある撤退。打ち込みも甘すぎる。いったん全部ほどいて、色を変えて再チャレンジ。これなら何とか。柄が間延びしているけど、マフラーなのであまりきつく織らない。まだまだ。グレンとはスコットランドの言葉で渓谷。1840年ごろ、日本で言うと天保年間、アーカート渓谷の領主が住民のためにデザインしたのがグレンアーカートと呼ばれるチェック柄だそうです。色の使い方でいろいろ面白いものも出来そうです。椅子、ネットで買って昨日届きました。一人用ソファーです。中国製、安価。昨年末泊まった京都は山科のホテル。この椅子がとても座り心地がよかったので。ネットで探して、同じもの見つけました。【楽天市場】ファブリック×スチール脚のデザインソファ我が家では汚れ防止に...グレンチェック右往左往

  • そろそろひな人形

    飾りたいのですが、今年は機織りが切羽詰まっているので、それが終わってから。2月の末頃になるでしょうか。これは20年以上前、福山市鞆ノ浦のひな祭りで。雛道具で遊びまくる孫。5年以上前。お花おいしいね、パクパク。みかんおいしいね、パクパク。だそうです。寝具各種は古い布で縫ってみました。左端の搔巻が難しかった。もう今年は遊ばないかもしれません。本日、機織りは綜絖まで。奇跡的に整経はどこも間違ってなかった。写真撮ったけどピンボケだったので、明日以降にまた改めて。夫がいないので作業ははかどるはずが、却って怠けてしまった。外出はコンビニの買い物が一度だけ。遠い将来、こんな暮らしになるのかなあと・・・そろそろひな人形

  • 機織り、断捨離そしてワクチン

    昨日、銀行へ行き、昨年に引き続いてのロビー展を申し込む。私の希望は3月いっぱい、しかし2月の20日ころからどうかと言われて、来週に正式な日程が決まる。3月は年度替わりで掲示物が多いとか。2週間くらいになるかもしれない。で、追加の作品、今日から始めました。人はこれを泥縄という。次はグレンチェック。二色の繰り返し。二本ずつと四本ずつがあり、手間取った。色の順番と本数、間違ってそうですが、次の作業の時に直しつつ。そう、現場合わせ。今週中には何とか終わりたいものです。明日は夫が仕事休んで九州の葬儀に参列、時間はありそうです。作業の途中で、ワクチン接種に呼ばれる。わおう、慌てて問診票書く。なになに、妊娠していますかって?授乳していますかって?はい、妊娠はしてないと思います。授乳もしていません。だってばあちゃんだもの。本日...機織り、断捨離そしてワクチン

  • レトロな街、広島横川

    さて、基町から川沿いに横川まで来ました。橋を渡ると横川本通。狭い道で車は一方通行。こちらからは入れません。レトロな店いろいろ。昭和感満載の衣料品店。奇跡のように残っています。店内はものすごく広く、裏の通りまで。婦人服、紳士服、子供服、下着に寝具と品ぞろえは抜群。びっしりと商品を並べていますが、並べ方に決まりはなく、宝探しのような楽しさがあります。通路は蛇行し、こちらも旧街道みたい。昨日は靴下2足にババシャツ一枚買いました。全部で800円くらい。2年前、嫁ちゃんがここで買った孫のワンピース、わずかに700円くらい。上身頃は綿のニット、スカートはポリか何かのジョーゼットの裏付き、肩口にレースもついています。そのあまりの値段に、以後、孫娘に服を縫うのはやめました。レースだけだってそのくらいはする。このお店はずっと昔か...レトロな街、広島横川

  • 冬の広島・街歩き

    1/31いいお天気なので昼から外出。そごう前で電車下りて、歩いて横川まで行くつもり。リーガロイヤルホテル、基町クレド、NTT、バスセンターからのスロープなどなど。中央公園はサッカースタジアムになるそうで。体育館二つ。確か1994年の広島アジア大会の前に完成。そごうで当日券買って、女子体操など見た。500円くらい。あまり人がいなかったけど、西区のサンプラザの新体操は望遠レンズ構えた男性がわらわらと。体操と新体操、名前は似てるけど全然違うようで。空鞘橋まで来ました。向こうに西本願寺広島別院などが見えています。川があると視線が抜けて晴れ晴れとした気分。太田川本流はここで大きく蛇行、内側は広い河川敷。芝生の上を歩きたいけど三篠みささ橋まで行くと大回りなので、またいつか。ちなみに「空鞘」を「そらさや」と呼びならわしていま...冬の広島・街歩き

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、frozenroseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
frozenroseさん
ブログタイトル
日記
フォロー
日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用