chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おもいつくままに https://blog.goo.ne.jp/ikuralove

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録として掲載していきたいと思っています。

gooブログを初めてから10年経ちました。 一時夢中になって毎日更新した時期もありましたが、コロナ中の現在はブログネタがなかなか見つからず、用のない日は1日引きこもりの毎日なので ボツボツの更新になりました。 昔の自由に行動できた時のブログを読み返すと懐かしいです。

KEI
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/31

arrow_drop_down
  • やっと解決しました&モヤモヤの2日間、めげずくじけず

    ブログランキングが登録できなくなって、Gooに聞いたり、自分でも色々やってみたのですが、もうお手上げ。そのうえ、フォローもファロワーも多くなり、ブログも読み切れなくなり、心苦しい思いをしていましたが、色々考えた結果もう一つブログを立ち上げることにしました。タイトルは「KEIの忘備録」です。こちらに変わりましたのでもしよろしかったら登録をお願いします。けいのブログは私の足跡ですのでこのままにしておこうと思います。よろしくお願いします。応援していただいてありがとうございました。再度ブログ立ち上げました

  • おわびと訂正です。

    10年間Gooブログを続けることが出来たし、以前からGooランキング登録が出来なくなっていたので、もう1本新しいブログを立ち上げて移行するつもりでした。ところが私の不手際で、新しいブログの編集画面が開かなくなったので、やむなくブログ移行の記事を取り下げました。IDは違うから構わないだろうと思って、メールアドレスとパスワードを同じものにしたのが原因だと思いますが。パスワードの使いまわしはダメなのにね。ログインすると、「けいのブログ」の編集画面が開いて新しいブログの編集画面が開かないので、目下Gooに問い合わせしています。Gooの返事待ちですが、移行できなかったらこのまま「けいのブログ」で更新を続けるつもりです。すでに新しいブログ「KEIの忘備録」に10名フォローしてくださった方申し訳ありません。もし、新ブログに移...おわびと訂正です。

  • 旧ブログに変更してみた

    ブログを旧ブログに変更してみた。Goo旧ブログに変えてみて新しいブログより、旧ブログの方が内容がいいような気がした。テンプレートは新しいテンプレートは更新されていないような気がしたが、結構きれいなテンプレートが多い。ところで左側のブックマークの項目だけど、私がうっかり消してしまった教室のホームページや、jTrimのホームページも沢山なくなったので、クリックするとエラーが出る。どこを探してもブックマークの編集画面が出ないから訂正も削除もするすべがないってことなのだろうか?調べてみると、ブックマークなどから編集画面の各機能をご利用の方は、リニューアル前の各種旧編集画面をご利用になっている可能性がございます。リニューアル前の各種旧編集画面(記事一覧やアクセス解析など)は順次表示を終了していきますので、現在、ブックマー...旧ブログに変更してみた

  • 大失敗&ネット注文は慎重に

    ひざ掛けを文鳥さんから取り上げて、自分で使ってみたら、余りにも暖かいので、次男のお嫁さんにクリスマスプレゼントすることにした。インターネットで私と同じ商品を探したけどどこにもない。そこで、似たような商品を注文した。注文後、孫にも送ってやろうと思いついて再びアマゾンを開き探した。先に注文したよりも大きなサイズで配達日が翌々日というのがあった。色も暖かそうだったので早速注文。ホットカーペットもないと言っていたのを思い出して、いつもの電気屋さんに飛び込んで作業用に1畳のカーペットを買った。翌日、先に配達されたひざ掛け、カーペット、自家製唐揚げを持って息子宅まで行った。そして、ひざ掛けの段ボールを開けて(◎_◎;)。電源コードが付いていない!毛布だけ??もしかして間違って買った?ひざ掛けの中から出てきたのは電源供給のU...大失敗&ネット注文は慎重に

  • 薬を減らしたら再発か?&暖房器具

    3か月ぶりに皮膚科へ行ってきた。目の周囲に出来た腫瘍は、手術するつもりだった7月には一旦ほとんど分からないくらいに引っ込んだ。お陰で手術を免れることが出来た。多分シンレスタールという以前飲んでいた高脂血症の薬を6月から飲んだから腫瘍が小さく成った?。その後特定検診で、悪玉コレステロールの値が基準値より少し低くなっていた。検査を受けた医院の先生が、「2錠飲んでいる薬を1錠に減らした方がいいのでは?」と言われたので1錠減にした。しばらくは平穏無事だったが、この前「目の周りが赤くなってちょっと腫れています。」と言われて鏡を見たら、「アラ、また再発?」その日からまた2錠に勝手に増やしたところ、何だか赤みがほとんどなくなってマシになっている。「やっぱり手術ですか?」と今日先生に聞いてみたところ、「その薬と何かしら因果関係...薬を減らしたら再発か?&暖房器具

  • 下書き保存しなかったばかりに消えた(=_=)

    せっかく長々とブログを書いて、(今日は書くことがたくさんあった)アップロード寸前に、ふとアニメーションを入れようと、YouTubeに作品をアップロードした。気に入らなかったので、動画を編集しているすきに、書いたブログが消えた。なんたること!!!下書き保存してなかった!以前は時々やらかしていたが、最近は流石にこういうことはなかったが、久しぶりにやってしまった。こうなると同じ内容を書く気は絶対しないから。シクラメンのお花を頂きました。今日は作品だけね。クリスマスとサンタさんからのプレゼント下書き保存しなかったばかりに消えた(=_=)

  • 産卵を制限するには( ;∀;)どうしたらいい?

    このところとても忙しくて、ブログ更新がとどこっている。年末で忙しいせいもあるけど、実は文鳥の処遇に困っている。1週間くらい前からメス文鳥が卵を1~2日おきにエラク頻繁に卵を生み始めたのだ。1週間でもう4個も産んでいる。メス文鳥は下に落ちた卵を温めるでもなく、知らん顔して遊んでいる。(母性愛なしか。)有精卵か無精卵化は分からないけど、いくらなんでも頻繁過ぎる。巣を置いたら多分温めて雛が孵るかもしれないが、今でも結構文鳥さんのお世話に時間を取られているのに、この上雛が孵ったりしたら到底世話をする時間もないし出来ない。メスが産卵し続けると、弱って早死にしたり、卵が詰まって死ぬことがあるそうだから、それだけは絶対避けたい。昔、子供が買ってきた文鳥の雛の口に餌を突っ込んで育てたことがある。パートをして働いていたけど、その...産卵を制限するには(;∀;)どうしたらいい?

  • 作業部屋を整理していたら(^_-)-☆ ボケずに長生きしなはれや

    作業部屋を整理していたら、面白い資料が出てきました。昔、教室でやっていたワードの段組みの資料だと思いますが、面白いので書き写しておきます。今日は特にアップできるものがないので、★呆けずに長生きしなはれや★歳をとったら出しゃばらず憎まれ口に泣き言に人の陰口愚痴言わず他人のことは褒めなはれきかれりゃ教えてあげてでも知ってることも知らんふりいつでも阿呆でいるこっちゃ勝ったらあかん負けなはれいずれ御世話になる身なら若いもんには花もたせ一歩下がってゆずるのが円満にいくコツですわ何時でも感謝忘れずにどんな時でも「へえおおきに」お金の欲をすてなはれなんぼゼニカネあってでも死んだらもっていけません「あの人はええ人やった」そないに人から言われるよう生きてるうちにバラまいて山ほど得を積みなはれというのはそれは表向きほんまはゼニを離...作業部屋を整理していたら(^_-)-☆ボケずに長生きしなはれや

  • エアコンの掃除&道の真ん中で立ち尽くす老人

    先日ブログにお掃除付きエアコンのクリーニングの記事をアップしたが、頼んだ業者さんが奥様と二人で来てくれた。電話はとても感じが良く、料金も予算と折り合ったので、速攻でお願いした。クリーニングの値段はかなり金額に差があり、2倍くらい吹っ掛けてくるところがあったり、追加料金を取るところがあるということが分かった。私はお掃除付きのエアコンはクリーニングは不要なのかと思っていたけど、2年に1回くらいは専門の方にお願いしたほうがいいらしい。来ていただいた業者の方は、電話に出たご本人で、物腰も柔らかく、丁寧な説明で良心的、かなり古いエアコンで心配していたけど、安心してお任せできた。料金の追加もなく、ピカピカにしてもらえて、年末の一仕事の1つが終わった気分だ。またクリーニング全般とか、網戸の張替えなんかもされているようなので、...エアコンの掃除&道の真ん中で立ち尽くす老人

  • 悪いことしてなくても、ついてこられたらやっぱりイヤ!

    授業が終わって帰宅途中、一方通行の道を左折して、何となくバックミラーを見ると、ギョ!白バイ!速度40キロの道なので、速度計を見ながら38キロで走り続けた(笑)どこかに逃げてくれないかと思ったが、付いてくる。止まれの一時停止もしっかり止まって、2キロくらい走ったところで信号。青になったので、発信してミラーを見たらいなくなっていた。ヤレヤレ・・・。免許取り立ての時、トロトロ走っている乗用車の後ろに続いて信号を通過したが、私の車は途中で赤になったみたい。隣にいたダンナが「オイ!白バイが付いてきよるぞ。」って。キャ!2台の白バイが付いてきている!赤信号で通過したので、何かやらかしたら切符切るつもりでついてきたのだ。免許取り立ての私、時速40キロ、必死の運転でかなりの距離を走った。田舎道でなかなか飛び込めるようなところも...悪いことしてなくても、ついてこられたらやっぱりイヤ!

  • ドラッグストアのレジがまた変わった"(-""-)"

    午前中、スーパーで食品の買い物をした後、ドラッグストアに寄った。計算の前にスマホアプリで会員証と、15パーセント引きのクーポンを読み込んでもらい、PayPayで支払おうとすると、「2番レジでお願いします。」「ハア?」指さされた方を見ると2番レジはあった。またもややり方が変わったのか。このやり方は初めてだ。支払おうと思ったが、初めてなので最初やり方を教えてもらった方が良さそうだと思ったので、店員さんに声をかけた。溜まっているお店のポイントを使うか使わないか決めて、確認ボタンを押す。画面通りに進んで、最後にスマホを機械のバーコードに読み込んで終了なんだけど、なんでこんなゴチャゴチャ面倒くさいことをさせるのか?と少々腹が立ってきた。会員証、割引のクーポン、店のポイント、PayPayで支払いの手続きetc...。新聞や...ドラッグストアのレジがまた変わった"(-""-)"

  • PayPayで月会費の支払い

    教室の会費をPayPayで払いたいという人がうちの教室でもついに出てきた。当方としても、テキスト代を1か月100円頂いているので、小銭が集まることになる。この前、1円玉と100円玉を間違えて封筒に入れた人がいたが、こういう場合でも残り99円をPayPayで払い込んでもらえれば言い訳だ。1円単位でも送金できるから、釣銭の用意しなくていいし、すごく便利だと思う。ゆうちょ銀行でも小銭を持って行って預金しようとしたら来年から手数料を取られる変な世の中だから、これは歓迎すべきことかもしれない。私も金融機関に勤めたことがあるけど、昔、銀行は利ザヤでガッポリ稼いでいた。今みたいにみみっちく手数料を取ったりしなかった。外回りの行員はノルマに追われて、自分のお金を入金してどんどん通帳を作り、キャンペーンが終わると解約してた。ノル...PayPayで月会費の支払い

  • ビスケットでリズムマシーン

    今朝になって、今日の授業の準備している。いつもこんな感じでバタバタです。もう少し余裕を持たなきゃ。今日はプログラミング「ビスケット」でリズムマシーンを作ってみた。4拍子、3拍子、リズムを早く、遅く、半音階もう一つよく理解できないけど、やってみるだけでも面白い。ビスケットでリズムマシーンビスケットでリズムマシーン

  • 年賀状印刷&ファイルの整理

    午前中は、気になっていた年賀状の裏面の印刷をした。年賀状は今年喪中だったから、来年はかなり減ると思ったので、例年より少なく購入した。裏面だけ作成して印刷した。そそっかしくてよく失敗して郵便局に駆け込むが今回失敗はなし。ハードディスクをSSDにしたPCもいつのまにかファイルが沢山溜っていたので、ついでにファイルの整理をすることにした。500GBのSSDの容量が半分を余裕で超えている。SSDのPCはとにかく動きが速いので、(数秒で起動・終了する)使っていてストレスが全くないのが嬉しい。ファイルが溜まりすぎるとと動きが遅くなるんんだろうか?調べてみると、処理速度が速いSSDも使用期間が長くなって空き容量が足りなくなることで処理が遅くなるとあった。遅くなるのはイヤだから、外付けのハードディスクに写真や作品を移動した。か...年賀状印刷&ファイルの整理

  • マンホール型紙版画展

    爺様が忙しい12月に版画の作品展を開いていて、播磨町「石ケ池公園パークセンター」まで私も見に行ってきた。爺様アナログ、私はデジタル。趣味は合わないが、それぞれ好きに自由に趣味している。同じ趣味すると意見の相違から喧嘩になる場合もあると言うから夫婦は別々の趣味の方が良いような気がする。私と違ってすごく器用だから細かい作業が必要なこの型紙版画は爺様には合っていると思う。お互いの作品は特に見ようとはしないが、昨日は少しじっくりと見たが、実に細かく彫ってあるなあと思う。それくらいのことしか私にはわからないが・・・。少しアップします。今日は午後から今まで台所で座り込み、少し変だけど、やっと雪のアニメが出来た。もう少し上手に雪を降らせなくてはね。マンホール型紙版画展

  • お掃除付きエアコンのクリーニングは?&文鳥の冬支度

     年末だからっていうわけではないけど、ボチボチ片付けていきたいという気はあるが、一方では、後期高齢者が何もバタバタすることない。年末にバタバタしてケガしたら笑いものだ。開き直ってPCでもしながらノンビリ過ごそうと。両方の気持ちを天秤にかけながら、ああ、今日も1日暮れたと思う(笑)居間のエアコン効きがが悪いみたいなので、エアコン掃除頼まないと。朝からあっちこっちネットで調べながら、エアコン掃除業者に電話してみた。買う時、「この商品は、お掃除付きだから良いですよ。」「ヘ~!お掃除しなくてもいいの?掃除しなくて済むのならこれにしよう。」と飛びついて買ったら、結局お掃除は業者にやってもらわないと自分では出来ない商品だった。お掃除価格は電話を3~4件かけてみた結果、15,000円から30,000円くらいまでの差額がある。...お掃除付きエアコンのクリーニングは?&文鳥の冬支度

  • こむらがえり~湿布は特効薬~ランキング

    急に足がつったとき皆さんはどういう対処をしていますか?家ではもちろん、車を運転中足がつったらまさに最悪よね。こむら返りはふくらはぎの筋肉が良く起きる。足から太ももまで、脚のどこにでも起こる可能性があり、特に夜に発生することが多い。年齢が上がるごとに発生頻度が高くなり、50歳までに誰もが一度は経験し、50歳以上の最大33%もの方がこむら返りで困っているそうだ。私も場合時々こむら返りが起きる。起きるのは疲れたとき、水分補給を怠ったときが多い。先日は足の裏にこむらがえり起こったので、一瞬どう対処するべきか!教室からの帰りで、スーパーに寄る途中だったので、スーパーに車を止めて、鞄に湿布薬を入れていたのを思い出して、車の中で貼ってみた。やはり、痛みは一瞬でスッと引いた。私にとって湿布薬は特効薬だ。ついでに車から降りて買い...こむらがえり~湿布は特効薬~ランキング

  • スーパーのレジも変わった&ネットの世界は

    久しぶりに、少し遠くのスーパーに買い物に行った。3Fで余程「筆まめ」を買おうと思ったけど、買わなくてもインターネットでいくらでも年賀状のイラストは頂けると思いなおして、買うのはやめた。それとこの前の「認知症の世界の歩き方」の本も陳列してあったが、2,000円していたので、これも引っ込めた(笑)このお店の1Fで食料品を買うのは久しぶりだ。「6番でどうぞ。」と言われた。アレ?セルフレジにいつの間にかなっていた。以前もセルフレジは別にあったけど、操作が面倒くさいので店員さんのいるレジに並んでチャージしてもらっていた。支払い後、見渡せば、店員さんのいるレジは、あらま全部セルフレジになっていた。かなり年配の夫人がセルフレジの前でモタモタしている。どうしていいか分からないみたいだ。一人見張りの店員さんが様子を見ていたが、た...スーパーのレジも変わった&ネットの世界は

  • 初めての食材ヤーコン&便せん

    ずっと座っていたらいけないんだけど、わかっているけどやめられない。昨日ヤーコンというお芋をもらった。きんぴらにしたら美味しいって言われた。勿論初めての食材だ。写真を撮っておけばいいのに忘れたので、ネットで検索した。皮を剝いてみると、ツルっとした感触で透明感がある。千切りにして言われた通りきんぴらにしてみた。結構おいしい、初めてのお味。数年前の教材を引っ張り出してみた。自分で考えて作った教材なのに、忘れている。やっているうちに思い出した。テキストをやりかえようかと思ったが、めんどくさくなってやめた。紅葉も昨日の雨でもう今年は終わりやね。写真だけは沢山撮ったから、あとどうやって加工するかやね。初めての食材ヤーコン&便せん

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KEIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KEIさん
ブログタイトル
おもいつくままに
フォロー
おもいつくままに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用