chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
レオちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/20

arrow_drop_down
  • tern verge x11降臨!!

    ★このブログはプロモーションを含みます 先日中古車を衝動買い(!)したtern verge x11(2022年モデル)の整備を仕上げます。 台風が過ぎた日の午後、ウッドデッキに整備台を設置してx11を引っかけます。 ブツが来ています(^^♪ タイヤはどうしても気になるので交換します。タイオガのfast r X、20×1-3/8です。 x11はP10と同じ451ホイールで、高級タイヤであるシュワルベワンが装備されています。しかしこれが乗り味が固い!私は高速走行でなくあくまで近場散歩が主目的なので、P10と同様に乗り味の柔らかいタイヤに換装しました。 タイオガ ファストR XS スペック 20イン…

  • 寺家町付近の定期観測

    今朝は少し寝過ごしてしまい、4:40に起床。5:10に出発しました。 8時から用事があるので、手軽に済ませます。そんな時はいつもの漕艇場へ。 今朝のごはんはゆで卵サラダ付き! 朝日は雲に隠れていますな。 ちょっと日が見えてきた。サラダで朝日におはようございます。 私愛用のtern verge N8にも日が当たります。 アイスコーヒーでゆっくりした後、国道2号加古川橋付近の状況を確認。橋の袂の長屋群はとうとう解体されました。 元ニッケの石炭がら運搬用のトロッコ橋も確認しておきましょう。 昭和2年築造のトロッコ橋。 親柱には●●●●●の窪み。多分「トロッコ橋」の銘板が入っていたと思う。 排水管かな…

  • 学校前の駄菓子屋さん

    台風が近づいているからか、蒸し暑い朝です。 今朝は4:55に自宅を出発し、西へ。 国道2号加古川橋から高御座山を見て、東を見ると間もなく日の出。 水管橋で日が昇ってきました。2024年8月24日の日の出。 河川敷でモーニングコーヒータイム。ベンチに座ると涼しいです。天気がすっきりしませんね。 大堰経由でフラフラしていると、新しい高架橋が開通している!せっかくなので渡り初めです。 久しぶりに懐かしの駄菓子屋を訪問。朝6時半なので当然開店前です。 あれ?なんか様子がおかしいぞ。 どうやら永久に開店しない模様・・・・どう見ても人が出入りしていない。 そーか、店を閉めたか。味があって良かったんだけど。…

  • 加古川CRの自転車人口は意外と少ない?

    今朝は3時に目が覚め、4時に起床。4:50に自宅を出発。 ルーチンコースの漕艇場を目指します。 大堰で朝日が昇る。2024年8月18日の日の出。 漕艇場で朝ごはんです。今日はファミマのアイスコーヒーLサイズ。 セブイレよりもファミマの方が量が多いことに気づいた。 この後、大堰付近で、ミニベロが来るかな?と通る自転車を眺めていましたが(おっさん暇か?)、今朝はダホンもternも来ず、残念。ロードバイクも少なかった。 帰りはニッケ社宅に立ち寄り。 今日も健在で安心しました。 こんなところにカフェができたのか。また奥さんと来よう。 いつもの水路を確認すると、いつもと違うヤツがいます。これってすっぽん…

  • tern verge P10で初輪行する

    ★このブログはプロモーションを含みます うちの職場は暦通り。世間一般は9連休?なんてカンケーなし!やっと週末です。 仕事中にどこへ行くかいろいろ考えて、再び三木方面へ。 三木への峠を越えるころ、朝日が昇ります。 古い道標。ここは現在建設中の東播磨道の元になった道。 先週に引き続き、三木上ノ丸周辺の現況調査をします。ジオラマ作成の資料を収集したい。 三木城跡の石段を上がると、神鉄の美濃川橋梁を眺望できます。この赤茶けた街並みを抜ける電車がいいわけですよ。 ミンミンセミの鳴き声を聞きながら少し待つと、粟生行の電車が通過していきました。 撮影後、三木上ノ丸駅に到着。 今日はP10で初輪行します。誰も…

  • 休日夕方はラビットで酒を買いに

    お盆ですがわが職場は暦通りです。 先日の連休最終日の夕方、ラビットでホームセンターへ買い物に出かけました。 キカイものは適度に乗ってやらないといけません。 でないと関節が固まります。 ホムセン後は、いつもの自販機で「酒」購入。 私はビール、奥さん用は酎ハイです。当然家で飲みます(;^_^A 今日も56年落ちの鉄スクーターをアシにこき使いました。

  • オッサンとうとうイってしまいました(;^_^A

    ★このブログはプロモーションを含みます 昨晩から奥さんが発熱+腹痛でゴソゴソして、殆ど眠れませんでした。 明け方に熱が下がったので、様子を確認後、4:50に自宅を出発。 モーニングコーヒーの仕入れ完了! 平荘湖で朝ごはんです。朝一は風がまだ涼しくて快適。 加古川大堰付近では、進行方向に後光が差しています。 このまま進むと、天に召されるんでないか!? 大堰でN8グリーン乗りの方に遭遇。おおーミニベロ率、いやtern率が上がってきましよ。 この時期は暑いけど、天気が安定して無風の日が多くて走りやすいです。今日も楽しく朝チャリしました(^^♪ さて、昨晩我が家にやってきた大荷物です。 取り出したるは…

  • 三木の街で神鉄ガード付近を調査

    ★このブログはプロモーションを含みます おはようございます。盆休みですねえ~ 私の職場は暦通りです。この週末は連休ですけどね。 今朝は3時に目が覚め4時に起床。気温25度で随分涼しい。 5:00に自宅を出発し三木方面へ。 石野付近で朝日が昇ってきました。 とびだし注意の看板には「国鉄三木駅」の文字が・・・ 子どもが多かった昭和50年代を彷彿させますな。 土塀・トタン・瓦屋根・劣化してグレーになった焼杉・・・ 三木市街に入ります。 しのだのオハラも閉店してもう8年ぐらい? おやじさんらは元気でしょうか。 ハードコアな路地を爆走。非常に路地幅が狭い。顔と長屋の木建まで50cmぐらい。 空き家だと思…

  • 朝サイクリングついでにガレージ整理

    今朝も4時に起床、4:50に出発。 昨日は職場の飲み会でした。タクシーで帰ってきたのは23時、0時に寝て、5時から出動です。我ながら元気やな。 朝日の昇る漕艇センターに到着。誰もいません。 無風ですな。じっとすると暑い。川岸の影になる場所で朝ごはんです。 アイスコーヒーで体を冷却しました。 今日も加古川線103系が走り続けてます。 しかし、このチャリはホントに剛性が高いですな。まもなく走行距離が1万キロになりますが、ふにゃふにゃ感が一切ないです。ギシギシきしむなども皆無。 そのまま職場に寄り、昨日飲み会のため置きっぱなしのインプにチャリを折りたたんで乗せて、実家へ寄ります。実家でサンバーに乗り…

  • 真夏の夜に旧車を走らせる

    乗り物(高価ではない)いろいろ持ってるんです。ありすぎ。 ラビットスクーターはじめ、車×3台、ちゃりウン台、バイク今は1台などなど・・・ かつては船まであったwww ↑1997年の加古川を行く恐怖の自作カヌー 乗り物は定期で乗ってやらないと傷みます。 真夏の夜、久しぶりのラビットスクーターに乗って、ド田舎にある真っ暗けな実家に到着。 なかなか来ないので、ガレージに何があるのか既に忘れてる。 年1回は棚卸しないとダメですね。 あっちこっちにラビットの部品が・・・ かつて4台所有していたロクマルのパーツもまだ残ってた。 4か月ぶりにサンバーのエンジンを始動させ、ガソリンスタンドで給油です。 ついで…

  • tern verge P10のサドルとクイックレリーズを交換

    ★このブログはプロモーションを含みます 私の愛用する折りたたみ自転車のtern verge N8。 Tern ターン 2022年モデル 折りたたみ自転車 Verge N8 ヴァージュ N8 20インチ 8段変速 アルミフレーム グリーン/ホワイト GREEN/WHITE 22VRN8GRWH ターン(Tern) Amazon 狭い小屋に無理やり収納しているので、どうしても傷が入ります。 特にホイールのクイックレバーが傷だらけになるんですよ。 ウェブで知らべると、タイオガ製のいいやつ発見。早速ポチります。 TIOGA(タイオガ) Forged クイックレリーズ 2点セット リアエンド幅135mm…

  • 朝来市佐嚢 カフェ オークヤードのランチを食べに行く

    土曜日の昼、子供らは塾へ行ったので、夫婦でランチです。 奥さん曰く「ちょっとテンション上げたい」らしく、久しぶりに朝来のオークヤードに行きたいとのこと。カングーで行って以来かな? インプで播但道を走って、11:30に現地に到着。 オークヤード 【公式】神子畑選鉱場跡 ~今も聞こえる東洋一の選鉱場の息遣い~ www.rabbits301.com www.rabbits301.com 既に満席で2組待ちです。ボードに名前を書いて車中で待ちます。 人気店なので他府県ナンバーの車も続々やってきます。 1時間待ってやっと入店できました。 奥さんは柿の葉寿司のランチです。 野菜の天ぷらがてんこ盛り。 …

  • 朝来市佐嚢 カフェオークヤードのランチ

    土曜日の昼、子供らは塾へ行ったので、夫婦でランチです。 奥さん曰く「ちょっとテンション上げたい」らしく、久しぶりに朝来のオークヤードに行きたいとのこと。カングーで行って以来かな? インプで播但道を走って、11:30に現地に到着。 オークヤード 【公式】神子畑選鉱場跡 ~今も聞こえる東洋一の選鉱場の息遣い~ www.rabbits301.com www.rabbits301.com 既に満席で2組待ちです。ボードに名前を書いて車中で待ちます。 人気店なので他府県ナンバーの車も続々やってきます。 1時間待ってやっと入店できました。 奥さんは柿の葉寿司のランチです。 野菜の天ぷらがてんこ盛り。 …

  • 昭和レトロ高砂の街

    今朝は寝坊した。4時40分に起床。 速攻で用意して出発。気温30度で蒸し暑い。 けど、日が出る前なのでチャリに乗るとちょっと涼しい。 加古川市街を抜けて、高砂を目指します。 向島公園で日の出です。チャリ乗り入れ禁止のため、手押しで海まで。 私愛用のtern verge N8。クランクをドライブライン製に変えたからか、異様にスイスイ進む。ほんと、ものすごく良く走ります。普通これだけ暑いと、漕ぐのがかったるかったりするもんですが、重苦しい感じが一切ない。この折りたたみ自転車凄すぎる。 海岸でセブイレ謹製レーコを楽しんだ後は、ちょこっと高砂の街へ。 昭和レトロですね。 この店は20年前、仕事の昼休憩…

  • 早朝の木陰でアイスコーヒー

    今朝は3時に目が覚め、4時に起床し4:50に自宅を出発。 神野駅では加古川線の103系に遭遇です。 陽が昇ってきた。令和6年8月3日の日の出。 今日は万能機N8で出陣です。 漕艇センターに到着。今日はレースがあるようです。 端っこをお借りして朝のお茶タイム。 ファミマのアイスコーヒーはうまいぜ! ここはちょうど木陰になる場所。朝日が昇ってきても涼しいです。 冷たいアイスコーヒーを飲みながら、youtubeで旅するカブさんの動画を見ます。まったりした古い街並みがいいですね。 朝の河原で半時間ほどゆっくりしました。平日の毒が抜けていきます。 上荘付近をブラブラしながら帰ります。ハト標識モドキが結構…

  • 灼熱の東京出張頑張りました

    社長、幹部と一緒に重要業務で東京へ出張です。 左肩が痛い中、プレゼン書類を100部持って行きます。 姫路6:00発ののぞみで出発。 灼熱の中、延べ80人ぐらいに会い、ヘロヘロに。 時間があればミニベロショップ巡りしたかったですが、当然ながら全くそんな時間がなかった(;^_^A 大慌てで職場への土産と弁当を買い、夕方ののぞみに飛び乗りました。 家に帰って即寝ましたが疲れすぎて何度も夜中に起きる。 翌日、昨日の疲れが抜けずに午後からお休みをいただきました。 昼は寺家町の丸万にするかなー いっぱいやがな(-_-;) もう暑いし、はよ帰って寝よ。 そして、夜に奥さん帰宅後、家族で丸亀製麺へ。 うどんと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、レオちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
レオちゃんさん
ブログタイトル
レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌
フォロー
レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用