chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
レオちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/20

arrow_drop_down
  • 1か月ぶりのP10出動とパーツレビュー

    ★このブログはプロモーションを含みます 今日も良い天気で無風の朝。日の出前の気温29度、かなり蒸し暑い。 夜明け前に小屋の照明をつけて、ちゃりをズルズルと引っ張り出します。 昨日の予定通りP10で出発。P10に乗るのは4週ぶり。走り出したら朝風が涼しいです。 曇っているので朝日が隠れています。朝日が出てきたら暑いから、もうちょっと隠れててくれ。 いつもの漕艇場に到着。今朝のカヤックの練習はまだの様で、誰もいませんでした。 今朝のアイスコーヒーはセブイレ製Lサイズです。 アイスコーヒーを飲みながら、自分のマシンをシゲシゲ見ます。 昨日、今日と久しぶりのチャリ活なので新鮮な感じがします。 新鮮つい…

  • 3週間ぶりにチャリに乗ると実に新鮮だった!

    先々週は仕事+雨、先週は旅行だったので、3週ぶりのチャリです。 今朝は4:50に出発。 肩が痛いけど、ちゃりはなんとか乗れる。筋力低下を防ぐためにできるだけ乗りたい。 ファミマでレーコを購入。 ボトルに入れ替えて思いっきりシェイクすると冷え冷えのアイスコーヒーになります。 大堰に到着。 肩が痛いし暑くてめんどくさい、もう止めるかと迷ってたけど、走るとめっちゃ楽しいぞ。意外と涼しいし、3週ぶりなのに全然しんどくない。やっぱりこのチャリ凄くいいわ。乗りやすいし非常に爽快。 漕艇場は既に朝練をやってるので、加古川線の鉄橋そばでお茶します。 陽が昇ってきた!今日も暑くなりそう。 先日交換したドライブラ…

  • 思い立ったら金沢へ

    金曜夜になんとなくアゴダを見てると、明日の金沢のホテルが4人2室で25,000円! 金沢は昨年末にコロナでキャンセルしたので大変悔しかった記憶があります。家族会議後、速攻で決定。子供らは受験生なのに大丈夫なのか? 翌朝、インプで自宅を出発します。 舞鶴若桜道ー北陸道を経由して、長女が行きたいと言った福井の恐竜博物館へ。10年前の夏にエスティマで来て依頼です。 子どもたちは10年経過して巨大化しました。↓10年前の写真 恐竜博物館は涼しくて快適。楽しく観覧できました。 その後、オッサンの趣味タイムです。アヤシイ国道416号で小松へ向かいます。 国道416号は非常に険しく山深い1車線の峠道で、家族…

  • tern verge N8のクランクを黒に戻す

    愛用中のtern verge N8です。走行距離は9000km、 この連休は仕事と雨で乗れませんでした。更に五十肩で肩が激イタ・・・ 天気悪いけど、合間にチャリをいじります。 クランクとチェーンリングはライトプロ製のシルバーに替えているのを、 黒に戻したくなりました。 ミニベロのクランクって余りないんですかね?よくわからんので適当にアマゾンでドライブライン製を購入。 歯数は53Tです。 Driveline ドライブライン TK143 クランクセット 自転車用 【 クランク & G4モデルバッシュガード / チェーンリングガード 】 BCD130mm 【正規輸入品】 (53T, 黒 ブラック) …

  • 備前市伊部 寿司一のすし定食

    伊部の廃線跡探訪のついでに街中をウロウロします。 その昔は土管も作っていたらしく、古い土管がいろんなものに転用されています。 さて、昼飯です。20年前に寄ったことのあるこころ寿司さん行ってみると、既に閉店されてました・・・ 寿司が食べたいので、ウェブで検索し、国道2号沿いにある「寿司一」さんに入ります。 開店と同時の11時に入店します。店内は綺麗に掃除され、エアコンが効いて快適。ノンアルビールを飲みながらメニューを決めます。何にするかな・・・ で、すし定食にしました。 厨房で大将が作ってくれています。 やってきましたすし定食! 寿司とだしまき、イカ、てんぷらなど、いっぱいついてますね。これで1…

  • 五十肩でなく肩関節唇損傷?MRIで発狂寸前に・・・

    3月初旬から左肩が痛くなり、最近は就寝時の痛みが特にひどくなり眠れない状態で、 とうとう耐えきれず、整形外科でMRIを撮影してきました。 このMRIが強烈にきつかった・・・ここ十年で一番ツライ記憶です。 痛い方の肩を下にして固定し、ベッドに寝て狭いトンネルに入ります。 肩がむっちゃ痛いまま完全固定され、窒息しそうなトンネルで20分以上かかるとのこと。ヤバい雰囲気が漂う・・・・ 肩が・・・アホほど痛い・・・・しかも長い・・・・・ぐるじい・・死んぬう・・・・ もう、必死ですわ。 気を紛らわそうとできるだけのんびりした場面を想像しますが、 すぐに考えが「廃地下壕で落盤」や「車のトランクに詰められて海…

  • インプレッサのサマータイヤを交換

    奥さんが通勤に使用中のインプレッサの走行距離が3年半で4万キロを超えました。 冬場はスタッドレスを履いているので、サマータイヤの走行距離は25000キロ程度と思います。ただ、なんかショルダーが減ってる感じがする・・・ 先日ハイエースのタイヤも交換しましたが、安全にかかわることなので、インプも交換します。タイヤは深く考えずにテキトーにウェブで安いヤツを購入。 ファルケンのオーツタイヤです。 【交換サービス対象】ファルケン(Falken) 205/50R17 ZIEX ZE914F 4本セット ウェット性能 操縦安定性能 サマー ファルケン(Falken) Amazon 実際には楽天で39,960…

  • 大雨の舞鶴で海鮮丼を食べて東へ

    連休初日は休日出勤。炎天下で朝から晩まで1日中立ちっぱなしで疲れました。 ストレス解消のため、2日目は夫婦で出かけます。 いつも楽しく拝見しているブログ「バイクで遠足しませんか」のシンバさんが、 舞鶴で海鮮丼を食べているのを見て、気になって仕方ありません(;^_^A しかしシンバさんの行動力・情報収集力はすごい。見習いたいものです。 simba07ljx.hatenablog.com どーしても私も食べたい!ので、インプレッサで雨の舞鶴道を走って到着。 魚料理の魚理さんです。30分ほど待って入店。 もちろん海鮮丼を注文。 やってきました。これはたくさん乗ってるなあ! 特性タレにワサビを溶いて、…

  • 岡山県備前市伊部の煉瓦運搬軌道

    人知れず消えていったトロッコなど、アヤシイ廃線情報には相当明るい方だと思ってますが、東岡山のデルタ線をウェブで調べていて、偶然下記の記事を発見しました。 drfc-ob.com なんと!片上鉄道の始発であった片上から、備前焼で有名な伊部の町まで、 レンガ運搬軌道があったそうです。 何度も訪れている伊部にこんな軌道があったとは・・・マニアックな鉄道の情報ばかり探している私でも知りませんでした。おそらく鉄道ファンなどの専門誌でも掲載されたことがないと思います。 この軌道は、耐火煉瓦メーカーである品川白煉瓦株式会社(現品川リフラクトリーズ株式会社)の岡山第1工場(現研究所)から、片上鉄道片上駅西にあ…

  • 暑さは早朝なら耐えられます

    五十肩が本格的に痛い・・・・ 一昨日から痛さが本気モードになってきました。 なんせね、寝てるときが痛いんよ。寝返り打つたびに左肩に激痛が走る。 ロキソニンも全く効かないし、ちょっと参り気味ですwww 幸いチャリは乗れるんで、今朝も5時に出発。 いつもの漕艇場に到着。 暑いですが、まだなんとか耐えられるレベル。 水辺でアイスコーヒーをいただきます。 加古川河川敷サイクリングロードの右岸(西側)は、 早朝は樹木の影ができて涼しいです。 市役所近くをウロウロします。 昭和60年仕様喫茶店のバロンはまだ開いてなかった。 開いてればお茶しようかなと思ってました。 バロンのバの濁点が👀になってるのに初めて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、レオちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
レオちゃんさん
ブログタイトル
レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌
フォロー
レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用