明日が都立の発表なんですね。 昨年の同じ時期に書いた過去記事をアップします。 なので新味はありません(念のため)。 我が家はこうしました・・という記録なので、…
今春中学受験を終えて娘が進学するのを機に、自分と家族の等身大の記録を残そうと始めました。中学受験に正解は無いと思いますが、同じ悩みをお持ちの誰かの、何かの参考になるところがあれば、嬉しいです。
中学受験を終えた娘は、都立中高一貫校に在学しています。進学後の現在の日常も書いています。
明日が都立の発表なんですね。 昨年の同じ時期に書いた過去記事をアップします。 なので新味はありません(念のため)。 我が家はこうしました・・という記録なので、…
恐らく皆さん合否が出ているのでしょうが、私がフォローしている皆さんはアップされてないですね。 せめて合格の嬉しい気持ちは隠さなくて良いと思うのですが。 単に私…
先程2/1入試で残念な結果のブログを拝読して、自分に関係ないにもかかわらず不覚にも涙が 運と実力は別のもの。 私はそう考えています。 受験に関して言えば、実力…
中学受験本番初日。 今日の午後からは、合否が判明して悲喜こもごもの家族模様になるのではないかと想像します。 合格するとすぐに手続きを進めなければならなくなるの…
受験生とご家族の皆様へ。 過去記事を修正してエールを送ります。 ちなみに当たり前のことしか書いてません なかなか寝つけないかも知れませんが明日の準備をして、早…
週末の土日に1時間程度、娘と英語の勉強をしています。 一応これまでに中3の分まで終えたので、これからどうしようか思案していました。 そんな時 「速単が見つから…
「良いものをあげよう」 と娘がリュックから紙を差し出すときは、大抵良くできた答案です 私が喜ぶことを見透かされています。 「見せてあげよう」 と言って、来月全…
東京の中学受験は残り数日。 気持ちが落ち着かないですよね。 過去記事ですが、ご参考になれば (以下再掲)我が家の直前の勉強法はこんな感じでした😃 直前2週間…
不世出と言ってよいであろうプロ野球のイチロー選手。 引退会見で次のように語っています。 イチロー「秤は自分の中にある」 - YouTube イチローでさえ「他…
残り1週間余りです。 (以下再掲です)小学生なのに、朝から晩まで受験勉強。 これが今の「日常」だと思います。 でもこれは、受験が終われば「非日常」になります。…
「筆が進まない」とは今の私のこと。 中学受験生の皆さんは、本番まで10日ほど。 今日は久しぶりにくら寿司に行きました。 ここでも受験生応援フェアをやっていまし…
あと2週間くらいで本番ですね。 以下の記事はかなり多くの人に読んでいただけたので、再アップします。 (以下再掲)受験に勝者はいない。 ボクシングや将棋はルール…
直前でもありますので。 ご興味ある方は「未来日記」に続きがありますのでご参照下さい。 都立中に挑戦される方、ご健闘をお祈りしています
今朝何気に娘のリュックを持った。 半端なく重い。 10㎏以上あると思う。 小学校の時のランドセルも問題になっていたが。 タブレットがあるのに、オンライン授業も…
以下のブログは一昨年の11月に書いたものです。 ところが、今や学校の図書室通い。 冬休みは制限いっぱいの20冊借りてきました📚 近くの図書館にも行きません。…
中学の技術科の授業では、懐かしのハンダごてを使っているそうです。 親子の会話が盛り上がる小道具ではありますが、授業中に火傷する生徒や衣服の一部が燃えた生徒など…
小学校何年生から始まったのか、中学2年でもいまだに続く冬休みの宿題「書初め」 私が子供の頃にもありました。 いい加減やめればいいのに。 好きな子が持って来て掲…
やっぱり昨日は食べ過ぎました 今朝はコーヒーを飲むのがやっとでした。 しばらくブログも書けそうにないので、再アップで(自分自身の)やった感を出します (以下再…
皆様、明けましておめでとうございます 良い一年となりますよう心より祈念いたしております 受験を迎える御家庭のイメージトレーニングに、良い結果だけを再アップして…
いよいよ年末ですね。 今回の記事は都立中受検の御家庭向けになります。 受検は一年前なので、もうすぐ一昨年の話になります。 光陰矢の如し。 娘は元気に都立中に通…
今年も残り少なくなってきましたね。 ある方のブログで「この講習を申し込まなかったがゆえに、後悔する結果になるんじゃないか?」と書いてあるのをたまたま拝読しまし…
今日はクリスマスイブで、ケーキ屋さんには行列が出来ていました 受験まであと約1カ月。 受験家庭のイメージトレーニングになればと思い、受験当日の模様を3回分再ア…
最近は、年頃かと思いますが、娘も色々遠慮します。 先日も大人に混じってポケモンGOをやっている時に 「飲み物でも買おうか」とメンバーのお兄さんに言われたけど、…
今日は冷たい雨ですね。 明日には終業式です。 終業式と言えば、掃除だけやって式が終わったら成績表もらって帰宅、が私のイメージだったのですが、娘は午前中いつも通…
期末試験の成績が返ってきました。 全体に芳しくありません 成績表を見てうつ向いている私に 「大丈夫!こんな時もあるさ。気にするな」 と娘が励ましてくれました。…
東大訪問した娘の感想です。 東大の先生には気の毒な気がしますが、興味が高まった生徒もいると思いますし、我が娘に限ったことなのでまあ仕方ありません。 訪問先が母…
なんて書いていられるのは、自分は去年受験が終わってるからなんですよね😅 これから受験する御家庭は気が気じゃないと思います。 常に全教科満点取る、あるいは合格…
期末試験が終わり、一部の答案が返ってきました。 出来てる科目も出来てない科目もあります。 宿題量が多いわりに出来ていない科目について、妻と話をしました。 「ど…
amebaのホーム見てたら、去年の今頃こんな記事を書いていたようです。 ふと読んでみら、なかなか良いことが書いてある。 今の時期に再アップしたら良いかも、と思…
いやー、激寒ですね。 寒いの苦手です 娘もマフラーして登校してます。 何で受験はインフルエンザの流行る冬に行われるんだろう? と多くの受験家庭で思われる所です…
この1年と半年くらいがとても長く感じられます。 年末になると、今年も終わりか・・と感慨深くなるのは常ですが、中学受験がとても昔のことのように感じられるのです。…
2月1日に受験される方は、後ちょうど2か月となっているわけです。 都立の願書も配られたみたいで、久しぶりに受験記事を書く気になりました。 私の感覚では、もうカ…
以下の記事は去年のことなんですが、今ではずいぶん昔のように感じます。 そのくらい「今」の時間は早く過ぎ去っていきます。 受験まで2ヵ月ほどとなる一昨年の今は、…
どこの中学でも1年生の始め、5月頃に宿泊行事がありますよね。 今の中2や中3は、中1の時の行事がコロナの影響で無くなってしまったので、そうした時間を持てていま…
私は、娘には海外に留学して自由な国で生活して欲しいと考えています。 私自身が日本に長年いて、周囲に合わせなければ生きていけない窮屈な思いしかしていないからです…
今の時期は中学受験する御家庭では模試に一喜一憂する時期だと思います。 結果は来年にならないと分かりませんが「結果そのものよりも過程が大事」と書いていた記事を加…
ぼけ老人のようなタイトルですが、ぼけ老人のような話です。 娘はご多分に漏れず甘いお菓子が好きで、特にチョコレート好きです。 私が買い物に行くと、つい娘にチョコ…
小学校の時はビデオゲームは勿論、スマホも持っていなかった娘。 本人は友達との会話が通じないことがあっても平然としたもの。 心配になったパパが、本人がいらないと…
生物部に入るものだとばかり思っていた娘が、まさかのノー部活。 中高一貫校の良さである高校生から学んだり、クラスを超えた友達が出来たり、そうした今ならではの時間…
娘の中学では3日間の職場体験が行われました。 図書館や衣料品、美容室、飲食店その他さまざま実に多彩な職場があったようです。 自分にはそうした経験はアルバイト以…
お読みいただいている方、いつもありがとうございます。 次の再掲記事は決戦前夜、すなわち1/31の記事になるので、しばらくお休みです。 受験まで3カ月を残すこの…
恥ずかしながら、またもや一本取られた話です 日々色々なストレスにさらされ、家庭に不満があるわけではないけど、遠くでひっそり暮らしたいと妄想することがあります。…
秋も深まり、だんだん本番が近づいて来ました。 私は一向に良くならない腰痛に辟易としています😞 このままの状態なら手術しか選択肢がないようです。 というわけで…
椎間板ヘルニアになったらしいと前回書きました。 通い始めたペインクリニックが、感じ悪いので転院することにしました。 最初の診療時に、私が横臥しながら血圧計測定…
父母会で色んな資料が届きました。その中に「朝学習の時間に間に合わないことがある」との指摘が。 「これはどうして?」と聞くと「それは⭕⭕線が悪いんだよ時刻表が変…
今日はおそらく多くの方に興味のないであろう私の近況を書きます。 腰痛で苦しんでいたのはヘルニアになったかららしいのですが、これがまあ、痛いのなんの。 寝返り打…
【再】我が家の適性検査対策(今からでもまだ間に合う都立中対策)
腰の様子がおかしく、立てなくなってきました。 仕方なく病院へ行き「椎間板ヘルニア」らしいと言われました。 まったくしまらない話です😥 安静にするしかないので…
このところ腰痛がひどいので、近況が書けません だんだん本番も近づいて来ましたね というわけで、2年前の1月中旬の様子をアップします。 (以下再掲)西武文理中の…
あちゃ~、400回目の投稿を記念して記事書こうと思ったのに、いつの間にか今回で402回目に 相変わらずなうっかり野郎です パソコンだと投稿数が分んないんですよ…
過去の成績記録をアメンバー限定にしてから、フォロワーでもない人から申請が来るようになりました。 不思議です。 アメンバー申請をフォロワー限定にしているのに、何…
今回は、およそ3か月後くらいに役立ちそうな記事です。 コロナが流行る前から、インフル回避で3学期は登校させない方針の家庭は私の周囲でも一定数いました。 「真剣…
今日は月曜日。 学校行きたくない、会社行きたくない、そんな思いの月曜日。 昔カーペンターズの名曲「雨の日と月曜日は」を聴いて『ああ、カーペンターズもそうなのか…
色々とダメなパパなので、娘に教えられることが色々あります。 以前のブログで 「👩は何に力入れてるの?」🧑 と聞いた時に 「毎日幸せに生きるってことに力を入…
以下はご参考情報ですが、「4科目やらないといけない」とは今でも思ってません。 もちろん志望校の選び方によるのですが、子供の負担を減らすことも大切かなと思います…
色々な方がアメンバー申請について書かれていて、これまで私自身はアメンバー関係なくブログを公開していたので「何でかな」と思ってたんです。 アメンバーって、アメン…
今から3か月後のことですね。 といっても2年前のことですが 結果でガックリするよりは、対策を立てることに頭を切り替えることが大切です。 (以下再掲)2月までは…
宴が終わって一夜明けて。 娘はお休みでのんびりしています。 昨日は文化祭で学んだカード遊びを早速親に披瀝してくれたので、夕食後に一緒に遊びました。 過去日記で…
晴れ男の本領発揮で好天に恵まれた文化祭。 行って来ました観て来ました。 去年はオンラインだし、入学前は見学できなかったので、初めてのリアル文化祭です。 とにか…
ガックリ腰が徐々に治ってきました しかし、この秋雨はどうにかならないのでしょうか? お天道さま次第ではありますが、文化祭が天気に恵まれると良いな~ 娘はこの数…
以下は、一昨日の11月の状況です。 (以下再掲)この時期、enaでは必勝保護者会と言う名の保護者会がZoomで行われました。名前がスゴイですよね それにしても…
いつものように、いつもの姿勢で床のゴミ袋を持ち上げようとした途端 グキ~ と腰にいやな感じ とっさに袋を手放したので、ぎっくりにはならなかったみたいですが、腰…
過去のブログを再アップしたせいか、今回が389回目の投稿になります。 いつも励まして下さる皆様、ありがとうございます。 読んでいただけるだけでモチベーションが…
明日から学校だ~。 今日は思う存分遊ぶぞ~。 となるはずが、この三日間部屋に籠りきり。 おかしいな。 宿題は計画通りに進んでいたはずなのに。 おかしい・・・。…
なかなか過去記事を自分で読んでも戦略的 安定しない適Ⅰが本番で爆発するのですから、本当にわかりません。 (以下再掲)日能研模試でがっかりスタートの11月。 本…
今年度受験生向けに、過去記事を早めのタイミングでアップしています。 ご参考になれば幸いです。 (以下再掲) さて、日能研模試の日。私が娘と一緒に会場入りしまし…
「外人てしつこいんだよね~😅」 「え?どういうこと」 「英語授業だと、何か外人さんに話しかけられるんだよね」 「そうなの?」 「教室の隅で、一人でなんか書い…
文化祭の準備や英語授業で夏休みも登校日があります。 それは良いのですが、このコロナの大流行中に大丈夫なのだろうか? そもそも文化祭できるんだろうか? それ以前…
先日、娘が3日間の英語スクールに行って来ました。 テンプル大学は三軒茶屋にあるので、我が家からは少し遠くなります。 そのため、これまではずっと親が送り迎えをし…
夏休みも後半ですね。 娘の宿題も昨年よりは順調です。 合格への対策もあれば不合格にも対策がある。 市区町村の広報紙などに公立中学校の学校見学についてのスケジュ…
enaはすごく拡大中なので過去記事に書いた事と現状には違いがあると思います。 料金も上がってるみたいですし、必ず現状をご確認下さいませ。 先生が事務員を兼ねて…
夏休みも私との英語の勉強を続けています。 昼食後の1時間。 テキストは相変わらずのシリーズですが、今は3年生の教材をやっています。 中1英語をひとつひとつわか…
前回の「偏差値30・・・」はアクセスが凄く伸びました。 本やWeb記事でやたらと見かける『偏差値30からの~』的な見出しには辟易としていたので内心複雑でした。…
旅行から帰って貝殻の整理も終わり、早速宿題に取り組んでいる娘。 えらいぞ! 夏休み中には、学校で英語特訓があります。 そして、2学期には生徒会役員選挙もあるそ…
この時期は『enaのノウハウに頼っていれば、そのうち良くなるんじゃないか・・・』と思ってましたが、間違っていました。 結局は、過去問をベースに親が教えた方が良…
旅行も三日目。 娘は感心にも、祖父母を接待返し 日頃の家族の様子や学校の様子をたくさん話してくれました。 そして海岸では大量の貝殻をゲット 私は朝からビューバ…
唐津までドライブ。申し訳ないけど、義母の運転で博多から一時間。鏡山の展望台からの唐津シーサイドホテル毎回「後悔先に立たず」のブッフェ素敵な夜景も帰って体重計に…
博多の義実家に親子三人で訪れています。 広々マンションから見える景色も寛ぐウサギも仕出しの夕食も非日常な優雅さです おススメの❸冊 都立の志望校選びにはコレ首…
コロナから何とか回復し、日常を取り戻しつつあります。 娘は午前中は宿題、昼食後にパパとちょこっと英語、その後は自由時間。 何とか夏休みらしい日々になりました。…
娘はカロナールを一度だけ。 私は熱に弱いし、年寄りなので(笑)カロナールを朝晩飲んでました。 医者に掛かれたのは娘は3日目、私の初日でした。 朝から東京都の電…
やっと脳みそが回復し、ブログが書けるようになりました。 あまり嬉しくない体験ですが、記録にとどめておこうと思います。 まず最初の症状らしきものは「のどがひりひ…
リハビリ第二弾です。 熱は無くても倦怠感は半端ありません。(妻は微熱が続いています) これが、いわゆるコロナ後遺症かと実感しております。 幸い娘は丈夫そうです…
コロナからのリハビリで過去記事をアップします。 下記は一昨年9月の頃の話です。 夏休み明けには模試ラッシュになると思われますので、ご参考になれば。 (以下再掲…
コロナで4日間ほど伏せってました。 お見舞いメッセージ、ありがとうございました。 お陰様で病中の心がとても癒されました。 この場を借りて、御礼申し上げます。 …
ちょっと更新止まってます。 中学校でも大流行のようです。 おススメの❸冊 都立の志望校選びにはコレ首都圏公立中高一貫校ガイド 2022年入試用 (中学受験合…
実は以下の記事は再再掲なのですが、もうすぐ夏休み。 夏期講習に通うお家は塾のペースがあると思うのですが、そうでないお家は不安かなあと思ってアップしてます。 我…
今週末は妻が実家に帰省するので、娘と二人です そう、問題は食事です すでに金曜日の夕食用にカレーを作っておいてもらい、土曜日の朝はそれで済ます その後秋葉原に…
丁度、通学定期が切れる頃ですよね。 我が家もうっかりして、機械で継続定期が買えなくなりました😥 まあ、これは親のミスですが。 娘のことで感心するのは、この季…
「鎌倉殿」も二話ほど進み、どうやら追いつきそうな気配です。 夏休み前で授業にも少し余裕が出て来たみたいです。 これは、進度が遅れることを怖れて、先生が早めに授…
最近は家に帰ると部屋へ直行、食事が終わるとまたすぐ部屋へ直行の娘👩 体育祭が終わったと思ったら学習発表会 学習発表会が終わったと思ったら定期考査 定期考査が…
とうとう適性検査対策再アップも最終回です 直前に慌てないよう、今のうちからこつこつ準備しておくと良いですよ 反省を込めて・・・ (以下再掲)フォロワーさんから…
以下の記事は、今年の1月の記事です ですので、皆さんにはまだ余裕がありますね 適Ⅱ対策の続きということでアップします。 (以下再掲)ちょうど一年前の今ごろは、…
学習発表会が終わったと思ったら、定期考査です。 そして、娘の中学ではなぜか試験前に大量の宿題が出ます。 お蔭で「鎌倉殿」は4週続けて見れていません。 仕方が無…
いや~酷暑です🥵 適性検査、意外にアクセスが少ないです。 やはり直前の方が伸びるんですね。 直前じゃ遅いんですけど 今読んでいる方は、その点で充分ライバルを…
適Ⅰ対策が終わりましたので、続けて適Ⅱ対策をアップします。 以下の記事は今年の年初に書いたものです。 書いたころは「てきに」と書くと変換されましたが、もはや候…
酷暑です 受験生であってもなくても、皆さん熱中症にはお気をつけて (以下再掲)やっと最終回です(ホッ)😌 ②パターンの問題例として、 一つ目の文章では「椅子…
今年度中は中学受験応援の再アップします 日記は現在の日常に移行しているので、過去の数値が載っているものは来年度から限定記事にします (以下再掲)とうとう8回目…
都立一貫中学に進んだ娘は、定期考査前の大量の宿題に悲鳴を上げています。 学校選びは慎重にしましょう (以下再掲)適Ⅰ対策7回目。 なかなか終わりません😥 都…
まだまだ続くよ あと3回 記憶科目が無いので、適性検査対策は早めが得策です。 (以下再掲)適Ⅰ対策6回目。 ①パターンでは最後です。 ①パターンとは、例文(か…
(以下再掲)適Ⅰ対策も5回目になりました。 何だか参考書が書けそうな気分になっています。 さて、全体の構成は次の通りでした。 書きだし(50文字)で、課題を繰…
さて、娘の中学で行われた学習発表会で具体的に感銘を受けた点をいくつか書いてみます。 まず全体から ■全校生徒が参加している ■発表だけでなく、発表を聞く姿勢も…
「ブログリーダー」を活用して、娘の中学受験で四苦八苦したパパさんをフォローしませんか?
明日が都立の発表なんですね。 昨年の同じ時期に書いた過去記事をアップします。 なので新味はありません(念のため)。 我が家はこうしました・・という記録なので、…
恐らく皆さん合否が出ているのでしょうが、私がフォローしている皆さんはアップされてないですね。 せめて合格の嬉しい気持ちは隠さなくて良いと思うのですが。 単に私…
先程2/1入試で残念な結果のブログを拝読して、自分に関係ないにもかかわらず不覚にも涙が 運と実力は別のもの。 私はそう考えています。 受験に関して言えば、実力…
中学受験本番初日。 今日の午後からは、合否が判明して悲喜こもごもの家族模様になるのではないかと想像します。 合格するとすぐに手続きを進めなければならなくなるの…
受験生とご家族の皆様へ。 過去記事を修正してエールを送ります。 ちなみに当たり前のことしか書いてません なかなか寝つけないかも知れませんが明日の準備をして、早…
週末の土日に1時間程度、娘と英語の勉強をしています。 一応これまでに中3の分まで終えたので、これからどうしようか思案していました。 そんな時 「速単が見つから…
「良いものをあげよう」 と娘がリュックから紙を差し出すときは、大抵良くできた答案です 私が喜ぶことを見透かされています。 「見せてあげよう」 と言って、来月全…
東京の中学受験は残り数日。 気持ちが落ち着かないですよね。 過去記事ですが、ご参考になれば (以下再掲)我が家の直前の勉強法はこんな感じでした😃 直前2週間…
不世出と言ってよいであろうプロ野球のイチロー選手。 引退会見で次のように語っています。 イチロー「秤は自分の中にある」 - YouTube イチローでさえ「他…
残り1週間余りです。 (以下再掲です)小学生なのに、朝から晩まで受験勉強。 これが今の「日常」だと思います。 でもこれは、受験が終われば「非日常」になります。…
「筆が進まない」とは今の私のこと。 中学受験生の皆さんは、本番まで10日ほど。 今日は久しぶりにくら寿司に行きました。 ここでも受験生応援フェアをやっていまし…
あと2週間くらいで本番ですね。 以下の記事はかなり多くの人に読んでいただけたので、再アップします。 (以下再掲)受験に勝者はいない。 ボクシングや将棋はルール…
直前でもありますので。 ご興味ある方は「未来日記」に続きがありますのでご参照下さい。 都立中に挑戦される方、ご健闘をお祈りしています
今朝何気に娘のリュックを持った。 半端なく重い。 10㎏以上あると思う。 小学校の時のランドセルも問題になっていたが。 タブレットがあるのに、オンライン授業も…
以下のブログは一昨年の11月に書いたものです。 ところが、今や学校の図書室通い。 冬休みは制限いっぱいの20冊借りてきました📚 近くの図書館にも行きません。…
中学の技術科の授業では、懐かしのハンダごてを使っているそうです。 親子の会話が盛り上がる小道具ではありますが、授業中に火傷する生徒や衣服の一部が燃えた生徒など…
小学校何年生から始まったのか、中学2年でもいまだに続く冬休みの宿題「書初め」 私が子供の頃にもありました。 いい加減やめればいいのに。 好きな子が持って来て掲…
やっぱり昨日は食べ過ぎました 今朝はコーヒーを飲むのがやっとでした。 しばらくブログも書けそうにないので、再アップで(自分自身の)やった感を出します (以下再…
皆様、明けましておめでとうございます 良い一年となりますよう心より祈念いたしております 受験を迎える御家庭のイメージトレーニングに、良い結果だけを再アップして…
いよいよ年末ですね。 今回の記事は都立中受検の御家庭向けになります。 受検は一年前なので、もうすぐ一昨年の話になります。 光陰矢の如し。 娘は元気に都立中に通…
昨日は重いブログだったのですが、1,000名以上の人に訪問してもらったみたいです。 意外に悩んでいる人が多かったんですね。 私だけじゃなくて、少しホッとしまし…
ここ数日、ブログで知り合いになった方、フォロワ-さんの朗報に接し、ウキウキしています。(昭和的!) 本当におめでとうございます ところで今日はいつもとちょっと…
昨日も書きましたが、宿題リストには各教科の休み期間中にやることと、提出日が書いてあります。 一応、チェックを入れてみるものの 「あ~、それは提出がないからやら…
受験のある中学校は試験期間中は、学校が休みになります。 都立中でも5連休です。 私立だと、学校によってはもっと長~い休みに入ります。 当然、中学生はだらけた日…
受験生とそのご家族の皆さんお疲れ様でした。 合格された皆様、おめでとうございます。 心からお祝い申し上げます。 さて、ここからはパパママの頑張りどころです。 …
受験生とそのご家族の皆さん、今日もお疲れ様でした。 合格となった皆様、おめでとうございます。 心からお祝い申し上げます。 明日受験される多くの方は、最終日では…
受験生とそのご家族の皆さん、今日もお疲れ様でした。 すでに合格となった皆様、おめでとうございます 心からお祝い申し上げます 明日は都立中の受検があります。 今…
受験生とそのご家族の皆さん、お疲れ様です 昨日合格となった皆様、おめでとうございます 心よりお祝い申し上げます 午後からの受験を迎える方、 お昼休みに少し肩の…
受験生とそのご家族の皆さん、本当に今日はお疲れ様でした そして、午前試験で合格となった皆様、おめでとうございます 心よりお祝い申し上げます 午後受験の方は、間…
とうとうその日がやってきました。 誰しも不安と緊張の一日です。 今日も皆さんを応援しています😀 これから向かう方は道を間違えないで😉 今まさにお子さんが試…
今日だから早く寝るのも難しいところだとは思いますけど😅 明日の準備をして、少なくともお風呂は早めが良いと思います。 シャーペンは2本あると良いです 試験中に…
2月第1週の天気は、例年と変わらず寒いけど晴れ間が見えそうです。 本番が迫ってきて不安な御家庭もあるようですが、親として心配になるのは当然だと思います。 でも…
中学受験の話ではありませんが、共通テストでは刺傷事件にカンニングと立て続けに事件が起きました。 私は、試験が不都合な過去を帳消しにてくれたり、未来への幸運の切…
スーパーに行くと総菜コーナーには「受験に勝つ!」と書いたPOPがあって、かつ丼弁当が置いてありました。 去年の今頃にもあったなあ、と思い出します。 お子さんの…
小学生なのに、朝から晩まで受験勉強。 これが今の「日常」だと思います。 でもこれは、受験が終われば「非日常」になります。 あとしばらくは、この日常を保つことが…
このブログを読む方に吉報が来るように、季節外れですがデザインを桜に変えました 我が家の直前の勉強法はこんな感じでした😃 直前2週間の勉強法 中学受験過去…
来週の今ごろは本番初日で、夜には結果も分かっている事でしょう。 受験勉強も各家庭で習慣になっているでしょうから、気晴らしについて書いてみます。 もしまだ学校を…
受験生であるにろ、ないにしろ。 通勤通学の途中でトイレに寄りたくなることがあります まして受験当日は緊張もしますので、途中で 「トイレ~」 ということもあり得…
正直かなりびっくりした通達が出ました。 令和4年度東京都立中等教育学校及び東京都立中学校入学者決定における特例の措置について|東京都教育委員会ホームページ (…
自分の事で恐縮ですが、受験が近づいてくると、不安な気持ちになりました。 自分の事でも不安なのに、子供の事なのでなおさら隔靴掻痒で不安になります。 幸い我が家の…