最近寒くなってきましたね、そろそろ鍋が食べたくなってきませんか。僕は吉野家で一人用の鍋が発売されたので行ってきました。普通の牛すき鍋もいいけど、期間を逃すと食べれなくなる期間限定の方の鍋をまず食べることにしました。(今年初めてなので)前に食
奈良で有名なかき氷屋さんのほうせき箱に行ってきました。 琥珀パールDX以外にも、奈良いちご、春氷2024の写真を載せてます。
びっくりドンキー ガーリックベーコンメルティ―チーズバーグディッシュ
びっくりドンキーでチーズが大量に入ったガーリックベーコンメルティ―チーズバーグディッシュを食べました。
淡路島ジェラート VERDE TENERO(ベルデ テネロ) チョコミント
南あわじ市にあるベルデ テネロで本格的なジェラートをいただきました。
丸亀製麵で期間限定で販売している焼きたて牛すきごぼ天ぶっかけうどんを食べてきました。 ごぼうが大量にはいってます。
かっぱ寿司でイチゴのパフェを食べてきました。 果実に、アイスにシロップとイチゴずくしのパフェでした。
かっぱ寿司本格ラーメンシリーズ29弾の辛肉味噌コーンラーメンを食べました。 東京の札幌ラーメン屋さん「大島」とコラボした商品です。
音衛門のパウンドケーキを食べました。
LPYプレミアムの入会で貰った3000円のYahooショッピングのクーポンを使って足立音衛門の「お一人様1回限りの初めてセット」を購入しました。本当は有名な栗のテリーヌが欲しかったけど、価格が5000円近くするので断念。手頃な栗のケーキとパ
お昼を食べた後に、八坂神社見てのその帰りにパフェを食べました。祇園は都路里など抹茶パフェの店がたくさんありますが、今回は一度も行ったことがない伊藤久右衛門にしました。昔、京都に住んでいた時には祇園にはお店がなかったので、楽しみです。 お店に
「ブログリーダー」を活用して、食べ魔人さんをフォローしませんか?
最近寒くなってきましたね、そろそろ鍋が食べたくなってきませんか。僕は吉野家で一人用の鍋が発売されたので行ってきました。普通の牛すき鍋もいいけど、期間を逃すと食べれなくなる期間限定の方の鍋をまず食べることにしました。(今年初めてなので)前に食
丸亀製麵は今「わがまち釜揚げうどん47」という都道府県別にうどんを発売されてます。 今回は兵庫県の店舗で食べれる玉ねぎ天のポタージュつけ汁を食べてきました。 グラタンなどのクリーソースみたいな汁と甘い玉ねぎの天ぷらの組み合わせが味わえます。
名前の通りカルボナーラみたいなまぜそばでした。 ソースはチーズが濃厚でドロドロして最高。 大盛り無料で、追い飯もついてきます。
はま寿司の期間限定のパフェ、秋のおいも満喫パフェを食べてきました。 いものアイスが濃厚でおいしいかったです。 他にも大学いも、スポンジケーキ、パンナコッタが入ってます
230gもあるかつはでかいし、味もおいしい ご飯おかわり自由でサラダーバーもついてくるので、お腹いっぱい食べれます。
期間限定で発売しているタル鶏天ぶっかけ タルタルソースと鶏天の組み合わせは想像通りおいしかったです。 冷凍レモンは出汁をジョジョに酸っぱくしていきます。
京都の名店にしぶち飯店とコラボしたラーメン 見本のラーメンにはあんけがたくさん載っているのに実物は少な目 トロミはなくて、あっさりとしたラーメンでした。
このパフェの目玉は醤油キャラメルアイス 醤油のしょっぱさはないのに、醬油のコクがある甘いアイスは絶品 あとは、冷凍されたシャリシャリしたぶどうとポン菓子とプリンがついてきます。
今が旬のかきを使ったお好み焼き、かきオコを食べてきました。 岡山名物で有名ですけど、現地に行かずに食べれるのがうれしいです。 かきはたくさんはいっていて、一つ一つが大きかったです。
最近発売した旨辛肉盛りまぜ玉うどんを早速食べてきました。 具はすた丼などボリュームがある牛丼みたいな感じがしました。 味は甘さ控えめで、辛めです。 ニンニクもよく効いてます。
期間限定で発売された月見てりたまマヨバーグディッシュを食べてきました。 てりたまマヨは卵がいっぱい入っていて、ボリュームがあって満足度が高いです。
焼肉の食べ放題に行ってきました。 焼肉だけじゃなくて、デザートビュッフェのデザートも紹介してます アイスクリームだけで14種類もあり、デザートが充実してます。
吉野家が期間限定で発売している月見牛とじ丼を食べてきました 甘辛いだしで作られた卵とじはおいしかったです。
ケータリングもやっている総菜屋さんの幕の内弁当です。 600円から家まで弁当を運んでくれます。 ヘルシーで品数も多くてオススメです。
チーズがたっぷりとはいったチーズナンは最高です。 選べるカレーはチキンココナッツカレーにしました。 辛いチキンカレーが甘いココナッツと混ざり食べやすいカレーになってます。
東京で有名な洋菓子店エキリーブルとかっぱ寿司がコラボしてできたパフェです。 マロンを使ったケーキ「マロンラムレザン」をイメージにしたパフェで栗好きにオススメです。
淡路島の山奥にあるカフェのタルトです。 タルトは見かけだけの物が多いけど、このタルトはむちゃくちゃおいしいです。 ラズベリーの酸味とチョコの甘さのバランスが絶妙です。
神戸で高級食パンで人気な春夏秋冬が生ドーナツのお店をだしてました。 場所は三宮センタープラザの目立つ所にあります。 味はモチモチしておいしいかったです。
学生向けで、リーズナブルな価格でハンバーグが食べれるお店です。 ご飯、ポテト、サラダ、味噌汁がついてきます。 ハンバーグが柔らかくて、ジューシーでした。
今発売中の粗挽きチーズ釜玉うどん チーズとひき肉とデミグラスソースでチーズハンバーグみたいな感じなってました。 チーズ感は強いのでチーズ好きにオススメです。
TULLY'S COFFEE & TEA限定メニューのミルクレープヴァニーユを食べてきました。
淡路島にできたびっくりドンキーに行ってきました。 注文した満喫セットはハンバーグ、ドリンク、スイーツが付いてくるお得なセットです。
淡路島で生ドーナツで人気のTODAY cafeに行ってきました。 酸味のあるチーズクリームドーナツは口当たりが軽くてすぐに食べれました。
マクドナルドのマックカフェメニューのオレオクッキー チョコフラッペとパイのベルギーショコラを食べました。
バーミヤンで期間限定メニューのずわい蟹あんかけチャーハンを食べました。
淡路サービスエリアにあるロイヤルにとんかつを食べてきました。 肉は淡路島産えびすもち豚を使っていて本格的です。
通販で購入した千賀屋のおせちについて紹介していきます。
デパートで来た催事でとち餅を買いました。 湯村温泉の名物が手軽に食べれるのはうれしい。
ロースカツカレーにチーズをトッピングしました。 かつとカレーとチーズの組み合わせは最高。
見た目がきれいないちごとチョコのパフェをいただきました。 いちごは地元の農家が育てものを使用。 チョコは神戸の老舗、マキィズの物を使ってます。
デンバープレミアムでステーキとハンバーグを食べてきました。 たれが3種類のあり味変ができます。
三宮のさんちかにあるう福に行ってきました。 焼き鳥とそぼろの丼をお茶漬けにして食べるとりまぶし おいしかったです。
プレミアムチョコレートプリンパフェ チョコレートで有名なシェ・シバタとかっぱ寿司がコラボしたパフェです
かっぱ寿司本格ラーメンシリーズ27弾の札幌味噌ラーメンを食べました。 札幌の味噌ラーメンで有名なけやきとコラボした商品です。
神戸風月堂 元町本店で、モンブランパフェを食べました。 モンブランは甘さ控えめで、栗本来の味がでてておいしかったです。
丸亀製麵でまさかの神戸牛。 値段は990円で期間限定の大盛より少し高いぐらいです。
LLダイニングにリニューアルされる前に行った三打目かツ泉です。 テレビでも紹介されたことがある淡路島ゴールデンボアポークのとんかつを食べれました。
LLダイニング アルチザン店に行ってきました。 かツ泉からリニューアルして、メニューが増えてました。 とんかつだけじゃなくて、ラーメン、しゃぶしゃぶに食べ放題といろいろあります。
丸亀製麵で期間限定で販売されている牛すき釜玉を食べてきました。 甘い牛肉に醬油をかけて頂きました。
淡路島にはある和風のカフェ、菓のんに行ってきました。 ぜんざい、パフェ、たい焼きを食べることができます。 テイクアウトもたくさんあり、レジ横には和菓子、プリンを販売してます。