あなたは自分が好き?恋人よりも家族よりもペットよりも、ずっとずっと長くつきあってきた!これからもずっとつきあっていく自分!だから、もし自分をもっと好きになって、自分にトキメキを感じれば、それって最高に幸せだと思いませんか?そんな幸せ入門書
昨日も書いたけど最近の発見🎊自分の幸せ時間がかなり少なめに認識されていたという事実何に幸せを感じるのかは人それぞれですそして幸せをどう感じるのかも人それぞれです!リアルタイムでももちろん幸せを感じているけど一通りその出来事が終わった後車の中であるとか家の中でとか昨日も書いたけれど思考の世界でも体感の世界でも残っている残響みたいなものに包まれてその時に自分が浴びた様々な印象や刺激目にした光景なんか動いていた自分自身の体に残っている興奮の息遣いこれらをただただ感じている時間があったのです一人でいる空間で感じていたみたいですね結構何回も何回も繰り返しをして再生するイメージではなく上に書いたような色々な部分でその喜びを味わっていた瞬間に感じたり受け取ったりした様々なものを味わう瞬間お気に入りのカフェとかでゆったり...ロストMYHAPPYタイム|根本は平和
ロスト・マイ HAPPY タイム | 見えていなかった幸せな時間の数々
最近気づきが多くなってきているとともに行動が加速してきている色々ありすぎると自分が何をやったのか?これから何をすべきなのか?まだやっていないのは何なのか?忙しいです😀今日はこの日曜日に気づいたこと新しく出会ったコーチングのコーチとのセッションの最中のことでした突然舞い降りてきたのです😲 幸福を楽しんでいた至福の時間が自分の記憶ではなくて自分の認知とでもいうのでしょうかそこから欠落していたということに突然に気づいたのです。皆さんはどうなのだろう?何か嬉しいことがあった場合にその瞬間にも楽しんでいるのだけどそれが終わった後でも余韻に浸っている瞬間があるんですよね思考の世界でも体感の世界でも残っている残響みたいなものに包まれてその時に自分が浴びた様々な印象目にした光景なんか動いていた自分自身の体そういったものを...ロスト・マイHAPPYタイム|見えていなかった幸せな時間の数々
集中すると何も見えなくなるのか?|現実世界と思考イメージ世界に入っているのか?
ここにも何回も書いてきたなくしものについてないのに気づいて探し始めて目の前にあるのに気づかないということも結構体験してきた。さっき使った消しゴムがなくなった😱 探しても全然見つからなくて大騒ぎしていたら眼の前の机の上に置いてあった・・・机の上は見えるけどその中に置かれている消しゴムが視覚情報として飛び込んでこなかったということこれも不思議な現象だと思いますが思い込みみたいなものが影響しているのかもしれませんねそれとは別に自分が何を見ているのかわからない時がある😰 結構話好きの自分人前で話すのは苦手じゃないというよりもむしろ好き結構良い反応をいただいているだけどペラペラと話を終えてから「今自分は何を(どこを)見て話していた?」と不明になることがあるのです頻度が多いので話し始める前には、今度こそどこを見ている...集中すると何も見えなくなるのか?|現実世界と思考イメージ世界に入っているのか?
思い込みについてはこの記事でも今までたくさん書いてきましたが今回は思い込みがコーチングの邪魔をしていたと気づきましたコーチングをしていてコーチとしてクライアント様に色々な質問をしていく時に「え?」といった反応をされる場合があるいくつか理由があるわけでまず質問が日本語になっていないので、意味をつかみにくい場合次に話題がいきなり変わるので、一瞬切り替えしにくいと感じる場合まあ、こういう場合は、もっと勉強しようってことになるのですね。他にはクライアント様が触れてほしくないことをコーチが質問した場合この場合には必ずしもコーチのスキルが足りないという以外にコーチとクライアント様が信頼関係を築いている最中には、「答えたくないです」みたいなことを言うのも大切なのですね。他にもあるのだけどその中の一つに思い込みで聞いてし...私の思い込みいりません!|
自分のお家なのに分からなかったような間違いをした|お笑い提供
今日は本当に暑かったです!シャワーを何回浴びて一人で住んでいるにも関わらずに洗濯も何回もした!今洗濯が終わったというブザーも鳴りました・・・時間も時間なのでパッパといきましょう⭐今日のことじゃなかったのですがいただいたコメントに返信をしようとしたのですね。コメントをいただけるって本当に嬉しいのですね。コメントいただいて新しい視点やら考え方をいただいたり共感していただいたりするたびに自分としての感じ方が広まり考え方も整理され表現力も高まると良いことだらけなのです。なのでコメントに対する返事を書かせていただいて投稿しようとしたら???なんかスタイルが違うぞ😲 いつもとメッセージ記入するあたりの景色がなんか違って見えたそう言えば自分の記事をリンクさせる場合の表示のされ方も最近変わったからマイナーチェンジかなと思...自分のお家なのに分からなかったような間違いをした|お笑い提供
心理テストの結果|マクロビオティックへの満足感とそれが正しいという思い込み
昨日書いた心理テストのこと実はしかけがあったようで驚きましたが最近の私が感じ取った受け取りができれば大丈夫らしいということでした。1ヶ月遅れてきた心理テストと1ヶ月経って変化した自分-幸せのちゅちゅ1ヶ月以上前に行って忘れていた心理テストが帰ってきました判定されていたのは人に好かれたいと思っている人に認められたいと思っている自信がないと自分を責める場合もある...gooblog 今回色々な手違いがありこの心理テストを受け取ったのは最近だったわけだけど。逆に1ヶ月前に受け取っていたら大変なことになっていたのじゃないかと思った。こういう人間の心理の隙間というか特性をついてくるのがいわゆる悪徳商法やら危険な集団などへの勧誘の場面。一端落ち込ませておいてこれがあればその問題が解決されるよ私達と一緒に活動すればその...心理テストの結果|マクロビオティックへの満足感とそれが正しいという思い込み
1ヶ月以上前に行って忘れていた心理テストが帰ってきました判定されていたのは人に好かれたいと思っている人に認められたいと思っている自信がないと自分を責める場合もある元気よく見せようと頑張っているけど内に閉じこもる場合もある周囲を気にして、自分の意見を言えない傾向がある自分のとった行動が正しかったのかが気になることもある 自分の内側に弱さを持っている弱さを外には見せないようにしていますが、たまにとても落ち込みますみたいなことが書いてあった。この心理テストの結果を一カ月前に目にしたらすごく落ち込んだろうなと思うのです。ひとつひとつ当てはまることだらけだし自分が気にしていることだらけだし自分でもいまいちだと思っていたけれど心理テストの結果でもイマイチだった😱 となってしまいますよね。この様な結果だったら見なくても...1ヶ月遅れてきた心理テストと1ヶ月経って変化した自分
夢とつなげて考える|このままでもいいのかなといいかげんに感じる
先日書いた娘の話を勝手に思い込んだストーリーで解釈して怒りを感じてしまった話【モンスターペアレンツ】感情を生み出す思い込みに気づくのが第一歩-幸せのちゅちゅ巷で話題となるモンスターペアレンツ。一歩間違えると自分もなるところでしたというお話です。高校入学以来張り切って生活している娘誰も知っている人のいない世界に入り慣...gooblog 先日来実は色々な方にお話をして相談していました6秒待つ!というルールを教えていただいたり自分を俯瞰してみると教えていただいたりしてきました。それぞれもっともなアドバイスでした。こういった対応でもできそうだしいつまでもこんなところで止まってられないなという思いもありました。そしたら最近コーチングで示していただいたのが自分的にストンと落ちたような気がしました。実際の当事者の娘か...夢とつなげて考える|このままでもいいのかなといいかげんに感じる
夢を人に語る|自分はどこにいるのか?どこに向かっていくのか?
昨日は自分の夢について伝え合いました同じことを毎年言い続けているなあと感じた人もいればやりたいことがあるとすぐに行動に移すけど長続きしないという人もいて自分はその仕事をするのに恥ずべき点がなく堂々としていられるかに自信がないという人もいてみなさんのを聞いていると全部が私自身の悩みでもあるなと思いました。私が感じる悩みと同じ様な悩みを持っている人たちが世の中には存在しているのですねと改めてわかりました。やはり目標とか目的みたいなことを明確に持つことに大きな意味があるのでしょうね。ちょうど自分の夢についてどう達成させていくのか何のために達成させたいのか?などを書く取り組みもしています。自分史振り返りをしてかなり楽に軽く感じられるようになったおかげで夢についてもかなり気楽に話せるようになりましたそろそろ自分の夢...夢を人に語る|自分はどこにいるのか?どこに向かっていくのか?
【英語を話せるようになってから外国に行く】の思い込みと【間違いだらけの日本語で平気】の現実
何かが解決すると全ての問題が解決される長い間そう思ってきたことは自分にとっては全くのウソでした問題だと感じたことに対して完全に解決できれば自分の目標に向かっていける!と思いこんでいました。別の言い方をすれば問題だと感じたことを完全に解決できなければ未来に向かって前進できないと思いこんでいましたしかしこの構造で行くとその問題を解決したとしてもそれとは違うところに目を向けてこっちができていないと気になり始めてしまうのですね。凹んでいるところを平らにしようとするとそこが平らになるとまたちがう場所が気になってしまうこの流れがエンドレスに続くのでしょう英語を話せるようになったら、外国に行くこれを追い求めるといつまでたっても外国には行けませんね英語を話せない自分=駄目な自分とまでは考えなくても話せないとかできないとい...【英語を話せるようになってから外国に行く】の思い込みと【間違いだらけの日本語で平気】の現実
今朝コーチング練習をしました。コーチ役とクライアント役とそれぞれの体験を行う約一時間の練習です。自分がクライアント役のときに相談したのが目標の立て方なんとなく進んでいることをもっと飛躍させるにはどんな目標を立てるとよいだろう?例えばコーチングの練習をしてスキルを高めたいという目標があるこれを確実に達成させるためにどうするかそこについて考えました数字を入れるなどして達成意欲を掻き立てるようにするという王道的なアプローチがある。それをやるとコーチとして100人の人とコーチングを行うできるだけ大勢の人と相互にコーチングを行うための一つの意欲づけとしては有効な方法ですが。。。正直ピンときません結構ゆるく数えると70人は上回っているのですがあまり100人と言われても、ワクワクしないのです。じゃあいつまでに100人を...目標設定は、自分がワクワクする表現を使う
本音で言っている自分|自分の変化を感じると、自分が嬉しい気分になる
継続コーチングしていただいているコーチとのコーチングがありました意味不明なミスにより前回はキャンセルになってしまったので今回は2ヶ月ぶりとなりました。コーチから変化をたくさん言っていただけた自分でも大分軽くなったと思う軽いというのは思ったことをそのままに言えているからですね。そして前も書いたけど本音を言うことに抵抗がなくなると一切合切のうそやごまかしをしなくても良いと思っていたのだけどそんなことはありませんでした。何かが解決すると全ての問題が消滅する!というのは幻だったみたいですね。コーチとお話をしながらごまかす部分もありました「これは言えないかな」みたいに判断をしている自分がいるなんだ!本音を言えるようになってもうそやごまかしは存在するのですね。じゃあ本音を言えるようになってきて何が変わったのかごまかす...本音で言っている自分|自分の変化を感じると、自分が嬉しい気分になる
違う!と思ったけど出てきた言葉は分からないもう少し詳しく言いますと相手が言ったことに対して違和感というよりは、それなんか違うなあという感覚を持ったにも関わらずに口から出てきた言葉が分からないというものだった。なんでこれをわざわざここに書くかというとこの反応を自動的に行なっていたからなのです。もう一度書くと相手が言ったことに対して「それ違うなあ」と感じたにも関わらずに【違うという言い方をしたら相手に失礼だ】とか【相手が嫌な感じを受けるのじゃないか】などと考えた結果「分からない」と答えたということではなく赤字の部分の思考調整を何も行わなかった点に驚いたのです。違和感があったにも関わらずに何事もなかったかのようにスルーした反応を返していたつまり意識下を通り抜ける前に自動的に反応していたという先日のフレームが勝手...フレームが生きていること|体は正直に反応していること
【流れる】ブロックが外れると軽さを感じる|軽さを感じると、見る方向と見える景色が変わる
「怒りを感じたら6秒待つ」昨日書いた記事ですが以前ならこのようなことは書きませんでした。正確に言うと書けませんでした。なぜなら「怒りを感じた瞬間湯沸かし器状態の時に、待つ?」「そんなことが本当にできるのか?」という自分に対するできそうもないという見込みがあることをできるかのように書くなど自分自身の脳内で無理無理無理という叫びが出ていたから絶対にそういう選択はしませんでした。他にももう一つ理由があって「怒りを感じたその瞬間に、6秒待つ」などと書いたら「そんな理想みたいなことできるのですか?」みたいなことを思われる!!と感じたから。要するに人の目を気にしていたということですよね。人から「無理」と言われるのを避けるためにはこれは書かないほうがいいと判断したのですね。だけど本音を言わないようにする本音を言いたくな...【流れる】ブロックが外れると軽さを感じる|軽さを感じると、見る方向と見える景色が変わる
怒りをしずめる6秒ルール|怒りのもとにある感情をさぐり、状況をよく確かめる
怒りの感情💢先日も書いたばかりだけど【モンスターペアレンツ】感情を生み出す思い込みに気づくのが第一歩-幸せのちゅちゅ巷で話題となるモンスターペアレンツ。一歩間違えると自分もなるところでしたというお話です。高校入学以来張り切って生活している娘誰も知っている人のいない世界に入り慣...gooblog 💢の感情の赴くままに行動したら世間で言うところのモンスターペアレンツになってしまう十分に注意しようって思ったばかりだったのにまたまた最近怒りが炸裂してしまった💢怒りが湧き出るということは怒りエネルギーを噴火させるなんらかのパワーが必要なんだよね。先日の娘の件では「娘が可愛そう」という感情でした。これは、当たり前だけど娘への愛情ですよね。今回は詳しくは書かないけど「約束を破った」というか「言ったことと違う」と感じた...怒りをしずめる6秒ルール|怒りのもとにある感情をさぐり、状況をよく確かめる
【この悩みの解決で人生すべてOK】大いなる幻影を抱いて生きてきた自分|「ないものねだりはエンドレス」
長年抱え込んでいた悩みそもそも解決の見通しすら見えないので長年抱え込んできたわけだしここが解決できない自分は理想の自分と言う言い方がふさわしいのかな?その悩みを解決できないまま抱えている自分は色々なことに対して100%の力を出せないと思いこんでいたのです。平たく言うと自分への自信のなさそして解決さえすれば人生は薔薇色に光り輝くものへと変わり人生に対する悩みは解消するそして自分のステータスはメチャクチャあがる!みたいに思っていました。長い年月が過ぎ去りごく最近になってやっとその悩みの正体が仕組みごと分かりそこから開放されました。ここにもちょこっと書かせてもらいました。その結果何が起こったのか?私の人生はどうなったのか?特に考えずに行動したり発言したりが出来る自分に気づきました。人目を気にしたり結果を気にした...【この悩みの解決で人生すべてOK】大いなる幻影を抱いて生きてきた自分|「ないものねだりはエンドレス」
【自分の人生を解き明かす】長年の自分の悩みの正体に気づき、奇妙で強力なフレームの存在に笑った自分に起きたこと
土曜日に参加した学習会での出来事1ヶ月に一回ある学習会で前回宿題として出されていたことがありました。いつもながら心の中にずっと「やらなきゃいけない」の思いはあるけれど行動に移せないでいたのです。その中身に対して色々と考えてしまっていましたイメージは見えるのだけどそれって本当に出来るの?大変そうだよ?そういうのやらなくてもいい方法あるはずだよ!そんな考えでは何もできないよ!などの想いが「やらなきゃいけない」の思いを強くしていくのですね。今回も結局学習会当日の朝になってから取り組み始めたのでしたそしたらあれ!あれれ!れれれのれ~と言う間に出来上がってしまった😲 拍子抜けするくらいに簡単にその時に思ったのですそれって本当に出来るの?大変そうだよ?みたいな想いが全く出てきませんでした。そう言えば「こんな事書いたら...【自分の人生を解き明かす】長年の自分の悩みの正体に気づき、奇妙で強力なフレームの存在に笑った自分に起きたこと
夏至到来!日本で1番夜が明るい季節になったのに消えてしまったコンビニ
何の前触れもなくという表現がピッタリコンビニが消えた😱 さっき用事があって近くのセブンイレブンに行ったら車を運転しながら何か違和感を感じた????なんかいつもと違うぞ!と思ったらローソンが消えていた!24時間ずっと通りを照らし続けてくれたお店の明かりと大きな看板がない電気消えているし人けなし感が伝わってくるおまけに入り口に貼られていた用紙に書かれていた手書きのマジック文字ローソンだけに青色で閉店と書かれてあった。お店には寄らなかったけれど先週も車で走った道その時には普通に開いていたような気もするけど実際にはどうだったのだろう?今日みたいに夜じゃなかったから実際には分からないもしかしたらもっと早くに閉じていたのかもしれない全く気づかなかった少なくとも自分にとっては突然の閉店😱 ローソン好きなんだけどなあ歩い...夏至到来!日本で1番夜が明るい季節になったのに消えてしまったコンビニ
繰り返す【雨の訪問者】と100と100の違いに笑う自分とハチを喰らっている鳥が訪問
昨夜前澤さんのお金配りに参加させていただきました!100万円があと4本みたいなキャッチコピーを目にしていたら俄然操作するためにスマホをいじる作業自体がワクワクしてきた。読み込みから認証させて登録完了!続いての政治アンケートにも答えつつ「こういう声を政治家の皆さんに届ける」というのは必要だなと感じました。話は変わるけど自分の職場でも上からのトップダウンとしか思えないような改革と言う名の変更が次々と降ってきたその都度てんてこ舞いになってしまう本当にみんなで口に出して言い合っていた現場の声を聞いて!現場を見てから判断して!こちらの声を聞いてもらっているという実感が全く持てなかった政治だけじゃなくて社会の色々な場面でそうなのかもね。とこれは今書きながら思ったことワクワク気分にいた昨夜はこんな事はかけらも感じずにア...繰り返す【雨の訪問者】と100と100の違いに笑う自分とハチを喰らっている鳥が訪問
悲しかった昨日のピンク、喜びの今日のピンク!2日続きのケーキと娘とのお風呂
昨日はちょっぴり残念なこともありましたがケーキを3つ食べて幸せ気分を感じました。今日は奥様からのお誘いで自分のお気に入りのカフェに行ってまたまたケーキを食べました。うれしいことに今日は奥様のおごりでした。いただいたのはいちごとルバーブの入ったアップルパイいちごチーズケーキレモンタルトの3つです。昨日のケーキは見た目は超おしゃれですがかわいらしいサイズのケーキ達でした今日いただいたケーキはいずれもズッシリタイプのもの!ストロベリーのピンク色の存在がバッチリ輝いていまして昨日のピンクの札のイメージを払拭してくれました。それにしても2日続けてのケーキでご機嫌です。お気に入りのカフェで奥様とお話をできるのも幸せなことです。考えてみると自分で色々と振り返りをしてきて気づけたこともあるけれどこんな不思議な自分と一緒に...悲しかった昨日のピンク、喜びの今日のピンク!2日続きのケーキと娘とのお風呂
【悲しみのブルーとピンク】写真撮影を忘れていた「紺✕ブラック」の組み合わせと「白赤黄茶オレンジ白」のカラフルケーキと
梅雨空を吹き飛ばす勢いの様々な色が乱立したタイトルとなりました!外出時の服装には細心の注意というかいつでも本番いつでも最高の気合を入れて選びましょう!という思いを5年前にも10年前にもしていたなあと思い出しました。今日は免許更新に行ってきたのです。突然行こうと思い立ったのが受付時刻ギリギリだったせいもあり朝のシャワーを浴びずに飛び出る羽目になったのです。そのために服とか買いに行くわけでもないし映画館みたいに長時間いる場所でもないしまあいいかというゆるゆるの思いと襟など汗っぽくなってもOKというか簡単に選択できる服という基準で選んだファッションちょうど昨日1時間だけ着た黒のポロシャツがあったので朝シャワーしていない状態にはピッタリだと黒いポロシャツを来て冷房とか効きすぎる場合に備えて上に羽織れるものは。。。...【悲しみのブルーとピンク】写真撮影を忘れていた「紺✕ブラック」の組み合わせと「白赤黄茶オレンジ白」のカラフルケーキと
【モンスターペアレンツ】感情を生み出す思い込みに気づくのが第一歩
巷で話題となるモンスターペアレンツ。一歩間違えると自分もなるところでしたというお話です。高校入学以来張り切って生活している娘誰も知っている人のいない世界に入り慣れないローファーを履いて毎日往復40分ほど歩き朝も1時間30分以上早く家を出発しなければならなくなりといった中でも一つ一つの活動に楽しく取り組み生徒会活動にも積極的に取り組み発言したり先生たちに話しかけたりと笑顔で生活していたので安心していました。ところが先日奥さんに学校の近くにある駅まで迎えに来てほしいと電話があり行ってみると頭痛がひどくてやっとその駅までたどりついたということでした。頭痛の原因はどうも友達関係で見たくないものを見たり聞きたくない言葉を聞いたり守るべきルールを守らなかったりみたいなものを一気に浴びたので滅入ってしまったらしい。奥様...【モンスターペアレンツ】感情を生み出す思い込みに気づくのが第一歩
続【魂がなくても機能している】一度できあがったフレームはオートマチックに動いている!
本音を言いたくないという私の気持ちが引き起こしてきた嬉しくてその気持ちを人に話したいと感じているにも関わらずに話したくないという矛盾しているとしか見えなかった自分に長年悩んできました。しかし「本音を言いたくない」という願いが実現していただけだったという実にシンプルな構図であったとやっと最近になり理解できました。そして一旦出来上がったこの思い込みというか「フレーム」の威力がいかにものすごいかについて今日は書きます。こちらについてはごく最近気づいたばかりの最新の気づきともいうべきものです。本音を言いたくないの思いを一番最初に感じたきっかけは多分私に対する親の反応でした。ちゃんと反応してくれなかったり「そんなの無理」とか「そんなこと誰もやっていない」とか「普通でいい」などの諸々の反応に気づくようになってくると段...続【魂がなくても機能している】一度できあがったフレームはオートマチックに動いている!
【魂がなくても機能している】一度できあがったフレームはオートマチックに動いている!
前も書いたけど自分でも不思議で意味がわかならないと思っていたこと!人前で、しかも多ければ多いほどそうなるのだけど人前に立つと水を得た魚とでもいうみたいに全身を喜びが駆け巡り勝手にはしゃいで動き回っている感覚的に夢中になっている頭で考えるというよりは体がどんどんと反応しているという言い方がピッタシ。楽しいわけです。ところがその時間が終わって一息つくとそのことについて話題にしてほしくないという思いが強くなる。色々と聞かれても答えるのがいやでいやで仕方がないので曖昧に答えたり話題を別に振ったりその場から立ち去ったことすらある。これが不思議でたまらなかったのです。だって自分は心から楽しんでいたなので楽しかったでしょ?どうだった?みたいなことも聞いてみたいという思いがあるんだよね。でもその話題について自分に振らない...【魂がなくても機能している】一度できあがったフレームはオートマチックに動いている!
【2022年】父の日は行動しよう!理想のパパになるために必要な3つのマインド!
もしこれを読んでいる皆さまが、こんな状況にあてはまっているのでしたら※何か家族の中で居心地の悪さを感じているパパ※奥様やお子様となんだかしっくりとこないなあとお感じになっているパパぜひ続きを読んでみてくださいね。この記事は、昨年書いた「父の日は行動しよう!理想のパパになるために必要な3つのマインド!」に少し手直しを入れたものです。ここを訪れたあなたには強い目的がると思います。それは、理想のパパになりたい!というとても強い願いです。そんなあなたの願いを実現するために6月19日の父の日は、絶好のチャンスになります。大げさに言えば、最終のチャンスと言ってもいいくらいの覚悟を持ってのぞむのもいいかもしれません。これについては、以下の二つの記事をもう一度読んでみるのみいいかもしれません。父の日は大チャンス!理想の父...【2022年】父の日は行動しよう!理想のパパになるために必要な3つのマインド!
【幻のケーキ】お祝いしようと思い立ち、お店に行ったら。。。マスクが必要な社会に生きていると実感
最近になり自分の内面の様々なブロックやら矛盾と思っていた物事についての理解というか自分なりの納得できるストーリーが展開できるようになってきた。これはこれで大変にうれしいことです。だって本音を語る本音を知るそういった行為ができない自分を長年感じてきたのがその仕組が分かり本音をあちこちで語り始めようとしているので梅雨に入った天気とは関係なく気分的には快晴状態🌞なので思い立って鴨南蛮でもよかったけど食べるものがありすぎたのでケーキでも食べようと午後になり近所の和菓子屋さんに車で出かけました。苺ショートにするかチョコレートにするかチーズにするかロールにするか全部にするかこうやって考えている時間は楽しいものです。そうやってルンルン気分で運転していたのです。心なしか車内もきれい!思い出した車検を勝手に勘違いしたせいで...【幻のケーキ】お祝いしようと思い立ち、お店に行ったら。。。マスクが必要な社会に生きていると実感
【弱みは強み】宇宙レベルに複雑に絡み合い同時進行して生きていること自体が自分らしい
自分は思春期の頃にいわゆるコンプレックスを持っていました。本当に思春期が始まるというそのタイミングに衝撃的な出来事があり自分に自信が持てないの思いが出来上がったのでした。心理とかメンタル的に教科書通りとも言える「自分は◯◯が足りない」という表現にピッタリのものが出来上がりそれを持ち続けたために友達の話を聞いていても本とか雑誌などを眺めていても「自分は◯◯がない」が余計印象づくようになっていたのです。今なら仕組み分かるけど完全に願いが叶っている真っ只中ですね。「◯◯が足りない」と不足を感じた段階で足りない自分とか駄目だと思う自分を感じられるような出来事と出会うようになるのですよね。こうして「自分は◯◯がない」の思いが強化された自分は当然のように自分に自信がないを受け入れるようになり次から次へと自分の中の足り...【弱みは強み】宇宙レベルに複雑に絡み合い同時進行して生きていること自体が自分らしい
朝から雨予報通りです昨日までは晴天続きだったのにね雨の中をせっせと車の中のお掃除ですなぜ雨の日に?という感じですが今日は車検だったからです。畑に行くときに使っている車なので後ろの座席は倒しっぱなしで色々な荷物が置いてある折角の機会なので巻き終わった種の袋やら何かが入っていたビニール袋やら苗を入れておいた段ボール箱やらを弁別したり汚れているダンボールは小さくちぎったりしてゴミ袋に入れていったいつから積んであるのか??というような藁束などを一旦取り出して草を入れたりするビニール袋やら使うたびにどんどんと出していった草刈り鎌やらも一箇所に戻したり中に溜まったホコリや砂類をほうきで集めてちりとりで取ったり結構きれいにしてからタイヤを積んで。。。実はタイミングをはずしてしまってスタッドレスタイヤを履いたままだったの...ハヤガッテンとまあいいかの月曜日
BOBSONが気に入ったと素直に言えなかった自分|オオカミ少年生成ストーリー
最近細部まで鮮明に思い出したエピソードがあって昨日書いた「大学に受かったけれど大学には行かない」と本気で言ったつもりのことが全く親に相手にされなかったことに大きくつながっていた。ある日母親がデパートに行って自分に服を買ってきてくれたある日というか高校3年の初冬寒さがどんどんと本格化してくる時期でしたそのとき母親が買ってきたのがBOBSONのフライトジャケットだったいわゆるMA-1タイプだったと思う。表面がカーキ色その当時はそんな言葉知らなかったのでちょっと不透明な感じの落ち着いた濃い緑色の表面裏地がダウン仕様になっていて鮮やかなオレンジ色だった見た瞬間に気に入ったんだよね。大体が当時学校にそんなタイプの服着て通っていた友達はいなかった鮮やかなオレンジ色が裏地にあるだけでもご機嫌になりご機嫌になって顔がにや...BOBSONが気に入ったと素直に言えなかった自分|オオカミ少年生成ストーリー
「大学に行かない!」を信じてもらえなかったオオカミ少年|邪魔された自分だけの㊙プロジェクト
暗闇の世界の真っ只中にいた間常に思っていたのはここは自分がいる世界ではないということでもこの言い方も的を得ていなくて多分その当時の自分にはそこは見えていなかった。見えていなかったからこそ空想というか妄想の世界の中にいたのです妄想の世界では自分はいつも注目を浴びているキラキラと輝いている全ての言動がみんなから見られているそんな感じの華やかな世界を頭の中で思い描いていたプロレスラーになったり甲子園に出場したりアニメやテレビドラマの正義感あふれる主人公になったりみたいな未完成なシーンばかりが自分の内面で再生され続けていた未完成というのは自分が何らかの形で登場してくるところから始まり何らかの行動をして山のような拍手を浴びたりヒロインをピンチから救い出したりそしてそこで終わりという他との絡みも何もなくそこだけが延々...「大学に行かない!」を信じてもらえなかったオオカミ少年|邪魔された自分だけの㊙プロジェクト
過去の自分がオオカミ少年だったという顛末を額に入れて博物館に飾るプロジェクト
オオカミ少年の話小さい頃はウソばっかりついているから誰にも信じてもらえなかったんだ!本当のことを言ってさえいればいいだけなのになどと思っていた。親や先生からも本当のことを話すのを強く進められていたし自分もそうありたいと願っていたんだ。初めてオオカミ少年の話と出会ってから何年か経つと気がつくと口から出るのは本心とは違うことだらけの自分になっていた。意識して本当のことを話さないようにしようとして口数を減らしたり言いたいことをかなり飲み込んだり思ってもみないことを言ったりとにかく笑いをとろうとしたりこんなことを最初は努力というか頑張ってやろうとしていたのでしょうね。そしてそれを続けていたら特別な努力をせずともそうした話し方が身についてしまいいつの間にか本音とか自分の本当の思いとかをキャッチしようとすることすらし...過去の自分がオオカミ少年だったという顛末を額に入れて博物館に飾るプロジェクト
最近zoom無料版が、40分で切れるようになってしまった。自分は、有料版zoomも持っているのでまあ良いかなと思っていたけど結構影響が大きいのですね。コーチングの練習などする際に40分で切れますって最初に断ってある場合が多い。考えてみるまでもないけれど話をして相談いている最中にいきなり切れたら時間も気持ちも話題も切れる前に戻すのは大変ですよね。そこで注目を浴び始めたのがMeet好奇心でやってみるとなかなか良い!まずカメラの捉え方がすごくいい感じ。zoomに比べてワイドっぽい画面に写っている自分の姿も頭がデカくなりすぎずにすごくバランスがとれている感じに見えて見栄えがよい!これポイント結構高いよね。次に背景が最初から用意されている(Windowsだけかもしれません)しかも結構おしゃれというか自分好みの柄があ...zoomとMeet|進化はどこまで
ハガキをすぐに出さなかったわけ|私の本当の目や感覚はとらえていたかもしれない。。。
超久しぶりに応募!フジパン春の本仕込キャンペーンがもうすぐ終了となります(◉_◉っ)お手元に応募券をお持ちの方はご応募をお忘れなくっ✉️📮応募締め切りは、2022年6月8日消印有効です⏰専用応募台紙をお探しの方はキャンペーンサイトからダウンロードできます⬇️https://t.co/T1zfF2Dvybhttps://t.co/EinzoiZDV6pic.twitter.com/4ysqEk4IfK—フジパン【公式】(@neobata_fujipan)May23,20223月から始まっていたフジパンさんの懸賞たまたま母親が持ってきてくれたフジパンのパンの袋についていたシールを見て懸賞があることを知りちょうどトースターが壊れていたのできっと神様からのプレゼントだと思いそれ以来コツコツとためてきたのです。ちなみに以...ハガキをすぐに出さなかったわけ|私の本当の目や感覚はとらえていたかもしれない。。。
「ブログリーダー」を活用して、ちゅちゅさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。