chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
幸せのちゅちゅ https://blog.goo.ne.jp/aribaba2017

あなたは自分が好き?恋人よりも家族よりもペットよりも、ずっとずっと長くつきあってきた!これからもずっとつきあっていく自分!だから、もし自分をもっと好きになって、自分にトキメキを感じれば、それって最高に幸せだと思いませんか?そんな幸せ入門書

ちゅちゅ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/21

arrow_drop_down
  • パラダイム

    自分の人生は自分で決めている!ありとあらゆる場面で自分で選択した通りに生きている自分が人生を作っているという感覚をもっとかみしめよう。主体的で生きる!主体的な人生を!パラダイム

  • お祈り

    どうも願いはかなっているようですというかなんでもかんでも全て自分の願った通り寝ている間にお願いをしてみましょう明日の朝起きたときどうなっているのかな?お祈り

  • 自分の常識は世間の非常識!珈琲と紅茶と輝く白

    自分の常識は世間の非常識!今回は珈琲編です。珈琲と言っても今回は豆選びとかミル選びとかお湯の注ぎ方とか注ぐのをどこで止めるかそもそも温度は?カップは?。。。と言った事柄ではありません。実は最近再び冷蔵庫の中が大変賑やかになっています。水出しコーヒー水出し紅茶2種類水出し緑茶煮出してから冷やした麦茶冷水100%オレンジジュース100%りんごジュース(ストレート果汁)100%シークワーサージュース(ストレート果汁)ペリエ今日は入っていないけどバタフライピーの青色のお茶も昨日は入っていた去年の秋歯医者さんで歯を白くしていただいて以来飲むのを控えていたこれらの飲料を再び解禁したのです😀せっかく白くしてもらった歯が汚れてしまうのはあまりにも残念だということで7月初旬まで上記にあげた飲料のうち飲んでいたのはペリエとシ...自分の常識は世間の非常識!珈琲と紅茶と輝く白

  • スイカの夏

    西瓜のお菓子緑と赤で派手目なのでお菓子とかになると結構インパクトありそうなのですが残念なのことが2つある1つ目いずれも昨年と一昨年のものスイカシベリアと蒟蒻畑スイカは今年売ってなさそうだしCHABAAのスイカ100%ジュースは去年まではローソンで大量に売られていたのに今年はない。。。イトウ製菓すいかチョコチップクッキーは買い忘れた。。。リアルな西瓜を楽しむことにしましょうと思ったらこのようなものを発見!昔懐かしいメロンのボール型アイスに西瓜バージョンがあった今年の夏はこちらをいただこう!スイカの夏

  • お疲れ様と獅子舞とzoom

    昨日から娘の高校も夏休みとなりました奥様、息子に続いて最後に夏休みに突入した娘を待ってお食事をしました例年ならファミレスに行っていたのですが時節柄それも延期という話になり近くのスーパーでお惣菜やらお刺身やらを購入してご苦労さまの食事としました。奥様の近所にあるスーパー外見とかネーミングはパッとしませんが刺し身の鮮度も良いしお惣菜もとてもとてもおいしいこれはこれで大満足でいただきました。それにしても職場での当たり前にあった数々の宴会すっかりとなくなってしまいました。そういう意味でいうと最後にお店で大勢の人と飲んだのは2019年の忘年会まで遡る大学生だった頃から参加してきたお酒の宴も一気飲みがなくなり禁煙となり飲み放題になりついに宴自体が開かれなくなってしまったそう言えば最初の職場のメンバーで毎年泊まりで行っ...お疲れ様と獅子舞とzoom

  • リアルな食べ物だった「航くんのわさビーフ」

    先日セブンイレブンに入りました。お店の前は何度も通っていたけど入ったのは初めてでした。お店のサイズにもよるけど微妙に配列が違っているのも面白いし「食べてみたい」とピーンと来るものを探すのも面白いそしたらスナック菓子のコーナーで何かしら脳内に響く文字を認識した。文字で入ってくるって珍しいなあと書いていて思った。入ってきた文字はわさビーフどこかで馴染みのある言葉の響きだ!と思ったらこちらでした。よしながふみ氏による人気漫画を、西島秀俊と内野聖陽のダブル主演でドラマ化した「きのう何食べた?」の映画化が決定。pic.twitter.com/1OmZNTtzAg—『公式』劇場版きのう何食べた?(@kinou_naniTT)July5,2020この中で今をトキメクメフィラス星人役映画『#シンウルトラマン』入場者プレゼ...リアルな食べ物だった「航くんのわさビーフ」

  • ゆったり自分にひたる その1

    今日相互セッションをしましたお題は直前に閃いたコーチングの特別集中特訓を受けるか否か受ける前は8割位今年は辞めようと思っていた何となく自分らしいスタイルが確立できてきたからここで一気に色々なテクニックやらスキルを得てしまったらまた混乱してしまうのではないかという気がしていたなのでコーチングで扱っていただくことで残りの2割分の後押しをしてもらおうと思っていた受けてみて受けない理由について考えたお金の問題コーチングスタイルが混乱しそう大量に必要な時間で色々なことができるのができなくなってしまうこの3つが出てきた。自分的にはスタイルが混乱するのと色々なことができるのではないかの理由が大きいと改めて思った。そしたら受けることで得られるメリットについて聞かれたメリット?受けないを決めるものを期待していただけにそう言...ゆったり自分にひたるその1

  • あれから1年!

    コーチングを習い始めて1年になろうとする1年前猛暑の中長時間気合を入れてでも楽しく学んでコーチングの考え方やスキルなどについて習った。そこから1年完全でもなかったし分からないこともあったけれどとりあえずコーチングに関わってきた学習会にも参加してきたし練習にも参加したし自分で呼びかけもしたそして1年前と比べるとスキルも身についてきた何と言っても大勢の人たちとの関わりを持てたコーチングにより結ばれた人とのつながりそれこそこの時代ならではのオンラインでのつながりだけどその分素敵な出会いもたくさんできたたくさんの喜びも得てきただから1年前の自分に言いたいコーチングを学ぶ決心をしてくれてありがとう!あれから1年!

  • 相手をほめよう!褒めると楽しくなる

    最近よく話す人がいて神がかっているレベルで次から次へと良い話が舞い込んできている色々な所で講演やら研修会の講師やらを頼まれる他にも市の大きなイベントでの司会市町村のトップの人とつながる講座を受けているところでスカウトされるラジオやっている人から番組を持たされるかもしれないと言われるなどなど他にも書ききれないそんな話を聞くたびに「すごい!」「ご機嫌じゃん!」「わお!」などと声を出したり手を叩いたりして喜んでいたら本当に楽しく嬉しい気分になった😀そして気がついたら嫉妬する気持ちがなかったことに気づいたすごく自然な感じがしたこういう自分はいいねえって思えた。「おめでとう!」「よかったね!」などと喜んでいるといい気持ちになるんだ。相手をほめよう!褒めると楽しくなる

  • 信頼|相手の思いは相手のものなので自分の思いを大事に扱おう

    自分の思いを大事にする自分に正直であるということなのかもしれないけどここが正直でない場合にいろいろなモヤモヤストレス?が出てくる。大体の場合周りの目を気にするか眼の前の相手のことを考えるかそっちを最初に考えてしまうと自分の正直な思いをそのまま受け取ることに疑問やら迷いやらが生じてくるでも当然だけど相手の思いとか周りの人たちの思いはコントロールすることができない。こう言えば◯◯かもしれないと相手が困らないようにみたいな感じで準備しても相手が予想通りの姿となってくれるのかどうかは全く分からない。相手が予想通りに困らないというかどちらかというと自分が困らないといったほうが良いかもしれませんが相手が困らなかったにしてもそれは自分が正直な部分を操作した結果でありそこにはまたまたモヤモヤが生じる。もちろん準備したにも...信頼|相手の思いは相手のものなので自分の思いを大事に扱おう

  • もっともっと自分をほめよう!コーチングを振り返って見えたこと「承認しよう」

    コーチングだけじゃないかもしれませんがどうも自分のやったことに対するイマイチ感というものを持ってしまいがちです。GW付近でやったコーチングについての記事【イメージしたよりも大分良い!】本当の自分をもっと信頼してみよう-幸せのちゅちゅ世界を決めるのは自分今日も改めて発見しました!先日練習したコーチングセッション。学んでいる仲間同士での練習なので練習のやり取りを振り返ることができるのです。ビデ...gooblog 「イマイチだった」と思いこんでいたコーチングでしたがビデオを見ての振り返りではなんとかイメージ通りに進めていた自分。2ヶ月前にほめたハズなのにね。最近もコーチングの練習やってほぼ同じことを感じていた自分に気づいた。前回ほどイマイチとは思わなかったのですがでもビデオで振り返りながら最初のクライアント様...もっともっと自分をほめよう!コーチングを振り返って見えたこと「承認しよう」

  • 布団の上のスマホで愛されているなあと実感したお話

    昨日午後なにやらガヤガヤ音がするなあと思ったら突然奥様と娘が家に来た!何か用事があったの?と聞くと何度電話しても出ないから心配で様子を見に来たと言われてしまった。考えてみたらスマホはお布団の上に置いてあったので全然気づかないでいたんだ「家の電話かければよいのに」と言おうとしたけど言葉には出さず。奥さんは忙しいのにわざわざ来てくれた心配をかけしてしまってゴメンなさいという思いを口に出して言ったら今週途中で晩ごはんを奢ってねと言われました。娘も文化祭で色々と頑張ったのでそのご褒美も兼ねましょうということになりました。心配と余計な手間をかけてしまいましたがいい心持ちとなりました。ありがたいことです。布団の上のスマホで愛されているなあと実感したお話

  • 飛行機の離陸のイメージ

    昨日ドタバタをするのをやめてみたそしたらポツポツという手応えを得た。今波の一番下あたりに向かって下ってきたのが底辺に行き着いてリズムが変わるかなって感じですね。目に見えるイメージで行くと飛行機の離陸なのかなあそろそろ動き出すよ~って感じですね。昨日の学習会でも新たな視点と新たな刺激をもらえました。今日はこれから娘の文化祭を見てきます飛行機の離陸のイメージ

  • 昨日はいい感じだったのだけど今日は。。。待ち人が来ないこのパターンが連続!!!人生とかのバイオリズムを波に例える人がいるけどまさしく今日はそんな感じがしますドタバタジタバタするのやめたこの後一旦パソコンシャットダウンして20時からコーチング関係の学習会があるのでそこに向けて何かできることやろう人生山あり谷あり波

  • 楽しい瞬間を味わう|無理なく自分らしく

    今日はコーチングを2件行いました。それぞれ90分ずつでしたが楽しい時間を過ごすことができました。自分が知らない人と新しく出会ってご縁が生まれる知り合った方とお話をして様々な刺激をいただくその中で笑顔とか雰囲気、人柄をほめていただくこれら全て嬉しいことなのです。そしてものすごい幸せを感じます。相手の方が「分かりました!」「今気づきました!」などの言葉を発する場合があります。その瞬間とかその後続けて話している時のお顔が本当に素敵なのですね。そんな瞬間があるからこそ自分にとっても幸せな時間となっているのだなと思いました。自分の中に眠っていた新たな可能性とか自分でも混乱していたものがほぐれる爽快感とかを持っていただく自分でやってみようと思ったことが明確なイメージになったり自分に無理なくできる方法に気づいたりしてい...楽しい瞬間を味わう|無理なく自分らしく

  • 頭の中のナビゲーションシステム|入力したら願った通りの世界に行きつく

    願いは現実化するという有名な言葉があります。これ本当なんですねと実感しました。最近、心理テストの延長で絵をみてもらいました。適当な絵を描いて見えてきたものをみつけ見つけたものに適当な色を塗ると言った内容のものでした。絵を描くに先立って「お題は何にしますか」と言われました。その絵を通して自分の何を見てもらいたいかということですね。そこで自分は「停滞している感が強い」と言葉を発してしまったのです。最近どんどんと色々な変化が起きていて試行錯誤しながらも前進しているイメージもありました。でも相変わらずに動いていない部分は動いていないなあ。。。の思いもありその点について先生に伝えてから絵を描き始めました。そしたら典型的というか教科書的な形を次から次へと自分が探し出していたのです。絵を見た先生が次から次へとそのイメー...頭の中のナビゲーションシステム|入力したら願った通りの世界に行きつく

  • 桃太郎のきびだんごが面白い|200円でこんなに楽しめるとは

    近くのスーパーで売られていた岡山特産品桃太郎のきびだんごを買ってきました。箱には桃の絵が描かれていた。金色の封のシールを剥がしたら桃から産まれた桃太郎🍑更に開くと鬼ヶ島にが見えている!あそこに悪者の鬼たちが住んでいるのでそこに向かって出かけましょう!ということで登場人物勢ぞろい!!鬼さんから食べてみましたが開くとこんな感じほのかに色づく見た目と香りが桃お味もほんのりと桃この包み紙を全開すると楽しい!!楽しすぎる!!ちなみに箱の側面も側面の桃太郎の表情も変化している!!他の包み紙もどうなっているのかがとても楽しみです!というかこれで200円です😀200円でここまで楽しめるお菓子というかお土産すごいぞ!桃太郎のきびだんごが面白い|200円でこんなに楽しめるとは

  • 自分に甘く他人に厳しく|客観的な視点を自分で持つ

    話をしていて最初はいい感じで盛り上がっていたのに気がついたらちょっと険悪なムードになっていたということ険悪まで行かなくても「うん?最初の頃と雰囲気が違うな」って気づく場合がある。そんな場合にどうしても感じてしまいがちになるのが「自分は悪くないのだけど」と言う思いと「相手がオカシイでしょ」と言う思いです。自分は常に正しいのだ!間違っているのは相手だ!こう考えると「自己肯定感低いんだよなあ」って最近までよく感じていた割にはメチャクチャ自分への信頼というか自分は間違っていないという思い込みが強い。またまた矛盾していますね。自己肯定感低いのならここらへんも自分が間違っていますとなればいいのだろうけど。。。と頭の中では色々と考えがどよめいていますが今回は一緒にいた人が一部始終を見ていてその人に後で聞いてみたのです。...自分に甘く他人に厳しく|客観的な視点を自分で持つ

  • 言霊パワーを自分に|自分へのネガティブジャッジを一旦ストップする

    最近気づいた事実でメチャクチャ幸せな時間があったのにその自覚がなかったということに気づいた。ロストMYHAPPYタイム|根本は平和-幸せのちゅちゅ昨日も書いたけど最近の発見🎊自分の幸せ時間がかなり少なめに認識されていたという事実何に幸せを感じるのかは人それぞれですそして幸せをどう感じるのかも人それぞれです!...gooblog ロスト・マイHAPPYタイム|見えていなかった幸せな時間の数々-幸せのちゅちゅ最近気づきが多くなってきているとともに行動が加速してきている色々ありすぎると自分が何をやったのか?これから何をすべきなのか?まだやっていないのは何なのか?忙しい...gooblog 自分にとってのメチャクチャHAPPYTIMEを認識できなかったのだから、「あっという間に時間が過ぎ去った」という感覚のみが残...言霊パワーを自分に|自分へのネガティブジャッジを一旦ストップする

  • 言霊パワーの活用|「ような気がする」の一言をつけたすと、大きな変化が生まれる

    昨日自分で書いた記事を見てみて、言葉のパワーに改めて気が付きました!選択思考するという事実|選ぶゆとりがあるくらいにどっちでもいいと気づく-幸せのちゅちゅモヤモヤがある時にスッキリとしたいって思いますよね。特に自分以外の外部からの何らかの刺激を受けてモヤモヤ感が生じた場合ほぼ自動的に自分は被害者悪いのは自分に刺激...gooblog ここで書いてきた今回の件について、もう一度見てみますね。病院の貼り紙を勝手に読み間違えた私は自分が有料スリッパを買ったこともあり裸足でスリッパを履いている人たちを見た時に「貼り紙読めよ💢」とモヤって思い病院スタッフの方々に対しても「ちゃんと注意してよ💢」とモヤって思ったのでした。私の中にあふれていた2つの思いをセリフにするとこんな感じになりますモヤモヤ・ムシャクシャするから言...言霊パワーの活用|「ような気がする」の一言をつけたすと、大きな変化が生まれる

  • 選択思考するという事実|選ぶゆとりがあるくらいにどっちでもいいと気づく

    モヤモヤがある時にスッキリとしたいって思いますよね。特に自分以外の外部からの何らかの刺激を受けてモヤモヤ感が生じた場合ほぼ自動的に自分は被害者悪いのは自分に刺激を与えたもの自分は正しい!間違っているのは自分以外の人、もしくはもの、もしくはルール!それでモヤモヤを抱えこみ余計に気分が落ち込むくらいなら言ってしまえ!そしたらスッキリすると思っていたら言ったにも関わらず別のモヤモヤ感が生じてしまった!【大きな幻】はやはり幻だった!自分の思っていることを言ってもスッキリできない-幸せのちゅちゅいきなりの昨日書いた記事のリンクからのスタート人生の大きな幻!自分の思っていることを言えればスッキリとする😀-幸せのちゅちゅ人間は面白いねという出だしで始めます今...gooblog なぜだろう?なんでだろう?と考えていたら...選択思考するという事実|選ぶゆとりがあるくらいにどっちでもいいと気づく

  • 勘違いと思い込みから生じるモヤモヤ|正体を突き止めてみる

    何でも思ってることを口に出して言っているとストレスを感じないよなあと思ってきたけど、【大きな幻】はやはり幻だった!自分の思っていることを言ってもスッキリできない-幸せのちゅちゅいきなりの昨日書いた記事のリンクからのスタート人生の大きな幻!自分の思っていることを言えればスッキリとする😀-幸せのちゅちゅ人間は面白いねという出だしで始めます今...gooblog 私の場合には、モヤモヤしていたので思ったことを口に出して言ったらそもそも自分が勘違いをしていた上に相手にとてつもなく嫌な思いを与えてしまっていた。それを体の何処かで感じていたからこその口に出して言ったにも関わらずのスッキリとした感じがしなかったのですね。では言わなければよかったのか?という問題になりますが言わなきゃ言わないで自分の中のモヤモヤ感が残って...勘違いと思い込みから生じるモヤモヤ|正体を突き止めてみる

  • 【大きな幻】はやはり幻だった! 自分の思っていることを言ってもスッキリできない

    いきなりの昨日書いた記事のリンクからのスタート人生の大きな幻!自分の思っていることを言えればスッキリとする😀-幸せのちゅちゅ人間は面白いねという出だしで始めます今日書くのは細菌あのね、VAIO君!この字じゃないのだけどなあ。。。あ!でもVAIO君、ナイス😀細菌といえば先日の琥珀色の急成長物体ま...gooblog 皆さんの周りにもいませんか?◇思ったことはすぐに口に出してしまう人◇そんな人を見て常々そういう人は、ストレスがたまらないのだろうなあって思っていました。でも、もう一つ感じていたことがあって「他の人なら口に出せないことを、それだけ言えている割には晴れ晴れとしている顔を見たことがあまりないなあ」言いたいことを何でも口に出す人は、ストレスなど感じないこれも私の思い込みだったのだと改めて思ったのでした。...【大きな幻】はやはり幻だった!自分の思っていることを言ってもスッキリできない

  • 人生の大きな幻! 自分の思っていることを言えればスッキリとする😀

    人間は面白いねという出だしで始めます今日書くのは細菌あのね、VAIO君!この字じゃないのだけどなあ。。。あ!でもVAIO君、ナイス😀細菌といえば先日の琥珀色の急成長物体またできてしまった😱 うわ!これ土曜日の写真だけど同じ場所にできたんだよね。やっぱし足は大変なのかな?家の中だけだと裸足でいるから全然平気なのだけど外に行くときには靴はかなきゃいけないしおまけに畑に行って汗だくでじゃがいも掘りもしたしそのせいかなあ???とりあえずこれこの記事とは別です!だからね最近、心のなかで思ったモヤモヤ感?自分が損をした感みたいなものを口に出して伝えました。あんまりこういうことをバンバンと口に出す方じゃない自分にとっては結構珍しいことでした。まあ貼り紙をよく読もうというオチがついたということで先日のブログ記事はオシマイ...人生の大きな幻!自分の思っていることを言えればスッキリとする😀

  • auの通信障害とWi-FiとドコモLTEとスマホでzoom|ヤカン沸騰と思い込み

    土曜日は琥珀色の急成長物体に関わる皮膚科への通院ともう一つauの通信障害に影響を受けてしまいました。ちょっと前まではauとドコモとYmobile(もともとはウィルコムで契約)の3台持ちだったたまたまその時の勤務先が当時ウィルコムは勿論auすらつながりにくいという場所だったという環境的な要因によりドコモの契約を行う必要が生じて3台持ち生活をずっとしていました。au、ドコモ、Ymobileの組み合わせは結構よくて一回大きな地震が起きた時にもドコモとauは全然つながらなかったけれどYmobileは余裕で通話できていた。今回は私のドコモ契約をそのまま娘のスマホに切り替えたので娘のスマホは使える状況でしたが私、おくさん、息子がスマホ使えずという状況でした。LINEでの通話はできたけどau同士の通話はできなかったしa...auの通信障害とWi-FiとドコモLTEとスマホでzoom|ヤカン沸騰と思い込み

  • 琥珀色の物体とモヤモヤを口に出して言った自分|結論は「よく読もう!」の巻

    今回の琥珀色の騒動は副産物が結構満載状態だった。まずお医者様が言っていることが違ったこと3年前の女医さんは虫刺されとは言わなかったなあ今回の女医さんはどこから診ても虫刺されですね「どこからどう診ても」と仰っしゃられても人生史上2回しか体験していないし。自分の周りにいた人もこんなの見たことないしまあでもいずれにせよたいしたことなくてよかったし2日経ったけど薬すら塗っていない絆創膏もしていないちょっとのことでも気になり始めるととことん気になってしまいますねということでここまで枕詞でございましたここからですね!今回お医者様に行ったのはそもそも琥珀色の膨らみができた部位が絶妙だったせいなのですね外出するときには靴にしろサンダルにしろ履物をはくわけですがいずれの場合にもあたるわけなので気になるというよりは痛みを感じ...琥珀色の物体とモヤモヤを口に出して言った自分|結論は「よく読もう!」の巻

  • 巨大化する琥珀色の物体と混んでいる皮膚科とネット回線

    朝起きたら昨日の琥珀色のものが1cmくらいの大きさに変化成長していた!横幅1cmならそれほど驚かないけど高さも1cm!何年か前のように手の肘部ならこれくらいそれほど気にならないのですが足の親指とお母さん指の付け根部分歩く時に気になるし靴をはけないこれはお医者様に行くしかないと思い皮膚科に行ったら2時間待ち!他の人は「じゃあ外に出ています」って他の場所に行く選択するけどサンダルに足を入れる時の手間痛さなどを考えると待っている方が楽だと思いました奥様に電話しようとするけど何度やってもつながらずに電源オンオフ再起動カードを抜いてみるなどを繰り返しやっても全然変わらずネットを見たらauの通信障害全国規模お医者様も電波も混んでいるんだ待つこと1時間以上やっと自分の番になり先生に診ていただいたら「虫刺され」と言われた...巨大化する琥珀色の物体と混んでいる皮膚科とネット回線

  • 琥珀色は美しい・・・けど、美しいものにはトゲがある!

    気がつくと足の親指とお母さん指の間に最近できた小さな湿疹みたいなものが宝石のようになっていました。これ2年前のちょうどいま頃の時期にもできたんだよね。あのときは右手の肘部より少し手首寄りの内側の部分小学生の夏休みの宿題の理科の一人一研究ですか?というくらいに朝は5ミリくらいのおおきさだったのが見る度ごとに大きく膨らんでいってお昼を過ぎたら親指2つ分くらいにふくらんでしまったのね。なかに琥珀色の液体が入っている水風船みたいな感じ痛みはないけどあまりの成長速度に本当に驚いた午後はお休みをもらって皮膚科に行こうとしたけど3時からじゃないとやっていないので駐車場で暑い中待っていたような記憶が。。。見てもらう前はドキドキだったけど落ち着いた女医さんがピンセットを取り出して琥珀色の風船をつまむとひょいともちあげた美し...琥珀色は美しい・・・けど、美しいものにはトゲがある!

  • 底ににあるのに見えない!

    昨日は久しぶりの書類が行方不明による大捜査線が展開されました。最近はこういったことが少なかったのですがと書きつつそう言えばスマホが行方不明になったなと思い出しました。あのときにはブルートゥースイヤホンと接続されていたので家の固定電話から電話をかけても反応が分からなくて結構大変だったんだ結論がスマホを失くす場合には無線を解除しておこうというものだったと思いました。今回は書類です。そろそれ提出しなければならない書類を明日でいいとかやる日にちを延ばし延ばしにしていたらそもそもどこに置いたのか分からなくなった。最後に見た記憶は奥さんの家の玄関奥さんとか高校生になった子どもたちも何らかの提出書類が必要なので持って行ったのだけど結局時間がなくて一旦家に持ち帰ってきた。だからその時のバッグの中に入っているはず・・なのが...底ににあるのに見えない!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゅちゅさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゅちゅさん
ブログタイトル
幸せのちゅちゅ
フォロー
幸せのちゅちゅ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用