chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私― https://narnia-daddy.com/

都内で夫婦共働き、4人の子育て(ナルニア物語と同じ男→女→男→女)、妻はベリーの暮らしのベリーさん、そんな家族のお父さんのブログです。

親男
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/18

arrow_drop_down
  • 【ただあったことだけ日記9】もう限界。。。

    どーも、休日は一日食事のことばかり考えている、という妻ベリーさんの記事を読んで、そうか悪いことしてんな〜、ぐらいに思っていた頃の自分を殴り飛ばしたい親男です。 (朝食つくったらもう昼で、そしたら夕食はどうするのか、家族は全員揃うのか、どうなのかということを考え続けている休日土曜日。。。飯をつくって、洗濯モノして、干して、飯をつくって、洗濯モノして、干して、飯をつくって、洗濯モノして、干して、飯をつくって、洗濯モノして、干して、飯をつくって、洗濯モノして、干して、飯をつくって、繰り返しだ。。。あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。) さて。 脳みそ繁忙期突入の恒例。 …

  • 【ただあったことだけ日記8】何もせぬ金曜日。。。

    どーも、一週間なんとか生き残った親男です。 (たかがワンオペで何を大げさな。と今、思った人は一歩前に出てください。) さて。 脳みそ繁忙期突入の恒例。 ただあったことだけを記す、なんの意味があるのか「ただあったことだけ日記」第八段。 いよいよこのくだらない日記も最終章に突入であります。 はよ終わらせろや。 と思うのは。 書いている私の魂の叫びでもあります。 朝。 今日は講師業なので、特に念入りに靴を磨いて。 しっかりとワイシャツにはアイロン掛けして。 長男坊の弁当づくりがない日なので。 そんな風に身だしなみに全振りしても時間に余裕があった。 (教えることが重要で、たかが講師の身だしなみなんて二…

  • 【ただあったことだけ日記7】あと一日だ、がんばれ。。。

    どーも、ワンオペで仕事も育児も頑張っている人は人生の一等賞だと思う親男です。 (つまり今のワシ。。。ってそれを言いたかっただけじゃん。) さて。 脳みそ繁忙期突入の恒例。 ただあったことだけを記す、なんの意味があるのか「ただあったことだけ日記」第七段。 朝。 昨日の予防接種のあとがズキズキ。 なんとなく体もだるい感じ。 次女ぽにちゃんを抱えて自転車に乗せるのにも「イテテ」とか言ってジジ臭い。 保育園の銀杏の木がいよいよ色づき始める。 ぽにちゃんが「あー黄色になってきたー」と。 まだ薄い緑と薄い黄色のグラデーションだけど。 これが真っ黄色になってたくさんの落ち葉を降らすわけで。 そしたら、その後…

  • 【ただあったことだけ日記6】なんか適当に逃げた日。。。

    どーも、逃げるは戦術であり、本質的な逃走とは違うという信念の親男です。 (親男兵法であります。。。って知らんわ。) さて。 脳みそ繁忙期突入の恒例。 ただあったことだけを記す、なんの意味があるのか「ただあったことだけ日記」第六段。 朝。 今日は休暇日。 自分的には昨日担当したセミナーのお疲れ様的な休暇。 ついでだから予防接種に行く。 で。 休日と言いつつ、いつものカフェで11時くらいまで明後日の研修資料をつくる。 今年はホントに講師業が多い。 別にいいんだけど、ホントはワシは先生じゃないしね、ってたまに思う。 昼。 何か美味しい店に行こうかと思っていたら。 あれよあれよと言う間にサラリーマンラ…

  • 【ただあったことだけ日記5】寝坊した。。。

    どーも、夫婦揃ってド繁忙のこの時期、チャリ通はとにかく慎重に行こうと決めている親男です。 (ワシに何かあったらやばいですからね、普段は別にだけど。。。ってやかましいわ。) さて。 脳みそ繁忙期突入の恒例。 ただあったことだけを記す、なんの意味があるのか「ただあったことだけ日記」第五段。 朝。 本気の寝坊。 普段は6:15くらいに起きて自分の身支度などをしつつ、ゆっくり弁当(長男坊の)をつくるのですが。 今日は起きたのが6:55。長男坊が家を出るのが7:30前後。 と。 以前の私なら「やべーーーーーーーー!」とか言って焦ってたところですが。 ここまで弁当づくりの経験値を順調に貯めていると、焦らず…

  • 【ただあったことだけ日記4】本格的に始まった。。。

    どーも、わが家の家事育児にベリーさんが参戦できなくなって一日目の親男です。 (ワシ自身、昨日と今朝はなんだか体調が芳しくなかったのですが、このモードになったら途端に普通に元気になる自分に感謝であります。) さて。 脳みそ繁忙期突入の恒例。 ただあったことだけを記す、なんの意味があるのか「ただあったことだけ日記」第四段。 朝。 月曜日特有の慌ただしさの中、妻ベリーさんと今週の繁忙を乗り切る算段を進める。 ただし、二人で話し合う時間は全然ないので、なんとなくお互いの感覚を頼っての感じ。 ベリーさんが今週のクソ繁忙を乗り切るための食材や料理を用意しておいてくれて、その後はLINEでやり取りをする。 …

  • 【ただあったことだけ日記3】嵐の前の・・・。

    どーも、喉が痛い親男です。 (娘たちの風邪が感染ったようです。来週は絶対に外せない講師業が2本あるんだけどな。。。) さて。 脳みそ繁忙期突入の恒例。 ただあったことだけを記す、なんの意味があるのか「ただあったことだけ日記」第三段。 朝。 夜半まで映画を観たりして寝坊してたら、妻ベリーさんに起こされる。 次女ぽにちゃんがお腹が痛いと言っているとのこと。 久しぶりに休日診療を探したら、ごく近所に開院してたので早速ぽにちゃんと二人で行ってみたところ。 とても丁寧に診察してくれてとりあえず問題はないことが分かり、安心安心。 昼。 先日高尾山に行ったときに買った生そばを昼飯につくる。 次男坊、次女は軽…

  • 【ただあったことだけ日記2】出張明けの土曜日も仕事。

    どーも、体調を壊さなければ体調には自信がある親男です。 (ばかっぽい発言だな。。。) さて。 脳みそ繁忙期突入の恒例。 ただあったことだけを記す、なんの意味があるのか「ただあったことだけ日記」第二弾。 朝。 起きたら娘二人の体調が悪いとのこと。 来週のわが家の今年最大の繁忙期を前に不穏な空気が漂う。 そして、二人を心配しつつも仕事の心配もする自分の血の青さ。 そしてさらに、二人は妻ベリーさんにまかして、来週の繁忙の原因でもある2本のセミナー資料を作成に家を出るワシ、清々しいほどの血の青さ。 昼。 セミナー用の統計資料の集計や分析はカフェでノーパソではキツイので、不本意ながら休日出勤。 大きいモ…

  • 【出張飯】in 大阪 2024秋その2

    どーも、東京でシュッとしたやつを見ると何も感じないのに、大阪ではシュッとしたやつができないやつに見えるのはなぜなのか知りたい親男です。 (たぶんホントだと思います、だって頭悪そうだから。。。どうしてか、なぜなのか。シュッとしたやつが生きづらい街大阪。。。) さて。 今年、何度目か。 ってもう数えるのが嫌なほどの大阪出張中であります。 おかげさまで着実に大阪の土地勘は培われつつあります。 で。 先日大阪に来てからちょうど一カ月👇。 narnia-daddy.com ワシは大阪が大好きなので。 基本的に大阪はまったく苦にならなく、むしろウェルカム、どんとこい。 いろいろと回りまして。 たぶん街と人…

  • 【ただあったことだけ日記1】雨の朝、最悪。

    どーも、わが家の緊急事態に突入すると呑気にブログなんて書いてられるほど余裕のあるタイプじゃない親男です。 (なんか「もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対♬」みたいな文法だな。。。) さて。 脳みそ繁忙期突入の恒例。 ただあったことだけを記す、なんの意味があるのか「ただあっったことだけ日記」第一弾。 朝。 テレビの天気予報では雨雲が抜けて晴れると言ってたし、ワシが愛用する天気予報アプリでもそうなることが予想できてたのに。 しっかり濡れて保育園→職場。 たぶんどっちにも感知しづらい霧雨程度だったからかもしれないけど、20数分漕げばしっとり濡れるくらいにはなっているやつ。 職場についたらスーツのス…

  • 【今後のわが家】今年最後の繁忙祭りがくる。

    どーも、海外からのゲストとの会食でご飯と留椀と香の物が出たとき、最後に飯碗にパラパラとご飯粒が残っていたのが気になってしまって会話に集中できなかった親男です。 (昭和世代ですから。ドラマ「北の国から」の五郎さんの「子どもがまだ食っている途中でしょうが!」の世代。ついでに昭和ネタで言うと「もったいないオバケ」が出てくるぞってやつであります。) さて。 なんか今週からその予兆が見え隠れしている感じですが。 わが家は今週から12月の始まりまで。 今年最後の繁忙祭りを迎えます。 長男坊は期末試験。 私とベリーさんはクソ繁忙期間突入。 こんな期間に誰かが風邪を引いたり感染症にかかったりしないことを。 心…

  • 【次男坊の涙と】笑顔。

    どーも、谷川俊太郎さんが逝去され心から残念な親男です。 (中学の頃、谷川さんが訳したPEANUTSのSNOOPYが愛読書でした。最初実はその訳者が教科書でおなじみの詩人だなんて思ってなかったので、読んでしばらく経って気が付いたときは驚きました。大好きな人達が次々に逝かれてしまいます。。。ご冥福をお祈りいたします。) さて。 昨日、妻ベリーさんのブログで言及された次男坊の一件。 👇️ www.berry-no-kurashi.com 私は次男坊の天真爛漫で底抜けに明るくて、食いしん坊なところが大好きなので。 そんな彼が友達にされた意地悪や仲間外れ。 ホントはみんなと食べる予定だったお菓子を。 家…

  • 【甘やかす親は】先進的でも物わかりがいいわけでもなく。。。

    どーも、超絶集中しているときのカフェで唐突に隣のお婆さんから話しかけられていたことに気がついて「うゎっびっくりした」とマジで声が出ちゃった親男です。 (心臓に悪いのでホントにやめてほしいです。) さて。 最近。 思春期まっ盛りの長男坊と長女を見ていてふと思い出したことがありました。 それは。 中学や高校になった途端。 それまでの世界にはいなかったような金持ちの子や。 光輝くほどに親が寛容な子が急にたくさん現れたなーってこと。 いやホントそれが当時は羨ましかったわけです。 いいなーって。 ワシがクロネ◯ヤ◯トで必死にバイトしてるのに。 なにもせんやつがブランド物のシャツを来てたりアクセサリーを身…

  • 【チビッコとスーパーで買い物を】ちょっと楽しむ方法。

    どーも、スーパーで商品を見ているとき、カートで突っ込んでくるおばさんを取り締まって欲しい親男です。 (彼女たちのポジション取りのために引かれるワシ、イテテ。) さて。 昨日、高尾山に行ってきたわが家。 今日はみんなのんびりかな~なんて思っていたら。 朝っぱらから 長男坊は校外学習に行き。 長女は部活。 ワシはどうしてもやらなきゃいけない仕事(今月あと2本もまったく新しいセミナーと研修をやらなくちゃいけない。。。)をカフェで。 まったく慌ただしい家族。 登山の次の日くらいゆっくりと寝坊すればいいのに。 で。 午後は妻ベリーさんと長女が服を買ったり映画を観たりと出ていってしまいました。。。 残った…

  • 【高尾山のプチ旅】ようやく6人の予定があう。

    どーも、たとえ家族のレジャーだとて、それは私にとって一種の「旅」になっている親男です。 さて。 私が。 何がなくなって困るかというと。 それは旅。 それが出張だとて、本気の一人旅だとて、家族と非日常に向かう旅だとて。 もしもそれらがなくなったら。 私の人生はたぶん一気に灰色になって。 目標地点を見失って制御不能になった飛行機のようになってしまう気がします。 で今日。 この2,3ヶ月の間、ずっと調整していた家族のイベントがありました。 ようやく6人の予定があったわけです。 ただ、それはプチ旅。 わが家から2時間もかからずに行ける高尾山。 👇️ www.takaotozan.co.jp ココに至る…

  • 【偉い子はだれ?】次女ぽにちゃんとの会話。

    どーも、動揺の「あわてんぼうのサンタクロース」って、そのサンタクロースを散々笑いものにしたくせに最終的には鐘を鳴らして終わりって、結末的にどうなのと思う親男です。 (鐘鳴らして終わりって、和田アッコかよ。) さて。 本日、講演とかじゃなく、午後中ガチの研修講師で。 まじで脳みそが酸欠で灰色であります。 (それを思うと1時間程度の講演とか、いろんな意味でチョロいもんであります。) そんな脳みそも酸欠な週末には。 保育園のお迎えがワシがワシを保つ重要な機能を果たすわけであります。 どんなに口からエクトプラズムを出しているような状態でも。 他の園児や先生、親御さんたちに会うことを考えると。 だらしな…

  • 【職場で赤ちゃん】ワシの心境の変化。

    どーも、独身時代、職場に赤ちゃんを連れてくる同僚が心の底から意味不明だった親男です。 (今思えば、血の青いやつであります。サイテーですね。。。) さて。 その頃の私は一言で言えば、「どのリアクションが正解なの?」って感じ。 独身男性は赤ちゃんの何を褒めればいいのかわからないし。 お母さんになった同僚にどう接していいかわからないし。 かわいがっても何か違うように思うし、無関心だともっと何か違うように思うし。 つまり、そんな感じの感情がグチャ混ぜになって。 実際問題で困っていたという感じでしょうか。 しかし。 それから20年。 ワシは自分自身結婚し、なんと子どもたちも4人。 そんなこんなで 心境は…

  • 【娘たちの】ヘアスタイルのこと。。。

    どーも、高校の頃の髪型がロン毛だったり、それのチリチリパーマだった親男です。 (うん、確かなキモさ。) さて。 娘が二人いますので。 女の子の髪型はイヤでも毎日目に入ってきます。 長女(中1)は毎日毎日髪型つくりに余念がなく。 もしも世界の中学生女子が髪型つくりを放棄したら。 なんかよく分からないけど、温暖化はだいぶ緩やかになるんじゃないかなと思うくらい。 彼女はエネルギーと情熱をその髪型に注いでいます。 そんでもって。 その鏡の前で永遠と行われる微調整は。 ほとんどサイゼリヤの間違い探しなみに違いは分からず。 「誰もわかりゃしないんだから、適当にしとけよ」なんて思いつつも。 ほぼ間違いなくブ…

  • 【神経がわからない】満員電車でスマホをいじる人々。

    どーも、チャリンコ通勤の親男です。 (なので、晴れが多ければ自転車で。雨が多くなれば保育園へはバス、その後の通勤は電車になります。) さて。 本日は研修講師の日。 なので保育園のお迎えは妻ベリーさんにお願いして。 私は行きも帰りも地下鉄であります。 普段乗らない線から自分の線まで乗り換えて。 帰ってきたわけですが。。。 普段知らない混み方だし。 普段乗らない車両が混むし。 どこで乗り換えの人の流れがあるか分からないし。 挙げ句。 絶対どかないおじさん。 デカリュックを普通に背負う若者。 デカリュックを普通に背負うおっさん。 やたらと満員電車で周りのおじさんを睨みまくるお姉さん。 ワシの肩にスマ…

  • 【下の子チーム】がんばってます。

    どーも、案外ネクタイが嫌いじゃない親男です。 (夏場はアホかって思いますけど、この時期は別に平気になるので好んでつけてます。が、最近はビジネス街でもノーネクタイが主流になりつつあります。ので、なんか時代遅れになってきたような気にもなります。。。) さて。 わが家の下の子チーム(小2と年長さん)と上の子チーム(高1と中1)。 家での生活が明確に違ってきました。(って当たり前っちゃ当たり前。) 上の子チームは鉄砲玉のようにどこかに出ていって。 「学校の友達と・・・」 「図書館で・・・」 「学校行事の委員会で・・・」 「生徒会で・・・」 「学校行事の打ち上げで・・・」 「いや、その日は部活だし・・・…

  • 【母センサー】子どもの泣き声でわかる状態異常。

    どーも、慌てている人の傍にいる時に、その人とできるだけ同じ呼吸にならないように心がけている親男です。 (これは仕事を始めたかなり若い頃に身につけた方法で。一緒になって急いで行動しようとすると見るべきものを見忘れたり、目に入らなかったりするので、極力別の呼吸やテンポで動くようにしています。) さて。 なので、子どもたちの泣き声が家のどこかで聞こえたり。 妻ベリーさんの「キャッ!」という声が聞こえたりしても。 原則、慌てないようにしています。 それは意図的にやり続けた結果、身についたものなわけです。 ただ。 同じように慌てない、というのは普段はいいかもしれないのですが。 本当に急がなくてはいけない…

  • 【夫婦揃ってスーパーが】大好きです。

    どーも、子どもの頃、一人でスーパーに買い物に行かされるのが相当嫌だった親男です。 (そういう時に限ってクラスの女子に会ったりして。。。なんか牛乳パックと醤油と納豆を持っているのが恥ずかしいような気になった小学男子。) さて。 スーパーが好きです。 たぶん妻ベリーさんも好きなので。 スーパーをスーパー大好き夫婦。。。 というくだらないことは置いておいて。 国内でも海外でも旅行先でよくスーパーに入ります。 国内だったら主要な食品は大差ない中で。 そのスーパーの個性を見つけて眺めるのが好きです。 私は出張中、ご当地のニュース番組を見るのが好きなのですが。 ちょうどそんな感じでしょうか。 NHKなら全…

  • 【在宅勤務が】苦手です。

    どーも、病児保育中の親男です。 (薬、ご飯、暇(少し元気だったら)、おやつ(食べれれば)、暇、ご飯、の面倒を見続けなくてはいけない病児保育は、体力的に大したことがなさそうに見えて、リバーブローのように効いてきます。。。) さて。 てなわけで、本日は次女ぽにちゃんの病児保育。 幸いと昨夜が山で無事抗生物質も効いて。 今朝は熱もほぼ引いて元気です。 が。 そしたらそしたで。 そこそこ活動的になってしまった子どもに手を焼くわけで。 インモラル承知で申しますと。 病児保育で在宅勤務がセットになった場合は。 ほどよく、くったりとしていてくれるくらいがちょうどいい。。。 なんて。 思ったり思わなかったり。…

  • 【東京ぶらぶら散歩】🍜→🖼️→🗼。

    どーも、下町で自転車を修理する羽目になった時、工具さえ借りれれば自分でできる修理を自転車屋の爺さんが「一番にやっつけちゃうから!」って張り切っているのを見て、自分でできますなんて口が裂けても言えないな、と思った案外良識派な親男です。 さて。 本日、夕方近くに所要があり、休みを取りました。 午前中は職場のメンバーとチャットなんかで連絡を取って、近所のカフェで仕事をしてたのですが。 ふと、夕方の用事まで細々としていて後回しになっていた家のことをやろうかなと。 カフェを後にしたわけです。 で、郵便局へ行ったりして、いろいろと真面目に行動して。 昼時になったので、以前から行ってみたかった町中華へ。 ラ…

  • 【家族の行事が遠のく。。。】予定があわん。

    どーも、訪問先の下町で100円台のコーヒーと200円台のピザトーストを食べられてご機嫌な親男です。 (偏屈そうなジジイが無愛想にしているカフェで総じていい味出してました。媚びないジジイは嫌いじゃないです。) さて。 家族6人。 子どもたちが高校、中学、小学、保育園と全部バラバラで。 それに夫婦共働きとなりますと、仮にわが家に超絶有能な執事がいても予定の調整なんて無理なんじゃねーのかな、なんて思います。 と言いますのも。 高尾山登山。 家族で企画してかれこれ2ヶ月近く経ちますが。 いよいよ2週後だね、なんて言っても。 誰かが「あーテスト前だった」とか。 「あー部活の発表会だった」とか。 で、次の…

  • 【歳を取ると】自動運転が多くなる。

    どーも、最近歳を取る話ばかり書いている気がする親男です。 (つまり、ワシも否が応でも歳を気にしちゃう、おっさんというわけです。って、ダサいな。。。) さて。 本日は週明けの会議日。 会議が何個かあったりするわけですが。 そのすべてにおいて、事前準備の資料は5分程度でつくったもの。 他部署の人々は何時間も残業の上につくるらしいですが。 ワシはその作成のすべてを自動化しているので、そんなに手間暇を掛ける必要がないわけです。 発表や報告も自動。 プレゼンは得意とするところなので、特に準備も必要なく自動。 そう、これは別に他部署のおっさんたちが頭が悪いとか、要領が悪いとか、無駄残業して意味あるの?とか…

  • 【年の取り方は】顔に出る。

    どーも、若い頃はめちゃくちゃ年上の人達に可愛がられた親男です。 (お陰でいろんなことを教えてもらえました。一生ものの経験であります。) さて。 最近。 人の生き様って顔に現れるなーと、つくづくと思います。 適当にやっているやつ。 ズルしているやつ。 誰にでも誠実な人。 外見や世間体ばかり気にしているやつ。 常にウィットに富んでいる人。 不器用だけど正直な人。 器用だけど不誠実な人。 たいていそういうのって。 顔に出てくるな、と。 特に。 おっさんたちはその他の性別や年代の人達と比べて顔に出やすい気がしていて。 気をつけたほうがいいぜ、おっさん。 って大きなお世話ですけど思ったりします。 (てか…

  • 【ちょいと粋より】小料理屋よりサイゼという現実。

    どーも、一人飯、一人旅、一人出張をこよなく愛する親男です。 (なので昼休みに徒党を組んで歩くおっさんたちって高確率で馬鹿じゃねーのかなって結構マジで思います。てか歩道を横並びで歩くな、邪魔だ。。。) さて。 先日。 私たち夫婦は結婚記念日を迎えました。 いえ! いいんです。 どうぞ。 どうぞお構いなく、お祝いの言葉とか大丈夫です。 ので、どうぞお気遣いなく。。。 (って誰も何も思ってやしねーよ。) で。 それはそれでいいのですが。。。 おいしい小料理屋さんに行けたから。 いいのですが。。。 何かが違う。 綺麗な店内で木材をうまく使っていて。 女将さんはにこやかだし、大将は精緻な腕前だし。 絶対…

  • 【インスタライブありがとうございました。】親男+ベリー

    どーも、先日の選挙期間にインスタライブしてたら、選挙カーの拡声器でどこに住んでいるのかバレてたんだろうなぁと思う親男です。 さて。 先ほど、17時から1時間、妻ベリーさんと一緒にインスタライブを行わせていただきました。 ご参加いただきました皆様、ありがとうございました! 私のボケをご評価いただきました方には。 ほぼ間違いなくいいことがあります。 そして。 ハリネズミの縫いぐるみを褒めていただいた方も同様にいいことがあるはずです。 顔出しできない夫婦の代わりに一時間出演し続けたハリネズミくん。 ©親男 そして。 ご視聴いただきました皆様には。 きっと必ず100%パーペキにいいことがあるはずです。…

  • 【疲れた一週間。。。】お疲れ様でした。

    どーも、今週は前半に主催の大きなイベントがあったので疲れきって何がなにやらわからない親男です。 さて。 イベント以降はほぼ惰性で動いていたでござる。。。 端末をぼーっと見ていてメンバーから。 2度ほど呼びかけられて、気がつくという。。。 雰囲気は。 まさしく正しいコダマ(もののけ姫)。 しっかし、ホントに今週のイベントは疲れたでござる。。。 今回終了後のアンケートを取ったら。 4分の3が非常に満足とのこと、ありがたやありがたや。 ワシ、いろんなイベントしてますがこんな経験ないです。 マジでありがたやありがたや。 登壇者としても楽しかったし。 ワシ自身も満足度高めです。 でもコダマだけど。。。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、親男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
親男さん
ブログタイトル
親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―
フォロー
親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用