慣れないスマホ操作のせいで、左手が不調です。親指だけではなく、手首もおかしくなってきました。 手に負担をかけることは避けたいので、しばらく休みます。ごめんなさい。
友人から勧められて、オイコスを初めて買ってみました。 オイコスって、水分の多い普通のヨーグルトとは違って、 どっしりと重いんですね。 以前、同じ友人に勧められて作ったことのある水切りヨーグルトを思い出しました。 オイコスは、タンパク質が多いのが売りでしょうか。 でも、高いで...
これってメロンパン?と思いますが、つい買っちゃいます。 ゆで卵などと食べました。 あんこがおいしい。 粒あん、大好きです。 ノドの具合がだいぶマシになりました。 先生が「これが効くから」と言って出してくれたうがい薬のおかげだと思います。 ノドが切れるのは前からありましたが、...
先生に診てもらって、吸入をしてきました。うがい薬も出ました。 先生のお話では、私は、ノドの粘膜が人より弱いのではないか、 ということでした。 普通、おせんべやめざしで傷はつかないそうです。 実際、鏡で見せてもらいましたが、赤くなっていました。 この傷、まだ3、4日は痛むので...
あんこ入りのクロワッサンとメロンパン、気に入ってしまいました。 百均にあると、つい買ってしまいます。 今日はクロワッサンの方。 ケシの粒って、あんパンにのってるよねー、なんて考えて食べています。 ノドの方は、昨日は痛みが残り、お茶しか飲めませんでした。 お腹がすいたの...
今日は、京太巻を買ってきました。 昨日の穴子太巻が好きですが、普通の太巻も好きです。 このめざしが固かったせいか、のどを傷つけてしまったようで、 結構血が出て驚きました。 2時過ぎのことです。もう6時間ほどたっているのに、まだ痛い。 夕方になってやっとほうじ茶が飲めました。...
昨日、ブロッコリーが安かったので、買ってきました。 ゆで卵を作る鍋の上で、野菜を蒸しました。 ブロッコリーは、いつもと同じくフレンチドレッシング+カレー粉で食べています。 おいしいです。 ここ2週間くらい、左脚(太もも)外側の付け根あたりが痛みます。 昨晩は、その痛みが増し...
蓋を開ける前に写真撮るのを忘れちゃったけど、炙りサーモンと穴子の太巻きを買いました。 100円割引券は、1会計に1枚ではなく、269円以上のおすし1パックにつき1枚使えると教えてもらいました。有り難いですね。 2パック買った私は欲張りかなと思いますが、サーモンも穴子も好きで...
またパンの魅力に負けています。 つい買ってしまいました、ルヴァンのレーズンバターロール。 これ、ほんと好き。 ぶどうパン(食パンタイプの)もあったので買おうかと迷いましたが、 そちらはやめておきました。やめただけマシですが、 また見たら買いそうで、我ながらちょっとコワイです...
ふつうの赤いりんご 多分、サンふじかなと思います。 おととい食べた黄王かもしれない黄色いりんごの方が私の好みでした。 固かったので。 今日のりんごは柔らかい。 ちよだ鮨は、いわし。 ちよだ鮨でいわし買ったの初めてじゃないかと思います。 前にもあったっけ?と思いました。 千切...
今朝、弟がもってきてくれました。 義妹手作りのサンドイッチとミスドのドーナツです。嬉しい! サンドイッチの中身は、ハムと卵。 弟と、今、卵高いよねっていう話をしました。 安い卵が上がってきて、高い卵のとの差が縮まったので、 弟のところでは、高い方を買っているそうです。 卵の...
ちよだ鮨のちらし広告に100円割引券がついていたので、 さっそく買いに行きました。 あじ、好きです。 お豆腐食べたら、ちょっと食べ過ぎのようです。 おなかいっぱい。 もう少し控えればよかった。 ちよだ鮨の割引券は8枚ついていて、日曜日まで使えるので、 また買いに行くと思いま...
バナナとコーヒー このバナナ、皮は黒くなってしまいましたが、 中身は大丈夫でした。おいしく食べました。 ゆで卵ときのこスープ パンはまた、あんこの入ったメロンパンです。 けっこう隙間があるかなと思います。 昨日、歌を歌うだけではなく、楽器も勧められました。 とはいえ、うちに...
またパンを買ってしまいました。 好きなのよね、こういうの。 見ると、つい手が伸びます。 おいしく食べたので、文句はないです。 朝の残りのりんごも食べました。 ベビースターラーメンスリムパック 以前は、お菓子屋さんで買いましたが、チェーンのスーパーでも売っていました。 次行っ...
なんとなく調子悪いかな、と思ったのですが、食べられたので、大丈夫そうです。 好きなものが食べられるって、いいですね! このりんご、ちょっと前に買ったので(買った「のに」かな?)、品種がわかりません。 忘れてしまいました、、、 でも、おいしく食べています。 ダメならレンチンし...
まずは、つぶあん入り鬼まん あんこが入ってる鬼まんっていいの? 邪道? と思いつつ、 おいしいからいいや、と食べています。 あんがぎっしりメロンパン 本当にあんこがたっぷり入っていました。 甘すぎるのでは?と思いましたが、そんなことはなく、 おいしく食べられました。 おいし...
玉ねぎスープに他のものを加えて食べるのは美味しいです。 玉ねぎスープだけだと、ちょっと、と思うけれど。 また腰を痛めてしまいました。 昨晩から腰痛です。 台所でコードに引っかかって、ころばずには済んだのですが、 腰に衝撃が走りました。 ころばないように踏ん張ったのが悪かった...
先週咲き始めた河津桜、どんな具合かなと思って、見に行ってきました。 全体的にまだ五分咲きといったところでしょうか。 満開の頃、見られるといいなと思っています。 歩いてくたびれたので、帰りにヤマザキのずっしりあんクロワッサン というのを買ってきました。 切ったところは大して入...
玉ねぎスープの素を使って、きのこスープにしました。 スープの素は残り1/3くらいだったので、全部入れたらちょっとしょっぱかったです。 塩バターフランスは、これが最後の1枚。いちごジャムとクリームチーズでおいしく食べました。 今朝、ラジオ体操で、言われた動きがわかりませんでし...
レーズンパウンドです。 これが一般的かなぁ、と思いつつ食べています。 お値段相応においしいと思います。 他に、ベビースターラーメン食べたり、カロリーメート食べたりしています。 今現在、カロリーメートで一番好きな味はメープルで、2番目がチョコ。 今日はチョコ味を食べました。 ...
昨日と同じような朝ごはんです。 このいちごジャムとクリームチーズをフランスパンにのせて食べるのが大好きです。 本当はこれからいきたかったのですが、炭水化物を最初に食べるのはよくないと 聞いたばかりだったので、後にしました。 その方が、ゆっくりコーヒー飲んで余韻を楽しめるので...
ヤマザキのちっちゃいパウンドケーキシリーズなのかな? そんなのあるかどうか知らないけど、、、 紅茶パウンドなので、紅茶と一緒に食べました。 こういうの、ときどき食べたくなります。 おととい、大して歩いていないのに、すっごくくたびれたので、 また相談して来ました。 どうも私は...
昨日買ったパンを食べたかったので、一応洋風にしました。 スープは、先日買った玉ねぎスープの素を使いましたが、今の時期、温かいだけでおいしいのではないかという気がします。 塩バターフランスパンは、クリームチーズといちごジャムで食べました。 このいちごジャム、大好きです。 友人...
日々カフェのバームクーヘンです。 おいしく食べてます。 ナイフで切って、一切れずつ口に運ぶのが楽しい、という感じです。 お昼過ぎに図書館へ行きました。 若い頃は「図書館まで徒歩10分」と言っていましたが、今は無理。 12分くらいかかります。 歩くの遅くなっちゃったなぁ~って...
バナナ忘れた、と思ったけど、これだけ食べたらお腹いっぱいになりました。 むしろ、食べ過ぎかも? 先日の、備蓄用に買ったお豆腐はやっとなくなりました。 半分、ひとがもらってくれたおかげです。 3人の方が4個ずつ引き取ってくれました。 周りにお豆腐好きな方がいて、本当によかった...
まりんさんのブログで、高齢者のお宅の仏壇に造花をお供え、というお話を読んで、 私もマネしてみました。 写真では暗くなっちゃいましたが、実際には、まりんさんが書かれた通り、 仏壇が華やかになりました。とっても嬉しいです。 また買ってきて、両親の写真を飾ってあるところにもお供え...
蒸し野菜とゆで卵 それに、バナナとコーヒー。 バナナとコーヒーの組み合わせがいいと、どこかで聞きました。 この組み合わせは好きだし、やってみますが、 こういうのって、長続きさせるのが難しいなと思います。 つい、そのときだけ、になっちゃいます。 長く続ける秘訣って、何かあるの...
チェーンのスーパーで買ったマドレーヌです。 マロングラッセ入りと書いてありますが、 甘いだけ、と思いました。 特に栗は感じられなかったです、私には。 今日は昨日より風が強くて寒いので、特に散歩はせず、買い物に行くだけにしました。 ローソン100や百均でサバ缶等を買いました。...
昨日、にんじんを買いました。久しぶりだった気がします。 にんじんは、蒸すと甘くなっておいしいです。 ブロッコリーは、いつも通り、フレンチドレッシングとカレー粉で食べています。 これもおいしくて好きです。 昨日書くの忘れたこと2つ ・おととい、ほうじ茶を2、3杯飲んだら、軽い...
風が強いと思ったけど、めげずに行ってよかったです。 うちのあたりでも、やっと河津桜が咲き出しました。 近い方はまだ全然なので、咲いてるところまでたどり着くのに 「片道10分」では足りませんでした。 10分強、ということにしておきます。 この河津桜が紹介されている動画をネット...
炊きたてごはんはおいしい。 ここには写っていない野沢菜漬けを出してきて、おかわりして食べちゃいました。 ゆで卵もお豆腐も食べているのだから、まぁいいかなと思います。 そのあと、梅干しも食べました。 数日前、コメント欄で、市販の梅干しには人工甘味料のステビアが使われることがあ...
朝から降り出した雨が、ずっと続いています。 そういうときは無理せず、散歩は休み。 とにかく頑張りすぎないこと、と言われました。 やる気はあっても、体力がついていかないのですね。 夕方、予約してあった歯医者へ行きました。 私は、歯が痛いのだと思ったのですが、先生には、歯肉の方...
ゆで卵、わかめ入り玉ねぎスープ、りんご、日々カフェのアップルパイ すぐに食べられるものを並べただけですね。 これだけでは足らなくて、 クラッカーとチーズも食べました。 PBのベビーチーズも値上がりしてしまいました。ガッカリ。 本当に、なんでも値上がりですね。
先週、歩きすぎてくたびれ果てた話をしたら、片道10分の散歩を提案されました。 往復で20分。そのくらいから始めて、慣らしていくように、と。 で、うちから10分ってどこかなぁと思って、タイマーかけて歩いてみました。 こんな感じのところです。 鳥が杭の上に止まっているのが面白い...
今日は、ゆで卵からいきました。忘れずに。 りんごもいいって言いますね。 あんずのデニッシュは、昨日、3割引きで買いました。 久しぶりに割引きで買えて、嬉しいです。 最近、割引き時間帯に行けていなかったので。 いろいろ読んだり見たりすると、アレを食べろ、コレを食べろ、 となっ...
味比べなのかな、お試しセットを買いました。 味小町というのを開けてみました。 でも、がっかり。 梅でも塩でもない、添加物のニオイが口の中に広がりました。 なんだろうね? アルコールかなとも思ったんだけど、多分違うかな。 玉ねぎスープのときも添加物のニオイが来ました。 ガーリ...
きのこ炒めともやしのスープ。 ゆで卵を作ってあったのに、忘れてしまいました。 昨日、「朝には卵!」という話を読んだばかりだったのに。 気を取り直して、明日から、ですね。 ・夜中の12時には眠っている ・朝は5時45分に起きる など、週末にはちょっと厳しいかな、と思っていたの...
朝と似たようなものですが、 お豆腐と卵のスープを食べてから、ぶどうパンをトーストしました。 当たり前ですが、冷めたのより出来たての方がおいしいです。 このスープは、楽天で買った玉ねぎスープです。 これもやはりしょっぱいし、それだけで飲むと、香辛料だか添加物だかの香りが気にな...
ぶどうパンも好きなので、おとといレーズンバターロールと一緒に買いました。 トーストして、マーガリンたっぷり塗って食べるのが好きです。 これを食べようとしたとき、ラジオから、食べる順番が大事、 まずは野菜などの繊維質から、またはお豆腐などのお豆類、卵もいい、 パンなどの炭水化...
昨日、スーパーで見かけて、つい買ってしまいました。 好きなのよね、これ。 ごはん食べればいいのに、って思いますが、抗えませんでした。 「(買ってはいけないものは)目に入れないのが一番」 というのは本当ですね。 見なければ、買わないものね。 とはいえ、買ったものは、おいしく食...
今朝、弟からもらったきんつばと芋きんです。 11時までに食べちゃってね、と言われたので、午前中のうちに食べました。 きんつばがおいしい。大好きです。 芋きんもおいしいけど、2種類あるとやっぱり比べちゃって、 私にとってはきんつばの方が上です。 甘いものを食べる前に、ゆで卵と...
2月8日は針供養の日、ということで、義妹が針供養のため 浅草へ出かけました。 義妹は、パートの他に縫製関係の内職もしています。 本当に働き者です。 ミシン針の供養で、行くのは5年ぶりという話でした。 帰ってきたときに「どうだった?」と聞いたら、 お豆腐に針さしただけだよ、と...
おにぎりとみそ汁 みそ汁の中身は、小松菜、わかめ、豆腐、卵です。 おにぎりに混ぜたのは幼児向けの「はじめてのおむすび山」。 規定量より少なめにまぜたのに、最初の一口にしょっぱさを感じて 驚きました。私は、「はじめての」幼児向けに、もっと塩味がしない ものを想像していたからだ...
朝ごはんみたいだなと思うけれども、いつもこんなものを食べてますね。 ごはんがおいしい。 今日、新しいお米を開けたからだわ。 おいしく食べられて、有り難いです。 その後、ノドが痛くなって、漢方薬局でノドの薬を買ってきました。 早く効くといいなと思います。 ノドにいいかと思って...
いつも使っていたカップを落として割ってしまったので、 ダイソーで買いました。 もう「すぐ割る」と諦めて、2つ買ってきました。 使いやすいといいなと思います。 昨晩は、おせんべ食べたり、 インスタントスープ飲んだり。 じゃがいものポタージュがなかったので、代わりに、随分長い間...
今日は暖かいというので、ちょっと歩いて花を見に行ってきました。 今は何が咲いているんだろう?と思ったのですが、 サザンカが盛りを過ぎた、といったところでしょうか。 赤いサザンカやピンクのサザンカが咲いていました。 梅はまだまだ固い蕾でした。 早いところでは咲き始めたようです...
また卵包みごはんを作りました。 中身は、ひじきごはんです。 昨日スーパーで、半額になったひじきの煮付けが1つ残っていたので、 これでひじきごはんを作ろうと思って買ってきました。 すしのこ等があれば酢めしが簡単に作れるので、いいですね。 おいしく食べてます。 かぼちゃの煮物も...
自分が通った高校の前にあるお寺です。 もちろん入ったことはありませんでした。 なんだか変わった雰囲気ですね。 その隣にあるお寺。 こっちの方が普通かな。 お寺が2軒並んでるなんて、全然知りませんでした。 行くときに、高校時代に通った道を歩きました。 ものすごく懐かしかったで...
昨日の夕方、買いました。 先月はいただきものを食べたので、今年(今シーズン)、いちごを買ったのは初めてです。 日曜休みの八百屋さんなので、売り切るために少し値段を下げていたのではないかなと思います。推測ですが。 バランスパワーのシリアルナッツ。 カロリーメートみたいなもので...
稲荷神社ですが、 氏子になっている神社の旧本殿だそうです。 確かにまわりをまわってみると、彫った飾りに色が塗られています。 元々は、もっとずっときれいだっただろうなと思われます。 おやつに大福。 昨日の恵方大福より、普通の豆大福の方がおいしいです。 お芋が入っている鬼まんじ...
ヤマザキのガレットデロワ へーえ、という感じ。 こういうのも菓子パンにしちゃうのね。 まぁまぁかなー、と思います。 いつか本物食べてみたい。 朝ごはんは、いつもと変わらず。 寒い朝は熱いみそ汁がおいしい。 あと、これもおつまみでしょうけど、焼きアジ。 甘めの味付けが好きです。
奥薗壽子先生の動画(奥薗流・巻き寿司)を見直してから、作りました。 結構忘れているので驚きます(老化? 認知症?) 中身は魚肉ソーセージと卵です。 残念ながら、海苔がおいしくありませんでした。 古くなっちゃったんでしょうね。 海苔、薄焼き卵、ごはんの順にのせたので、 海苔は...
2、3日前に地元の知り合い(生まれも育ちも地元)と、 恵方巻きの前って節分には何を食べてたんだっけ? という話になりました。 いわし? めざし? 母がいわしの頭を刺したのを飾っていたことは覚えていますが、 実際には何を食べていたんでしょうね? 思い出せないでいます。 でも、...
めぐりというほどでもないのですが、2ヶ所行ってきました。 まずこちら。 登山道、と言うのだそうですね。 富士登山になぞらえているのですね。 左手側の分かれ道の方です。 これを読んで、そう言えば富士塚ってもうひとつあったよね、 と思って、確かめてきました。 富士塚そのものが神...
今朝、6時半過ぎの天気予報で現在の外気温が5度3分とかって言ってたけど、 その時間、外へ出たら、風が強くて冷たかった。 とても暖かいとは思えませんでした。 こんなに風が強くて寒いのに、私は散歩へ行くのかぁ~?って思ってます。。。 マズイよね、閉じこもっちゃうと。 朝ごはんの...
今日は暖かいと言っていたけれど、風が強くて大して暖かくないと感じたので、 行き先を近くの神社に変更しました。 この神社の方が氏子になっている神社より近いのですが、めったに行かないです。 通っていた小学校に近いため、同級生の男の子たちがここで遊んでいたのは覚えています。 夕飯...
こもち昆布を久々に買いました。 好きなのですが、地元スーパーでは見ないです。 昨日、チェーンのスーパーを覗いたら、ありました。 値段もあまり高くないと思いましたが、もしかして量が少なくなっているのでしょうか。 以前の量がわからないので、なんとも言えませんが。 おやつは焼プリ...
「ブログリーダー」を活用して、まはさんをフォローしませんか?
慣れないスマホ操作のせいで、左手が不調です。親指だけではなく、手首もおかしくなってきました。 手に負担をかけることは避けたいので、しばらく休みます。ごめんなさい。
焼きそばの麺で冷やし中華は作れるか?と思って検索したら、できそうだったのて、やってみました。 でもね、味はやっぱりイマイチでした。 ところてんで作る冷やし中華もどきよりはおいしいけれど、やはり、普通の中華麺か冷やし中華用の麺で作ったのを食べたいと思ってしまいます。 スマホか...
あと1週間ほどでポイントが失効すると出るので確認したら、600ポイント以上あるので、モスバーガーをもらってきました。 モスのハンバーガーは食べたことあるけど、モスバーガーは初めてかも。 定番は、おいしい! これは、機会があったら、また食べたい。 コーヒーもただでもらったもの...
今はスマホから書いています。 パソコンは、結局、修理に出すことになりました。明日、引き取りにくる予定です。 通常なら、1〜2週間、修理の種類によっては、それ以上かかるという話です。まっさらになって戻ってくるので、その後の設定とか、時間がかかりそうです。私は、いつになったらパ...
昨晩、結局、ブルー画面→再起動になりました。 今日は2回、システムの復元をやってみました。 どうなりますことやら。 使えるといいのですが、望み薄です。
昨日、義妹が私の分も買いに行ってくれました。 1400円。高いよねー。 昔の陶器の容器ならまだしも、今は紙だものね (紙だよね、これ)。 でも、おいしいけど。 たまにはいいかな、と思います。 私は旅行をしないのだから、たまの駅弁くらいなら。 駅のコンビニ(「ニューデイズ」と...
「いえ」小野寺史宜著 自分が住んでる町が登場する話。 主人公は、私が通った高校や、よく行く図書館の近くに住んでいます。 知っている場所だから、読むのは楽しいです。 3、4年前に読んだはずなのに、忘れているので、初めて読むのと同じです。 区の花はツツジ、区の木はクスノキ、と出...
昨日の午前中、「ブルー画面→再起動」が2分くらいの間隔で 起こるようになって、パソコンを使うのを諦めました。 いとこに相談したら、いろいろ調べてくれて、 「システムの復元」をすればいいのではないかと教えてくれたので、 やってみました。 これで、再起動にならなければいいな、と...
相変わらずうまくいかないなと思いますが、いちじく羊羹をのせて食べました。 おいしいから、まぁいいか。 いちじく羊羹でやってみたいと思ったことは全部やったような。 みんな、おいしかった。 いちじく羊羹自体がおいしいのだから、当たり前だけと。 プリンでけっこうお腹が膨れたので、...
蒸し大豆、小松菜、炒り卵もどきをオートミールごはんの上にのせました。 これだとオートミールが30グラムでも、お腹はくちくなるようです。 オートミールごはんのときこそ、かさ増しがいいのかも。 ふりかけで食べるのもおいしいので、捨てがたいですが。 今日もまた、your devi...
義妹が弟の病院へ行った帰りに買ってきてくれました。 たくさん買った他に、ポイントで3個もらったから、と、 私に2個くれました。ほんと、太っ腹! 有り難いです。 プレーンとチョコチップ。 おいしくいただきました。 他に、また写真を撮り忘れましたが、ベビーチーズとクラッカーも食...
お鍋を使うとべたついて洗うのが大変なので、電子レンジで作ってみました。 デリッシュキッチンさんの「とろ~り食感! マグカップわらび餅風」 (https://delishkitchen.tv/recipes/334022913868956909) を真似しました。 30秒ずつ...
今日も小松菜の混ぜごはんです。 入れたのは蒸し大豆と炒り卵もどきで昨日と同じですが、 ごはんは、冷凍しておいた玄米です。雑穀もちょっと入り (昨日のは白米+雑穀です)。 やはり玄米だと、よく噛もう、という気になります。 常によく噛んだ方がいいのですが。 おやつは厚焼きピーナ...
オートミールはシニアにも向く、という話は聞いていましたが、 お粥とかコーンフレークみたいにして食べる、というのは、どーも、、、 と思っていました。 それが、ごはんのように食べられる、と知って、やってみました。 オートミール30グラム、水50cc、電子レンジで1分半です。 蒸...
奥薗壽子先生の「小松菜とツナの混ぜご飯」を真似しています。 奥薗壽子先生のやり方だと、小松菜がおいしくなります。 雑穀ごはんに混ぜました。 他に、蒸し大豆と炒り卵もどきを入れています。 卵は、電子レンジで炒り卵みたいなのを作っている動画を見たので、 私も電子レンジで作ってみ...
ところてんの季節がやってきました。 高千穂工場のこのところてんを楽天で買っています。 太めで、すっぱめかも。 私は、お醤油をかけたり、黒みつをかけたりして食べています。 あんこでもおいしい。 そこでひらめいたのが、いちじく羊羹では?ということ。 さっそくやってみました。 わ...
ちゃんとお腹がすかなくて、ちょっとお腹がすいて何か食べて、 またちょっとお腹がすいて何か食べて、というのを繰り返しています。 ゆで卵とミニトマト。 ベビーチーズ挟んだクラッカー。 割れせん。 それとまた、きなこ大豆を食べたのに、写真撮り損ないました。 他に、河内晩柑の残り半...
今日はきなこを規定量いれたので、色が濃いです。 ピーナツバターをのせましたが、同じような色で、 区別がつかないですね。 思い立って、いちじくの羊羹をのせてみました。 ホットケーキミックスを使ったのだからどうかなと思ったのですが、 甘すぎるということはなかったです。 クラッカ...
mimosaさんのブログ記事を読んで、私も食べてみたい!と思いました。 いちじく大好きなので。 楽天で購入しました。 いちじくのプチプチ感があって、おいしい! でも、とっても甘い。 なので、ベビーチーズと一緒にクラッカーに挟んでみました。 これ、おいしい! 甘すぎないので、...
義妹が私の分も買ってきてくれました。 今、1ピース310円してると思うけど、300円でいいって。 セットで買ったから、だろうけど、パンももらっちゃってるし、 義妹の持ち出しだねー。いつもありがとう! 義妹。 昨日の残りのお蕎麦と一緒に食べました。 おいしかった。 でも、フラ...
朝、食べ過ぎたから、あんまりお腹すかなくて、3時近くになって、 ところてんにカップぜんざいをかけて食べました。 甘くておいしいです。 この後、お茶屋さんのおかきを2枚食べたので、 (↑こんなのです) 結構おなかいっぱいになりました。 夜は、ところてんに三杯酢をかけて食べまし...
レタスをしいて、はんぺんと卵のサンドイッチにしました。 このままカプッといくのは難しかったので(ほんとはそうしたかったけど)、 バラして食べました。 おいしい。 はんぺん卵サラダのときよりもボリュームがある感じ。 お腹いっぱいになったので、なぜ?と思ったら、 今日は、こ...
タルトは好きです。 似たようなのが次々現れるから、食べたことがあるのかどうか、わからない。 ちょっと前のを探してみたら、ほぼ1年ぶりかもしれないです。 甘くて、コーヒー2杯飲めちゃいましたが、おいしかったです。 ところてんは、今日は、添付の三杯酢で食べました。 ところてんと...
昨日、きゃべ玉の動画を見て、これを作ってみよう、と思いました。 もちろん、同じようにはできていないです。 卵を先に炒めて、取り出して、きゃべつを炒めて、卵と合わせる、 というのだけ頂戴しました。 調味料は混ぜ合わせないで、出来上がってから、お醤油をかけて食べました。 その方...
ところてんにカップぜんざいをかけました。 甘くておいしい。 このところてん、一袋に二人前入っています。 太いので、弟と義妹は好きではないみたい。 私は、おいしいと思って食べています。 やまざきのカップぜんざいも、おいしいです。 やまざきの水ようかんは、5個入りだったのが4個...
前回、はんぺんを卵とのサラダにしたらおいしかったので、また作りました。 前回に比べて、だいぶ手抜きですが。 それでも、パン耳トーストの上にのせて、おいしく食べました。 河内晩柑も食べています。 ジューシーでおいしいです。 今日は、洗濯物を干し終わったら2時半でした。 3時ま...
とうもろこしごはん、やっと作れました。 前に作ったとき、次にとうもろこしごはんを作るときには、炊く前にとうもろこしの粒を切ろうと思ったのですが、結局、今回もナマのまま入れました。 だって、固いんだもの。 とうもろこしを2つに切るだけで大変でした。 普段使ってる切れの悪い包丁...
絹ごし豆腐と片栗粉を混ぜで、電子レンジにかけました。 おいしい! なめらかです。 きな粉と黒みつをかけたから、当たり前かもしれないけど、豆腐くささは全然ないです。 この写真に写ってるので、半分です。 残りはあとで食べようと思っていたのに、結局全部食べちゃいました。 おいしか...
レンチンしたお豆腐をごはんの上にのせて食べました。 しょうがは、昨日、近所の八百屋さんで大きいのを買いました。 スーパーで売ってるしょうがの3~4倍はありそう。 お値段も3倍かな、300円でした。 奥薗先生のレシピって、しょうがを入れることが多いから、 このくらいすぐ消費す...
これ好きですが、しばらく買っていませんでした。かなり久しぶりな気がします。 ごはんにのせて食べるとおいしいです。 ごはんが進んじゃうところが困りものです。 またラジオで聞いた話ですが、日本人の1年間のお米消費量、1人当たりで、 1960年代には120kgだったのが、2000...
魚肉ソーセージと玉ねぎのケチャップ炒めを作ったときに、スパゲティと合うと思ったのですが、スパゲティをゆでるのが面倒で、作っていませんでした。 今回、3個入りのゆでうどんを買ったので、スパゲティの代わりにゆでうどんで作ってみました。 私は、これで十分かな、と思います。 ゆでう...
昨日のレタスチャーハンの残りに、レンチンしたお豆腐をのせました。 お豆腐の下にかつお節をしいてあるので、お醤油をかけて、おいしく食べました。 にらスープは、今回も煮ています。 生姜を入れすぎたようです。残り全部すりおろしちゃったので。 今朝のラジオで、あじさいの話をしていま...
レタスチャーハンに、しょうゆ味のサバ缶を合わせようと思いました。 最初は、ごはんとサバ缶を混ぜるつもりだったのですが、それはやめにして、 ごはんの上にサバをのせて食べました。 この方がよかったようです。 おいしく食べられました。 河内晩柑の残り半分を食べて、 ブルーベリージ...
先日、知り合いから、カップ2杯分のしそジュースをいただいたのですが、 その知り合いが、今度は1本分、持ってきてくれました。 なんて有り難い! 自分で買った市販のしそドリンクよりおいしいので、とっても嬉しいです。 このしそジュースを飲んで、元気になりたいです。 朝ごはんは、昨...
数年前に放送されたNHK「きょうの料理」の「鶏肉とアボカドの焼きうどん」が元です。 この回は、私にしては珍しく、視聴しました。多分、録画で。 それを、勝手にアレンジしています。 アボカドと舞茸が入っていればいいかな、と。 この2つが入った焼きうどんがおいしい、と思ったので。...
昨日の醤油漬けのにらで、にら玉を作って、ごはんにのせました。 奥薗壽子先生の動画を参考にしましたが、とても同じようには作れません。 ガッカリだけど、仕方ないですね。 みそ汁の実の玉ねぎ、今日は乾燥のではなく、ナマのです。 これもおいしい。 何日ぶりかで河内晩柑を食べました。...
漢方の先生に、にらを食べるといいと言われたので、昨日、買いました。 にらの卵とじか、にらと卵のおじやにしようかと思っていたのですが、今日は、全然気力が湧かなくて、無理でした。 でも、にらは傷みやすいというので、醤油漬けにしました。 それをお豆腐の上にのせました。 このまま食...
さば昆布、ネットで見て、おいしそう、と思って注文しました。 70グラム入り550円。実店舗だったら、かなり迷ったと思うけど、 ネットだと気軽に買えてしまうところが怖いなぁって思ってます。 あと、賞味期限が短い。 6月5日に注文、10日到着。期限は7月8日でした。 せっせと食...
きんのさんのブログで見て「作ってみたい」と思いながら、1ヶ月以上たってしまいましたが、やっと挑戦しました。 出来上がったのは、「似たようなもの」です。 「いきなりオムライス」とはちょっと違うかな。 魚肉ソーセージと玉ねぎをケチャップで炒めて、それを温めたパックごはんに混ぜよ...
午前9時に視野検査の予約。 シャワー浴びて、お風呂掃除して、洗濯して干して。 慌ただしいから、朝早くから、っていうのはできることなら避けたいです。 今回は、午後は子供で混んでるからって、無理でした。 視野検査は約2年ぶり。前回は、2022年でした。 通常は年1回、半年に1回...