薬との因縁について 薬を通して人を信頼できなくなり また自身が抗鬱剤の副作用に悩まされてきたこともあり 抗菌薬以外の薬=対症療法=付け焼刃=悪 抗菌薬以外薬なんか要らない。 なんて極端な図が長年自分の中に仕上がってた。 でもそれと同時に薬局で働く中で勉強不足な自分がいるのも...
薬との因縁について 薬を通して人を信頼できなくなり また自身が抗鬱剤の副作用に悩まされてきたこともあり 抗菌薬以外の薬=対症療法=付け焼刃=悪 抗菌薬以外薬なんか要らない。 なんて極端な図が長年自分の中に仕上がってた。 でもそれと同時に薬局で働く中で勉強不足な自分がいるのも...
ふと気付いた。 仏教でも聖書でもNLPもその他の自己啓発でも 共通して言えることは 学んで納得してそこに留まるのではなく 自分なりに発展させることが重要なんだと。 学んで内容だけいっぱいに詰め込んでも いざ日常生活でどう生かしたら良いのか分からない事態になってしまう。 抽象...
動物占いでいくとペガサスで 星座でいくとみずがめ座だけども 本当に特徴をうまく言い表してるなぁと感心する内容が、 「自分のことが自分で分からず、常に孤独と自由の葛藤。」 若い頃は為す術も知らず場当たり的に物事に当たってきた。 そのせいでまた振り回されてる自分にも苛立ちや焦り...
帰り道、電車の中で 隣に女の子2人と母親が座ってきた。 母親に対してギューッと言いながらそれぞれ母親を抱きしめていた。 それを見て このお母さんは本当に良いお母さんなんだなぁ。 愛の周波数ってこんな感じなんだ。と気付いた。 頭にジーンと響くような感覚。 この感覚を大切にしよ...
久々の投稿。 何だかんだで生きてる。 2022年は何も成長してないようで、 内在世界はとても変化したように思う。 外から見える部分で変わったところがあるとすれば 県外に引っ越しをしたことぐらい(゚∀゚) 隣人の騒音に悩まされなくなり、 心穏やかにおうち時間を過ごせるようにな...
最近は病みモード。 何でまたこうなるなるんだろうってうんざりしていることがある。 いくら気をつけようと避けようがないことと言うか 予防線張っても対策立ててもどうにもならないこと。 そう。 自分にはどうすることもできない。 ただ天に身を任せることしかできない。 それならば悩む...
秤は自分の中にある。 昔イチローがこの言葉をインタビューで言ってた。 何年か前までは常に人の目が気になり、 「あぁ今この人にきっとこう思われた。駄目なやつだとか思われてるんだろうな。そう、自分はなんて駄目なやつなんだろう」と何も言われてなくてもひたすら妄想を膨らませ、 ただ...
以前 人生の幸福度の研究結果で どれだけ周りと良好な人間関係を築けたか、 が大きく影響する と聞いた。 素敵な友達やパートナー、家族がいれば 心が満たされて幸せだと感じるんだろうなと思った。 じゃ、やっぱりそういう友達や仲間、パートナーを見つけないとな、と 焦りを感じるだけ...
水墨画の練習を始めた。 難し過ぎて 3日で断念した😂
久しぶりの更新。。。 この数ヶ月、自分の感情と向き合い いろんな職場を体験することで内在的世界が 激変した。 これも、聖書や仏教、NLPと関わってくれた人達のお陰。 これから少しずつ内容シェアして行きます😌
点を探し続ければ いつか線として結ぶことができ全体像が見えてくる。 自分の弱さを痛感して強くなりたいと思う人ほど強くなれる素質がある。 井の中の蛙のように 過去の記憶の中で生きない。 過去の記憶を振り返り他者を再登場させて 憎んだり恨んだりしない。 そこにあるのは自分と自分...
糖質の摂り過ぎは日々自覚していたが、 最近また異常に体がだるくなり 試しに炭水化物を1日1食オートミールかもち麦に減らしてみた。 そしたら数日続けるとみるみる体の調子が良くなってきた。 それと組み合わせて鍼灸と家で自己流の健康体操を始めたら 身体の調子がかなり良い感じ(^^...
今日気付きからの決意。 人のことを羨ましがるより 自分のことに集中し 置かれた場所で自分の特性を最大限に生かして更に伸ばして 替えの利かない自分になっていく努力をすることに決めた。
今日もオートミールでズボラ飯🍴 卵入れたらフワフワになった🥺
問題から離れてみて初めて分かったことがある。 最初はかなり抵抗があったが、自分の感情に寄り添い行動するようにしていると、当初陥っていた問題を冷静に俯瞰できるようになった。あぁそういえばあの時の自分はこんなだったな、とか。そして自分のその時の癖が見えてきて、良かった部分と悪か...
2015年のフィリピン、ミスユニバースのスピーチの中の言葉を またふと思い出した。 自分達の生活はとても貧しくて辛く悲しかったけれども、 毎日子供たちの笑顔の中に美しさを見出し感謝をするようにしていた。 と。 美しさ?そりゃそれだけの美貌を持ってて、ミスユニバース目指してた...
HSP交流会に参加してから 音だけでなく光による刺激にも弱いのでは疑惑が出てきて、 ここ3,4日夜はテレビをつけず電気を暗くして 寝る前にリラックスできる音楽を流してぼーっとする時間を 作るようにすると自律神経が整うのか睡眠の質が良くなり、 精神状態が改善傾向にある。 自分...
自分ととことん向き合い 嫌なことと楽しいことを明確化していくこと 自分の身を守る術を学んでいくこと 自分が生きやすくなるように環境を整えること 自分にとって本当に必要なものごとであるかどうか見極めること 人、物、自分、当たり前に見える日常生活に感謝すること しんどい状況でも...
自分が心地良く続けられるようにする為に 悩んだ結果、とりあえずやり方を変えるしかないな😹
メンターの人に薬局の仕事がしんどくなってきたことを相談すると 薬局の薬の成分が体に蓄積して アレルギー反応みたいなのを引き起こしてて、行くのを拒否してる。と言われた。 そう言われて何の違和感もなかった。 気付いたらまた過去を振り返る。 「あぁ。あの時、親の言うことなんか聞か...
今日は3時間だけホテルでバイトだった。 通路は狭くてあらゆる人にぶつかられるし、結婚式の大音響が耳に響くし、HSPの自分には向いてなかった。 ストレス溜まりまくって帰りにマクドナルドとスーパーに行って大量にハンバーガーとパンを買い暴食🤣なんかバイトに行った意味無かったかも...
4日でたった20時間ぐらい仕事に行ったらもう体にガタが出てきた。 しんど過ぎて普段行かないコンビニで買った シュークリーム 台湾カステラサンド(大) シフォンケーキ(小)2個 クレープ(小) を一気に馬鹿食いした( ゚Д゚) 初めてこのコンビニでスイーツを買ったけど 個人的...
今日はタイミー4日目( ゚Д゚) 23時半までの仕事やけど体がもつようにお祈りしとこう。 昨日やっと自分のやりたいことに到達する為に具体的にすることが見えてきた。 資格を取る為の講座を受講する為に仕事を安定させ目標金額を貯める。 自分はどこまでも貪欲で 一個の職種じゃ満足し...
今日はタイミーで初仕事(゚∀゚) 場所は家の最寄り駅から2駅と好立地。 しかも時間も6時間半ぐらい。 自分の気力体力と相談しながら仕事できるって最高(^u^) 気に入って明日もタイミーでまた別の短時間の仕事を入れた((笑)) 4月はもう一生働きたくないとか思ってたけど、一時...
一晩経って自分のやりたいことがはっきりした。 それを実現させるには薬剤師として詰めて働くしかない。 やるしかない、と思いつつもすぐ挫けそうだな、と思う自分も 今の時点で既にいる。 でも人生は長いし、諦めるにはまだ早い。 どんどん挑戦して学びに変えて行けば良い。 と自分を奮い...
昨日アートセラピーの無料体験を受けてきた。 自分の描いた絵から潜在意識にあるものを次々と言い当てられた。 正直、図星過ぎてかなり居心地が悪くなった。 今も心の奥底で癒されてないインナーチャイルドがいるもよう。 それが何と言ってるかと言うと 本当の自分を見て欲しい。 親ですら...
先週HSPの交流会に行ってきた。 HSPあるあるで 疲れやすく 週末は1日は家で過ごすものの特に何もすることなく終わってしまう 音に敏感で 地獄耳だったり 寝る時は耳栓しないと眠れなかったり 光に敏感で電気屋に行くと疲れるとか 普段分かってもらえないようなことが分かってもら...
今日はグリーンピースとピーマンを使って。 昨日ホットケーキミックス使い過ぎたので、 今日はオートミールのみ。 グリーンピースは甘味が出て豆の良い風味が🙆♀️ ピーマンは味の主張が強過ぎて駄目かも🤢 明日はブロッコリーとアスパラにしようかな…
今日は引き続きパプリカと 新しくベビーリーフを投入 オートミールと米粉のホットケーキミックス半々で。 ベビーリーフを入れた分が思いのほか美味しかったので少し驚いた。 次は黄色のパプリカか カボチャ、ブロッコリーが良いかなぁ。
高校生ぐらいのカップルが 私のほうを見るなりヒソヒソ話してケラケラ笑い出した。 あぁ周りに誰もいないし、明らかにこちらを見て笑い出したし今もチラチラ見てる。 多分自分の容姿のことで笑ってるんだろうな、と感じた。 いつもなら 「あぁ、自分の顔がでかいから笑われてる、 ガタイが...
段々同じものばかり作るのが飽きてきたのと、 栄養素を少しでも増やす為に 野菜を加えることにした。 クマさんが赤のパプリカ入りで タイヤがトマト入り 細かく切って入れたけどミキサーが古過ぎて断片が大いかも😹
天王寺のほうのギャラリーカフェに行ってきた。 立地はそんなに良いほうではなかったが 中に入るととても癒しの気が漂い 一人でもゆったりとできる空間になっていた。 何故だろうと、ふと壁を見ると答えがすぐ分かった。 いろんな作家さんの描かれた絵からとても優しい癒しの気が出てる。 ...
4本立ての計画を振り返ってみると 1.筋膜リリースローラー、ストレッチ、体操1日1時間やる 2.明るい表情を心掛ける 3.呼吸法を意識する 4.英会話を再開 1の1時間が守れてないかも。。。 あとは何だかんだで出来てる。 と言うか、到達点をぼかしてるお陰(+_+) やはり数...
今日は子供用のカレー粉を使って。。。 オートミールがほとんど残ってなかったので、 2つしか作れなかった😹
豚挽き肉を使って炊飯器で作った。 具材を手でよく混ぜたら納得する食感になった。 しかしこの脂っこさ、すごい。。。 クッキングシートに小さい穴開けといたら良いのかな。
ホットケーキミックスを使うのを止めて、 わらび粉で オートミールと抹茶ラテの粉末を混ぜて 作ってみた。 こっちのほうが味好きかも😸 カロリー的には変わらない。。。 と言うか抹茶ラテ使ってるからこっちのほうがカロリー高い。 ま、今は気分良ければそれで良しとしよう。 なんか異...
鶏挽肉を使って。 混ざってなくてダマがあるし、味付けは激マズだった(´Д⊂ヽ 合挽は使いたくないので今度は豚挽き肉でトライ。
どれだけ自分を納得させ心を満たすことが出来るか が今後の課題。 人にいくら励まされたり褒められたりしても納得がいかず 馬の耳に念仏状態。 自分も幸せではないしプラスの言葉をかけてくれた相手も 私が喜んでないことを感じ取って戸惑う。 こんな状態誰も望んでないので、おさらばする...
最近知り合った子とバリ風カフェでお昼ご飯。 店内に足を踏み入れただけで まるでバリ島にいるかのような海外気分を味わえた。 海外に行きたいとかやりたいことが実際に叶わなくても 似た感覚を味わうことはいくらでもできるんだと実感。 最近は一人暮らしを続けていくことに限界を感じて ...
弱さを受け入れるから強くなれる という投稿を見て なるほど、そうか。。。と思い 精神的に強くなるにはどうしたら良いか検索してみた。 すると 自分を特徴づける3つの強みを見つけるとのこと だった。 なので 必死に3つを考えた。 最後の一つが思い浮かばないので 人からよく言われ...
今日は忘れ物でやらかしてしまった。 時間かけて来たのに 何しにきたんだろう、自分、て思った。 今までは もう嫌だ、自分アホ過ぎる、と自暴自棄になっていたけど、今回は何とかその思考回路には陥らずに済んだ。 教訓にして、もう前に進もう、と思えた。 縁があればきっとまたどこかで回...
自分のお弁当を準備することで 自分自身に感謝するということを最近ようやく知った。 新卒の頃は自分でお弁当を作っても 自分で食べるって味が知れてておいしく感じない と言ってた。それと同時に自分のことが大嫌いだった。 今思えば、大嫌いな自分の作ったものなんか食べたくないという ...
5秒吸って10秒吐く呼吸法を始めてから 自分の呼吸の浅さを改めて実感した。 吐く時、たった3秒でも苦しすぎてしんどくなることが1日の中で何度もある。 よっぽど重症なんだろうな。 でもこれを始めてから睡眠の質が良くなったし、足の気怠さも改善した。 何よりイライラが前よりましに...
人を見ていると本当に痛い程自分と共鳴している部分が見えてくる。 職場の若い女の子。 自己肯定感が低い。 きっと厳しいご両親のもとで育ったのだろう。 自分をそこの立場に置いて俯瞰してみると 「自分を卑下し過ぎだ」と人に言われ その言葉に こいつは何を訳の分からないことを言って...
昨日今日とまたモヤモヤしだして居心地悪いなと思い 原因を考えてみた。 そしたらやはり自分と人に対する執着だった。 執着するから悩む。 今自分や相手に対して 気にしていることとか考えていることをストップさせ 座禅や体操、本を読むなどに集中した。 ら良い具合に気が紛れてきた。 ...
やっと不調抜け出してきた。 今日は聖句の一部分を抜粋。
英語対訳で読む禅入門を読んでいて気付いたこと 英語を覚える為に同じページを何回も読んでいたら急に苦しくなってきた。 それでふと気付いた。 自分は仕事でも住む場所でもずっと同じ場所にいると時間が経つほどしんどくなる それは学問にも言えることで何か一つに集中してやるより 今やっ...
より良い自分になって行く為に最近決めたこと 前も書いた気がするけど更新版 1.筋膜リリースローラー、ストレッチ、体操1日1時間やる 2.明るい表情を心掛ける 3.呼吸法を意識する 4.英会話を再開 この4本立てでとりあえず1か月やってみる。 理由を詳しく書くと 1について ...
日本人に「宗教は要らない」と言う本について いろいろ考えさせられる内容で面白い。 仏道修行の中に掃除や料理が含まれていることについて。 何故そんな雑用をしなければいけないのか、という問いに対し 「いま生きているその瞬間をないがしろにして、 ほかに何をするのか。 坐禅以外に日...
「イエスと親鸞」という本を読み始めた。 そして自分が神様が信じられない理由にようやくたどり着いた。 信じれなくても良いと割り切っていたけれどここに来てようやく理由が分かった。 神様ってそもそも姿かたちもないし、偶像崇拝もしたらいけない。けど 創世記でアダムとエバとエデンの園...
聖書を学んでいてもどうしても祈りや神様を信じることが 苦しくなる時がある。 ただひたすら耐えて信じて祈り続けるということが 自分の性格上合わない。 そんなんじゃ神様の、み国に行けないとか 悪を受け入れているとか、 また自分を責め始め苦しくなる。 だからもう信じ切るのを諦めた...
図書館に行ってふと発達障害の本が目に入った。 自分が発達障害があることは良く分かっていたが 手に取りよくよく見てみると 自分は発達障害の中でも 学習障害のディスカリキュリア(算数障害)と 自閉症スペクトラムの感覚過敏に当てはまることを再認識した。 🔵音や人の言動に異常に敏...
家で手を思いっきり角にぶつけて内出血した。 腫れが収まらないので 数日後外科を受診してレントゲンを撮ったら骨が折れてた。 なんか指の骨って簡単に折れるんだなぁとその時初めて知った。。。 で大きい病院紹介されて昨日受診したら 全身を麻酔して針金入れる手術をしないと 障害が残る...
NLPの焦点化の原則によると 意識は同時に2つ以上のことを捉えるのが苦手で 1つのことに集中している時はその他のことに意識を向けることができないらしい。 確かに猛烈に苛ついてたり、鬱っぽくなってる時に お笑いやニュース番組が流れてきて、我を忘れてそちらに意識を集中させている...
聖書とNLPの本を読みだして気付いたこと 無茶食いする理由 セロトニン不足とコルチゾール分泌以外に この理由が大きい気がする。 「思考をストップさせる」 お腹がはち切れそうになるまで食べて苦しすぎて何も考えられなくなる。 あぁまた食べ過ぎた、とか明日は仕事で憂鬱だ、とか将来...
ここ数日とてもしんどかったので、 とにかく廃人になるまで寝まくった。 そしたら思考の負のループが一時的に止まり 嬉しくなって本屋に行ってきた。 tiktakで初めて知ったアンソニー・ロビンズが NLP(神経言語プログラミング)のコーチング出身だと知り 早速NLPの本を買って...
今日は職場で陰口(?)を言われてしまった。 辞めるなりに誠意を持った態度を示したいと思って言ったものの 向こうにはそれが必要ないみたいで。 確かに今の勤務状況や仕事ぶりだとあぁ言われても仕方ない。 こんな時は決まって、相手の発言が鋭い矢のように 心に突き刺さり、放心状態。 ...
最近カウンセリングを学ばないかと言うお誘いがきた。 最初は気になったがカウンセリングと言う言葉が どうも自分にしっくりこなかった。 カウンセリングをいくつも受けてきた経験があるが 何度も嫌な過去を振り返り、 カウンセラーの方に思考の歪みを指摘され その時はそうか、と納得する...
以前も投稿したが 自分を大切にすることの積み重ねが 自分を愛することに繋がって行く 私は自分を愛したいんだ と気付いた。 でも薬剤師の仕事まで辞めることが決まってしまうと 気付いたらまた自尊心のカケラもなくなってくる。 将来に対して漠然とした不安しか生まれてこない。 また知...
今日は自分の絵の方向性について相談に乗ってもらった。 そしたら自分はデフォルメが苦手で キャラクターが作りたいのではなく 絵のほうを描きたいんだと分かった。 最近自分の行きたい方向とは違う方向を目指していてもやもやしていたのかもしれない。 まだまだ何をどう描きたいのかは釈然...
ここ1週間ほど また暴食が止まらず、薬剤師の仕事についてずっと考えてた。 普段は意識してなかったけど こんなにも髪が抜けてしまうほど 暴食してしまうほど 嫌なことを続けて何の意味があるだろうか。 これ以上この仕事にしがみついて現状を変えることが出来るだろうか。 自分の望む生...
今日は聖書の授業 「何かを叶えたいならそこに価値を置きなさい」とのこと 聖書を学ぶ価値は喉から手が出るほど欲しい 心の平安と希望が得られることにある。 では他のことはどうだろうか。 私は5㎏痩せたい。 着たい服を着ておしゃれを楽しみ自分に自信をつけることに価値を置いている...
今日は張り切って早朝から区役所に行って ギャラリーの申し込みに行ったら 個人の受付では助成金(?)が下りないから団体で申し込んで欲しいと 断られてしまった。 当然そんな短時間に見つかる筈もなく諦めた。 せっかく良い場所見つけたと思ったのに甘かったか。。。 大分ショック。。。...
PCR検査センターで検査を受けてきた。 朝11時までの検査で当日結果が分かると書いてあったけど 実際分かるのは明日の朝だそうな。 まぁ無料で受けてるんだから何も文句は言えないな。 で、コロナ疑いだったけど 今日になっても熱が上がるわけでもなく、 咳やのどの痛みが出てくるわけ...
昼頃から倦怠感が出てきて熱が少しずつ上がってきた。 昨日職場で濃厚接触者と会話したせいかもしれない。 熱も出ていなくて検査もしていないとのことで 防塵マスクをせずパーテンションなしで至近距離で話してしまった。 薬の説明が終わった後によくよく話を聞いてみると幼稚園で濃厚接触者...
職場で出会った賢く性格が良い人達に共通してること それは「人生を楽しんでいる」ということ はたから見たら親の介護だったり病気だったり、 一見マイナスに見えることもいっぱい抱えているのに それにめげずにプラス思考に変えていくだけのパワーを持っている 嫌なことがあっても必要以上...
猛烈に自尊心が下がってる。 働きたくても体が思うように動いてくれない。 お金が稼ぎたくても稼げない。生活のこともあるしかなり焦る。 ろくに働けない。 おまけに結婚して子供を産むわけでもない。 なんて生産性のない自分なんだろう。 自分の存在価値とは何だろうと。 容易に自尊心が...
今日から聖書の授業が始まった。 また初等のクラスからの始まり。 気が遠くなるような授業数だけど、やれるところまで頑張る。 最近人の心配ばかりしていたが、それどころじゃなかった。 自分を満たすことが出来て初めて、周りの人も幸せにすることが出来るという。 まずは自分を満たすこと...
今年に入ってから誰かの言動で 病んだりモヤモヤした気分になることが多かったが ふと気付いた。 「もう私は誰にも何にも振り回されたくない。」と。 自分は自分を大切にしたい、と。 自分は自分を愛したいんだ、と気付いた。 自分を好きになることは難しい。 容姿も中身も気に入らない所...
お金を最低限しか持たないようにしてから 買うものも悩まずに済むし 食べる量も前より抑えられている。 が、体調悪かったりイライラモヤモヤすることがあると 無理矢理お金をおろしていっぱい買ってしまう。 でもまぁこの暴食の癖も一足飛びには解決しない。 暴食が自分の体と心にとって良...
掛け持ちをして急激に体調が悪くなり 前半の仕事を休む そしてストレスでコンビニの安いパンを買い込み暴食(;´Д`) そして牛のように横になって1時間ほど寝る 次の仕事に行く為に起きた時初めて 今日はやっぱり自分は体調悪いんだと実感 体はすごいだるいけど、いつまで経っても同じ...
月曜日に食品工場(?)の求人募集を見つけて応募し 火曜日に面接を受け 今日出勤してきた。 そしたら仕事内容が楽しかった。。。 ご飯にゴマ混ぜて秤で量って丸めて、型に具材とそのご飯を詰めて 笹の葉で包んで。。。 何かモノづくりしてるみたいですごい楽しかった。 仕事でこんな夢中...
ここ最近情緒が不安定になっていたが 最近知り合った友達と話すことで心の奥底に眠っている 本当の自分がどんどん顔を出し始めた。 自分は本当は歴史に興味があって 日本のことをもっとよく知り、自分が日本人であることを受け入れたいこと 外国の言語や文化、歴史について学び視野を広げた...
最近、勤め先の薬局にも抗原検査陽性の患者さんが増えてきて 駐車場に停めてある車まで薬を持って説明しに行った。 ら、家族連れで窓が開けられてたんだけども 中からものすごい人を不快にさせるような嫌な波動を感じ コロナウイルスはこんなにも 邪悪な波動を発しているのかと驚いてしまっ...
薬局にて 睡眠薬が 短時間作用型と長時間作用型 1種類ずつ出ている患者さん 毎日2錠を飲んでいるにも関わらず 夜中トイレに起きるし、寝た気がしないそうな。 不眠によく悩まされる自分も他人事には思えず よくよく話を聞いてみた。 そしたらコーヒー好きでなんと1日に3杯も飲んでる...
仕事のことで人と対話を重ねることで 心の突っかかりの原因が分かった。 誰かに話すことで初めて自分の隠された気持ちが見えてくることって よくある。 気が付けば今の職場で少し病み始めていたが、 何がそんなにも不満なのか自分でも訳が分からずイライラしてた。 でも話すことによって ...
昔は相手に対して恨めしく思うところがあったが メールの件があり やっと古い感情から解放された。 もう相手に対して腹が立たないし 成功して幸せになってくれることを心から祈ることができる。 不思議だな。 しんどい思いしてる期間のほうが長かったけど、 今は晴れ晴れとしている。 雨...
昨日人から送られてきたメールにショックを受けた。 ショックと言っても自分の考え方次第なのかもしれない。 一晩寝てから考えようと思い布団に入って6時間ほど寝かせた。 で朝一番に湧いてきたのは相手への疑惑や自分を批判する言葉。 一旦思考をストップさせ冷静に自分のことを考えた。 ...
相変わらずの食べっぷりだが 家に炭水化物を置かないようにした為 とりあえず体重の増加に歯止めがかかり少しほっとしている。 過食も行動自体が問題なのではなく その行為に至らしめる深層心理に問題がある。 抑圧されたやり場のない感情の一つの表現方法である。 8年ほど前、過食が今よ...
行動するって大事 というけど今まであまりしっくりこなかった。 行動したって結果が出なくて 結局何も変わらないじゃないかと思うような場面も多々あった。 でも最近1つのことに対して 嫌々ながらも人に背中を押され行動してみたら 今まで悩んでたことが嘘のように消えて行き 心のキャパ...
「成長できない人は人や環境のせいにする」 まさに私のこと。 大学生活の6年間ほとんど鬱で本当にしんどかった。 大学を卒業すれば、国試が終われば解放されるだろうと思っていたが、 その微かな希望も一瞬で終わった 全てが終わりいざ好きなことをやろうとしたら 自分が何が好きなのか何...
働き始めて6年だが こんな仕事早く辞めたいと言いながら他の職を見つけ出すことが出来ず ずっと薬剤師として働いている。 これを書いていてとても悲しくなってきた。 誰でも同じ仕事を何年も続けていれば、大なり小なり やっている仕事が自分のパーソナリティの一部に組み込まれてくると思...
交流会に参加してくれた年配の方にお茶に誘われた。 ネットワークの勧誘かな、と思いつつ 初めて主催した交流会に参加してくださった方なので 無下にもできず会ってきた。 そしたら案の定、ネットワークビジネスの勧誘。 来ました。でも慌てない。 「相手の気分を害することなく断るにはど...
引き続き絶不調。 いつもはもち麦、玄米、オートミール等の炭水化物を爆食してしまうのだけど その3つとも切れたタイミングで自分の精神が落ち着くまで買うのを止める。 野菜ときのこ海藻類、豆腐・厚揚げ・納豆、卵、はちみつはストックOKにした。 豆腐や納豆を食べると大豆イソフラボン...
入眠障害 中途覚醒 早朝覚醒 熟眠障害 この6年睡眠障害のどれかに悩まされている自分 最近寝る前に 足つぼマッサージや 筋膜リリースローラーで ふくらはぎや太ももを20分~1時間ぐらいゴロゴロ。 その日の神経のすり減らし具合にもよるが、 やったほうが比較的睡眠の質も良くなり...
昨日に引き続き今日も暴食せずに済み、そこは満足。 しかし仕事のことでまた病み期突入。 展示会や交流会を主催してみて楽しさを知ってしまったが為に もう無理。もうやりたくない。と自分の心が言ってる。 理想は展示会や交流会の楽しさでリフレッシュして また日々の仕事に打ち込めたら良...
12月ろくに働かず 展示の関係で出費が多く 今月は給料日前ということで 財布の中のお金が底をついた。。。 人と会った後の帰り道、何故か少し病んで 家でまた暴食しそうだな、と思ったけど ストックの食料品がなくなり、 スーパーで買おうにも所持金がないことに気付いた。 それでまた...
以前塗り絵の交流会の募集をして 締め切るのを忘れていた。 ら、参加者がいつの間にか2人申し込んでいて、 やむを得ず無理矢理実施した。 準備もろくにできずにバタバタ、だったけど 参加者の人もそれなりに楽しんでくれた感じ。。。かな(???) 今回交流会を初めて実施してみて2つの...
暇すぎてブログ更新4回目(;´Д`) 今日も絶不調! 相変わらず暴食止まらず体重の増えも今までにないぐらいで 過食傾向だけど、もう抗うのは止めた。 食べることで少しでも自分が居心地良くなるなら、それで良い。 気分がおさまったらそのうち食欲も止まるだろうと 気楽に考えることに...
パグ犬 何か違う方向に進んでる気がせんでもない…。
筆ペンで動物を描く練習中。 デッサンみたいに時間かからんし こりゃええわとか思ったけど、 特徴を捉えるのって難しい
アメリカやヨーロッパ等の西洋では 西洋医学の限界に行き着いて 手の届かない部分への対処として ヨガや東洋医学への鍼治療への人気が高まっているらしい🧘♀️ 日本でも昔と比べると徐々にではあるが、漢方薬を処方する先生や漢方薬局も増え、日常でも東洋医学特集みたいなテレビ番組を...
マンガで分かる東洋医学の教科書より 東洋医学において 人の体を機能させ、そして補佐をする五臓六腑は西洋医学にはない機能が与えられている。 ・五臓には活動するエネルギー源である「気」が詰まっていて 気・血・水を生成・調節・分配する。 ・臓腑が感情をコントロールし精神作用にも...
新しい職場で1カ月ほどになるが やっと人間関係の構築が出来てきて少し安堵。 この良い波に乗ってダブルワーク先も早く決まることを祈りつつ動く。 スーパーのイートインコーナーでタウンワークを見て目星をつけ 帰ろうとしたら皆の貯蓄術みたいな本がありついつい見入ってしまった。 そし...
3年ほど前まで自分の中で暗黒期で 10年以上抗鬱剤を飲み続け、 副作用等で心身ともにボロボロになり 飲み続けても根本的な解決には至らないと分かりお別れ。 その経験のせいで抗鬱剤に限らず、西洋薬が大嫌いに。 でも体の調子は悪い。 じゃ次何を飲もうかということになり、 西洋薬に...
今よりもより良い人生にして行く為に 仕事だけでなく日常生活の出来事も教訓ノートに書き留めていこうと思う。 今までに書いた日記の内容を見返すと生かせそうなネタがゴロゴロあったので その記憶を掘り起こして、書いてみた。 少しマッキンゼーの方眼ノート風かも。 ノートは普通の罫線ノ...
昨日交流会で気分が下がっている時に聴く音楽の話になったが、 自分は何聴いても気分が上がらないなぁと考えてた。 で、とりあえずギャラリーで流れていそうな曲を探してみたら クラシック音楽に流れ着いた。 これだ!と思った。 昔はクラシック音楽が良いと試してみるも、ひたすら無しか感...
友人を誘ってチョコレートケーキの交流会へ。。。 「好きなもの」の話になり 好きなものなんですか?とその場で聞かれ、何故か答えられなかった。 絵、韓国ドラマ、海外旅行、カフェが好きだと思っていたけど 思い浮かばないということは そんなに好きじゃないのか?それとも感覚センサーが...
自分を大切にすると人からも丁寧に扱われるようになるらしい。 ついこの間までは自分を卑下してばかりで、 すれ違う男の人にディスられることがしょっちゅうだった。 が、最近はそれがほとんどなくなり、 老若男女問わずぶつかられても丁寧に謝られたり、 道を譲るとお礼を言われたり、譲ら...
今日も引き続き絶不調(^◇^) 考え過ぎるとドツボにはまるので、 仕事を探すなり絵を描くなり 掃除をするなり 散歩をするなり 何でも良いから何か作業をするように心掛け中。 最近、絵を買ってもらったことがとても嬉しくて、どうしたら感謝を示せるのだろうと 考え絵で表現知ってみよ...
「ブログリーダー」を活用して、magさんをフォローしませんか?
薬との因縁について 薬を通して人を信頼できなくなり また自身が抗鬱剤の副作用に悩まされてきたこともあり 抗菌薬以外の薬=対症療法=付け焼刃=悪 抗菌薬以外薬なんか要らない。 なんて極端な図が長年自分の中に仕上がってた。 でもそれと同時に薬局で働く中で勉強不足な自分がいるのも...
ふと気付いた。 仏教でも聖書でもNLPもその他の自己啓発でも 共通して言えることは 学んで納得してそこに留まるのではなく 自分なりに発展させることが重要なんだと。 学んで内容だけいっぱいに詰め込んでも いざ日常生活でどう生かしたら良いのか分からない事態になってしまう。 抽象...
動物占いでいくとペガサスで 星座でいくとみずがめ座だけども 本当に特徴をうまく言い表してるなぁと感心する内容が、 「自分のことが自分で分からず、常に孤独と自由の葛藤。」 若い頃は為す術も知らず場当たり的に物事に当たってきた。 そのせいでまた振り回されてる自分にも苛立ちや焦り...
帰り道、電車の中で 隣に女の子2人と母親が座ってきた。 母親に対してギューッと言いながらそれぞれ母親を抱きしめていた。 それを見て このお母さんは本当に良いお母さんなんだなぁ。 愛の周波数ってこんな感じなんだ。と気付いた。 頭にジーンと響くような感覚。 この感覚を大切にしよ...
久々の投稿。 何だかんだで生きてる。 2022年は何も成長してないようで、 内在世界はとても変化したように思う。 外から見える部分で変わったところがあるとすれば 県外に引っ越しをしたことぐらい(゚∀゚) 隣人の騒音に悩まされなくなり、 心穏やかにおうち時間を過ごせるようにな...
最近は病みモード。 何でまたこうなるなるんだろうってうんざりしていることがある。 いくら気をつけようと避けようがないことと言うか 予防線張っても対策立ててもどうにもならないこと。 そう。 自分にはどうすることもできない。 ただ天に身を任せることしかできない。 それならば悩む...
秤は自分の中にある。 昔イチローがこの言葉をインタビューで言ってた。 何年か前までは常に人の目が気になり、 「あぁ今この人にきっとこう思われた。駄目なやつだとか思われてるんだろうな。そう、自分はなんて駄目なやつなんだろう」と何も言われてなくてもひたすら妄想を膨らませ、 ただ...
以前 人生の幸福度の研究結果で どれだけ周りと良好な人間関係を築けたか、 が大きく影響する と聞いた。 素敵な友達やパートナー、家族がいれば 心が満たされて幸せだと感じるんだろうなと思った。 じゃ、やっぱりそういう友達や仲間、パートナーを見つけないとな、と 焦りを感じるだけ...
水墨画の練習を始めた。 難し過ぎて 3日で断念した😂
久しぶりの更新。。。 この数ヶ月、自分の感情と向き合い いろんな職場を体験することで内在的世界が 激変した。 これも、聖書や仏教、NLPと関わってくれた人達のお陰。 これから少しずつ内容シェアして行きます😌
点を探し続ければ いつか線として結ぶことができ全体像が見えてくる。 自分の弱さを痛感して強くなりたいと思う人ほど強くなれる素質がある。 井の中の蛙のように 過去の記憶の中で生きない。 過去の記憶を振り返り他者を再登場させて 憎んだり恨んだりしない。 そこにあるのは自分と自分...
糖質の摂り過ぎは日々自覚していたが、 最近また異常に体がだるくなり 試しに炭水化物を1日1食オートミールかもち麦に減らしてみた。 そしたら数日続けるとみるみる体の調子が良くなってきた。 それと組み合わせて鍼灸と家で自己流の健康体操を始めたら 身体の調子がかなり良い感じ(^^...
今日気付きからの決意。 人のことを羨ましがるより 自分のことに集中し 置かれた場所で自分の特性を最大限に生かして更に伸ばして 替えの利かない自分になっていく努力をすることに決めた。
今日もオートミールでズボラ飯🍴 卵入れたらフワフワになった🥺
問題から離れてみて初めて分かったことがある。 最初はかなり抵抗があったが、自分の感情に寄り添い行動するようにしていると、当初陥っていた問題を冷静に俯瞰できるようになった。あぁそういえばあの時の自分はこんなだったな、とか。そして自分のその時の癖が見えてきて、良かった部分と悪か...
2015年のフィリピン、ミスユニバースのスピーチの中の言葉を またふと思い出した。 自分達の生活はとても貧しくて辛く悲しかったけれども、 毎日子供たちの笑顔の中に美しさを見出し感謝をするようにしていた。 と。 美しさ?そりゃそれだけの美貌を持ってて、ミスユニバース目指してた...
HSP交流会に参加してから 音だけでなく光による刺激にも弱いのでは疑惑が出てきて、 ここ3,4日夜はテレビをつけず電気を暗くして 寝る前にリラックスできる音楽を流してぼーっとする時間を 作るようにすると自律神経が整うのか睡眠の質が良くなり、 精神状態が改善傾向にある。 自分...
自分ととことん向き合い 嫌なことと楽しいことを明確化していくこと 自分の身を守る術を学んでいくこと 自分が生きやすくなるように環境を整えること 自分にとって本当に必要なものごとであるかどうか見極めること 人、物、自分、当たり前に見える日常生活に感謝すること しんどい状況でも...
自分が心地良く続けられるようにする為に 悩んだ結果、とりあえずやり方を変えるしかないな😹
メンターの人に薬局の仕事がしんどくなってきたことを相談すると 薬局の薬の成分が体に蓄積して アレルギー反応みたいなのを引き起こしてて、行くのを拒否してる。と言われた。 そう言われて何の違和感もなかった。 気付いたらまた過去を振り返る。 「あぁ。あの時、親の言うことなんか聞か...
「成長できない人は人や環境のせいにする」 まさに私のこと。 大学生活の6年間ほとんど鬱で本当にしんどかった。 大学を卒業すれば、国試が終われば解放されるだろうと思っていたが、 その微かな希望も一瞬で終わった 全てが終わりいざ好きなことをやろうとしたら 自分が何が好きなのか何...
働き始めて6年だが こんな仕事早く辞めたいと言いながら他の職を見つけ出すことが出来ず ずっと薬剤師として働いている。 これを書いていてとても悲しくなってきた。 誰でも同じ仕事を何年も続けていれば、大なり小なり やっている仕事が自分のパーソナリティの一部に組み込まれてくると思...
交流会に参加してくれた年配の方にお茶に誘われた。 ネットワークの勧誘かな、と思いつつ 初めて主催した交流会に参加してくださった方なので 無下にもできず会ってきた。 そしたら案の定、ネットワークビジネスの勧誘。 来ました。でも慌てない。 「相手の気分を害することなく断るにはど...
引き続き絶不調。 いつもはもち麦、玄米、オートミール等の炭水化物を爆食してしまうのだけど その3つとも切れたタイミングで自分の精神が落ち着くまで買うのを止める。 野菜ときのこ海藻類、豆腐・厚揚げ・納豆、卵、はちみつはストックOKにした。 豆腐や納豆を食べると大豆イソフラボン...
入眠障害 中途覚醒 早朝覚醒 熟眠障害 この6年睡眠障害のどれかに悩まされている自分 最近寝る前に 足つぼマッサージや 筋膜リリースローラーで ふくらはぎや太ももを20分~1時間ぐらいゴロゴロ。 その日の神経のすり減らし具合にもよるが、 やったほうが比較的睡眠の質も良くなり...
昨日に引き続き今日も暴食せずに済み、そこは満足。 しかし仕事のことでまた病み期突入。 展示会や交流会を主催してみて楽しさを知ってしまったが為に もう無理。もうやりたくない。と自分の心が言ってる。 理想は展示会や交流会の楽しさでリフレッシュして また日々の仕事に打ち込めたら良...
12月ろくに働かず 展示の関係で出費が多く 今月は給料日前ということで 財布の中のお金が底をついた。。。 人と会った後の帰り道、何故か少し病んで 家でまた暴食しそうだな、と思ったけど ストックの食料品がなくなり、 スーパーで買おうにも所持金がないことに気付いた。 それでまた...
以前塗り絵の交流会の募集をして 締め切るのを忘れていた。 ら、参加者がいつの間にか2人申し込んでいて、 やむを得ず無理矢理実施した。 準備もろくにできずにバタバタ、だったけど 参加者の人もそれなりに楽しんでくれた感じ。。。かな(???) 今回交流会を初めて実施してみて2つの...
暇すぎてブログ更新4回目(;´Д`) 今日も絶不調! 相変わらず暴食止まらず体重の増えも今までにないぐらいで 過食傾向だけど、もう抗うのは止めた。 食べることで少しでも自分が居心地良くなるなら、それで良い。 気分がおさまったらそのうち食欲も止まるだろうと 気楽に考えることに...
パグ犬 何か違う方向に進んでる気がせんでもない…。
筆ペンで動物を描く練習中。 デッサンみたいに時間かからんし こりゃええわとか思ったけど、 特徴を捉えるのって難しい
アメリカやヨーロッパ等の西洋では 西洋医学の限界に行き着いて 手の届かない部分への対処として ヨガや東洋医学への鍼治療への人気が高まっているらしい🧘♀️ 日本でも昔と比べると徐々にではあるが、漢方薬を処方する先生や漢方薬局も増え、日常でも東洋医学特集みたいなテレビ番組を...
マンガで分かる東洋医学の教科書より 東洋医学において 人の体を機能させ、そして補佐をする五臓六腑は西洋医学にはない機能が与えられている。 ・五臓には活動するエネルギー源である「気」が詰まっていて 気・血・水を生成・調節・分配する。 ・臓腑が感情をコントロールし精神作用にも...
新しい職場で1カ月ほどになるが やっと人間関係の構築が出来てきて少し安堵。 この良い波に乗ってダブルワーク先も早く決まることを祈りつつ動く。 スーパーのイートインコーナーでタウンワークを見て目星をつけ 帰ろうとしたら皆の貯蓄術みたいな本がありついつい見入ってしまった。 そし...
3年ほど前まで自分の中で暗黒期で 10年以上抗鬱剤を飲み続け、 副作用等で心身ともにボロボロになり 飲み続けても根本的な解決には至らないと分かりお別れ。 その経験のせいで抗鬱剤に限らず、西洋薬が大嫌いに。 でも体の調子は悪い。 じゃ次何を飲もうかということになり、 西洋薬に...
今よりもより良い人生にして行く為に 仕事だけでなく日常生活の出来事も教訓ノートに書き留めていこうと思う。 今までに書いた日記の内容を見返すと生かせそうなネタがゴロゴロあったので その記憶を掘り起こして、書いてみた。 少しマッキンゼーの方眼ノート風かも。 ノートは普通の罫線ノ...
昨日交流会で気分が下がっている時に聴く音楽の話になったが、 自分は何聴いても気分が上がらないなぁと考えてた。 で、とりあえずギャラリーで流れていそうな曲を探してみたら クラシック音楽に流れ着いた。 これだ!と思った。 昔はクラシック音楽が良いと試してみるも、ひたすら無しか感...
友人を誘ってチョコレートケーキの交流会へ。。。 「好きなもの」の話になり 好きなものなんですか?とその場で聞かれ、何故か答えられなかった。 絵、韓国ドラマ、海外旅行、カフェが好きだと思っていたけど 思い浮かばないということは そんなに好きじゃないのか?それとも感覚センサーが...
自分を大切にすると人からも丁寧に扱われるようになるらしい。 ついこの間までは自分を卑下してばかりで、 すれ違う男の人にディスられることがしょっちゅうだった。 が、最近はそれがほとんどなくなり、 老若男女問わずぶつかられても丁寧に謝られたり、 道を譲るとお礼を言われたり、譲ら...
今日も引き続き絶不調(^◇^) 考え過ぎるとドツボにはまるので、 仕事を探すなり絵を描くなり 掃除をするなり 散歩をするなり 何でも良いから何か作業をするように心掛け中。 最近、絵を買ってもらったことがとても嬉しくて、どうしたら感謝を示せるのだろうと 考え絵で表現知ってみよ...