【公的年金財政検証の年】2024年に行われる年金制度改正について
2024年のお金の話題で最も注目されているのは新しいNISAが開始されることです。 新しいNISAは投資可能限度額や制度設計から、それまでに投資に興味が無かった層からも非常に注目を浴びています。 上手に使うことができれば、将来の金銭的な不安を解消することができる可能性が高いからですね。 しかし、2024年は5年に1度の公的年金財政検証の年でもあります。 今、マスメディアなどで年金の改正について報道されることが増えてきていますが、これは、2024年の公的年金財政検証に向けての動きであるということです。 そして、その改正の方向性としては、加入者にとってよいと言えるものではありません。 ずばり言ってしまえば、改悪されていくということです。 ・2024年に行われる年金改正とは ・今後の年金制度はどのようになっていくのか 今回は年金の制度改正について、この2点を中心に触れてみたいと思います。 2024年に行われる年金改正とは まず、年金制度の現状としてはこのままの給付水準を続けていては、年金財源が持たないということです。 その最も大きな理由は少子高齢化ですね。
2023/10/30 06:00