本格四川料理を味わうなら「四川チャイナ」!痺れる麻婆豆腐や香り豊かな担々麺など、町中華で楽しむ本場の味。辛さ×旨さの絶妙バランスを堪能できます!
イノシシ突撃をきっかけに仙台に引っ越してきたOLです。読書や作業におすすめの仙台カフェを紹介しています。 記事のどこかに「ウォーリーを探せ」的に私が隠れていますので、是非探してください! 偉人のデスクツアーも箸休めにどうぞ!
黒川郡大和町|本格四川料理を堪能できる町中華!|四川チャイナ
本格四川料理を味わうなら「四川チャイナ」!痺れる麻婆豆腐や香り豊かな担々麺など、町中華で楽しむ本場の味。辛さ×旨さの絶妙バランスを堪能できます!
利府町|森の中にある月に数日しかオープンしない隠れ家カフェ|生石庵(おいしあん)
宮城県利府町の森の中にひっそりと佇む、月に数日しかオープンしない秘密カフェ。静寂に包まれた特別な空間で、こだわりのコーヒーやスイーツを楽しめます。自然の中で心を癒やし、非日常のひとときを!限定営業のため、訪れる際は事前チェックをお忘れなく。
青葉区|自分好みにカスタマイズ!新鮮野菜でヘルシーな一皿を|PICKS(ピックス)
2024年3月18日にOPEN!アーバンネット仙台中央ビル1Fに誕生した「PICKS」。好みの新鮮野菜を選んで、自分だけのヘルシーな一皿を作ろう。栄養たっぷりで体に優しい、満足感抜群のメニューが簡単に完成!
塩釜市に佇む築150年超えの古民家カフェ「ゑびや カフェ はれま」。和の趣と美味しい時間を堪能♪
青葉区大町|仙台の穴場!大人が通いたくなる絶品焼き鳥の店|炭焼 松
隠れ家的大人の居酒屋さん。静かな雰囲気で極上の焼き鳥を楽しめるお店。
仙台の和食店「榴岡銀杏」は、旬の食材を活かした絶品和食と心温まるおもてなしが魅力。落ち着いた雰囲気の店内で、四季折々の味わいをしっぽりと堪能。特製釜飯は口コミでも高評価。
川崎町|なんだか落ち着く!お得なランチと手作りデザートが楽しめるポツンと一軒家カフェ
川崎町の「Garden cafe Sora」は、落ち着いた雰囲気が魅力のポツンと一軒家カフェ。お得なランチと手作りデザートで、特別なひとときを!
作並|ラーメン好き必見!作並のこだわり醤油ラーメン専門店が放つ至高のスープと麺
ラーメン好き必見!作並の人気店『中華そば醬や』がこだわり抜いた醤油ラーメンをご紹介。秘伝のスープとこだわり麺が織りなす一杯は、濃厚でありながらも旨みが際立つ絶品!スープの香りと麺のコシが絶妙に絡み合う極上の味わいを、ぜひお楽しみください。
若林区|仕事もリラックスもOK!フリーWi-Fi&電源完備の緑豊かなカフェ
「フラットホワイトコーヒーファクトリー IGOONE荒井店」は、緑に囲まれた居心地の良い空間で、こだわりのフラットホワイトを楽しめるカフェです。Wi-Fiと電源完備で、リモートワークや勉強にも最適。香り高いコーヒーを片手に、リラックスしたひとときが過ごせます。
利府町|知られざる美味しさ!ドムドムの隠れたサイドメニュー知ってる?
ドムドムハンバーガーの隠れた人気メニュー『かりんとう饅頭』。外はカリッと、中はしっとりとした甘さが広がる絶品スイーツです。意外な組み合わせが生み出す独特の美味しさをぜひお試しください。
塩釜で新鮮でおいしい寿司を楽しむならこの店!地元で愛される隠れた名店で、コスパ抜群の絶品寿司を堪能しよう。観光客にもおすすめの一押しスポットをご紹介します。
若林区|濃厚クラムチャウダー専門店!Harry‘s Chowder(ハリーズ チャウダー)
仙台駅から車で約25分、名取市にほど近い仙台市若林区二木にあるクラムチャウダー専門店「Harry‘s Chowder(ハリーズ チャウダー)」へ行ってきました。あさりたっぷりで濃厚なクラムチャウダーはリピートしたくなるおいしさ。サッとテイクアウトしていくお客様もいらっしゃいました。
北四番丁|サンドのぼんやり~ぬTVで紹介!50種類以上のメニューがあるスパゲッティ専門店
地下鉄南北線 北四番丁駅から徒歩7分の場所にある YUU PASTA(ユーパスタ)は、50種類以上のスパゲティメニューがあるスパゲッティ専門店。店主は東京都「立川ハシヤ 」で修行後、仙台にお店をオープン。Googleのクチコミも高くて、リピーターも多い人気店です!
太白区秋保|日帰り温泉と豪華なランチを楽しめる!秋保グランドホテル
仙台駅から車で約30分。東北自動車道 仙台南ICからは約15分の場所にある「秋保グランドホテル」。仙台駅東口から無料送迎バスもあり、日帰り温泉とランチの両方が楽しめるプランが魅力です!同期と、まったり過ごしてきました。
青葉区一番町|角にあるカドヤ!近隣のお店のフードメニューが集結
2022年12月10日にOPENした「カドヤ」は仙台三越裏、東一市場にほど近い一番町4丁目の角にあります。サクッと立ち飲みもできて、家庭的なおばんざいも美味しい居酒屋さんです!会社の飲み会の前に、0次会として友人と行ってきました。
青葉区春日町|仙台のおいしいカジュアルフレンチ!新鮮な食材をより引き立てるシェフの技を堪能
地下鉄南北線、勾当台公園駅より徒歩8分。塩釜の海鮮を使ったフレンチで有名なシェヌーさんに10年修行されていたシェフがオープンしたお店。ランチもディナーも、おいしいのはもちろん、お店の雰囲気もシェフと奥さまの接客も素敵で心地良い時間が過ごせること間違いなし。
青葉区大町│会員制のBAR!地下にある隠れ家でしっぽり良い夜を
地下鉄東西線「大町西公園駅」2番出口から徒歩1分。青葉区大町のビルの地下に隠れ家BARがあるとのことで、連れてっていただきました!会員制っていうと、敷居が高いめちゃめちゃかしこまる雰囲気かと思っていましたが、マダムの接客が魅力的な素敵なお店でした。
黒川郡大和町|築100年の七ツ森の隠れ家!世界の最高級スペシャルティ自家焙煎珈琲
東北自動車道「泉I.C」から 車で15分の場所にあるモカモアコーヒーへ行ってきました!宮城・七ツ森の麓にある森の小さな隠れ家カフェ。自家焙煎の世界の最高級スペシャルティコーヒーを味わうことができます。
加美郡色麻町|無農薬ササニシキ玄米!1000円以下のおいしくて栄養満点ランチ
東北自動車道大衡ICより車で10分の加美郡色麻町にある「Rice Field(ライスフィールド)」へ行ってきました。無農薬ササニシキ玄米が食べれるということで気になっていたお店です!
大崎市三本木|週4日のみOPEN!ランチもできる隠れ家的パン屋さん
東北自動車道、三本木スマートI.C.より車で5分の住宅街にある「パン工房 青い虹」は安心安全のこだわり素材を使用したパンと、ランチも楽しめるお店です。ほんとうにたまたま迷い込んだ道で見つけた隠れ家的なお店。お店のスタッフさんの気持ちの良い接客もリピーターが多い理由のひとつ!
国道346号線沿い、JR涌谷駅より車で9分の場所にある「カナディアンコーヒーハウス メイプル」は信号機が目印の昭和レトロな喫茶店。名物は、お子さまランチならぬ「大人様ランチ」!
青葉区本町|三井ガーデンホテル仙台のイタリアン!平日限定1300~1500円のランチが特におすすめ
地下鉄南北線の広瀬通駅から徒歩2分の三井ガーデンホテル仙台の7階にある「BAROLO(バローロ)」。平日限定のお得なランチがおすすめ!開店前からたくさん人が並ぶ人気のお店です。
青葉区国分町|ミシュランガイド宮城に選出!1品1品が丁寧でおいしい日本料理屋さん
地下鉄南北線の勾当台公園駅から徒歩5分の場所にある「炭火焼き料理と旬の魚 三丁目小福」。ミシュランガイド宮城2017特別版の日本料理部門でビブグルマンに選出されたお店です!ビブグルマとは?ミシュランいわく「星は付かないながらコストパフォーマンスが高く、良質な料理を提供する飲食店・レストラン(6,000円以下で良質な料理を楽しめる)」とのこと。
泉区紫山|四季折々の美しい自然林!宮城県図書館併設の穴場カフェ
仙台市泉区紫山にある宮城県図書館の敷地内にあるカフェ「PANORA(パノラ)」。モーニングからランチ、カフェタイムが楽しめる居心地の良いカフェです。なんといっても、窓際カウンター席から景色が癒し!
青葉区柏木|認証オーガニック小麦のハードパンは種類が豊富!しっとりモチっと食パンも人気
地下鉄南北線の北四番丁より徒歩10分。知る人ぞ知るパン屋さん「Pain bagnat(バーニャのパン)」!北仙台のカフェ、Quiet Corner(クワイエットコーナー)のたまごサンドにバーニャのパンが使用されていて、あまりのおいしさに感動してその足で訪れたのが最初の訪問。
JR鳴子温泉駅から徒歩1分。温泉街にあるレトロで静かな喫茶店「コーヒーハウス純」。サイフォンで淹れるコーヒー、オムライスが人気の喫茶店!
青葉区上杉|こたつ付き!Wi-Fiも電源もある居心地の良いカフェ見つけた
2023年10月にNEW OPENした「CANDAY CAFE(キャンディカフェ)」は、地下鉄南北線の北四番丁駅から徒歩7分、新しい仙台厚生病院近くにあります。 魅力が満載の新しいカフェです! CANDAY CAFEのおすすめポイント ・禁
青葉区一番町|魅力的な仙台のBAR!レコードの音色でほろ酔いの夜
仙台国分町近く、地下鉄南北線の勾当台公園駅から徒歩3分の場所にある「Bar Gimme Shelter(バーギミーシェルター)」。ジャンルを超えてセレクトされた音楽を聴きながら、多種多彩なお酒を愉しめる上質な大人時間。
富谷市成田|野菜ソムリエプロがいる人気イタリアン!おいしいランチをゆっくりと
富谷市成田に2014年にOPENした「il mio campo(イル・ミオ・カンポ)」は、ランチ・ディナーとも予約制の人気のイタリアンレストラン!新鮮な野菜をはじめ、デザートやコーヒーまで「おいしい」が詰まっている料理が楽しめます。ゆっくりと時間を過ごす際に、とてもおすすめのお店です。
大崎市古川|創業は昭和38年!ミシュランガイド2017宮城版掲載の人気和食店
JR古川駅より徒歩7分、創業1963年(昭和38年)の老舗和食のお店「和膳 きたはま」。地元で取れた新鮮野菜、毎日運ばれてくる新鮮な魚貝類など宮城の食材を使った料理が味わる人気の和食屋さんです。ランチは1,100円(税込)から!
大崎市古川|大正2年創業!コッペパンやあんドーナツが人気のパン屋さん
JR古川駅より車で4分、大崎市古川七日町にあるパン屋さん「大石パン店」。古川で知らない人はいないであろう創業100年以上の老舗のパン屋さん!店頭では毎日約40種類のパンを販売しています。最近は米粉パンもあるみたい。
青葉区一番町|丁寧な料理とソムリエワイン!おいしい隠れ家イタリアン
仙台市営地下鉄東西線、青葉通一番町駅から徒歩5分の場所にあるワインと肴イタリアーノ「Luna Bianca(ルーナ ビアンカ)」へ。階段を登り、2階の扉を開くと、隠れ家的なゆったりと落ち着いた空間が2階に広がっています。シェフの丁寧な料理と、ソムリエが選ぶ好みや料理に合ったワインを楽しめるお店です。
富谷市富が丘|国道4号沿い!ペアリングが楽しめるおいしい自家焙煎珈琲屋さん
仙台市泉中央から車で約30分、仙台市のお隣の富谷市にある「アマヤドリ珈琲」は、自家焙煎珈琲とスイーツのペアリングがベストマッチするカフェ。国道4号沿いのMEGAドン・キホーテ 仙台富谷店のお隣にあります。コーヒー好きさんがリピートする人気店で、21時までOPENしています。
仙台市地下鉄 南北線 広瀬通駅 西3出口より徒歩6分の壱弐参(いろは)横丁にあるワイン屋さん「葡萄酒小屋(ぶどうしゅごや)」。もっと気軽にワインを楽しんでほしい! そんな思いで店主がオープンしたお店。ワイン通の方はもちろん、あまりワインは詳しくないという方にもお楽しみいただけるよう、多彩なワインをセレクトしたそう。その数、常時60種類以上。
定義山|おいしい!三角揚げも食べられる清水館の中華そばは懐かしい味で虜に
約800年の歴史を誇る宮城県の人気観光地、定義山(じょうぎさん)。私は大学生まで間違って、”じょうげさん” と呼んでいたのですが、正しくは ”じょうぎさん”。その定義山の山門左側にある「清水館(しみずかん)」は、元祖味噌おにぎりで有名なお店。今日ご紹介したいのは「清水館特製 元祖 中華そば」です!
青葉区中央|朝8時からOPEN!コンセントありのオシャレカフェ
2023年10月28日にNEW OPEN!仙台駅から徒歩5分の青葉通り沿いに「ill」というカフェがオープンしました。ADAPTとMacGuffinと運営が一緒のオシャレなカフェです。向かいにはイオン(旧ダイエー)があります。
青葉区中央|仙台駅から2分!朝市で仕入れる新鮮な食材を炭火焼で味わう
仙台駅から徒歩2分の居酒屋さん「炭焼きジュッコ シマウマ酒店」は仙台では有名なシマウマ系列のお店です。仙台が発祥と言われる炉端焼き料理が味わえます。仙台朝市の新鮮な魚や野菜をじっくり焼き上げているので、素材の旨みを感じることができます!
青葉区国分町|ふわとろたこ焼き!お酒と一緒にイートインもできる
地下鉄東西線の勾当台公園駅から徒歩3分、国分町入り口近くにある「元祖どないや 仙台国分町店」はテイクアウトだけでなく、イートインもできるたこ焼き屋さん。テイクアウトはしたことあったけど、イートインできるのは知らなかった!ふわとろのたこ焼きはリピートしちゃうおいしさです。
間借り営業していた「おむすび東雲」が独立して2023年10月17日にグランドオープン!移転先は国道45号線沿い、東北電力ビルや花京院通郵便局が面している通りで、錦町公園方面寄りにお店があります。イートインもテイクアウトもできるおむすび専門店!
いろは横丁|1人で気軽に立ち寄れる!大衆イタリアン オステリア いったく
地下鉄東西線の青葉通一番町駅から徒歩3分の壱弐参(いろは)横丁にある「大衆イタリアン オステリア いったく」は、2022年6月にオープンしたお店。 東京で修行を積んだシェフが伝統的なイタリア料理をベースとしたアテの数々を提供してくれます。
青葉区春日町|ヴィンテージ空間でまったり!ハマる人続出の地下カフェ|room
地下鉄南北線の勾当台公園駅から徒歩7分の晩翠通り沿いにある「room(ルーム)」は、知る人ぞ知るカフェ&バー。 13時から本格的なカクテルなどが楽しめて、カフェのクオリティが高く、リピーターが多いお店です。 roomのおすすめポイント ・昼
地下鉄南北線の勾当台公園駅から徒歩5分の場所にある「一心 加減燗(いっしんかげんかん)」。Instagramのフォロワーさんが教えてくれた仙台の名店居酒屋さんです。居酒屋巡りで有名な太田和彦氏が「東の横綱」と称したお店でもあります。定禅寺ヒルズという建物の地下1階にあり、一心さんの系列店が 3軒並ぶ中の1軒です。
仙台駅東口より徒歩3分の場所にある「ラ・パン&トルチェ 仙台本店」は、元楽天イーグルスの長谷部選手がオーナーの食パン専門店です。夕方には売り切れてしまう食パンもある人気のお店。購入したパンをイートインできるカフェスペースがあります!
いろは横丁|Jazzと焼酎と沖縄料理でしっぽりと|GO★GO 焼酎 JACO
JR仙台駅より徒歩10分の壱弐参(いろは)横丁にあるGO GO 焼酎 Jaco!店主自慢の沖縄料理と豊富な種類の焼酎が魅力のお店です。
青葉区本町|家具の街にあるセンスあふれる隠れ家|cafe KHADI(カフェ カディ)
地下鉄南北線、広瀬通駅から徒歩2分の家具の街通りにある「cafe KHADI(カフェ カディ)」。仙台駅からは徒歩で約10分。山田大輔さんのイラストが目印!コインパーキングのすぐ後ろにある黒い扉を開けると、意外にもアートな居心地の良いカフェ空間に出会えます。
仙台駅|味噌ラーメン専門店!NY店は5年連続ミシュランガイドに掲載
JR仙台駅 徒歩3分の場所にある「味噌乃屋 田所商店 仙台駅前店」へ後輩プリンセスと行ってきました! 日本古来の食文化「味噌」にこだわり抜いて、全国各地に伝承されるさまざまな味噌を使用し、味噌らーめんのみを提供する味噌ラーメン専門店です。
仙台駅東口|美しくおいしい和食!お酒のスペシャリストがいる裏路地の居酒屋さん
JR仙台駅の東口から徒歩7分の静かな裏通りにあるGeorge(ジョージ)は、2018年にジョージさんがオープンしたお店。寿司割烹・日本料理店などで料理の腕を磨くだけでなく、ソムリエ・サケディプロマ・テキーラマエストロ・ラムコンシェルジュのお酒の資格を持つ店主が営む、落ち着いた雰囲気の大人の居酒屋さんです。
加美町|暖簾が目印!やくらい薬師の湯で温まったあとに訪れてほしいカフェ
加美町にある「カフェぐらん」は、やくらい薬師の湯の施設とつながっているカフェ。のんびりボーっとできるアットホームな空間。カフェのリニューアルが予定されており、11月11日からしばらくの間お休みになるみたいです。リニューアルオープン日は決まったら告知されるそうなので楽しみ!
青葉区一番町|朝7時からモーニング!Wi-Fi・電源ありのコメダで集中タイム
1968年1月に創業者・加藤太郎が名古屋市で開店したコメダ珈琲。「コメダ」の名称は創業者の家業が米屋で、「コメ屋の太郎」にちなむものだそう。そんなコメダ珈琲が2023年2月7日に仙台アーケードにOPEN!地下鉄 東西線 青葉通一番町駅から徒歩2分、南北線 広瀬通駅から徒歩4分の場所にあります。
青葉区中央|アヒル♪アヒル♪アヒル♪異世界の居心地が良い仙台駅近くの穴場カフェ
仙台駅の北3出口から徒歩 2分のビル3階にある「パンプルムゥス 仙台店」はアヒルがいっぱいいるカフェで有名なお店!コロナ前に訪れたときは行列に並んだ記憶があります。ファンシーなカフェながら、居心地が良いところが魅力のカフェです。
大崎市古川|江戸時代に建てられた酒蔵で味わうイタリアン!パスタと石窯ピザが人気
JR古川駅から徒歩19分の場所にある江戸時代に建てられた酒蔵を利用した醸室(かむろ)敷地内にあるイタリアン「ヴァンヤジュテ アシガル」。平日のランチタイムも予約で満席になってしまう人気のお店。石窯で焼くピザは金、土、日のみに楽しめます!
大崎市古川|バウムクーヘンが美味!大正7年創業の宮寒梅酒造がおやつ工房「ハルリッカ」をオープン
JR古川駅から車で20分、陸羽東線「西古川駅」より徒歩10分、東北道「古川IC」より15分の田んぼの中にある「おやつ工房 Haruricca」は、大正7年創業の清酒宮寒梅で知られる寒梅酒造が2023年3月21日にOPENしたスイーツ屋さんです。お菓子にアルコール成分は含まれていないので、お子さまや車の運転をされる方も、安心していただけます!焼菓子とジェラートのお店で、私のイチオシは「酒粕バウムクーヘン」と「パウンドケーキ」です。
加美町中新田|昭和30年代創業の老舗!お団子とワッフルが人気のお店「あさりん」
仙台からは車で約50分の加美町(旧中新田)の老舗お団子屋さん「あさりん」は、昭和30年代創業!加美町でお団子といったら、あさりん。
名取市増田|オシャレで居心地が良いカフェ!オムハヤシと手作りスイーツが人気
仙台の南に位置する名取市にあるcafé食堂Laugh(ラフ)は、ご夫婦が営むオシャレでおいしいカフェ。仙台空港アクセス線の駅、杜せきのした駅(もりせきのしたえき)から徒歩約10分!ランチもカフェも楽しめるおすすめのカフェです。
青葉区高野原|手作りログハウス!ランチもサザコーヒーもおいしいおすすめカフェ
住宅地の奥にある、とんがり屋根が目印のログハウス。木のぬくもりに包まれた空間で、時間を忘れてゆっくりできる「プラムラインカフェ」です。JR「陸前落合駅」より車で14分、仙台駅からは車で約30分の場所にあります。
仙台駅|紅茶は39種類!ランチは満席になる地下の上品な隠れ家カフェ
仙台駅から徒歩5分、地下鉄南北線広瀬通駅から徒歩3分の場所にある「紅茶と洋酒の店 リンクス」は、平日も土日もランチが楽しめる人気の隠れ家的なカフェです。ランチの予約はできないので、開店時間に合わせて行くことをおすすめします!おひとりさまも、ゆったりと過ごせるカウンター席が1番の特等席。
青葉区国分町|テラスで1杯!シャレてるけど堅苦しくないおいしい隠れ家ビストロ
仙台市地下鉄南北線 勾当台公園駅から徒歩5分の裏路地に佇む「裏町BISTRO SALVADOL」はテラス席が目印のビストロです。雰囲気が良く、ワインの種類も豊富で、フランスの家庭料理もおいしいと評判のお店!
青葉区国分町|シャレてるけど堅苦しくないおいしい隠れ家ビストロ
仙台市地下鉄南北線 勾当台公園駅から徒歩5分の裏路地に佇む「裏町BISTRO SALVADOL」はテラス席が目印のビストロです。雰囲気が良く、ワインの種類も豊富で、フランスの家庭料理もおいしいと評判のお店!
泉中央駅|女将さんのスイーツも人気!何を食べてもおいしい居酒屋さん
仙台市営南北線泉中央駅北1口から徒歩1分!飲んだあとの地下鉄やタクシー利用にも便利な場所にある居酒屋さらいえ。 口コミが非常に高いので、会社のメンバーと行ってきました。料理はどれもおいしいし、締めのスイーツは女将さんの手作りで、これまたおいしいし、お酒の種類も豊富で、辛口や甘口など好みを伝えればおすすめの種類をセレクトしてくれます!
泉中央駅|創業118年の老舗パン屋さん!毎朝、粉から仕込んで焼き上げる
地下鉄南北線 泉中央駅より徒歩2分のショッピングセンターSELVA(セルバ)1階入り口にあるパン屋さん「ドンク・ミニワン 泉中央セルバ店」。モーニングやランチにもおすすめのお店です。泉中央駅が近いので、バスや地下鉄を待つ時間にも便利!
青葉区本町|NHKドラマ「ペペロンチーノ」のロケ地!創業1980年の老舗イタリアン
2021年にNHK BSプレミアムで放送されたドラマ「ペペロンチーノ」のロケ地になったハミングバード 本町店は、地下鉄南北線広瀬通駅から徒歩3分の場所にあります。創業1980年の老舗イタリアン。生産量の希少な最高級のデュラム小麦を使用したハミングバードオリジナル生パスタのモチモチ食感が魅力!
地下鉄南北線「北四番丁駅」南1出口より徒歩3分の場所にある 麺屋 壱っ勢(いっせい)。会社の後輩プリンセスおすすめのラーメン屋さんです。厳選された牛モツスープの甘さが、味噌の濃厚さと絶妙にマッチしている唯一無二の味噌ラーメンがイチオシです!
仙台駅|石窯で焼くNo.1ナポリピッツァ!カフェとしても楽しめるイタリアン
仙台駅西口から徒歩2分 、 仙台パルコ2の1階にある「Tavernetta Salvatore 仙台(タベルネッタ サルヴァトーレ)」はランチやディナーはもちろん、カフェにもおすすめのイタリアンレストラン。世界最高峰のピッツァの祭典「PIZZA FEST」でNo.1に輝いたナポリピッツァは特におすすめ!コーヒー豆にもこだわっていて、バリスタ世界チャンピオン、ポール・バセットのエスプレッソカフェ「Paul Bassett」の豆を使用。デザートメニューも豊富。
青葉区北目町|平日限定カフェ!からだ想いのランチとほの香のコーヒーゼリーがおすすめ|綴café(つづりカフェ)
ウェスティンホテル仙台の裏、五橋通り付近にある「綴café(つづりカフェ)」は、蔵王のハーブとスパイスと地元野菜を使ったランチやデザートが味わえるカフェです。 向かい側には2023年8月4日にNEW OPENしたクリームソーダ専門店「8/4のゆきだるま」があります。
青葉区北目町|平日限定カフェ!からだ想いのランチとほの香のコーヒーゼリーがおすすめ|綴café(つづりカフェ)
ウェスティンホテル仙台の裏、五橋通り付近にある「綴café(つづりカフェ)」は、蔵王のハーブとスパイスと地元野菜を使ったランチやデザートが味わえるカフェです。 向かい側には2023年8月4日にNEW OPENしたクリームソーダ専門店「8/4のゆきだるま」があります。
仙台放送「あらあらかしこ」やミヤギテレビ「OH!バンデス」などで紹介された仙台宮城のカフェを紹介します!
仙台のおすすめ和カフェをご紹介します♪抹茶やあんこ、和に癒されたい方の参考になればうれしいです。
青葉区北山|小ぶりのパン!いろいろな種類を楽しんでほしいという想いの青い扉のパン屋さん
2020年10月にオープンした「青い扉のパン屋さんOVEN(オーブン)」は青葉神社やアジサイで有名な資福寺の近くにあるパン屋さん。私がよく行く洋食屋NOBUのマスターおすすめのお店とのことで早速行ってきました!場所はJR北仙台駅より徒歩1
青葉区北山|小ぶりのパン!いろいろな種類を楽しんでほしいという想いの青い扉のパン屋さん
2020年10月にオープンした「青い扉のパン屋さんOVEN(オーブン)」は青葉神社やアジサイで有名な資福寺の近くにあるパン屋さん。私がよく行く洋食屋NOBUのマスターおすすめのお店とのことで早速行ってきました!場所はJR北仙台駅より徒歩1
泉区泉ヶ丘|8/8 OPEN!バスクチーズケーキが連日完売!居酒屋「田中んちパート2」が手がける洋菓子の店 cinq(サンク)
2023年8月8日にオープンした「洋菓子の店 cinq(サンク)」は、泉区八乙女の「居酒屋おちゃ腕」、泉中央の「田中んちパート2」、鉄板焼・もつ焼き店「田中トリオ」、市名坂の「やきとり4番」の田中んちグループの5つめのお店になります。場所は泉区泉ヶ丘と富谷市の境目、泉ヶ丘のARCAビル1階にあり、富ケ丘郵便局、仙台銀行の近くです。女の子のイラストが描かれている入り口が目印。
泉ヶ岳|野菜と豆料理の自然派レストラン!ランチは予約がおすすめ
仙台市営地下鉄南北線 泉中央駅から車で約20分。 泉ヶ岳の麓にある「食堂・カフェ 逗や坊(とうやぼう)」は、地元の野菜や豆腐、雑穀、玄米を使った自然派レストランカフェです。 1回目に訪れた際は、予約なしで開店時間前から並んでいたのですが、予約で満席とのことで残念…。 リベンジ訪問は、電話で予約してランチを楽しんできました! 遠方はるばる行く方が多いと思いますので、予約をおすすめします。
NEW OPEN|美しくておいしくて惚れちゃうクリームソーダ!こだわり珈琲とお酒も
2023年8月4日にNEW OPENした「8/4のゆきだるま」は地下鉄南北線 五橋駅から徒歩9分の場所にあります。店主のインスタの投稿が魅力的でオープン前から気になっていたお店です。クリームソーダをメインに、アルコールやこだわり珈琲も提供しているカフェ!
太白区長町|WiFiとコンセントあり!ニュージーランド仕込みの自家焙煎珈琲カフェ
JR長町駅直結の「tekuteながまち2」の1階にある「フラットホワイトコーヒーファクトリー長町店(FLATWHITE COFFEE FACTORY)」へ行ってきました! フラットホワイトコーヒーファクトリーは、世界のコーヒー農園から選りすぐりの豆を集め、その特性を最大限に生かした焙煎を行うスペシャルティコーヒー・ロースターです。宮城県内には、仙台空港店、ダウンタウン店、泉店、荒井店があります。
青葉区一番町|昔ながらの無添加・無着色!つぶつぶがたまらない仙台名物ずんだ専門カフェ
2023年8月4日にグランドオープンする「ZUNDA ZUNDA CAFE 仙台一番町本店」へ行ってきました!昔ながらの「すり鉢製法」で着色料・保存料・香料を使わずにつくる伝統的なずんだのおいしさを知って欲しいという思いから誕生したお店です。仙台名物のずんだスイーツをテイクアウト、イートインの両方できるところがお店の魅力!
青葉区本町|地元農家の恵みを味わう!路地裏の隠れ家イタリアン
青葉区本町の路地にあり、隠れ家感満載のカジュアルイタリアン「Ristorante Kishine(リストランテ キシネ)」。場所は、仙台市地下鉄南北線 広瀬通駅より徒歩1分、仙台駅からは徒歩8分ほど。仙台市のお隣、富谷市の人気レストランNorth Pole(ノースポール)で腕を振るっていたシェフのお店です。
若林区|ミヤギテレビ OH!バンデスで紹介!小さな洋菓子店の夏季限定金魚鉢で涼む
2011年2月にOPENした仙台市若林区にあるちいさな洋菓子店「cake&cafe GRüN (ぐりゅーん)」。季節を大切に、素材をいかしたケーキを取り揃えている洋菓子店。ぐりゅーんにはカフェスペースもありますので、お好きなスイーツを購入してその場でいただくことができます。
青葉区中央|仙台駅から徒歩5分!夜景を眺めながらしっぽりレコードの音色に酔いしれる
仙台駅から徒歩5分の場所にある「Bar Ribbon in the sky(バーリボンインザスカイ)」は、仙台の夜景が最も美しいミュージックバーといわれています。音楽を楽しむ大人のBar。エレベーターのドアが開いた瞬間から目の前には別
青葉区大町|ルンダンが美味!ハラール認証店で本場インドネシア料理を味わう
「おいしいから、行った方がいいよ!」と教えてもらった世界ゴハン Sekai Gohan (SEGO)は2023年5月にOPENしたお店。インドネシアはじめ世界の料理が楽しめお店です。私が訪れたときはインドネシア料理と韓国料理がメニューにありました。今後はタイ料理なども登場するみたいです!
青葉区一番町|青森発クロワッサン専門店!サクッとモッチリの秘密はこだわりの3工程にあり
2023年3月にOPENした「クロワッサン専門店ヤミーズ仙台一番町店」は、青森県八戸市でキッチンカーから始まったクロワッサン専門店。ピンクの店構えが目を惹くかわいいお店で、クロワッサンの種類がたくさんあります。お店の前にある人気ランキングを
青葉区作並|新鮮な果物がおいしい!作並のカフェでサクサクのオープンシューをいただく
2023年3月21日、仙台から約35分の作並にある湯の原ホテル敷地内にOPENした「作並の四季を愉しむカフェ 山ノ季(やまのとき)」。看板スイーツのオープンフルーツシューは季節で楽しめるデザートです!農薬不使用の富谷産ブルーベリーのオープン
仙台駅|「バナナマンせっかくグルメ」で紹介!1番人気のスープパスタは1984年創業老舗の味
仙台駅を通ったことがある方は、一度は目にしているであろうパスタ屋さん。1984年創業の仙台駅で長く親しまれているパスタハウス「トライアングル」。仙台駅にオープン後、一時は東二番町通りに移転したのですが、また仙台駅へ戻ってきたお店です。いまは
【おすすめ31選】2023年仙台七夕に行きたい!~王道から穴場まで~
仙台のカフェを実際に200店舗以上訪れて、ここがおすすめ!というお店を紹介します。仙台七夕に合わせて仙台に訪れる方や「仙台駅近くで探している」「アーケードでおすすめは?」といった方の参考になればうれしいです。
勾当台公園|東北227市町村の食材を味わう!ハミングバードが手がけるカフェレストラン
humming birdが手がける東北227市町村の魅力を発信するカフェレストラン「Route 227s' cafe TOHOKU by humming bird」。地下鉄南北線勾当台公園駅公園2上がってすぐ!テラス席はペット同伴OKです。
青葉区一番町|「相葉マナブ」で紹介!かき氷とずんだ白玉が絶品の和カフェ
2020年10月に青葉区二日町から移転オープンした「甘味処 すずや」。文化横丁にあるメニューも豊富で、日差したっぷりの心地よい空間のモダン和カフェです。すずやのあんこは、小豆、三温糖、塩のみで作られているので安心です!
富谷│NHK 「ふるカフェ系 ハルさんの休日」で紹介!築100年の古民家でゆったりランチ
仙台市内から車で約30分の富谷市にある cafe hito no wa(カフェ ヒトノワ) は築約100年の古民家を改装して作れたカフェです。フェがある新町は、1620年に江戸時代伊達政宗公の命によりつくられた宿場町です。
青葉区宮町|NEW OPEN!ハーブセラピストが提供するおいしい無添加ハーブティーとスイーツ
仙台市青葉区宮町にNEW OPENした「CAFE眞白(カフェましろ)」は7/4までプレオープン中のカフェです。東照宮駅から徒歩10分、宮町通り沿いにあり、グランドオープンは7/7から!ハーブセラピストの店主が作るハーブティーやチーズケーキ、プリン、ランチプレートが楽しめるお店です。
仙台駅|新鮮さの秘密!青果仲卸店が手がけるモーニングもランチもできるカフェ
仙台駅1階、tekute内に2023年3月28日にOPENした「3007cafe(サンゼンナナカフェ)」は仙台中央卸売市場にある青果店が手がけるカフェ。1958年創業の直営店だからこそ可能な新鮮な果物を使用したスムージーや、野菜たっぷりのサラダランチが人気です。
青葉区中央|しっぽ派?あたま派?1匹1匹丁寧に焼き上げています
仙台駅から徒歩5分!仙台観光に来たら、ぜひ訪れてほしい「うす皮たい焼き 鯛きち 名掛丁本店」。薄皮パリパリの自家製あんこ、仙台名物ずんだあんのたい焼きの他、季節限定でわらび餅、かき氷が楽しめます。
青葉区春日町|美しい和菓子とお抹茶!定禅寺通りを眺めながら至福の一服を
2023年5月16日より定禅寺通りへと店舗を移転した「和菓子 まめいち」。京都の老舗和菓子店で修行された女性和菓子職人が作る華やかな和菓子が人気のお店。本格的な生菓子、お抹茶を味わえる和カフェです。
青葉区中央|平日ランチは1,000円代!仙台銀座でカジュアルフレンチを楽しむ
仙台駅西口から徒歩7分、十数軒の飲食店などが並ぶ「仙台銀座」にあるビストロフレンチ「んbistro」へ。友人のお休みに合わせて有給を取り、平日ランチに行ってきました。食材のおいしさを最大限に活かすフレンチを提供している料理歴37年のベテランシェフのお店です!
天気が良い日が多くなってきて、スタバでもテラス席に座るのが最近のお気に入りです。会社の先輩に「テラス席が気持ちいいカフェないかな?」と聞かれたことから、テラス席が気持ちいいなカフェを10店舗ご紹介いたします!
仙台駅|創業1958年!台湾伝統の小籠包を求めて行列ができる人気店
仙台駅から徒歩1分のところにある「鼎泰豐(ディンタイフォン) エスパル仙台店」は、台湾の有名な小籠包のお店です。行列の絶えない人気店で私も並んだことがあります。
仙台から車で約30分の秋保温泉は観光におすすめのスポットがたくさんあります。日本三大名瀑の秋保大滝や磊々峡の峡谷など、五感で癒される自然スポットが特にお気に入りです。秋保大滝秋保のカフェやスイーツ店に行ってきたので、立ち寄った際に参考になれ
秋保|贅沢な豆の世界!バターと生クリーム不使用の創作和洋菓子専門店
2020年9月にオープンした「森のスイーツ 豆あん」は秋保小学校裏の道にある創作和洋菓子専門店。「豆のいいところを生かし、カロリーや体重を気にすることなく、おいしいスイーツをたくさんの人に味わってもらいたい」という店主の思いが込められたお菓
秋保|鯛きち姉妹店が磊々峡のハート岩近くにオープン!自家製あんこの魅力を堪能
2023年4月にOPENした秋保の新しいグルメスポット!仙台で人気のたい焼き店「鯛きち」の姉妹店です。仙台駅から車で約30分の秋保温泉街入口、磊々峡(らいらいきょう)のすぐ近くにあります。鯛きち自慢の自家製あんこを使用したスイーツやドリンク
大町|1日中楽しめる青葉通り沿いのローカルラウンジ!オシャレな空間でブランチからディナーまで
2021年5月21日にOPENしたEchoes (エコーズ)は、大町西公園駅近く、青葉通り沿いにあるローカルラウンジです。場所は地下鉄東西線「大町西公園駅」から徒歩1分!青葉通りのけやき並木を眺めながら、まったりとブランチやカフェタイムを過ごせます。
青葉区|仙台駅から徒歩6分!夜景を楽しめる贅沢な空間で癒しのひとときを
仙台駅から約徒歩6分。ウェスティンホテル仙台の26階にある「LOUNGE & BAR HORIZON(ラウンジ&バー ホライゾン)」。会社の先輩に初めて連れてきてもらったときは「こんな高級なところ…」と興奮したのを覚えています。23時まで営業していて、仙台駅からも近いですし、夜景も眺められてしっぽりとお酒やお茶を楽しみながら会話を楽しむことができます。
青葉区本町|移転OPEN!キャンドルケーキも新商品バターサンドも人気!限定の推し活ラテも
2023年5月3日に移転オープンしたMacGuffin(マクガフィン)は、以前仙台駅前の名掛丁センター街にあったカフェです。真っ白なオシャレカフェAdaptの系列店でもあります。移転にともない、コーヒーのサブスクは終了になりましたが、人気の
泉中央|仙台のソウルフード!豚骨醤油ラーメンのおいしさに魅了される
1995年創業のらーめん堂仙台っ子はコラーゲンたっぷりの豚骨醤油スープと食べやすい中太麺のラーメン屋さん。私は週に1回はラーメンを食べるくらいラーメン好きらーめん堂 仙台っ子の店舗は、直営店6店舗、独立店7店舗、計13店舗となります。それぞれに個性があるので、味くらべをして楽しめるところが魅力!
北四番丁|NEW OPEN! 牛肉100%! ステーキのようなジューシーなお肉を使ったハンバーガー
2023年6月1日に仙台市二日町にオープンしたCHUNK BURGER STAND(チャンク バーガー スタンド)。東京にあるハンバーガーの老舗FIREHOUSEにて約7年間修業をした店主がオープンするハンバーガーショップです。地下鉄 南北線 北四番丁駅から徒歩約3分の場所!
「ブログリーダー」を活用して、Soraさんをフォローしませんか?
本格四川料理を味わうなら「四川チャイナ」!痺れる麻婆豆腐や香り豊かな担々麺など、町中華で楽しむ本場の味。辛さ×旨さの絶妙バランスを堪能できます!
宮城県利府町の森の中にひっそりと佇む、月に数日しかオープンしない秘密カフェ。静寂に包まれた特別な空間で、こだわりのコーヒーやスイーツを楽しめます。自然の中で心を癒やし、非日常のひとときを!限定営業のため、訪れる際は事前チェックをお忘れなく。
2024年3月18日にOPEN!アーバンネット仙台中央ビル1Fに誕生した「PICKS」。好みの新鮮野菜を選んで、自分だけのヘルシーな一皿を作ろう。栄養たっぷりで体に優しい、満足感抜群のメニューが簡単に完成!
塩釜市に佇む築150年超えの古民家カフェ「ゑびや カフェ はれま」。和の趣と美味しい時間を堪能♪
隠れ家的大人の居酒屋さん。静かな雰囲気で極上の焼き鳥を楽しめるお店。
仙台の和食店「榴岡銀杏」は、旬の食材を活かした絶品和食と心温まるおもてなしが魅力。落ち着いた雰囲気の店内で、四季折々の味わいをしっぽりと堪能。特製釜飯は口コミでも高評価。
川崎町の「Garden cafe Sora」は、落ち着いた雰囲気が魅力のポツンと一軒家カフェ。お得なランチと手作りデザートで、特別なひとときを!
ラーメン好き必見!作並の人気店『中華そば醬や』がこだわり抜いた醤油ラーメンをご紹介。秘伝のスープとこだわり麺が織りなす一杯は、濃厚でありながらも旨みが際立つ絶品!スープの香りと麺のコシが絶妙に絡み合う極上の味わいを、ぜひお楽しみください。
「フラットホワイトコーヒーファクトリー IGOONE荒井店」は、緑に囲まれた居心地の良い空間で、こだわりのフラットホワイトを楽しめるカフェです。Wi-Fiと電源完備で、リモートワークや勉強にも最適。香り高いコーヒーを片手に、リラックスしたひとときが過ごせます。
ドムドムハンバーガーの隠れた人気メニュー『かりんとう饅頭』。外はカリッと、中はしっとりとした甘さが広がる絶品スイーツです。意外な組み合わせが生み出す独特の美味しさをぜひお試しください。
塩釜で新鮮でおいしい寿司を楽しむならこの店!地元で愛される隠れた名店で、コスパ抜群の絶品寿司を堪能しよう。観光客にもおすすめの一押しスポットをご紹介します。
仙台駅から車で約25分、名取市にほど近い仙台市若林区二木にあるクラムチャウダー専門店「Harry‘s Chowder(ハリーズ チャウダー)」へ行ってきました。あさりたっぷりで濃厚なクラムチャウダーはリピートしたくなるおいしさ。サッとテイクアウトしていくお客様もいらっしゃいました。
地下鉄南北線 北四番丁駅から徒歩7分の場所にある YUU PASTA(ユーパスタ)は、50種類以上のスパゲティメニューがあるスパゲッティ専門店。店主は東京都「立川ハシヤ 」で修行後、仙台にお店をオープン。Googleのクチコミも高くて、リピーターも多い人気店です!
仙台駅から車で約30分。東北自動車道 仙台南ICからは約15分の場所にある「秋保グランドホテル」。仙台駅東口から無料送迎バスもあり、日帰り温泉とランチの両方が楽しめるプランが魅力です!同期と、まったり過ごしてきました。
2022年12月10日にOPENした「カドヤ」は仙台三越裏、東一市場にほど近い一番町4丁目の角にあります。サクッと立ち飲みもできて、家庭的なおばんざいも美味しい居酒屋さんです!会社の飲み会の前に、0次会として友人と行ってきました。
地下鉄南北線、勾当台公園駅より徒歩8分。塩釜の海鮮を使ったフレンチで有名なシェヌーさんに10年修行されていたシェフがオープンしたお店。ランチもディナーも、おいしいのはもちろん、お店の雰囲気もシェフと奥さまの接客も素敵で心地良い時間が過ごせること間違いなし。
地下鉄東西線「大町西公園駅」2番出口から徒歩1分。青葉区大町のビルの地下に隠れ家BARがあるとのことで、連れてっていただきました!会員制っていうと、敷居が高いめちゃめちゃかしこまる雰囲気かと思っていましたが、マダムの接客が魅力的な素敵なお店でした。
東北自動車道「泉I.C」から 車で15分の場所にあるモカモアコーヒーへ行ってきました!宮城・七ツ森の麓にある森の小さな隠れ家カフェ。自家焙煎の世界の最高級スペシャルティコーヒーを味わうことができます。
東北自動車道大衡ICより車で10分の加美郡色麻町にある「Rice Field(ライスフィールド)」へ行ってきました。無農薬ササニシキ玄米が食べれるということで気になっていたお店です!
東北自動車道、三本木スマートI.C.より車で5分の住宅街にある「パン工房 青い虹」は安心安全のこだわり素材を使用したパンと、ランチも楽しめるお店です。ほんとうにたまたま迷い込んだ道で見つけた隠れ家的なお店。お店のスタッフさんの気持ちの良い接客もリピーターが多い理由のひとつ!
仙台駅から車で約25分、名取市にほど近い仙台市若林区二木にあるクラムチャウダー専門店「Harry‘s Chowder(ハリーズ チャウダー)」へ行ってきました。あさりたっぷりで濃厚なクラムチャウダーはリピートしたくなるおいしさ。サッとテイクアウトしていくお客様もいらっしゃいました。
地下鉄南北線 北四番丁駅から徒歩7分の場所にある YUU PASTA(ユーパスタ)は、50種類以上のスパゲティメニューがあるスパゲッティ専門店。店主は東京都「立川ハシヤ 」で修行後、仙台にお店をオープン。Googleのクチコミも高くて、リピーターも多い人気店です!
仙台駅から車で約30分。東北自動車道 仙台南ICからは約15分の場所にある「秋保グランドホテル」。仙台駅東口から無料送迎バスもあり、日帰り温泉とランチの両方が楽しめるプランが魅力です!同期と、まったり過ごしてきました。
2022年12月10日にOPENした「カドヤ」は仙台三越裏、東一市場にほど近い一番町4丁目の角にあります。サクッと立ち飲みもできて、家庭的なおばんざいも美味しい居酒屋さんです!会社の飲み会の前に、0次会として友人と行ってきました。
地下鉄南北線、勾当台公園駅より徒歩8分。塩釜の海鮮を使ったフレンチで有名なシェヌーさんに10年修行されていたシェフがオープンしたお店。ランチもディナーも、おいしいのはもちろん、お店の雰囲気もシェフと奥さまの接客も素敵で心地良い時間が過ごせること間違いなし。
地下鉄東西線「大町西公園駅」2番出口から徒歩1分。青葉区大町のビルの地下に隠れ家BARがあるとのことで、連れてっていただきました!会員制っていうと、敷居が高いめちゃめちゃかしこまる雰囲気かと思っていましたが、マダムの接客が魅力的な素敵なお店でした。
東北自動車道「泉I.C」から 車で15分の場所にあるモカモアコーヒーへ行ってきました!宮城・七ツ森の麓にある森の小さな隠れ家カフェ。自家焙煎の世界の最高級スペシャルティコーヒーを味わうことができます。
東北自動車道大衡ICより車で10分の加美郡色麻町にある「Rice Field(ライスフィールド)」へ行ってきました。無農薬ササニシキ玄米が食べれるということで気になっていたお店です!
東北自動車道、三本木スマートI.C.より車で5分の住宅街にある「パン工房 青い虹」は安心安全のこだわり素材を使用したパンと、ランチも楽しめるお店です。ほんとうにたまたま迷い込んだ道で見つけた隠れ家的なお店。お店のスタッフさんの気持ちの良い接客もリピーターが多い理由のひとつ!
国道346号線沿い、JR涌谷駅より車で9分の場所にある「カナディアンコーヒーハウス メイプル」は信号機が目印の昭和レトロな喫茶店。名物は、お子さまランチならぬ「大人様ランチ」!
地下鉄南北線の広瀬通駅から徒歩2分の三井ガーデンホテル仙台の7階にある「BAROLO(バローロ)」。平日限定のお得なランチがおすすめ!開店前からたくさん人が並ぶ人気のお店です。
地下鉄南北線の勾当台公園駅から徒歩5分の場所にある「炭火焼き料理と旬の魚 三丁目小福」。ミシュランガイド宮城2017特別版の日本料理部門でビブグルマンに選出されたお店です!ビブグルマとは?ミシュランいわく「星は付かないながらコストパフォーマンスが高く、良質な料理を提供する飲食店・レストラン(6,000円以下で良質な料理を楽しめる)」とのこと。
仙台市泉区紫山にある宮城県図書館の敷地内にあるカフェ「PANORA(パノラ)」。モーニングからランチ、カフェタイムが楽しめる居心地の良いカフェです。なんといっても、窓際カウンター席から景色が癒し!
地下鉄南北線の北四番丁より徒歩10分。知る人ぞ知るパン屋さん「Pain bagnat(バーニャのパン)」!北仙台のカフェ、Quiet Corner(クワイエットコーナー)のたまごサンドにバーニャのパンが使用されていて、あまりのおいしさに感動してその足で訪れたのが最初の訪問。
JR鳴子温泉駅から徒歩1分。温泉街にあるレトロで静かな喫茶店「コーヒーハウス純」。サイフォンで淹れるコーヒー、オムライスが人気の喫茶店!
2023年10月にNEW OPENした「CANDAY CAFE(キャンディカフェ)」は、地下鉄南北線の北四番丁駅から徒歩7分、新しい仙台厚生病院近くにあります。 魅力が満載の新しいカフェです! CANDAY CAFEのおすすめポイント ・禁
仙台国分町近く、地下鉄南北線の勾当台公園駅から徒歩3分の場所にある「Bar Gimme Shelter(バーギミーシェルター)」。ジャンルを超えてセレクトされた音楽を聴きながら、多種多彩なお酒を愉しめる上質な大人時間。
富谷市成田に2014年にOPENした「il mio campo(イル・ミオ・カンポ)」は、ランチ・ディナーとも予約制の人気のイタリアンレストラン!新鮮な野菜をはじめ、デザートやコーヒーまで「おいしい」が詰まっている料理が楽しめます。ゆっくりと時間を過ごす際に、とてもおすすめのお店です。
JR古川駅より徒歩7分、創業1963年(昭和38年)の老舗和食のお店「和膳 きたはま」。地元で取れた新鮮野菜、毎日運ばれてくる新鮮な魚貝類など宮城の食材を使った料理が味わる人気の和食屋さんです。ランチは1,100円(税込)から!
JR古川駅より車で4分、大崎市古川七日町にあるパン屋さん「大石パン店」。古川で知らない人はいないであろう創業100年以上の老舗のパン屋さん!店頭では毎日約40種類のパンを販売しています。最近は米粉パンもあるみたい。