今年に入ってもう8カ月 何とか必死にやってきた。 体調を崩さないように整骨院にもジムにも通って前よりも少し体が安定してきたと感じていた。 けど、その反面知らない間に心がジワジワと浸食されて 最終的に自分が自分でなくなってしまったことに気付いた。 一旦リセットして絵に本格的に...
糖質の摂り過ぎは日々自覚していたが、 最近また異常に体がだるくなり 試しに炭水化物を1日1食オートミールかもち麦に減らしてみた。 そしたら数日続けるとみるみる体の調子が良くなってきた。 それと組み合わせて鍼灸と家で自己流の健康体操を始めたら 身体の調子がかなり良い感じ(^^...
今日気付きからの決意。 人のことを羨ましがるより 自分のことに集中し 置かれた場所で自分の特性を最大限に生かして更に伸ばして 替えの利かない自分になっていく努力をすることに決めた。
今日もオートミールでズボラ飯🍴 卵入れたらフワフワになった🥺
問題から離れてみて初めて分かったことがある。 最初はかなり抵抗があったが、自分の感情に寄り添い行動するようにしていると、当初陥っていた問題を冷静に俯瞰できるようになった。あぁそういえばあの時の自分はこんなだったな、とか。そして自分のその時の癖が見えてきて、良かった部分と悪か...
2015年のフィリピン、ミスユニバースのスピーチの中の言葉を またふと思い出した。 自分達の生活はとても貧しくて辛く悲しかったけれども、 毎日子供たちの笑顔の中に美しさを見出し感謝をするようにしていた。 と。 美しさ?そりゃそれだけの美貌を持ってて、ミスユニバース目指してた...
HSP交流会に参加してから 音だけでなく光による刺激にも弱いのでは疑惑が出てきて、 ここ3,4日夜はテレビをつけず電気を暗くして 寝る前にリラックスできる音楽を流してぼーっとする時間を 作るようにすると自律神経が整うのか睡眠の質が良くなり、 精神状態が改善傾向にある。 自分...
自分ととことん向き合い 嫌なことと楽しいことを明確化していくこと 自分の身を守る術を学んでいくこと 自分が生きやすくなるように環境を整えること 自分にとって本当に必要なものごとであるかどうか見極めること 人、物、自分、当たり前に見える日常生活に感謝すること しんどい状況でも...
自分が心地良く続けられるようにする為に 悩んだ結果、とりあえずやり方を変えるしかないな😹
メンターの人に薬局の仕事がしんどくなってきたことを相談すると 薬局の薬の成分が体に蓄積して アレルギー反応みたいなのを引き起こしてて、行くのを拒否してる。と言われた。 そう言われて何の違和感もなかった。 気付いたらまた過去を振り返る。 「あぁ。あの時、親の言うことなんか聞か...
今日は3時間だけホテルでバイトだった。 通路は狭くてあらゆる人にぶつかられるし、結婚式の大音響が耳に響くし、HSPの自分には向いてなかった。 ストレス溜まりまくって帰りにマクドナルドとスーパーに行って大量にハンバーガーとパンを買い暴食🤣なんかバイトに行った意味無かったかも...
4日でたった20時間ぐらい仕事に行ったらもう体にガタが出てきた。 しんど過ぎて普段行かないコンビニで買った シュークリーム 台湾カステラサンド(大) シフォンケーキ(小)2個 クレープ(小) を一気に馬鹿食いした( ゚Д゚) 初めてこのコンビニでスイーツを買ったけど 個人的...
今日はタイミー4日目( ゚Д゚) 23時半までの仕事やけど体がもつようにお祈りしとこう。 昨日やっと自分のやりたいことに到達する為に具体的にすることが見えてきた。 資格を取る為の講座を受講する為に仕事を安定させ目標金額を貯める。 自分はどこまでも貪欲で 一個の職種じゃ満足し...
今日はタイミーで初仕事(゚∀゚) 場所は家の最寄り駅から2駅と好立地。 しかも時間も6時間半ぐらい。 自分の気力体力と相談しながら仕事できるって最高(^u^) 気に入って明日もタイミーでまた別の短時間の仕事を入れた((笑)) 4月はもう一生働きたくないとか思ってたけど、一時...
一晩経って自分のやりたいことがはっきりした。 それを実現させるには薬剤師として詰めて働くしかない。 やるしかない、と思いつつもすぐ挫けそうだな、と思う自分も 今の時点で既にいる。 でも人生は長いし、諦めるにはまだ早い。 どんどん挑戦して学びに変えて行けば良い。 と自分を奮い...
「ブログリーダー」を活用して、magさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今年に入ってもう8カ月 何とか必死にやってきた。 体調を崩さないように整骨院にもジムにも通って前よりも少し体が安定してきたと感じていた。 けど、その反面知らない間に心がジワジワと浸食されて 最終的に自分が自分でなくなってしまったことに気付いた。 一旦リセットして絵に本格的に...
前回、意識を自分の内に向けることが大事だと言ったが 意識が外に向き過ぎた時は自分の内への戻し方が分からなくなる。 自分がそれまでしたいと思っていたことに急に無関心になって 自分が誰だか分からなくなって ただただどこにいてもずっと絶望とか暗闇に包まれた気分になる。 気分は乱れ...
以前、精神科のお医者さんがyoutubeか何かの動画の中で 「鬱病になりやすい人の傾向」 というのをやっていた。 結論だけを言うと、 鬱になりやすい人は普通の人より圧倒的に自分のことについて考える時間が長い、そうな。 ナルシストなら全然良いけど、そうではなくて自分のことを深...
仕事でしんどくなる理由 仕事の中で気を抜いていいところと、そうでないところのメリハリがなく アクセルを全開にするので、よくガス欠になる。 完璧主義を止めて適当主義を目指すことの大切さ。 適当主義とはルーティーンは適度に気を抜いてやって、 抑えるべきポイントだったり 不測の事...
仕事のストレスから暴飲暴食。 休日は鬱気味ということもあり異常に寝る。 誰とも会わずに家に引きこもり仕事の為だけに外に出る。 こんな人生を変えたい。と思った。 でも自分は人生を変えるほどの努力をしているかと問われれば、 してないな、と。 今週の土曜日は二度寝、昼寝も含めて1...
今まで上位抽象レベルでの目標が決まっていなかった為に 何を表現したいのか分かっていない 方向性を失った絵になってしまっていることに気付いた。 具体レベルであの動物を描こう、この動物を描こう、みたいな。 でもプロの画家さんの絵を見ているうちに 自分の主軸となるテーマであり目標...
ここで絵を展示したいなとずっと思ってる場所があった。 でも賃料が高過ぎて、おまけに広過ぎて一人では無理だなと諦めていた。 2年ほどが経ち、最近知り合いの絵描きさんと会う機会があり 急に一緒に絵を展示しませんか、と お誘いをいただいた。しかも自分の希望していた場所だった。 絵...
ここで絵を展示したいなとずっと思ってる場所があった。 でも賃料が高過ぎて、おまけに広過ぎて一人では無理だなと諦めていた。 2年ほどが経ち、最近知り合いの絵描きさんと会う機会があり 急に一緒に絵を展示しませんか、と お誘いをいただいた。しかも自分の希望していた場所だった。 絵...
今日は暴飲暴食。 6月に入り仕事のストレスは軽減したものの また別のモヤモヤが出てきて躍起になって動いてた。 でもお金への執着のし過ぎに気付いて、考えるのを少し止めてみると 急にクールダウンしてきた。 執着するから苦しくなる 好きなものに 好きな人に 好きな場所に お金に地...
過去と現在と未来 過去と未来は線で表すことが出来るが、現在は点である。 過去にあった出来事を思い出してはらわたが煮えくり返ったり、 ずっと自分にできないというレッテルを張ってやりたいことを簡単に諦めたりする。 未来に対してもこの先自分の生活や社会情勢はどうなるんだろうと 不...
人一倍疲れやすく傷つきやすく生きにくい性格なので 思考の歪みや自分を生きづらくしている考えは修正して行く必要がある。 独身でいることに結構負い目を感じていた。 でも結婚してる人たちの旦那さんや子供さんの悩みを聞かされると、 一人でいることにも良い点は多いにあるんだな、と再認...
今日はお昼休みにいつものドトールへ 店に入ると通路前に座ってた、 ばぁさんが長シャツにカーディガンを羽織っていた 私が目の前を通る時に首を急に前に出して一心にジーッと凝視してきて、 その挙句何かを呟いて思いっきりしかめっ面をしてた。 自意識過剰だと思いたいところだが、 露出...
人に迷惑を掛けたくないという過度な思い込みから 体がしんどくても無理した。 そうするとますます体調が悪くなった。 そうなると休まざるを得なくなり、結局人に迷惑を掛けることになった。 そうすると自分を責めだす。 ふと気付いた。 このパターンを自分はきっと何年も何十回も繰り返し...
今日は仕事で異常に疲れた。 こんな日はいつも家に帰ると一気にドカ食いする。 インスリンを一気に爆上げすると急降下が来て 眠気とか情緒不安定とか更なる体の異常な疲れに繋がるので できる範囲内で短時間のドカ食いを回避して行く。 ストレスから食べるのは止められないので、そこは置い...
自分の長年の不調が体の巡りの悪さからきていることに ここ2,3年でようやく気付き セルフマッサージや体操をしていたが やはり日常生活がままならなかった。 それで体の不調があまりにも酷かった日に たまたま職場の近くにあった整骨院に駆け込んだ。 そうするとInbodyで体内の水...
現状を打破する為に暇な時の行動パターンを変えようと、 近所のミスドで一人朝活を始めた。 朝の時間帯意外と人は少なかったので、良い感じ🙆♀️ ずっと疑問に感じていたこと 心の中に漠然とした不安と恐怖が根付いていること 何に対する不安かは分からない。 不安定な体調や収入に対...
自分の新たな活路を見つけるべく オンライン交流会に参加した。 そこで出会った主催者の方に教えてもらったこと 信念の上に感情が乗っかり、それがあるから行動し成果に結びつく。 信念とは長年の思い込みで形成されるもので これを良いものに書き換えることによって良い成果を生み出す 書...
心身のバランスがまた崩れてきた。 もうダメかもしれない、と思う。 何でこんなしんどいんだと悲観する。 でももう駄目なら駄目で仕方がないと思う。 限界に達して、逃げたり諦める自分がいても決して責めないようにしようと思う。 今まで逃げなかった自分を褒める。 何度も踏みとどまった...
今日は職場で嫌なことがあった 落ち込んだだろう 自己嫌悪になっただろう もう行きたくないなと思っただろう でも 感情をフラットにすること そして意識を自分の内に向けすぎないこと を数日試していただけで 捉え方は全然違っていた 嫌なことには違いないけど必要以上に感情が振り回さ...
生きることをやめてしまいたくなる時がふとした瞬間に来る 今もまさにその渦中 こんな人生早くやめてしまいたいと思う 生きてて何が楽しいんだ、と。 でも悩んでいるのは自分だけではないのだ しんどくなって人生止めたくなってるのも自分だけではない 生きている限り皆、悩みはつきもので...
以前、精神科のお医者さんがyoutubeか何かの動画の中で 「鬱病になりやすい人の傾向」 というのをやっていた。 結論だけを言うと、 鬱になりやすい人は普通の人より圧倒的に自分のことについて考える時間が長い、そうな。 ナルシストなら全然良いけど、そうではなくて自分のことを深...
仕事でしんどくなる理由 仕事の中で気を抜いていいところと、そうでないところのメリハリがなく アクセルを全開にするので、よくガス欠になる。 完璧主義を止めて適当主義を目指すことの大切さ。 適当主義とはルーティーンは適度に気を抜いてやって、 抑えるべきポイントだったり 不測の事...
仕事のストレスから暴飲暴食。 休日は鬱気味ということもあり異常に寝る。 誰とも会わずに家に引きこもり仕事の為だけに外に出る。 こんな人生を変えたい。と思った。 でも自分は人生を変えるほどの努力をしているかと問われれば、 してないな、と。 今週の土曜日は二度寝、昼寝も含めて1...
今まで上位抽象レベルでの目標が決まっていなかった為に 何を表現したいのか分かっていない 方向性を失った絵になってしまっていることに気付いた。 具体レベルであの動物を描こう、この動物を描こう、みたいな。 でもプロの画家さんの絵を見ているうちに 自分の主軸となるテーマであり目標...
ここで絵を展示したいなとずっと思ってる場所があった。 でも賃料が高過ぎて、おまけに広過ぎて一人では無理だなと諦めていた。 2年ほどが経ち、最近知り合いの絵描きさんと会う機会があり 急に一緒に絵を展示しませんか、と お誘いをいただいた。しかも自分の希望していた場所だった。 絵...
ここで絵を展示したいなとずっと思ってる場所があった。 でも賃料が高過ぎて、おまけに広過ぎて一人では無理だなと諦めていた。 2年ほどが経ち、最近知り合いの絵描きさんと会う機会があり 急に一緒に絵を展示しませんか、と お誘いをいただいた。しかも自分の希望していた場所だった。 絵...
今日は暴飲暴食。 6月に入り仕事のストレスは軽減したものの また別のモヤモヤが出てきて躍起になって動いてた。 でもお金への執着のし過ぎに気付いて、考えるのを少し止めてみると 急にクールダウンしてきた。 執着するから苦しくなる 好きなものに 好きな人に 好きな場所に お金に地...
過去と現在と未来 過去と未来は線で表すことが出来るが、現在は点である。 過去にあった出来事を思い出してはらわたが煮えくり返ったり、 ずっと自分にできないというレッテルを張ってやりたいことを簡単に諦めたりする。 未来に対してもこの先自分の生活や社会情勢はどうなるんだろうと 不...
人一倍疲れやすく傷つきやすく生きにくい性格なので 思考の歪みや自分を生きづらくしている考えは修正して行く必要がある。 独身でいることに結構負い目を感じていた。 でも結婚してる人たちの旦那さんや子供さんの悩みを聞かされると、 一人でいることにも良い点は多いにあるんだな、と再認...
今日はお昼休みにいつものドトールへ 店に入ると通路前に座ってた、 ばぁさんが長シャツにカーディガンを羽織っていた 私が目の前を通る時に首を急に前に出して一心にジーッと凝視してきて、 その挙句何かを呟いて思いっきりしかめっ面をしてた。 自意識過剰だと思いたいところだが、 露出...
人に迷惑を掛けたくないという過度な思い込みから 体がしんどくても無理した。 そうするとますます体調が悪くなった。 そうなると休まざるを得なくなり、結局人に迷惑を掛けることになった。 そうすると自分を責めだす。 ふと気付いた。 このパターンを自分はきっと何年も何十回も繰り返し...
今日は仕事で異常に疲れた。 こんな日はいつも家に帰ると一気にドカ食いする。 インスリンを一気に爆上げすると急降下が来て 眠気とか情緒不安定とか更なる体の異常な疲れに繋がるので できる範囲内で短時間のドカ食いを回避して行く。 ストレスから食べるのは止められないので、そこは置い...
自分の長年の不調が体の巡りの悪さからきていることに ここ2,3年でようやく気付き セルフマッサージや体操をしていたが やはり日常生活がままならなかった。 それで体の不調があまりにも酷かった日に たまたま職場の近くにあった整骨院に駆け込んだ。 そうするとInbodyで体内の水...
現状を打破する為に暇な時の行動パターンを変えようと、 近所のミスドで一人朝活を始めた。 朝の時間帯意外と人は少なかったので、良い感じ🙆♀️ ずっと疑問に感じていたこと 心の中に漠然とした不安と恐怖が根付いていること 何に対する不安かは分からない。 不安定な体調や収入に対...
自分の新たな活路を見つけるべく オンライン交流会に参加した。 そこで出会った主催者の方に教えてもらったこと 信念の上に感情が乗っかり、それがあるから行動し成果に結びつく。 信念とは長年の思い込みで形成されるもので これを良いものに書き換えることによって良い成果を生み出す 書...
心身のバランスがまた崩れてきた。 もうダメかもしれない、と思う。 何でこんなしんどいんだと悲観する。 でももう駄目なら駄目で仕方がないと思う。 限界に達して、逃げたり諦める自分がいても決して責めないようにしようと思う。 今まで逃げなかった自分を褒める。 何度も踏みとどまった...
今日は職場で嫌なことがあった 落ち込んだだろう 自己嫌悪になっただろう もう行きたくないなと思っただろう でも 感情をフラットにすること そして意識を自分の内に向けすぎないこと を数日試していただけで 捉え方は全然違っていた 嫌なことには違いないけど必要以上に感情が振り回さ...
生きることをやめてしまいたくなる時がふとした瞬間に来る 今もまさにその渦中 こんな人生早くやめてしまいたいと思う 生きてて何が楽しいんだ、と。 でも悩んでいるのは自分だけではないのだ しんどくなって人生止めたくなってるのも自分だけではない 生きている限り皆、悩みはつきもので...
疲れ過ぎて何もする気が起きない 何もできないと思うのではなく しんどい中で何なら自分にできるか 出来ることを探す 洗濯物を片付けるだけでも良い お風呂につかるだけでも良い それすらもしんどかったら口角を上げとくだけでも良い 大事なのは自分には何もできないと その場にとどまら...
とても恵まれているだろう 家もあって 仕事もあって 休みも充分あって 人間関係も穏やかで 感謝して良いぐらい 恵まれているだろう でも何でだろう 全くと言って良いほどその感謝の念は湧いてこない ただ出てくるのは苦しい悲しいという感情 何だか心も体も疲弊しているような気がして...