ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
S&P500はチャート通りの測ったような正確さ
S&P500はとりあえず見事にトレンドラインで反発これは後からトレンド引いたのではありませんよちょうど20日線のあたりだったというのもあるかもしれませんこれだからS&P500チャートは好きなのです相場はチャートを基準に動いて
2022/11/30 17:38
実はまだまだ崩れてはないんですよね~
S&P500は昨日大きく下落アップルが下落したのが大きいでしょうただ、見ての通りまだトレンドライン上を維持していますのでここを突き抜けたら本当の下落といえますがまだ何とも言えませんNasdaqも昨日が下落したが20日線上を何とか維持
2022/11/29 18:06
下落の理由が特にない中、、、
S&P500は最近にしては大きめの下落支えとなっていた5日線を下回ってきましたこれは前回言いましたように白線の200日線を超えるほどの本気の買いは入ってきてないという事ですただ、ご覧の通りその下のトレンドラインにタッチするほどには程
2022/11/28 17:39
米株積立投資+オプション取引はいいコンビ
S&P500は感謝祭中は流石に動きづらそうです200日線にタッチするかというところで停滞しています5日線に挟まれて、どちらかに動くのも時間の問題でしょうNasdaqはS&P500より下げているようですもしかしたら時価総額の高
2022/11/26 07:31
感謝祭の間に日経平均は動けるのか
今日は金曜なので午前中の投稿のみとなります S&P500は200日線にギリギリタッチしたようです ここ
2022/11/25 08:15
日経平均の上昇を見込んでPUTを買う?
S&P500は、じわりじわりと上昇して もうすぐ白線の200日線までタッチと言うところまで来ています
2022/11/24 17:51
上昇したように見えるがまだレンジ内
今日は休日なので午前中の投稿になります休日と土曜はは午前中のみの投稿としていますS&P500は上昇5日線に支えられたようですただ、ご覧の通りまだレンジの上限あたりなので再度レンジに戻ってくる可能性もありますNasdaqも上昇こちらは
2022/11/23 09:03
オプション市場はすでにブラックフライデーセール
S&P500は今日日本時間でついに動くのかと思ったら調子抜けもしかしてこのままCPI発表の13日まで動かないのか米国はもうすぐ感謝祭の休日なのでありえなくはないですねNasdaqはS&P500と比べると下げているようですS&
2022/11/22 17:40
拾い放題のお金には地雷が
S&P500はほぼ動かずブロガー泣かせの相場が続きますこれだけ動かないことって中々ないでしょうThanks giving前ですがもうすでに米国では休み状態なのかもしれませんNasdaqはチャートだけ見るとこのところすべて小さな陰線の
2022/11/21 17:39
次回CPI発表で下落を予想が多いが、、、
S&P500はこのところずっと横ばい昨日一旦押し目をつけた後はほぼ動きがないですブロガー泣かせの動かない相場が続いていますNasdaqは小幅下落していますがこちらも動かない相場となっています10年債利回りも動かずVIXも2...
2022/11/19 09:27
期待通りの押し目に打診買い
今日は午前中のみの投稿になりますS&P500は下落一旦100日線にタッチしましたが反発したようですNasdaqも下落こちらはきっかり100日線で反発したわけではなくS&P500が反発したので反発したようにも見えます10年債利
2022/11/18 08:44
デビッドスプレッドはとりあえずペアで買うのが無難
S&P500はほぼ平行線これだけ動かないのもあまり見ないのではないでしょうか今タッチしてる5日線か黄色線のボリンジャーバンド2シグマを超えてくれないとブログを書く立場としてもネタに困りますただ、底堅いとは言えるでしょうNasdaqも
2022/11/17 18:38
安易なファープット買いは利益を減らすだけ
S&P500は日本時間は小幅上昇午前中は少し弱かったのですが回復しています昨日は行ってこいとなったようですNasdaqも小幅な動きで近くに移動平均線もなくほぼ昨日と同じ動きのない状態が続いています10年債利回りもほぼ動かずVIXも.
2022/11/16 17:49
チャートが動かなければニュースも出ない
S&P500はほとんど動きはなしほぼ昨日と同価格で推移していますボリンジャーバンド2シグマを推移するバンドウォークにも今の所なっておらずそれといって大きく下落するわけでもなくNasdaqも同じような動き動かないのだからチャート分析のしようが
2022/11/15 17:49
下げたほうが上昇しやすい?
S&P500はこはば続伸のあと小幅下落ボリンジャーバンド2シグマ付近を推移しています個人的には100日線まで一度下げたほうが上昇に継続性があると思っており下げた後再度高値を更新した時が以前紹介したTFトレンドブレイクの買いのタイミン
2022/11/14 17:43
一旦押し目かバンドウォークに進化するか
S&P500は続伸ボリンジャーバンド2シグマ上を推移しています通常このような急上昇のあとはなかなか突破できなかった矢印の100日線までは一旦押し目をつけてもいいのですがボリンジャーバンド2シグマに沿ってバンドウォークする可能性もあり
2022/11/12 08:44
早めに来たクリスマス SQ概算値 28,225.86円
本日は金曜なので午前中のみの投稿になりますS&P500はCPIの結果をうけて大幅上昇トレンドラインをゆうに突破し100日線をも突破しました今はボリンジャーバンド2シグマで推移していますNasdaqも大幅上昇こちらもゆうにトレンドライ
2022/11/11 09:19
ゴールドマン商品指数はCPIインジケーターになるか
S&P500は大幅下落共和党が思ったほどではなかったという失望から売られたという人も多いですがそもそも結果はまだ出てないしそれは後付けの理由としか思ってませんチャートから見れば見ての通りキリのいいところま上昇してトレンドラインを超え
2022/11/10 17:43
トレンドラインでとりあえず止まるのが米株指数
S&P500は昨日は上昇しましたが日本時間では小幅な動き昨日言っていたトレンドラインについにタッチしたようですその達成感からか、いったん小幅下落しかしトレンドライン上をまだ維持しているようですとりあえずキリのいいところまで上昇したの
2022/11/09 17:58
売り煽るには時期がわるくないかい?
S&P500は小動き昨日は大きく上昇し、20日線を超えてきましたあと少しでトレンドラインにタッチと言うところまで来ていますNasdaqも小動きこちらは20日線まではまだまだですが5日線に沿った動きとなっています10年債は4.2まで上
2022/11/08 17:49
レバナス、米国個別株、仮想通貨でFIRE?www
S&P500は小幅上昇20日線を超えるかどうかのあたりまで上昇してきましたトレンドライン上辺の赤太線を引き直しましたとりあえず目先は20日線を超えられるか次に赤太線のトレンドライン上辺を超えられるかが次の動向を決めるのではないかと思
2022/11/07 17:39
米株下落にも負けず強い日の丸
S&P500は回復一旦、20日線を超えましたが抑えられたようですNasdaqも回復どうにかボリンジャーバンド−2シグマまではタッチせず上昇してきた10年債利回りも41.63付近をウロウロしておりますが主要ハイテク株は軒並み買われたよ
2022/11/05 08:19
投資の神様のさすがに大損中か
今日は金曜なので午前中の投稿になりますS&P500は続落ボリンジャーバンド−1シグマを下抜けて終わっていますNasdaqも下落こちらはS&P500より下げが大きくもう少しで黄色線のボリンジャーバンド−2シグマまで達しそうです
2022/11/04 08:33
期待と失望
S&P500はFOMCの結果を受けて下落トレンドラインを下抜けし20日線をも下抜けてしまいましたNasdaqも当然下落一気にボリンジャーバンド−1シグマまで下げましたただ、10年債利回りを見ると4.096とほぼ昨日と変わらずVIXは
2022/11/03 09:17
CIS神が日経225買いに動いた
S&P500は上下に小動き日本時間は小幅上昇日本時間明日3時からのFOMC待ちの状態が続いていますNasdaqはS&P500と比べると弱くトレンドラインを下回ってきましたただ、Nasdaqは上下によくぶれるでトレンドラインの引き方が
2022/11/02 17:38
インフレは、どこからともなく現れたww
S&P500は昨日は下がましたが日本時間では回復100日線をほぼ維持していますNasdaqも回復トレンドラインをちょうど維持した形で終わっているようです昨日は、ハイイールド債が結構下げたのでヒヤッとしましたが10年債利回りも4%付近を維持.
2022/11/01 17:41
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、毒ぶるどさんをフォローしませんか?