毎夏恒例キャロットクラブの募集がいよいよ直前に迫りました。締め切りは9月7日の17時まで。待望の2021年度1歳募集馬カタログも届きましたので、個別に個人評価をしていきます。まず今回は関西入厩予定馬(45頭)の簡易評価です。気になる馬は後日単体記事にしたいとおもいます。そろそろ気...
毎夏恒例キャロットクラブの募集がいよいよ直前に迫りました。締め切りは9月7日の17時まで。待望の2021年度1歳募集馬カタログも届きましたので、個別に個人評価をしていきます。まず今回は関東入厩予定馬(43頭)の簡易評価です。気になる馬は後日単体記事にしたいとおもいます。そろそろ気...
測尺別(管囲)に回収率を比較してみた【キャロットクラブ募集検討】
前回の募集価格別に回収率を比較してみた【キャロットクラブ】が意外と好評のため、募集までの企画としてこれからいろいろ公開していきます。9月に入ってからは個別馬毎に募集馬の評価をする予定です。さて、今回は第2弾として測尺別(管囲)と回収率の関係について調べてみました。個人的には、あま...
私は、一口馬主で馬を選ぶ時に母馬の出産時年齢=繁殖能力を重視しています。しかし、キズナ、ダイワスカーレット、タップダンスシチーなど、過去の名馬には「母がかなり年をとってからの産駒」もいます。それぞれ、母が20歳、16歳、19歳に生まれています。一口馬主の出資検討時には、母の年齢に...
今回は一口馬主のキャロットクラブ募集価格毎の回収率を調べてみました。(本当は全クラブ毎の比較を出すつもりでしたが時間がないため、後日記事にします。)個人の見解としても 「高額過ぎる馬は買わない」 という考えがあるため、裏付けデータとしてもどうなのかということを調べていきます。募集...
FIRE(経済的自立・早期リタイア)の要点と私のFIREについて
65歳、70歳と、長く働く時代でさらに人生100年という時代というている一方で、より早く退職を目指す「FIRE(経済的自立・早期リタイア)」の考え方が話題になっています。最近は、資産運用に注目が集まっており、FIREは多くのネットや雑誌、書籍などで取り上げられています。 今回は...
一口馬主の成績って気になる人が多いと思いますので、参考に昨年の収支をまとめてみます。会員であるキャロットクラブの収支を分かる範囲で描き下ろしています。今後は年末に書いていこうと想います。2020年出資馬総合成績出典:一口馬主DB昨年度は18走3勝。勝率は高くないが、3頭とも掲示板...
自分の選馬ノウハウを記録・向上させるために記載しております。今後、写真や動画が公開され次第、個人的な評価を書いて検討していく予定ですので、そちらの記事に関しても写真、動画が公開されるまで少々お待ち下さい。ちなみに、現在(2021年8月)の出資馬は、レシステンシア、アーズローヴァー...
プロフィール紹介はじめまして。福岡県出身、1988年生まれ、今は普通の会社員として働いています。東京の大学では、毎日厳しい部活に明け暮れていたが、友達の誘いから競馬を始めた。就職後は大分へ。趣味は、旅行、食事、ランニング、競馬、投資です。インドア派か、アウトドア派で聞かれるとイン...
「ブログリーダー」を活用して、ゆうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。