chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のましん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/13

arrow_drop_down
  • 【ブラック職場戦記】人事評価はサビ残で<前編>

    今回、「ブラック職場戦記」という新企画を始めることにしました。私が20年の社会人生活の中で実際に経験したブラック職場のネタを披露する記事です。皆さんにどの程度支持いただけるか未知数ですが楽しんでもらえたら幸いです。

  • 債券投資、少し早かったかも・・

    先日の記事で債券投資の開始をご報告しました。結果論になりますが、タイミング少し早かったようです。私なりに様々な金融情勢を踏まえて、”自分の中では”ベストタイミングで再開したつもりでしたが、、

  • 新人銀行員の生態

    来週にはもう4月になります。私が勤務する銀行では新卒採用を行っているので毎年数十人の新入社員が入社しています。今回は私の地方銀行での新入社員時代がどんな感じだったかお話ししたいと思います。

  • 人事面接突破!_転職ログ2022

    今回の記事は私自身の転職活動の進捗報告です。今週初めに応募企業の二次面接を終えまして、エージェントからその結果が通知されました。二次面接は人事部面接だったのですが、果たしてその結果は・・

  • 債券投資の好機到来か

    投資対象として債券の復権が近いことについては2月の記事で取り上げていました。最近の中期債利回りが私の投資判断におけるターゲットラインを安定的に上回る状態になったので1年前までごみ扱いされていた債券投資を再開することとします。

  • ゆるジョブ型雇用とキャリア格差

    日立、パナソニック、富士通などゆるいジョブ型を取り入れた人事制度に移行する会社が増えています。私はジョブ型のキャリアを自分の行動で実現してきたという自負があるので「時代がやっと俺に追いついてきたか」と調子にのった見方をしています笑

  • 米国株いったん終了

    花粉症のピークを迎え、くしゃみと目のかゆみに苦しめられている管理人です。さて今週はFOMCが開催されましたが、その後何故か株価が爆上げしています。それにしても、ここまで株価が急回復する要因って何かありましたっけ?

  • 転職活動のために仕事を辞めてはいけない理由

    私が考える転職活動においてやってはいけないこと第1位は「転職活動のために仕事を辞めること」 です。これに関する私の捉え方は、転職を成功させたいのにわざわざ勝率を下げる行動をとっているということになります。

  • 利上げ迫る、S&P500指数の現在位置は

    明日17日早朝に米国の政策金利が発表されます。但し、政策金利の0.25%利上げについては市場は完全に織り込んでいます。注目ポイントはFRBがどのような経済認識を持っているか、またそれを踏まえて今後の金融政策にどのようなスタンスを示すかです。

  • 急な円安進行に感じる違和感

    先週後半から速いスピードで円安ドル高が進行しています。各メディアは、その要因について米国の利上げスピードが想定より速くなる可能性に言及していますが果たしてそうなのでしょうか。

  • 銀行の中途入社は難関です

    銀行業界の離職率は、産業界の平均と比較するとそんなに高くありません。私の感覚値としては、入社3年以内に1割強がいなくなる印象です。なんだかんだ安定している業種ですし、給料も悪くないのでこの離職率は妥当な数字でしょう。

  • 米国のインフレ止まる気配なし

    今日は休暇をとっていまして穏やかな朝を過ごしています。さて昨日は米国の消費者物価指数が発表されました。来週15日から始まるFOMC前の最後のCPIということで市場関係者の注目度も高かったようです。

  • 世界が変わるかもしれないので投資方針を変更する

    ウクライナ危機は完全なるブラックスワンで、2022年の投資方針を考える時にはまったく想定していなかった状況です。そこで私は投資方針を変更することに決めましたのでご報告します。

  • 一次面接の結果報告!_転職ログ2022

    今回は私の転職活動に関する進捗記事です。先日の記事で某銀行に応募し書類選考が通過した件を報告させていただきました。その後無事にオンラインでの一次面接を終えまして、昨日その結果通知がありました。

  • 地方銀行のリアル年収推移を公開

    先日人材大手のアンケートで、会社選びで重視するポイントのランキングが出ていまして、給与・待遇は第2位という結果でした。今回は就活生への情報提供の意味も込めて、地銀行員のリアル年収をご紹介していきたいと思います。

  • パウエル議長 市場の不安を和らげる

    今週はだいぶ暖かくなりました。春の到来間近ですね。ウクライナ危機が私の仕事に影響し始め、今週は多忙を極めたため気付いたら週末になっていました。 米国マーケットの動きについて熟考する時間もなかったので振り返っていきたいと思います。

  • 地方公務員が就職人気ランキング1位の理由

    先日、某人材系大手が調査した就職先人気ランキングで地方公務員が堂々の第1位でした。その調査は毎年行われていまして、この結果に関してはいつも賛否両論が巻き起こるのですが地方出身の私からみれば妥当な結果です。

  • 出世に学歴は影響するのか

    最近、Youtubeで大学受験の浪人生の1年間の日常を追う番組をみつけてはまっていました。ちょうど今週は国立大学の前期日程が行われたようで、第一志望の受験を終えた2人の若者の近況がアップされていました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のましんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のましんさん
ブログタイトル
投資と転職でライフチェンジを目指す のましんブログ
フォロー
投資と転職でライフチェンジを目指す のましんブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用