chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぐらすらんど blog https://grasslandbookandcoffee.com/

“ 多様性のある価値観から、豊かな人生を “ このコンセプトで始めた生活の足しにもならない趣味のレベルの事業。そんな『ぐらすらんど』の店主が、日常の暮らしで気になったモノ、コトなどを中心に、私の“ 人となり ”を発信していく。

KENG
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/08

arrow_drop_down
  • ブログ画面が真っ白に。「サイトで技術的な問題が発生しています」

    しばらく記事の投稿が遅れてしまいました。というのも、このサイト環境に突然問題が起こってしまったからです。ワードプレスから次のようなメールが届きました。↓突然のことで理解できませんでした。しかし、自分のサイトを開いてみると、画面が真っ白になっ

  • ホリデー感じる飲み物で、豊かさと幸せを。

    生活の中で季節を感じさせる飲み物を取り入れると、豊かさや幸せを感じることができました。スタバの企業努力も素晴らしいことですが、何より四季に溢れる日本に生まれて幸せです。

  • 秋らしい季節を感じて

    空高く、そのまたさらに高い澄んだ青空の真下にいると、身も心も澄み切った晴れやかな気持ちになります。しかし、散歩していると、さらに秋を深く感じさせてくれる瞬間が度々訪れます。この世界にはこんなにも秋を感じさせてくれるものに溢れているんですね。

  • 「C・B FOREVER!〜偉大な存在を讃えて〜」

    今でも目を閉じると彼のスクリーン姿が瞼の裏に浮かびます。それはまるで、波打ち際の白波ように、現れては消えてを繰り返すのです。その中で改めて彼が偉大な存在であることを再認識しました。亡くなってからも彼はこの世界で語り継がれて存在しているからです。

  • 映画「ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー」の感想

    映画の中のキャラクター達然り、キャスト陣、そして映画を見ている私達が一緒に悲しみを乗り越えられた、素晴らしい作品になったと思います。製作してくださったすべての関係者に、心から感謝を申し上げたいです。ネタバレ注意。

  • これからフォーエバーしてきます。

    「ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー」の公開初日。プラックパンサーの小物で身を包み、電車に揺られながら妄想を膨らませています。想像を超える裏切りをするMARVELに対し、それ相応の心の準備をし、これからフォーエバーしてきます。

  • 私にとってのお婆ちゃんは、もう1人の“お祖母ちゃん”

    「診て頂けて感謝しています。」と言われます。しかし、お世話になっているのはこちらの方だし、感謝したいのは私の方。訪問する度に、たくさんのお心遣いを頂いているので。そんなお婆ちゃんは、私にとってもう1人の“お祖母ちゃん”のような存在。

  • 特別レアな天体ショー

    「皆既月食+惑星食」が同時に見られるのは、442年ぶりらしく、非常に珍しい天体ショーが私たちの真上で起こったわけです。次に同じ現象が見れるのは、300年後。ありふれた時間の中、このような類まれな瞬間に相方と一緒に立ち会えることは、とても幸せでした。

  • 私の灰汁が抜けるには、時間がかかる

    親と対立する意固地で、自己中で、プライドが高い性格は、湯に滲み出た栗の灰汁のよう。私の灰汁が抜けて、丸みのある人格が形成されるには、まだまだ時間がかかりそうです。

  • 懐かしさと切なさを噛み締めて

    10年で現実の場所は風化してなくなってしまいましたが、懐かしき思い出は私の心に残っていたのです。講習会へ行かなければならないのに、私はこの場所で立ち止まったまま、ただ時間が過ぎるのを待っていました。

  • 「今の自分を捨てるのは、今なんだ。」

    「この先時間があるときに捨てれば良いいや」は、やめておいた方が良い。人の運命は、決まっていて、それがいつ終わるかなんて自分にはわかりゃしないのだから。もう一度、言っておく。「今の自分を捨てるのは、今なんだ。」

  • 結婚式から半年。「まだ半年しか経っていない」はOKサインの印。

    忙しさに忙殺されると、何気なく過ごしてしまいがちに。ある時をきっかけに、いつ死んでも良いという気概を持って、全力で過ごしている。そのおかげで、充実した日々を過ごせている。「まだ半年しか経っていない」は、全力で生きているOKサインの印なんだろう。

  • ファインダー越しに見える世界

    映像の記録は「時代を映す鏡」とも言われています。私には、その時「父の歩んできた軌跡」のように感じました。カメラのファインダーから見える世界。父の目には、どのような世界が広がって見えていたのでしょうか。

  • プロの職人にお願いするメリット

    我が家では、ポーターズペイントを用いて、内壁をセルフペイントしています。外壁に関しても、セルフペイントで仕上げるつもりでいました。しかし、色々な理由が重なり、外壁をセルフペイントすることが難しくなってしまいました。最終的に、外壁に関してはプ

  • ポーターズペイントにおけるセルフペイントの魅力

    我が家の内壁は、クロスではなく、ポーターズペイントを採用しています。私たちは、そのペイント材を用いて、内壁に関してはセルフペイントしています。外壁に関しては、天候や仕事の兼ね合いもあり、プロの職人にお願いしました。つまり我が家では、セルフペ

  • 霜月へのバトンタッチ

    昨日で10月は終わりを告げ、今日から11月となりました。霜月です。霜が降りる月という由来から「霜月」と呼ぶそうですが、バイクの座面シートには徐々に朝露が出てくるようになりました。これからさらに気温が低くなり、朝露は霜へと変わるでしょう。そし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KENGさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KENGさん
ブログタイトル
ぐらすらんど blog
フォロー
ぐらすらんど blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用