chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日を楽しく♪ http://piano21.blog118.fc2.com/

60代女性、孫4人、大学講師、自分が心地よい生活を心掛け、今日も楽しく暮らしています。♡好きなもの♡海外旅/国内旅/ひとり旅/ロケ地巡り旅/食べ歩き/お酒/洋書/海外ドラマ/英語(英検1級・TOEIC930点/ヨガ/ウォーキング/孫たち4人

ぴあの
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/25

arrow_drop_down
  • Amazon、楽天よりYahoo!ショッピングが安かった!

    これまでネットでのオンラインはAmazonがメインもちろんプレミアム会員にもなっていますAmazonにない商品は楽天さらには、ヨドバシもちらっと見てみるというパターンがほとんどだった昨日までAmazonではスマイルセールをしていたので最後の追い込みをすべくお気に入りリストをチェックまず書いたかったのがそろそろなくなるプリンターの黒インクだいたい年一回位のペースですがインク交換って何気に面倒なので大容量を買おうかと純...

  • 母、ランドセル姿のひ孫の手を握って離さず

    週末のミッション、まずは父への料理宅配今週はこんな感じ・野菜(なす、さつま芋、かき揚げなど)の天ぷら・ポテトサラダ・野菜サラダ(ゆで卵入り)・竹輪、エリンギ、えんどう豆の煮物・青椒肉絲・もやしのナムル・厚揚げチーズ焼き煮物以外は夫作です配達にも行ってくれてありがたや~午後14時半、施設での面会念願かない、母に曾孫の1年生になった姿を見せることができました!!母88歳、孫6歳、年齢差82歳制服、制帽、ランド...

  • 今月前半に読んだ本たち7冊(和書紙本、オーディブル、洋書)

    4月に入って急に読書熱のスイッチが入って今日現在で早くも7冊読了内訳は、紙の本が2冊オーディブルが4冊洋書1冊〇和書:紙の本いずれも図書館で借りてきたもので、高齢者がテーマ「我らがパラダイス」は身につまされる本でした。セレブが入る都心の超高級有料老人に勤める3人の中年女性それぞれが親の介護問題に直面。兄弟はあてにならず一人で背負う彼女たちが、追い詰められて最後の手段としてとった策は。。先が知りたくて2日...

  • 認知のV字回復ってないのかな

    母からのトンチンカンな電話が続いた先週決まって、夕方くったくのない声でかかってくる「おはよう」と時刻は午後5時半とか6時とかデイサービスから施設に帰ってきてひと休みしたあたり決まって、「おはよう」と言った後、今、朝ごはんを待っていてそれからデイサービスに行くというさらには、「夕方5時になれば身体があくから無印に行こう。春物のズボン買いたいから」最初の頃は、「おはようって、今、何時かわかる?」「デイは...

  • 桜満開の中、2人の孫が一年生に!

    4月7日はミッション満載まず、朝8時に娘宅へその後、次男君を保育園に送るそして、大学で私の授業初日授業後は各種ミーティングというわけで、朝からなんだかそわそわし、8時に行くと、朝ごはんが終わったところらしくまだ子供たちはパジャマ姿💦パパ、ママは自分たちの準備に忙しく、私は二人の孫たちの着替えや登校、登園の準備8時20分、全員準備完了!元気に長男君、小学校に向かって歩き出しました。娘が後からおっかけ、その二...

  • 92歳の父にとって郵便局の再配達依頼は難しい

    新学期の授業準備をしていたら正午すぎ父から電話ちょっと散歩に出ていたら郵便局からの不在票が入っていたそう送付元はジャックス心当たりがないというでも、私はピンときた某電機店の紐づけカードだ父のカードの有効期限をチェックすると2025年4月なので、おそらく更新されたカードだろう父に不在票の写真をLINEで送ってもらうこの郵便局のサイトの不在票画像にはドライバーの電話番号の欄があるが今はない再配達を依頼するには...

  • 新学期に向けて本格的に準備スタート

    来週から新学期の授業がスタート7日月曜が初回になります今日はプレイスメントテスト(クラス分けテスト)結果が送られてきました私の担当するクラスにはフランスイタリアエジプトマダガスカル韓国中国6か国21名の学生がプレスされましたうち6名がJLPT(日本語能力試験)N1所持者大使館推薦や学費免除の学生も多いのでなんだか身が引き締まる思い授業準備も本格的に開始せねば~と本棚を眺めるま、上級クラスになると生教材がメイ...

  • 孫たちの学童保育始まる~/父、一人で眼科へ

    新年度スタート新1年生の孫たち、それぞれの学童保育が始まりました。東京の息子の次男君は新3年生のお兄ちゃんと一緒に雨の中、2人仲良くそれをパパである息子がずっと動画で撮影学童に着くと長男君が先生に「オレの弟だよ」と紹介していたらしい一方、娘の長男君、元気に帰ってきてもう友達二人できたよ!ってママも一安心両親のサポートに奔走しているけど、こうやって孫たちの成長を見ると、命のバトンが受け継がれていること...

  • 父とシチューを作る/母、一瞬私を認識せず。。

    日曜日、実家におかずを届けに行くと、父が、シチューの素を生協で頼んだが作り方がよくわからないとだったら一緒に作る?ぴあのが作るのを見てるよ見てないで助手してよ!わかったというわけで、父と一緒にシチューを作りました。ふと壁に目をやると、これまで私が書いたレシピもどきが貼ってありましたカレンダーの裏に並べて貼ったんだとレンジ横の壁なのでいつも目に入ります無事シチューもできてそのレシピも書くと貼る場所が...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴあのさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴあのさん
ブログタイトル
今日を楽しく♪
フォロー
今日を楽しく♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用