今年に入ってもう8カ月 何とか必死にやってきた。 体調を崩さないように整骨院にもジムにも通って前よりも少し体が安定してきたと感じていた。 けど、その反面知らない間に心がジワジワと浸食されて 最終的に自分が自分でなくなってしまったことに気付いた。 一旦リセットして絵に本格的に...
今年に入ってもう8カ月 何とか必死にやってきた。 体調を崩さないように整骨院にもジムにも通って前よりも少し体が安定してきたと感じていた。 けど、その反面知らない間に心がジワジワと浸食されて 最終的に自分が自分でなくなってしまったことに気付いた。 一旦リセットして絵に本格的に...
前回、意識を自分の内に向けることが大事だと言ったが 意識が外に向き過ぎた時は自分の内への戻し方が分からなくなる。 自分がそれまでしたいと思っていたことに急に無関心になって 自分が誰だか分からなくなって ただただどこにいてもずっと絶望とか暗闇に包まれた気分になる。 気分は乱れ...
以前、精神科のお医者さんがyoutubeか何かの動画の中で 「鬱病になりやすい人の傾向」 というのをやっていた。 結論だけを言うと、 鬱になりやすい人は普通の人より圧倒的に自分のことについて考える時間が長い、そうな。 ナルシストなら全然良いけど、そうではなくて自分のことを深...
仕事でしんどくなる理由 仕事の中で気を抜いていいところと、そうでないところのメリハリがなく アクセルを全開にするので、よくガス欠になる。 完璧主義を止めて適当主義を目指すことの大切さ。 適当主義とはルーティーンは適度に気を抜いてやって、 抑えるべきポイントだったり 不測の事...
仕事のストレスから暴飲暴食。 休日は鬱気味ということもあり異常に寝る。 誰とも会わずに家に引きこもり仕事の為だけに外に出る。 こんな人生を変えたい。と思った。 でも自分は人生を変えるほどの努力をしているかと問われれば、 してないな、と。 今週の土曜日は二度寝、昼寝も含めて1...
今まで上位抽象レベルでの目標が決まっていなかった為に 何を表現したいのか分かっていない 方向性を失った絵になってしまっていることに気付いた。 具体レベルであの動物を描こう、この動物を描こう、みたいな。 でもプロの画家さんの絵を見ているうちに 自分の主軸となるテーマであり目標...
ここで絵を展示したいなとずっと思ってる場所があった。 でも賃料が高過ぎて、おまけに広過ぎて一人では無理だなと諦めていた。 2年ほどが経ち、最近知り合いの絵描きさんと会う機会があり 急に一緒に絵を展示しませんか、と お誘いをいただいた。しかも自分の希望していた場所だった。 絵...
ここで絵を展示したいなとずっと思ってる場所があった。 でも賃料が高過ぎて、おまけに広過ぎて一人では無理だなと諦めていた。 2年ほどが経ち、最近知り合いの絵描きさんと会う機会があり 急に一緒に絵を展示しませんか、と お誘いをいただいた。しかも自分の希望していた場所だった。 絵...
今日は暴飲暴食。 6月に入り仕事のストレスは軽減したものの また別のモヤモヤが出てきて躍起になって動いてた。 でもお金への執着のし過ぎに気付いて、考えるのを少し止めてみると 急にクールダウンしてきた。 執着するから苦しくなる 好きなものに 好きな人に 好きな場所に お金に地...
過去と現在と未来 過去と未来は線で表すことが出来るが、現在は点である。 過去にあった出来事を思い出してはらわたが煮えくり返ったり、 ずっと自分にできないというレッテルを張ってやりたいことを簡単に諦めたりする。 未来に対してもこの先自分の生活や社会情勢はどうなるんだろうと 不...
人一倍疲れやすく傷つきやすく生きにくい性格なので 思考の歪みや自分を生きづらくしている考えは修正して行く必要がある。 独身でいることに結構負い目を感じていた。 でも結婚してる人たちの旦那さんや子供さんの悩みを聞かされると、 一人でいることにも良い点は多いにあるんだな、と再認...
今日はお昼休みにいつものドトールへ 店に入ると通路前に座ってた、 ばぁさんが長シャツにカーディガンを羽織っていた 私が目の前を通る時に首を急に前に出して一心にジーッと凝視してきて、 その挙句何かを呟いて思いっきりしかめっ面をしてた。 自意識過剰だと思いたいところだが、 露出...
人に迷惑を掛けたくないという過度な思い込みから 体がしんどくても無理した。 そうするとますます体調が悪くなった。 そうなると休まざるを得なくなり、結局人に迷惑を掛けることになった。 そうすると自分を責めだす。 ふと気付いた。 このパターンを自分はきっと何年も何十回も繰り返し...
今日は仕事で異常に疲れた。 こんな日はいつも家に帰ると一気にドカ食いする。 インスリンを一気に爆上げすると急降下が来て 眠気とか情緒不安定とか更なる体の異常な疲れに繋がるので できる範囲内で短時間のドカ食いを回避して行く。 ストレスから食べるのは止められないので、そこは置い...
自分の長年の不調が体の巡りの悪さからきていることに ここ2,3年でようやく気付き セルフマッサージや体操をしていたが やはり日常生活がままならなかった。 それで体の不調があまりにも酷かった日に たまたま職場の近くにあった整骨院に駆け込んだ。 そうするとInbodyで体内の水...
現状を打破する為に暇な時の行動パターンを変えようと、 近所のミスドで一人朝活を始めた。 朝の時間帯意外と人は少なかったので、良い感じ🙆♀️ ずっと疑問に感じていたこと 心の中に漠然とした不安と恐怖が根付いていること 何に対する不安かは分からない。 不安定な体調や収入に対...
自分の新たな活路を見つけるべく オンライン交流会に参加した。 そこで出会った主催者の方に教えてもらったこと 信念の上に感情が乗っかり、それがあるから行動し成果に結びつく。 信念とは長年の思い込みで形成されるもので これを良いものに書き換えることによって良い成果を生み出す 書...
心身のバランスがまた崩れてきた。 もうダメかもしれない、と思う。 何でこんなしんどいんだと悲観する。 でももう駄目なら駄目で仕方がないと思う。 限界に達して、逃げたり諦める自分がいても決して責めないようにしようと思う。 今まで逃げなかった自分を褒める。 何度も踏みとどまった...
今日は職場で嫌なことがあった 落ち込んだだろう 自己嫌悪になっただろう もう行きたくないなと思っただろう でも 感情をフラットにすること そして意識を自分の内に向けすぎないこと を数日試していただけで 捉え方は全然違っていた 嫌なことには違いないけど必要以上に感情が振り回さ...
生きることをやめてしまいたくなる時がふとした瞬間に来る 今もまさにその渦中 こんな人生早くやめてしまいたいと思う 生きてて何が楽しいんだ、と。 でも悩んでいるのは自分だけではないのだ しんどくなって人生止めたくなってるのも自分だけではない 生きている限り皆、悩みはつきもので...
疲れ過ぎて何もする気が起きない 何もできないと思うのではなく しんどい中で何なら自分にできるか 出来ることを探す 洗濯物を片付けるだけでも良い お風呂につかるだけでも良い それすらもしんどかったら口角を上げとくだけでも良い 大事なのは自分には何もできないと その場にとどまら...
とても恵まれているだろう 家もあって 仕事もあって 休みも充分あって 人間関係も穏やかで 感謝して良いぐらい 恵まれているだろう でも何でだろう 全くと言って良いほどその感謝の念は湧いてこない ただ出てくるのは苦しい悲しいという感情 何だか心も体も疲弊しているような気がして...
どんな決断を下そうが どんな道を選ぼうが 周りにどう思われようが 周りに何を言われようが 私は私を 守る 支える 助ける 喜ばせる 褒める 落ち着かせる 常に寄り添う 味方でいる 奮い立たせる ... ついつい忘れがち
体調不良は落ち着いてきたものの、 メンタルの不安定さが目立つ。 やはり仕事が嫌なんだろうな。 もうこの仕事も辞めるしかないのか。 また振出しに戻るのか、と言う考えがよぎった。 でもその後、少し落ち着いて考えてみると かけ持ちを3つすることによって、 勤務時間数が自分のここま...
心身のバランスを崩した。 先月から仕事を3つ掛け持ちを始めたことや 入院した親戚の世話が思った以上に応えたらしい。 2月頭に親戚が倒れて夜中に救急隊員の人に呼び出されて、帰ってきたのが明け方の4時だった。 それで5時に寝たけど、そこから簡単に体内リズムが乱れるのが超がつく程...
長年生きてきて今日やっと気付いたことがある。 誰と時間をどう過ごすかはあまり重要ではなく 「自分がその瞬間をどういった心持ちで過ごすか」が大事なんだと。 今日は読書会に飛び入り参加してきた。 今までの読書会とは違った雰囲気で、 論理的、批判的でディベート方式で全体の話を進め...
月曜日の夜から体調不良が続いて今日は家を出れず仕事を休んだ。 職場に電話する気力もないぐらい体がしんどくて1日中寝てた。 昔は調子を崩すと家にこもり外界の刺激をシャットアウトすることで 何とか自分のペースを取り戻していた。 けど歳を取るにつれ、それが段々うまく行かなくなり ...
またここ最近虫の居所が悪い。 自分の夢を叶える為に、行動が一番だと思って動き始めた。 実際状況は変わってきているけど、なんか望むものと違う。 何故だろうか。 どうも 今の考えや思い方を修正する必要があるみたいだ。 自分ではこの考え方で良いと思っていても、その考えが現実に起こ...
来年の目標 🔵認定薬剤師の資格取る 🔵フォトショップ、イラストレーターを使って絵を描く 🔵筆ペンか墨汁で日本らしさを表現した絵を描く 🔵デッサンの練習をする 🔵地元で絵を展示する 🔵健康に3キロ痩せる 🔵毎日できる限り楽しく過ごす 🔵収入を増やす 🔵気の...
またまた風邪でダウン。 なんでこんな風邪ひく頻度が増えたんだろうと考えてみると 今年から小児科の門前の薬局なので 内科の門前に行ってた頃より 断然風邪とかインフル、コロナ等、急性疾患で受診する患者さんの割合が多いし パーテンションなしで対応したりしてるからそりゃそうか.....
久々の更新。 10月後半から不調過ぎる。 2週間ぶりに行きつけの整骨院に行ったら 大分酷くなってるから来週も来たほうが良いと言われた。 かなり鬱っぽくなっていたので、やっぱりなと思った。 で施術を受けてびっくりしたのが便通。 ここ何日か便が硬くて出にくい状態が続いてたのに、...
嫌なことだからこそやる。 嫌なことだからこそ挑戦する。 苦手なこともまた然り。 ただのドMじゃないかと一瞬思うけど 嫌なこと苦手なこと、できないことと向き合うことを続けていると 必ず人として成長できるから。 途中で何度投げ出してもその数だけ戻ってくれば良いだけの話。 いくつ...
家族や職場の人に苛ついたり、嫌悪感を示したり するのはしょっちゅうだったけど そういう時は大概一人でいる時も気持ちが荒んでいる。 家に一人でいるだけでもイライラしたり 焦燥感を感じたり落ち込んだりしている。 そのことに気付いてひたすら自分の気持ちに目を向けた。 そうすると私...
ここ3週間蓄積された疲れが 昨日からどっと押し寄せてきた。 どっか出掛けたかったけど仕方なく今日も巣ごもり予定。 出来てない部分でなくて出来ることに目を向ける。 しんどい部分ばかり目を向けるのでなく、良い部分をフォーカスする。 あとは深く考えない。体力と気力が回復するのを待...
今日仕事から帰る途中で人とすれ違い様に 自分のイラっとしやすい状況や傾向に気付いた。 私は女性よりも圧倒的に男性に対して暴力的な感情が生まれやすい。 ふとした時に出てくる尋常ではないキレかたが まるで自分の父親に対して感じていたものと同じだと気付いた。 はらわたが煮えくり返...
しんどい感情から逃れるために どうしても止められない悪い癖とか言動とかあるよね。 その行動を取る度に猛烈に自己嫌悪に陥る。 でもそれもこれも全部自分の為にやってることなんだ。 自分の価値や存在を認めてもらいたくて 自分の気持ちを分かってもらいたくて 自分を守りたくて それが...
人生は大きく分けて2つのステージからできているのではないかと思う。 1つ目は軸とか自分の基盤とか自己を確立させることに重点があるステージ 2つ目は1を踏まえ自己実現、外部発信、社会貢献することに重点を置くステージ 1は自分の殻を打ち破り 2は外の世界に出て冒険に出るイメージ...
人からの批判より数倍怖いのは自分からの批判。 嫌な人との関わりはある程度断つことが出来るけど 自分とは四六時中一緒だから。 24時間体制で責められる。 最近このことに気付いた。 人からの批判なんて大したことない。 人の評価なんか一瞬でコロコロ変わるし、 そんな不安定なものに...
消しゴムが新調できてなくてまだ紙汚れが激しい…。 コヨーテ、犬、狐、何に見えるかなぁ。。。
前々回の続き 5年ほど引きずっていた問題 自分が下した決断について1カ月半程、悶々と悩んでいた。 で、夜電気を全部消してカーテンだけ少しあけて ひたすら座ったり寝転がったりして ただただ雲が流れ行くのを1時間以上眺めていた。 そうするととても心が浄化するというか、整うのが分...
自分を変えるために必要なことは ・環境 ・人間関係 ・時間配分 を変えることだと本で読んだ。 それで新しい横繋がりを作ろうといろんな会に参加してみたり 家の中で掃除や運動をする時間を増やしたりするのだけど、 長続きしない。 行動を変えるのだけど結局気持ちが追い付かなくなり止...
気付いたら5年近く引きずっていたことと また向き合うこととなり ここ数週間撃沈してた。 私は前世で悪行でも積んだのかといいたくなるぐらい 猛烈にやるせなさと苛立ちを感じるけど 気持ちを切り替えて自分の出来るようになったことに目を向ける。 できてないことばかりで自分はなんてカ...
世界はとても広い。 けど自分の行動パターンは本当に限局されていて 自分と関わったほんの一部の世界を見て、 あぁ世の中はこんなもんなんだと思い込む。 木を見て森を見ず、とか 井の中の蛙大海を知らずとか 言うもんな。 自分の中に閉じこもっていても分からないことでも、 他人を見て...
少し描き方変えてみた。 つもりだけどそう簡単には変わらない...。 紙汚れがひどいので消しゴムと鉛筆を新調することに。 今まで適当に使ってきたけど道具にこだわることも大事だ。
久々に動物の鉛筆画。 前よりも下手になってる。 悶々としながらツイッターで他の鉛筆画を描かれてる方を検索すると ビックリする程綺麗な写真のような人物画を描く画家さんを見つけた。 で、改めて自分の描いた鹿の絵のどこが悪いかを考えるきっかけになった。 一つ目は線の一本一本が荒く...
今日は仕事前に交流会に参加。 めちゃくちゃ居心地悪かった。 他の人達にこう思われただろうな、とか更に居心地の悪さに 拍車をかけてたけど モンキーマインドが自分との繋がりを断っていることに気付いて どうでもよくなった。 人にどう思われたかなんてどうでもいい。 次いつ会うかどう...
ふと気付いた。 調子が悪いなぁと感じる時。 そういう時 大概、雑念とかモンキーマインドが酷くなってるときで、 内なる自分との交流も途切れてる。 特に忙しい時とかはすぐに心に余裕がなくなるので自分にとっては要注意。 瞑想して本来の自分と繋がろう。
今日は内職のキーホルダー作り。 昨日掃除をしたお陰か思ったより集中できた。 今まであんなにも何もやらなかったのは 疲れとストレスで無気力になってたからだと気付いた。 残り3個(∩´∀`)∩ 他にも8月までに描かなければいけない絵がある。 さっさと終わらせなければ。 今日は充...
仕事のストレスから心身のバランスを崩してる。 これ以上仕事を増やすことは限界だと感じた。 ここらへんで本気でシフトチェンジして行きたい。 家で時間を持て余してしまう自分とはもうおさらばする。 今までと同じことをやってても何も変えられない。 今私にできることは何か。 休みの日...
最近訳が分からないぐらい絵の話が舞い込む。 本の挿絵、絵本の挿絵、キーホルダーの絵、絵の展示、絵の購入希望の連絡 前は望んだことなのにいざそうなってみるとストレス にしか感じてない。 またいつもの悪い思考癖が出てきてる。 今日は前に描いた絵をシールにして印刷しただけ。 なん...
読書会に参加してて思ったこと ついこの間まで いかに多くの情報をそこでアウトプットできるかに目が向いてた。 自分より知識とか経験豊富な人の膨大な情報量の詰まった話を聞くと キュッと萎縮してしまう癖があった。 だから勉強が足りないと自分に鞭打つのだけど、長続きしない。 でも ...
漠然とやりたいことはあるけど、 行動に結びつかないのは何故だろうと 思ってた。 最近出会った人に、たまたま NLPを使って簡単なセッションをしてもらった。 やりたいことを紙に書き出していくと、 実は考えている枠組みが思ってる以上に広すぎて 結局どの層をターゲットに どうした...
自分を表現するって難しい。 子供の頃から自分を抑えつける癖がついてしまってて この歳になるまで殻を破れていないことに今更のように気付かされた。 もっと自分の言葉を使って感情や意見を表現したいし もっと自分のライフスタイル全体を自分好みのものに近付けたい。 でもまだ自分が何が...
仏教の講座を受けていて疑問に思ったこと 人と比較したり物質的な豊かさから得られる相対的幸福 は長続きしない。 だから仏教の聴聞を続けることにより 無碍の一道を経て 絶対的幸福に到達できる その為に皆努力して仏教を学び続ける この絶対的な幸せが何であるのか 自分なりに考えたと...
朝のテレビ番組を見ていた。 政治経済のことは全然わかってない癖に思ったこと ここ数年で合計特殊出生率を1.3から希望出生率1.8にあげることを目標に掲げていて 男性の育児休暇システムの充実化を頻繁に強調していた。 男性の育児参加が進んでいる国ほど出生率が高い傾向にあるそうな...
今日は新しい仕事の面接へ。 いつも何かしら職探ししてるような気がするけど、まぁいいや。 今回は駅に降りた瞬間、空気が合わず帰りたいと正直思ってた。 でも実際、職場を見せてもらい 仕事内容や会社理念の説明を聞くと 自分の理想とするものに何ら相違がなく、とても気に入った。 薬を...
職場近くの公園 桜が満開だった。 トラックの運送業やってる人のtiktak見てた。 子供たちの為に大切なものを何日もかけて運んで荷下ろしして とても尊い仕事だなと思った。 ご本人はその自覚は全くないようだったが。 多分自分も含めて皆一緒だろう。 国の首相だろうが、プロのスポ...
どうせ自分なんかってずっと思ってるから そういう自分にしかなり得ない。 気が付いたら人のことばかりに目が向いて 隣の芝は青い状態。 何も手についてない。 どうせ自分なんてと思ってる暇があるならまた環境変えてでも 精一杯努力してみよう。 無駄な食費を削ってもっと将来につながる...
去年から気になってたコーナンで売られてるブチのロップイヤー 子供だけど全然売れずに大分大きくなってた。 あぁあんな大きくなったらもう売れないだろうな、って思いながらも見ていた。 でも先週末、急に貰われていったことを知り 茫然自失状態。 そのうさぎを変えない理由をずらずらと並...
少し変わったと思うこと キレる自分を認めるようにしてから暴食する量が少し減った。 それと同時にもう一人 子供時代に作られた 傷付かないようにする為に否定・拒絶する自分がいることに気付いた。 その人格も自分を守るために存在しているのだから また否定する理由も必要性もない。 た...
仕事終わり 今日はどうも家で晩ごはんを食べる気がしなかったので 家の近くの商店街にあるベトナムカフェで夜ご飯 仕事終わりのサラリーマン、OLさんで賑わってた。 独り寂しく、と言うか全く何も気にせず 牛のナンとかフォーをいただいた。 ここ最近何だかとても病んでて仕事でもやらか...
最近こればっかり。レンコンひき肉乗せ 鶏ひき肉に鶏がらスープの素と 今回はピーマンにした。 片栗粉付けて油敷いて焼いただけ。 いつも玉ねぎだから結構パンチのある感じの味に。 今日感じたこと 暴飲暴食とか食っちゃ寝とか 要らない習慣はどんどん手放す。 理想に近いところにいる人...
今の時点で物事が定まってなくても焦らなくていい。 まだ今はいろんな可能性を見出すときで 時が来れば自ずと決まる。 そう思って鉛筆と筆ペンに留まらずいろんな画材に挑戦することにした。 他のことに関しても同じ。 全然自分の理想とは程遠い今だけど、今は経験を積んでそこに至るまでの...
気分や言うことが次の瞬間にはコロコロ変わると人に言われるし 自分でもスーパーボールみたいにどこに飛んでいくか分からない 得体の知れない意味不明な自分のことを蔑んでいた。 でも誰もが多重人格という本があるくらい 皆多かれ少なかれ内にいろんな人格を持ってるみたいだし それを受け...
今自分のいるフィールドで何ができるかにフォーカスし 少しずつ限界を突破して行くことを意識する。 修行僧が掃除や自炊等の雑用じゃなくて修業がしたいんだと言った時 和尚さんがこれ以上重要なことがどこにあるのか、と言ったように 今目の前にある与えられた仕事以上に自分にとって重要な...
展示に際して嫌なことが続き、ここ何日かは 自分の今まで築いてきた価値観っていったい何だったんだろうと 呆然自失状態になってた。 今でもまだ抜け切れてない。 悔しさとやるせなさと大きな悲しみが沸き上がる。 人や物に固執するから苦が生まれる。 だからもう人に物にも執着しないこと...
今日はこれ ポリフェノールが脂質代謝を促進、高血糖を改善して イソフラボンの美容効果、骨粗しょう症予防効果 アントシアニンが目のピント調整 etc してくれるそうな。良いこと尽くしだな。 しかし100g当たりのポリフェノールの含量はごぼう茶のほうが多いそうな。 ごぼう茶ば...
ぼーっと道を歩いてたら何となくぽつぽつと 自分の最終的なゴールがでてきた。 「死ぬまで元気はつらつ、心身ともに健康。人や社会の役に立ち、去り際は潔く」 今までダサい自分しか見てきてないので せめて死ぬ時ぐらい、カッコ良く(?)死にたい という変わった願望(;´∀`) ただ心...
昨日クレームなんかを書いたせいか、朝からめちゃくちゃ調子が悪い(∩´∀`)∩ 足首と骨盤ゆらしを数分間やって骨盤体操をしてたら何とか調子が戻ってきた。 やっぱり全身の巡りが悪くなってると実感。 引き続き体操と呼吸法、自炊を意識して生活して行く。 最近お茶にはまってて、昨日は...
年々体がとても疲れやすく 稼働時間が年々短くなっているのが分かる。 血液検査では異常が見られないのに1年中どこか不調で 体調を理由にいろんなことを投げ出したり諦めたりしている。 でもそんな生活とはおさらばする。 頭の中に思い浮かんだこと ・「しんどい」をやりたいことより優先...
風邪の治りが悪いので病院行ってきた。 レビュー4.8 事前に問診票で症状細かく2回ぐらい書いた。 あまり忙しそうには見えなかったが、 全然読まれてなくて、 咳はほとんどなく痰が酷いって言ったのにこんな強い咳止め薬出すんかよ。 痰切り2種類機序が違うやつを出してくれるという約...
風邪がぶり返して、しんどくなって 仕事早退🥲 家の近くの薬局で抗原検査キット買って調べたけど陰性だった。 でも明日も仕事来なくて良いとのこと…。 何なんだろうこれは。もう充分休んだんですけど。 しんど。。。
自分の目指す方向は決まってるんやけども、 そこに至るまでの道がほんの些細なことで簡単に横にそれる。 そして一度それると頭がボケたかのように、 戻り方が分からないという迷子状態になる。 目指す目的地をはっきりさせてないことが原因なのか 3歩歩けば忘れる鳥頭のせいなのか 多分両...
今日分かったことは2つ 1つ目は 急激にネガティブ思考に陥る時、急激に過食衝動が起きる時は ほぼほぼ呼吸が止まってるか、かなり浅くなってる。 酸素とか栄養が脳や体に行き渡らなくて、それを補うために食べようとする。 2つ目は メンタルと体調を崩した時の軌道修正法 掃除と自炊、...
無事に展示の搬入が終わりマンションに戻ってきた。 仕事に行こうと思ったら家族に風邪を移されたらしく 熱が38.4℃まで上がり1日中家にいる羽目に(..) 他にも家族とのことで嫌なことが重なり 気分最悪。 暴食も止まらず。 嫌なことばかりにフォーカスが行ってる。 肩の力抜いて...
やっと描いてる絵に終わりが見えてきたので 余裕をこいて、銀行に行きがてら、近所の商店街をぶらぶら。 そしたら水彩画の展示会をやってたので、何の迷いもなく突入。 見たことないぐらい綺麗な風景画がいっぱい飾られていた。 一番感動したのは色使いだった。 限られた色で人、草木、空、...
しんどい経験も時が経てば良い思い出になる。 過去の嫌な経験にようやく折り合いをつけることが出来た。 最初は猛烈に反発したし、抑うつみたいな状態に何回もなったけど、 それが徐々に諦めのようなものに変わり 遂に受容することができた。 何となく いくつもの段階を踏んで受容に到達す...
春の新作✨ なんとあと1週間弱で2月も終わり… また締切のストレスで暴食が止まらなくなり、ご飯山盛り食べた後、全部一気に食べた… 上の二つきなこ味と桜餅味は美味しくて自分の中でお気に入り登録😹
3連休だったのに絵が思ったより進まなかった(;´Д`) あと9日。。。 でも肩甲骨と股関節の体操を始めたお陰か 睡眠の質が良くなり体と心の調子は良いのが不幸中の幸い。 今週でどこまで進めれるかで展示枚数が変わってくる。 頑張ろう。
絵描くのって座ってできるし 自分のペースで描けるから今まで疲れるイメージなかったんやけど 今回めちゃくちゃ疲れる 理由は 歳のせいか 画用紙が大きいせいか 絵を久々に描くせいか 題材のチョイスのせいか 全部か? と言うか描いても描いても全然進まん。 今日はもう気力が残ってな...
絶対失敗したくないとか 絶対後悔したくないとか そういう考えが強すぎて仕事でもプライベートでももはや強迫観念になってた。 でも人の失敗とか後悔とかを見ていると 何となく「あぁ人間らしいな。」って思った。 自分だけが悲惨な世界で生きていると思っていたけど 人間である限り皆、欲...
絵の具初挑戦だったので、扱いに慣れてなくて盛大にやらかした😭 あぁなんかストレス…😹
今日は久々に福祉系の仕事へ。 曜日が違うせいか一緒に働く人も、利用者さんも全然違う。 他の職員さんに教えてもらったように いつもと同じ通りのやり方でやったら それがまずかったみたいで、利用者さんを巻き込んで少し問題になってしまった。 それに加えていつもと違う職員の人に 理不...
3月に絵を展示予定なのに 肝心の絵が1枚も仕上がっておらず、 この土日はずっと画用紙と格闘してた。 が、1枚下書きができただけ(゜.゜) 今までさぼりまくってたツケが回ってきました。 デッサンは到底間に合わないので 筆ペンと絵の具で何とかごまかす方法を模索中。。。。 行動...
斎藤一人さんの 地球は行動の星で動かないと何も始まらないとか NLPの理想と現実のギャップを埋めるのは行動の積み重ねとか とにかく行動しないと結果が伴わないことは分かってた。 でも自分は行動するのがとにかく苦手だった。 なりたい理想像があるけど行動できなくて 鞭打って無理や...
信頼している人に仕事の悩みを相談すると 「お前の悩みはいつも一緒だ。 人のことを気にするな。 自分のことだけに集中しろ。」 と。 そう言われても 一緒に同じ空間で仕事をするのだから 相手のことがどうしても目に入るし、 何かしらその人の動きについて何か思ってしまう。 言われて...
薬との因縁について 薬を通して人を信頼できなくなり また自身が抗鬱剤の副作用に悩まされてきたこともあり 抗菌薬以外の薬=対症療法=付け焼刃=悪 抗菌薬以外薬なんか要らない。 なんて極端な図が長年自分の中に仕上がってた。 でもそれと同時に薬局で働く中で勉強不足な自分がいるのも...
ふと気付いた。 仏教でも聖書でもNLPもその他の自己啓発でも 共通して言えることは 学んで納得してそこに留まるのではなく 自分なりに発展させることが重要なんだと。 学んで内容だけいっぱいに詰め込んでも いざ日常生活でどう生かしたら良いのか分からない事態になってしまう。 抽象...
動物占いでいくとペガサスで 星座でいくとみずがめ座だけども 本当に特徴をうまく言い表してるなぁと感心する内容が、 「自分のことが自分で分からず、常に孤独と自由の葛藤。」 若い頃は為す術も知らず場当たり的に物事に当たってきた。 そのせいでまた振り回されてる自分にも苛立ちや焦り...
帰り道、電車の中で 隣に女の子2人と母親が座ってきた。 母親に対してギューッと言いながらそれぞれ母親を抱きしめていた。 それを見て このお母さんは本当に良いお母さんなんだなぁ。 愛の周波数ってこんな感じなんだ。と気付いた。 頭にジーンと響くような感覚。 この感覚を大切にしよ...
久々の投稿。 何だかんだで生きてる。 2022年は何も成長してないようで、 内在世界はとても変化したように思う。 外から見える部分で変わったところがあるとすれば 県外に引っ越しをしたことぐらい(゚∀゚) 隣人の騒音に悩まされなくなり、 心穏やかにおうち時間を過ごせるようにな...
最近は病みモード。 何でまたこうなるなるんだろうってうんざりしていることがある。 いくら気をつけようと避けようがないことと言うか 予防線張っても対策立ててもどうにもならないこと。 そう。 自分にはどうすることもできない。 ただ天に身を任せることしかできない。 それならば悩む...
秤は自分の中にある。 昔イチローがこの言葉をインタビューで言ってた。 何年か前までは常に人の目が気になり、 「あぁ今この人にきっとこう思われた。駄目なやつだとか思われてるんだろうな。そう、自分はなんて駄目なやつなんだろう」と何も言われてなくてもひたすら妄想を膨らませ、 ただ...
以前 人生の幸福度の研究結果で どれだけ周りと良好な人間関係を築けたか、 が大きく影響する と聞いた。 素敵な友達やパートナー、家族がいれば 心が満たされて幸せだと感じるんだろうなと思った。 じゃ、やっぱりそういう友達や仲間、パートナーを見つけないとな、と 焦りを感じるだけ...
水墨画の練習を始めた。 難し過ぎて 3日で断念した😂
久しぶりの更新。。。 この数ヶ月、自分の感情と向き合い いろんな職場を体験することで内在的世界が 激変した。 これも、聖書や仏教、NLPと関わってくれた人達のお陰。 これから少しずつ内容シェアして行きます😌
点を探し続ければ いつか線として結ぶことができ全体像が見えてくる。 自分の弱さを痛感して強くなりたいと思う人ほど強くなれる素質がある。 井の中の蛙のように 過去の記憶の中で生きない。 過去の記憶を振り返り他者を再登場させて 憎んだり恨んだりしない。 そこにあるのは自分と自分...
糖質の摂り過ぎは日々自覚していたが、 最近また異常に体がだるくなり 試しに炭水化物を1日1食オートミールかもち麦に減らしてみた。 そしたら数日続けるとみるみる体の調子が良くなってきた。 それと組み合わせて鍼灸と家で自己流の健康体操を始めたら 身体の調子がかなり良い感じ(^^...
今日気付きからの決意。 人のことを羨ましがるより 自分のことに集中し 置かれた場所で自分の特性を最大限に生かして更に伸ばして 替えの利かない自分になっていく努力をすることに決めた。
今日もオートミールでズボラ飯🍴 卵入れたらフワフワになった🥺
「ブログリーダー」を活用して、magさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今年に入ってもう8カ月 何とか必死にやってきた。 体調を崩さないように整骨院にもジムにも通って前よりも少し体が安定してきたと感じていた。 けど、その反面知らない間に心がジワジワと浸食されて 最終的に自分が自分でなくなってしまったことに気付いた。 一旦リセットして絵に本格的に...
前回、意識を自分の内に向けることが大事だと言ったが 意識が外に向き過ぎた時は自分の内への戻し方が分からなくなる。 自分がそれまでしたいと思っていたことに急に無関心になって 自分が誰だか分からなくなって ただただどこにいてもずっと絶望とか暗闇に包まれた気分になる。 気分は乱れ...
以前、精神科のお医者さんがyoutubeか何かの動画の中で 「鬱病になりやすい人の傾向」 というのをやっていた。 結論だけを言うと、 鬱になりやすい人は普通の人より圧倒的に自分のことについて考える時間が長い、そうな。 ナルシストなら全然良いけど、そうではなくて自分のことを深...
仕事でしんどくなる理由 仕事の中で気を抜いていいところと、そうでないところのメリハリがなく アクセルを全開にするので、よくガス欠になる。 完璧主義を止めて適当主義を目指すことの大切さ。 適当主義とはルーティーンは適度に気を抜いてやって、 抑えるべきポイントだったり 不測の事...
仕事のストレスから暴飲暴食。 休日は鬱気味ということもあり異常に寝る。 誰とも会わずに家に引きこもり仕事の為だけに外に出る。 こんな人生を変えたい。と思った。 でも自分は人生を変えるほどの努力をしているかと問われれば、 してないな、と。 今週の土曜日は二度寝、昼寝も含めて1...
今まで上位抽象レベルでの目標が決まっていなかった為に 何を表現したいのか分かっていない 方向性を失った絵になってしまっていることに気付いた。 具体レベルであの動物を描こう、この動物を描こう、みたいな。 でもプロの画家さんの絵を見ているうちに 自分の主軸となるテーマであり目標...
ここで絵を展示したいなとずっと思ってる場所があった。 でも賃料が高過ぎて、おまけに広過ぎて一人では無理だなと諦めていた。 2年ほどが経ち、最近知り合いの絵描きさんと会う機会があり 急に一緒に絵を展示しませんか、と お誘いをいただいた。しかも自分の希望していた場所だった。 絵...
ここで絵を展示したいなとずっと思ってる場所があった。 でも賃料が高過ぎて、おまけに広過ぎて一人では無理だなと諦めていた。 2年ほどが経ち、最近知り合いの絵描きさんと会う機会があり 急に一緒に絵を展示しませんか、と お誘いをいただいた。しかも自分の希望していた場所だった。 絵...
今日は暴飲暴食。 6月に入り仕事のストレスは軽減したものの また別のモヤモヤが出てきて躍起になって動いてた。 でもお金への執着のし過ぎに気付いて、考えるのを少し止めてみると 急にクールダウンしてきた。 執着するから苦しくなる 好きなものに 好きな人に 好きな場所に お金に地...
過去と現在と未来 過去と未来は線で表すことが出来るが、現在は点である。 過去にあった出来事を思い出してはらわたが煮えくり返ったり、 ずっと自分にできないというレッテルを張ってやりたいことを簡単に諦めたりする。 未来に対してもこの先自分の生活や社会情勢はどうなるんだろうと 不...
人一倍疲れやすく傷つきやすく生きにくい性格なので 思考の歪みや自分を生きづらくしている考えは修正して行く必要がある。 独身でいることに結構負い目を感じていた。 でも結婚してる人たちの旦那さんや子供さんの悩みを聞かされると、 一人でいることにも良い点は多いにあるんだな、と再認...
今日はお昼休みにいつものドトールへ 店に入ると通路前に座ってた、 ばぁさんが長シャツにカーディガンを羽織っていた 私が目の前を通る時に首を急に前に出して一心にジーッと凝視してきて、 その挙句何かを呟いて思いっきりしかめっ面をしてた。 自意識過剰だと思いたいところだが、 露出...
人に迷惑を掛けたくないという過度な思い込みから 体がしんどくても無理した。 そうするとますます体調が悪くなった。 そうなると休まざるを得なくなり、結局人に迷惑を掛けることになった。 そうすると自分を責めだす。 ふと気付いた。 このパターンを自分はきっと何年も何十回も繰り返し...
今日は仕事で異常に疲れた。 こんな日はいつも家に帰ると一気にドカ食いする。 インスリンを一気に爆上げすると急降下が来て 眠気とか情緒不安定とか更なる体の異常な疲れに繋がるので できる範囲内で短時間のドカ食いを回避して行く。 ストレスから食べるのは止められないので、そこは置い...
自分の長年の不調が体の巡りの悪さからきていることに ここ2,3年でようやく気付き セルフマッサージや体操をしていたが やはり日常生活がままならなかった。 それで体の不調があまりにも酷かった日に たまたま職場の近くにあった整骨院に駆け込んだ。 そうするとInbodyで体内の水...
現状を打破する為に暇な時の行動パターンを変えようと、 近所のミスドで一人朝活を始めた。 朝の時間帯意外と人は少なかったので、良い感じ🙆♀️ ずっと疑問に感じていたこと 心の中に漠然とした不安と恐怖が根付いていること 何に対する不安かは分からない。 不安定な体調や収入に対...
自分の新たな活路を見つけるべく オンライン交流会に参加した。 そこで出会った主催者の方に教えてもらったこと 信念の上に感情が乗っかり、それがあるから行動し成果に結びつく。 信念とは長年の思い込みで形成されるもので これを良いものに書き換えることによって良い成果を生み出す 書...
心身のバランスがまた崩れてきた。 もうダメかもしれない、と思う。 何でこんなしんどいんだと悲観する。 でももう駄目なら駄目で仕方がないと思う。 限界に達して、逃げたり諦める自分がいても決して責めないようにしようと思う。 今まで逃げなかった自分を褒める。 何度も踏みとどまった...
今日は職場で嫌なことがあった 落ち込んだだろう 自己嫌悪になっただろう もう行きたくないなと思っただろう でも 感情をフラットにすること そして意識を自分の内に向けすぎないこと を数日試していただけで 捉え方は全然違っていた 嫌なことには違いないけど必要以上に感情が振り回さ...
生きることをやめてしまいたくなる時がふとした瞬間に来る 今もまさにその渦中 こんな人生早くやめてしまいたいと思う 生きてて何が楽しいんだ、と。 でも悩んでいるのは自分だけではないのだ しんどくなって人生止めたくなってるのも自分だけではない 生きている限り皆、悩みはつきもので...
今日は職場で嫌なことがあった 落ち込んだだろう 自己嫌悪になっただろう もう行きたくないなと思っただろう でも 感情をフラットにすること そして意識を自分の内に向けすぎないこと を数日試していただけで 捉え方は全然違っていた 嫌なことには違いないけど必要以上に感情が振り回さ...
生きることをやめてしまいたくなる時がふとした瞬間に来る 今もまさにその渦中 こんな人生早くやめてしまいたいと思う 生きてて何が楽しいんだ、と。 でも悩んでいるのは自分だけではないのだ しんどくなって人生止めたくなってるのも自分だけではない 生きている限り皆、悩みはつきもので...
疲れ過ぎて何もする気が起きない 何もできないと思うのではなく しんどい中で何なら自分にできるか 出来ることを探す 洗濯物を片付けるだけでも良い お風呂につかるだけでも良い それすらもしんどかったら口角を上げとくだけでも良い 大事なのは自分には何もできないと その場にとどまら...
とても恵まれているだろう 家もあって 仕事もあって 休みも充分あって 人間関係も穏やかで 感謝して良いぐらい 恵まれているだろう でも何でだろう 全くと言って良いほどその感謝の念は湧いてこない ただ出てくるのは苦しい悲しいという感情 何だか心も体も疲弊しているような気がして...
どんな決断を下そうが どんな道を選ぼうが 周りにどう思われようが 周りに何を言われようが 私は私を 守る 支える 助ける 喜ばせる 褒める 落ち着かせる 常に寄り添う 味方でいる 奮い立たせる ... ついつい忘れがち
体調不良は落ち着いてきたものの、 メンタルの不安定さが目立つ。 やはり仕事が嫌なんだろうな。 もうこの仕事も辞めるしかないのか。 また振出しに戻るのか、と言う考えがよぎった。 でもその後、少し落ち着いて考えてみると かけ持ちを3つすることによって、 勤務時間数が自分のここま...
心身のバランスを崩した。 先月から仕事を3つ掛け持ちを始めたことや 入院した親戚の世話が思った以上に応えたらしい。 2月頭に親戚が倒れて夜中に救急隊員の人に呼び出されて、帰ってきたのが明け方の4時だった。 それで5時に寝たけど、そこから簡単に体内リズムが乱れるのが超がつく程...
長年生きてきて今日やっと気付いたことがある。 誰と時間をどう過ごすかはあまり重要ではなく 「自分がその瞬間をどういった心持ちで過ごすか」が大事なんだと。 今日は読書会に飛び入り参加してきた。 今までの読書会とは違った雰囲気で、 論理的、批判的でディベート方式で全体の話を進め...
月曜日の夜から体調不良が続いて今日は家を出れず仕事を休んだ。 職場に電話する気力もないぐらい体がしんどくて1日中寝てた。 昔は調子を崩すと家にこもり外界の刺激をシャットアウトすることで 何とか自分のペースを取り戻していた。 けど歳を取るにつれ、それが段々うまく行かなくなり ...
またここ最近虫の居所が悪い。 自分の夢を叶える為に、行動が一番だと思って動き始めた。 実際状況は変わってきているけど、なんか望むものと違う。 何故だろうか。 どうも 今の考えや思い方を修正する必要があるみたいだ。 自分ではこの考え方で良いと思っていても、その考えが現実に起こ...
来年の目標 🔵認定薬剤師の資格取る 🔵フォトショップ、イラストレーターを使って絵を描く 🔵筆ペンか墨汁で日本らしさを表現した絵を描く 🔵デッサンの練習をする 🔵地元で絵を展示する 🔵健康に3キロ痩せる 🔵毎日できる限り楽しく過ごす 🔵収入を増やす 🔵気の...
またまた風邪でダウン。 なんでこんな風邪ひく頻度が増えたんだろうと考えてみると 今年から小児科の門前の薬局なので 内科の門前に行ってた頃より 断然風邪とかインフル、コロナ等、急性疾患で受診する患者さんの割合が多いし パーテンションなしで対応したりしてるからそりゃそうか.....
久々の更新。 10月後半から不調過ぎる。 2週間ぶりに行きつけの整骨院に行ったら 大分酷くなってるから来週も来たほうが良いと言われた。 かなり鬱っぽくなっていたので、やっぱりなと思った。 で施術を受けてびっくりしたのが便通。 ここ何日か便が硬くて出にくい状態が続いてたのに、...