今朝は目が開けられない腫程れていた瞼も 自然と引いてきました。 幸い16日までは休みを頂いているので 今日は一日家でゆっくり過ごしました。 お墓については まだじっくり考える必要がありそうです。 答えを急ぐ事ではありません。 14日に息子と娘が集まります。 皆でよく話し合い...
1件〜100件
今朝は目が開けられない腫程れていた瞼も 自然と引いてきました。 幸い16日までは休みを頂いているので 今日は一日家でゆっくり過ごしました。 お墓については まだじっくり考える必要がありそうです。 答えを急ぐ事ではありません。 14日に息子と娘が集まります。 皆でよく話し合い...
昨日は墓掃除へ行きました。 いつもならお盆の一週間前に行くのですが 大雨の後すぐに山へ行くのは心配だったので 昨日の祝日に娘と行きました。 同じことを考えられているのか 6時半頃に到着すると既に4.5台の車がありました。 「草取り」というレベルではありません^^; コンクリ...
最近お話を聞いた中で 一番感動した女性の話を書こうと思います。 その人の旦那さんは 鉄筋工で鍛えられたガテン系の強面。 その人も高校時代ハンドボールで推薦されたほどの強碗の持ち主です。 当たり前のように?!二人の息子は 中学から茶髪にピアスのバリバリのヤンキーに。 なのに実...
昨日の朝に迎えにゆき また3兄妹が遊びに来ています。 昨日の昼は KOMATSUの工場後に出来た「こまつの杜」という施設で世界最大のブルドーザーに乗ったり、小さなショベルカーの運転をしたり。 夜は私が一番楽しみにしていた 湖上の花火クルーズ🛥 一日に100発ほどではありま...
昨日は11時からのシフトでした。 雨が激しかったので いつもは歩いて通勤ですが車で行きました。 13時過ぎに職場へ 在宅ワークの娘から電話が入りました。 そんなことは今まで一度もありません。 何度も警報が鳴っていて 近所の人は皆さん避難しているとのこと!! すぐに帰ったほう...
今朝は久しぶりの曇り空 窓の外を見るたびに なんとかしなきゃーと思っていました^^; そうだ今日こそ草取りだ! よそのお宅の庭が素敵だとか 言ってる場合じゃないですよー 小さなジャングルみたいになっている(*_*) 西瓜の葉っぱが茶色くなってるのもある 草を刈っていくとまだ...
今日は家でのんびりと ブログ巡りなどさせてもらっています 窓の外は炎天下 外で働かれている方たち申し訳ありません ✢✢✢✢✢ このご夫婦のことを知ったのは 何十年前のことだったのだろう… たぶん最初は 日本で初めてジーンズを履いたという 白洲次郎さんの写真を見たとき ...
しばらくぶりで御座います 暑中見舞い申しあげます 皆さまお元気だったでしょうか(ᵔᴥᵔ) さて いったい あの黄色い 反則的にカワイイ奴らはなんなのでしょう (急に話は変わります^^;) 先週末にチビ達と観てきたのに もう一度観たくて また昨日^^; インディ・ジョーンズ的...
今朝は3日ぶりに歩きました。 少しの間に稲は成長したみたい(ᵔᴥᵔ) もうツンツンと まっすぐな稲穂が出ている田んぼもありました。 まだ生意気な大学生か 社会人1年生という感じ(笑) こちらはちょっと 頭を下げることを学んだかな(◔‿◔) 田んぼによって成長が違っています。...
この前のお祭りで食べられなかった 大好きなりんご飴 一度トライしてみましたが失敗😳 今回はリベンジです。 検索すると 「パリパリりんご飴の作り方」が出ます👌 グラニュー糖200gと水60ccと食紅(Seria) 重要なことは 火にかける前にこれらを充分に混ぜて 火にかけ...
昼間はムチャクチャやかましい奴らも 寝ている間は静か( ´◡‿ゝ◡`) 赤ちゃんの頃から 有難いことに3人とも夜泣きをしなかったから 娘は助かったと思う ちょうど1年半おきに3人 昼は仕事だったろうけど この二晩はのんびり過ごせたかな ミニオンの映画面白かったね(ᵔᴥᵔ)/...
寄せては返す着物熱が 今年ふたたび(何度め?!)来ています 「大人の時間」なーんて 思わせぶりなタイトル付けましたが 実は着物の時間でした^^; もう5.6年着ていないので 帯の結び方が心もとなくて 単発のレッスンをお願いしてきました 真夏に着られる着物が1枚だけあります ...
明日から3日間は 👦👧👧がやって来ますから子供の時間 今日は私だけの大人の時間です 何処へ行くのかは… またご報告しますね(◔‿◔) またかよ┐(´д`)┌と言われても懲りずに^^; 気分↘↘↘な時は ファッションって、ナニ??? ってな感じになりますからね、私 この...
「いつもありがとうございます」 で始まる紗衣さんのブログ(ᵔᴥᵔ) この一年 私が辛かった時も ブログが思うように書けなかった時も 誰よりもコメントを頂きました ここしばらく 紫の藤の花のアイコンが見られないな…と 心配していました 私自身 ムラゴンから離れていた時がありま...
この方は女優さんではありません 秋野暢子さんのお母さまが 20歳で結婚された時の写真だそうです 衝撃的な美しさ(@_@) わたしは最近こんなに美しい人を 見たことがありません お母さんがこんなに美しいと 自慢でしょうが 女の子には辛い事もありますね 寺島しのぶさんのお母さま...
仕事へ行く日は ウォーキングはしないことにしました(ᵔᴥᵔ) 行き帰りと仕事中で 8000歩くらいになるからです。 今年は豊作になりましたけど うちの畑は とても皆さんに見せられないほど自由です。 お隣へ侵入しない程度に草取りしてます。 去年は私 ツユクサまで食べていたんだ...
仕事帰りに スーパーに寄ったら 並んでいた彼らと 目があってしまいましたʘ‿ʘ 子供たちのおやつに てゆうか私に(笑)
感謝です( ꈍᴗꈍ)💓
今日は2人のガールズ👧👧と バァバ1人で海へ行ってきました。 ちょっとだけドライブして 初めての海水浴場へ 駐車場で車を降りて ちょっと雰囲気のある坂を登ります。 早いガールズたち👧👧 バァバ〜〜遅いよぉ〜って💦💦 なかなかいい感じの小道 おっ おーっ なんか良...
孫たちがお泊りに来ましたよ(ᵔᴥᵔ) 今日は いつもの海へ 車で一緒に行こうかな(◔‿◔)
映画「エルヴィス」を観ました。 仕事している商業施設に 映画館があるのはとても有り難いです。 そして仕事が3時間で終わるのも 天国みたいにありがたい🐜🐜🐜 記憶の中のエルヴィスは 物心ついた頃に見た太ってしまった姿 この頃の若者たちの 湧き上がるようなアツい熱狂をスク...
家で採れた西瓜🍉 食べきれないのでどうしましょうと お嫁入り先を考えました(ᵔᴥᵔ) 残念ながらヒビが入ったものは 一口大に切ってタッパーに入れました。 娘の所へ持っていくことにします。 歩いて行ける所に 姉のお友達が住んでおられます。 13歳違いの姉の同級生の方々は 団...
今朝は程よい曇り空 こんな日は草取りしなくては(^_^;) エイリアンのように 四方八方に伸びていた西瓜🌿 雑草と大きな西瓜の葉っぱの影から ひょっこりいくつも出現(@_@) すでにパックリ割れて 虫さんたちのご馳走になっている子もいます 🐜🦗🐌 ラグビー西瓜の名の...
凶弾に倒れたからといって 英雄にしてはいけないと私は思う 殺された人が英雄になるのなら 戦争で殺された子供たちは英雄になるの 英雄になんかなりたくない ただ 大人になりたかったに違いない 何かになりたい 夢があったに違いない
今朝はふと うんと暗いうちに出てみました(ᵔᴥᵔ) まだ電灯が灯っています むかーしこんな題名の歌があったな(´ー`) 山側に向かって歩きます いつもはUターンする橋を超えてみました すると思いがけず 蓮畑に出会いました 小一時間いましたよ 帰りにはすっかり太陽が登って 川...
以前に 同じタイトルを書いたかもしれません^^; 昨日は5連休の最後 私の好きな場所へ行きたいと思いました 25年前にそこで出会った服 タイシルクのワンピースを着てみます^^ この前来たとき出会った 大きなアルミの指輪もしてみます(軽い!) こんにちは ネットを検索しても出...
深夜にバスで京都駅を出て 明け方に家へ戻ってきました。 シャワーして洗濯物を済ませ ゆるくエアコンをつけてまどろみました。 時事問題はお任せして ゆるりと お昼できる幸せに感謝です( ꈍᴗꈍ) そういえば 平安神宮そばで 吉村府知事が演説されていました。 あんな事件があると...
散歩から帰ってシャワーをして ゆっくりチェックアウトしました(ᵔᴥᵔ) 美味しい朝食が頂ける店で 朝昼兼用のごはんしようと思ってたのですが 本日定休日デシタ^^; 平安神宮付近で 屋台やフリーマーケットが出ていたので 行ってみました 細見美術館も好きな美術館です 「美しき色...
京都は小雨の朝になりました まだぐっすりの娘を寝かせて 一人で鴨川まで歩いてきました 写真多くなりますが もし良ければ少しお付き合いくださいね(ᵔᴥᵔ) 京都大学熊野寮前を通ります(ᵔᴥᵔ) 前回通ったとき気になった床屋さん^^ コレにして、っていう人いるの?!って思ったけ...
今回は高速バスで京都へ バスって以外に快適ですね(. ❛ ᴗ ❛.) むかし長男に会いに東京へ行ったときは 狭くてツラかったイメージしかないけど 1席づつ分かれて座れるのは良いですね〜 まずは腹ごしらえ(◔‿◔) 祇園の賑わいから少し離れた 涼し気な川沿いの店 前回の一人旅...
昨日は歩かなかったので 今朝はちょっと早くから出発しました👣 夜明け前に家を出るときは なんだかワクワクします( ꈍᴗꈍ) 今日から5連休(ᵔᴥᵔ) 6月末まで約300連休!!だったのですから 大したことはないのですが 気持ちがぜんぜん違います(´ー`) 前回の京都の旅で...
私が今回の旅でしたかったこと 「三線でカチャーシーのゆんたく」 実際は踊れなかったし 本場のオジイの三線も聴けなかった。 でも「ゆんたく」は沢山できました。 それは「お喋り」という意味だったのです。 島の民宿のテーブルで プラネタリウムみたいな星空の下で サトウキビ畑の中を...
また沖縄のお話です^^; (一部 追記させていただきました) どこの宿の人も 今年の梅雨は長かった〜と言っていました。 沖縄にカビ、のイメージってありますか? 私は全く無かった! ジメジメしてる感じゼロでした。 でも実際はですね^^; 亜熱帯なので湿気がスゴイらしいです。 ...
小さな島に行くほど 生き物たちは共存していると感じる 小さな虫やヤドカリも 殺したりなど絶対にしてはいけないと 自然に思える 命の尊さに上下はないのだと思える 人間も同じ 上下なんてないはず ましてや 殺してなど
また沖縄の話かよーと言われそうですが 話したかったことがまだありました。 何回かに分けて投稿させてください。 興味のない方はスルーでお願いします(ᵔᴥᵔ) 私は特にスピリチュアルに 興味があるわけではないけれど 今回の旅で なんとなくそんなものを感じました。 道に迷ったとき...
今日から仕事、と昨日言いましたが もう休みなんです^^;スミマセン これからは 週に3日だけ、それも3時間だけの勤務です。 しかも土日祝日を除けてもらいました。 年金を繰上げ受給して 娘の扶養に入れてもらったので その範囲で働くことにしたんです。 今の私にちょうど良い ずっ...
沖縄から帰った翌々日 朝のウォーキングで そうだ、海まで行こうと思いました。 日が登る前に出て いつもの川沿いをてくてく(ᵔᴥᵔ) 海のすくそばの橋まで来たとき 潮の匂いが ぶわーっと押し寄せてきた。 鼻いっぱいに吸い込んだら 思いがけない涙が出た。 沖縄であんなに海を見て...
今日から仕事復帰です。 また、働けることに感謝。 歩いていきます(ᵔᴥᵔ) はつなりのトマトくん🍅と 入院中に孫がくれたタコ🐙くん
早くに目覚めて 荷物をパッキングしてから 帰る前にもう一度展望台へ行きました。 1日1便だけの那覇から小松の便に乗るには 8時55分宮古島発の便に乗らなければ。 空港までオーナーに送って頂きます。 昨日着いた女の子2人も含めて 全員が出てきてくれて 宿の前で写真を撮りました...
買い物に行くからついておいでー と言ってレンタカーに乗せてくれて さり気なく島内を巡ってくれた師匠。 歩いて行くには遠すぎたビーチや 美味しい島豆腐のお店(お休みでした^^;) 島のスーパーで買ってきた食材で お昼に塩焼きそば作りました。 私の町のソウルフードです。 太めの...
3日目はタコ公園へ行きました。 タコ🐙?? 亜熱帯の植物が うっそうと茂る小道を進みます。 できるだけ体をかがめて 蜘蛛の🕸を壊さないように… 急に空が開けました。 あっ、タコだー🐙 コレがタコ公園のゆえんだったのですねぇ 見晴らしサイコーです! 少し降りると 岩場に...
みんなに合わせなくていいんです。 自分の好きな所へ行けばいい 行けなかったら 連れて行ってほしいと言えばいいんです。 と、師匠。 2日目は一人で島を探検しました(ᵔᴥᵔ) まずは展望台からの朝日🌞✨ ぶらぶら島を歩きました。 スコールに振られて飛び込んだカフェ。 マンゴー...
沖縄から帰ってから3日経ちました。 帰ってしばらくは 八重山病(八重山諸島へまた行きたくなる病気らしいです)にかかっていた気がします。 遅くなりましたが 宮古島(来間島)でのお話を書いておくことにします。 勿体ぶるほどの話があったわけではありません^^; 運命の人に出会って...
しばらく投稿していなかったので りんはどうなったのかと 心配して頂いたなら申し訳ありません💦 29日に帰る予定をもう1日延ばして 沖縄でのスケジュールをすっ飛ばして 来間島のゲストハウスで3連泊していました。 「ホテルハイビスカス」 この宿での出来事は またお話させて頂く...
27日にこの橋を渡って来間島へ来ました。 宮古島の与那覇前浜の対岸にある島です。 歩いて渡ろうかと思っていたのですが 炎天下ではとても(-_-;) 前日とは正反対の常連さんの宿でした。 初めて入ったときの アウェイ感はハンパなく… 馴染めるのかな…ワタシ^^; 赤ちゃんを抱...
宮古島1日目の宿は オーナー同居型のゲストハウスでした。 同居型って何なの(?_?) 昨日の宿もオーナーが住んでたし、そういうことよね… え、、普通に家族が住んでいる?!(@_@) 宮古島トライアスロンのスタート地点 与那覇前浜ビーチから歩いて5分 木の香りが爽やかなログハ...
去年なにげなく買った南の島のカレンダー 宮古島の写真が使われてなかったら 今回の離島の旅に 宮古島の予定は無かったかもしれません。 昨日着いたときは沢山の人が居たビーチ まだ誰もいない(◔‿◔) 独り占めです 朝日はこちらから登るみたい 太陽が顔を出して ビーチはとたんに明...
JALの機内誌で 石垣空港の整備士の方が推薦していたお店が気になって予約しました。 電話で対応された方(後で奥さまだと知りました)が素晴らしかった。 何時の飛行機かを聞いて下さり、12時半の席しか無かったのに12時にどうぞと言って頂きました。 石垣空港へ行く途中 宿から3....
のんびりしようと旅に来たのに ついついスケジュールを詰め込んでしまう。 買い物に行ってくるから ゆっくりしていきな、とオーナーさん(ᵔᴥᵔ) チェックアウトまで時間があるし ゆっくりしようっと シーツやカヌー用のジャケットが干してあるテラスを抜けると マングローブの川に出ま...
おはようございます(ᵔᴥᵔ) 今日もりんの旅に おつき合いありがとうございます。 あまり皆さんのブログにお邪魔できなくて すみません💦 帰ってからゆっくり読ませて頂きますね。 今朝も散歩に行きます。 民宿「サントール」 オーナーさんの名前がトオルさんなんだと 昨夜お好み焼...
石垣島では もうひとつ体験したいことがありました。 「マングローブの川をカヌーで渡りたい」 その近くの民宿を予約しました。 新しくはないし 決して綺麗とは言えないんだけど(失礼!) 寂れた外国の田舎のホテルみたいな雰囲気で (行ったことないですがメキシコとか…) 色使いが可...
今朝皆さんに見送られ竹富島を出て 石垣港へやってきました。 沖縄でやりたかったこと、その2 三線体験です。 90分で一曲弾けるようにしようという なかなかハードな内容^^; やってみてわかったこと。 残念ながらワタシには 弦楽器の才能がない〜〜(@_@) でも三線の音色はや...
昨日のゆんたくは楽しかったです。 同じテーブルでご飯を食べたら 初めて会ったのにすぐに打ち解けてしまいました。 40代の夫婦、20代のカップル そして私と同じ一人旅の52歳の女性。 (この方はかなりの旅の経験者^^) 何よりもオーナーさんの人柄が素敵でした。 66歳で一人で...
今夜の宿は 竹富島に生まれた方がされている昔ながらの民宿です。 お洒落ではないけどホッとします。 昭和のアパートみたいな部屋で、民宿には珍しくトイレとお風呂がついています。 すぐに汗だくになるので いつでも入れるのが嬉しいです。 今夜は民宿でご飯です。 シャワーを浴びて 夕...
朝早い時間が涼しいのは 沖縄でも同じなんですね(ᵔᴥᵔ) 竹富島で見かける猫ちゃんたちは 食べ物がヘルシーなのか皆スマートです。 朝ごはんを食べてないので 早めに昼食食べることにしました。 良さげなお店を見つけました。 ミックスチャンプルーを注文 ゴーヤ、島豆腐、麩、豚肉、...
りんの沖縄旅につき合っていただいて ありがとうございます(ᵔᴥᵔ) ブログを書いているせいで 一人でも全然寂しくありません🌵✨ 昨日泊まった宿です。 オーナーは50代の大阪出身の男性。 かなりの旅の達人のようでした。 内装のセンスが良くて素敵でした。 宿泊は私の他に男性が...
ずっと前から来たかった 竹富島へいよいよやってきました。 港に着いてまずは 有名な水牛車に乗ることにしました。 水牛に引かれて ゆ〜〜〜っくり村の中を廻るのです。 途中で水牛くんの 💩タイムもあったりしてのんびりです笑 お兄さんの爪弾く三線の音色 聴いていると涙が出そうに...
いよいよこれから フェリーに乗って竹富島へ行きます。 ここにも可愛いシーサーが♥ これからどれだけ沢山会えるのかな( ꈍᴗꈍ) この船に乗りますよ メチャクチャ日差しが強いです🌞 サングラス、サングラスと🕶 そして青い、碧い、あおい まぶしい空と海〜🌊🌊
朝焼けの那覇市内を出て ゆいレール(モノレール)で那覇空港へ。 今日は竹富島まで移動します。 那覇から石垣空港へ2度目のフライト✈ 翼の横の席だったので可愛いお魚が(^^) まるで泳いでいるよう♥ 雲が3Dに見えました(@_@) 石垣空港はのんびりしていて より南国を感じま...
曇天の北陸から 梅雨明けの那覇へ!!ナハナハ♪ 今夜は唯一予約した店 那覇へ行くならココ、という店 名店でしたよ👌✨ 久しぶりにほろ酔いです(ᵔᴥᵔ) 初めて会ったお隣さんと喋りました 採れたてのお魚も大将の笑顔もよかった◎ ハリセンボンの唐揚げ食べました! 今夜の宿はこ...
おはようございます(ᵔᴥᵔ) 沖縄へ行く便が一日一度の午後便なので まだゆっくりしています。 今朝はさすがに歩かなかったけど トマト木のまわりの草を取って 玄関の掃除をしました。 トマトのカラス除けをしなくちゃ! 一週間のうちにちょっとでも赤くなったら 奴らにヤラれてしまう...
明日の出発に向けて 持ち物の最終チェックと 荷物のパッキングをしています。 実はワタシ パッキングの作業って大好きなんです。 (入院の時も言いましたね) あ、達人とかではないです^^; 私の旅はウォーキングの延長です。 服はぜんぶ クルクル丸めてギュッと詰めてもOKな子達 ...
お墓についての件です。 先日下見をしたのですが 結局防草工事だけという訳にはいかず お墓のリフォームをすることになりました。 費用がかなりの額になるので 1社だけの見積りではいけないと思い 姉にも相談してみると、知っている石材屋さんがあるとのこと。 今朝その業者さん(姉の同...
この2.3日バタバタしていて ムラゴンさんにお邪魔していませんでした^^; ほんのしばらくですが 久しぶりの感じがします(ᵔᴥᵔ) 🧅🧅🧅🧅🧅 このところ 毎朝野菜スープを飲んでいます。 ファイトケミカルスープ (ハーバード式野菜スープとも言うらしい) というもの...
旅へ行く前のすることリストに 「お墓の防草工事の見積り」 がありました。 毎年お盆の前の休みの日に 娘と二人で墓掃除へ行っていました。 元気になったし今年も行かなくちゃ… と思っていたのですが娘に猛反対されました。 「大病したんだからもう行かなくていい!」 「これからの事も...
我が家のささやかな庭に ホタルブクロの花が咲きました。 ということは そろそろホタルの季節なのかな あの絵を出して 家の前に生えていたドクダミの花を… あれ、去年もこんな写真撮ったかも^^; 私のブログ 季節を一周したんですね(ᵔᴥᵔ) 最近思うこと 同じ季節には同じことを...
最初の頃の あまり誰にも読んで頂けなかった 私のブログを わざわざ訪ねて 読んで頂き niceをくださった方 本当に嬉しかったです。◕‿◕。 どのブログも 私には 可愛い子どもだったりします ありがとうございました 青空に 昼間の月が綺麗でした(ᵔᴥᵔ)
会社勤めの頃には まったく縁が無かった朝ドラ(ᵔᴥᵔ) ウォーキングから戻って 朝ごはんを食べながら観るのが日課です。 カムカムにはまり それまで朝起きられなかったのが パッチリ目覚めるように^^; ちむどんどんではオープニングのアニメから 沖縄へ持ってかれてます… 上白石...
すこし寒い雨の降る夕暮れ ゆっくりぬるめのお湯につかって 「エイリアンズ」を聴きました 娘が教えてくれた キリンジ この曲 いつ聴いても 不思議と リラックスできます エイリアンズ 具だくさんの野菜スープに トマトを足して 晩ごはんのカレーは出来てるし。◕‿◕。 ゆっくり ...
沖縄の旅まであと1週間になりました。 遊びに行かせて頂くのだから 今のうちにやるべきことを(ᵔᴥᵔ)/ 忘れんぼうの私なので リストにしてみました^^; ・勤め先へご挨拶 ・各種払込み ・白内障手術の保険給付金手続き ・お墓の防草工事の見積もり ・庭の草取り ・部屋の片付け...
今日用事があって出かけたついでに 無印良品のお店へ寄りました。 なんか商品がまばらだなぁ…と思ったら 10月にリニューアルオープンするため 売りつくしSALEをしているとのこと! 衣料品と生活用品が30%OFFですと(@_@) 旅行用品は20%OFF! 気になってたヤツ、買...
これは一番最近のことです。 そんなにYou Tubeを見る方ではないのですが あるとき私のところに入ってきた ある人の動画にとても惹かれました。 【トリコノオト 大人の自由時間】 最初に観たのは 「高脂血症を改善した食生活 LDLコレステロールを正常にした食事づくり」 ht...
まる2日間ほど集中して 白紙だった沖縄ひとり旅のプランが埋まりました。 稲垣えみ子さんのように 行ったとこ勝負という旅は私にはムリです^^; というか 自分だけの旅の計画を立てている時間が この上なく好きなのです(ᵔᴥᵔ) マイルの特典航空券でとった5つのフライト 7軒の宿...
白内障手術の前後2週間ほど あまり外に出かけられない間に 夢中になったものが3つありました(ᵔᴥᵔ) その1 【稲垣えみ子さん】 一度見たら忘れられないアフロのひと。 冷蔵庫を家から無くしてしまったとか 旅に行く時は袋ひとつとか… 「ユニークで魅力的な人だなあ」 と思ってい...
昨日病院から帰ったあと よく見えるように思ったスマホの文字が 今朝はそうでもないことに気づきました^^; 老眼が治った訳ではなかったです… (想定内だったハズですが^^;) すみません💦間違った情報で💦💦 多焦点レンズにした同室の方は 全くのノーメガネ生活になったと言...
もう片方の目の白内障手術を昨日終えて 午前中に戻ってきました。 何でもそうだと思うけど… 『初めて』と『2回目』というのは 天と地の差がありますね^^; いったい何をされるのだろう(・o・;) とソワソワ、ビクビクしていた1回目と違い 2回目の私は余裕の人で 1回目の人に...
朝降っていた雨が上がったので ウォーキングがてら ユニクロまで歩いて行きました (オンラインで買った商品のサイズ交換です) 風通しのいいシャツとパンツと日除け傘 いつも歩いている川沿いの道の 向こう岸を歩いてみました 保育園がありました 遊具が懐かしいな。◕‿◕。 大好きな...
左目の手術をあさってに控えているので 今週は大人しくしています。 一日中雨、というのは 歩き始めてからは無かったように思います。 今日は歩かなくていいよ〜と 言われているみたいでちょっと嬉しい笑 3年ぐらい前からコツコツ貯めていたマイル 光熱費も携帯代も医療費も食費も すべ...
スマホのカバーがボロボロになったので 旅へ行く前に買い替えました。 以前は手帳型でしたが透明なタイプに。 カードを1枚入れることができます☝️ ICカードってあまり使い慣れてないので (田舎なもので💦) リングがあると改札でタッチ出来るのかと不安でしたがぜんぜんOKでした...
私だけなのかな 友達が 自分以外の友達の話をするとき あまり嬉しくありません^^; (自分も何気なく言っているのだけど…) 同性同士でも ちょっと 嫉妬してるような気持ちになってしまいます それほどの気持ちになれる人とは ずっと友達でいたいと思う
今朝の診察で眼帯を外してもらいました。 右目がクッキリ〜ʘ‿ʘ✨✨ なんて明るい世界だ!! 同室だった方は偶然にもひと月違いの同い年でした。 彼女は多焦点レンズにしたそうです。 (遠近両用みたいなもの) 私もそれにしたかったのですが 先生が強く単焦点を薦めるので従いました^...
初体験の眼の手術が終わりました! 👀を開けたままで どんな感じなんだろう…(?_?) と疑問でした^^; 血圧を測り心電図をつけられて ちゃんとした手術の感じ 手術室に入ると 思ったより沢山のナースさん達がいました 手術中は 強い光がずっと当てられていて 何をされている...
午後から白内障手術です 今日は右目だけ 来週の木曜に左目 簡単な手術だとよく聞いているので そんなに怖くはないのですが… ちょっとソワソワ^^; いつもより早めに ウォーキングから戻りました 濃いピンクが目についてパシャ 四角に並んでて なんか可愛いらしいです(. ❛ ᴗ ❛.)
私の5月が終わりました(ᵔᴥᵔ) (生まれた月だから勝手に呼んでいます) 今年の5月は 目いっぱい楽しもうと決めていました ひと月 とにかく 毎日ブログを更新してみよう、と思いました 一日遅れの日もあったけど 投稿は36、達成です( ꈍᴗꈍ) 大阪の野外ライブの翌日 誕生日...
今年3月中頃 腎細胞がんの術後の検査が終わったあと 地元の内科で血液検査をしました。 ほったらかしにしていた 高脂血症と糖尿病が心配だったからです。 元旦に退院してから ずっと3ヶ月間家で編み物をしていた私^^; な、な、なんと(@_@) 中性脂肪の値が 700に!! な、...
海からの帰り道 来た道の対岸を歩いていたら 面白いものを見つけた この前こんなのに乗って草刈りしてた… 草刈り機なんだ〜 え(@_@) ジョージって… 誰かが手書きで描いたのかと思ったら もう1台にも描いてあった これ、商品名なのね^^;笑 なかなかのセンス(◔‿◔)nic...
水筒をひとつ持って 5時少し前に出てきました 海まで また歩いてきました あ、大将くん忘れてきた 家族で魚釣り いいですね(ᵔᴥᵔ) 泳ぐには まだ早い …… 貴方と来なくたって わたしはもとから この海が好き by ユーミン
昨日は大好きな店へ行こうと決めていた ほぼ1年ぶりにやっと行けた(ᵔᴥᵔ) 自宅を兼ねた古民家の一軒家 何度か引っ越しされたのだけど その雰囲気はいつも変わらない ネットに出ていないので (彼女はスマホも携帯すらも持っていない) 何年も何処にあるのかわからない時もあった^^...
今日の夕日は どこかの国の朝日になっている
子供のころは豆が嫌いでした あんこも好きだけど粒あんは苦手だったし (今は大好きなあずきバーも!) お赤飯も好きではなかった 唯一好きだったのは枝豆くらいで 煮豆も苦手でした^^; 今は真逆 豆が大好き\(◎o◎)/ ツヤッツヤのスナップえんどう マヨネーズつけてポリポリ ...
去年の9月に入院したとき同室になり仲良くなった友達が遊びに来てくれました〜 彼女のおかげで 最初の入院生活は笑ってばかり(^^) 歳はかなり年下だけど 同じ病気を患った彼女は同窓生みたいに感じます💓 私の得意料理(笑)お好み焼きを作りました! 写真を撮ってくれました(ᵔᴥ...
今日のお昼は定番の 残り野菜と 豚コマで焼きうどん (長ネギと油揚げとかもアリです🐜) どどん~ 仕上げの追いごま油と かつお節も必須〜(ᵔᴥᵔ)v 春キャベツうまっ🐴
最近のこと 読者登録数が表示されていない方がいることに気がつきました(今さらですね^^;) 1人減った… 2人も減った… 1人増えた… 何か気に入らなかったのかしら… やはり気になってしまう(^_^;) どこにそんなボタンがあったの…?? あ、これだ ポチッと! あ、楽にな...
また会える また来れる また見れる と何気なく思っている でももう二度と会えないかもしれない 二度と来ることは無いかもしれない 二度と観ることが出来ないかもしれない もうそんな歳なのだ 果てしない未来が続いている訳じゃない 今しかできないことをしよう 見逃さずに生きていこう...
お昼ごはんはいつも リモートワークの娘と2人です 焼きうどんとか丼とか 簡単なものが多いですが 娘の休憩の時間があまり取れない時もあるので 仕事しながらでも食べられる おにぎりやサンドイッチもよく作ります 今日は軽く焼いたパンに 鶏むね肉と、人参のキャベツのサラダと スクラ...
60歳になったのをきっかけに始めたブログ もうすぐ一年になります 早かったけど結構色んなこともありました 訪れて頂いた沢山の方々に感謝です プロフ画像を 元のトラネコ大将くんに戻します あらためまして よろしくお願いいたします(ᵔᴥᵔ)/ 私はトラネコ大将くんではありません...
誕生日のプレゼントに 娘がチケットを取ってくれました。 娘が誘ってくれなかったら 来れなかったと思います。 ウルフルズ30周年記念 万博記念公園の野外ライブ「ヤッサ!」 娘と二人で楽しんできました(ᵔᴥᵔ)/ 最後には花火も上がって最高でした(◎o◎) 51年ぶりに見た太陽...
今日は曇りでした。 そこそこ風もあって暑くはなかったです。 「こんな絶好の日に草とりしろよ〜」 と言われているみたいな… ハイ、やりました^^;今日は 歩いていると よそのお宅の畑はすごい(@_@) 草一本生えていなかったりします。 定規で測ったみたいに整然と畝が並んでいて...
5月の初めに見かけた記事です 見られた方も居るかもしれません なんだか頭に残っていて 時々考えてしまいます 満腹な人と 空腹な人は 意見が違う そのとおりだと思う 自分はどちらなのかと
ウォーキングを始めてからもうすぐ2ヶ月。 あっという間に過ぎる月日だけど まだ2ヶ月経ってないのだと思うと ちょっと嬉しい気もします。 (ノイバラ) 最初の頃は下を向いて もくもくと歩いていたのだと思います。 ある日のこと おはようございます!という明る...
「ブログリーダー」を活用して、りんさんをフォローしませんか?
今朝は目が開けられない腫程れていた瞼も 自然と引いてきました。 幸い16日までは休みを頂いているので 今日は一日家でゆっくり過ごしました。 お墓については まだじっくり考える必要がありそうです。 答えを急ぐ事ではありません。 14日に息子と娘が集まります。 皆でよく話し合い...
昨日は墓掃除へ行きました。 いつもならお盆の一週間前に行くのですが 大雨の後すぐに山へ行くのは心配だったので 昨日の祝日に娘と行きました。 同じことを考えられているのか 6時半頃に到着すると既に4.5台の車がありました。 「草取り」というレベルではありません^^; コンクリ...
最近お話を聞いた中で 一番感動した女性の話を書こうと思います。 その人の旦那さんは 鉄筋工で鍛えられたガテン系の強面。 その人も高校時代ハンドボールで推薦されたほどの強碗の持ち主です。 当たり前のように?!二人の息子は 中学から茶髪にピアスのバリバリのヤンキーに。 なのに実...
昨日の朝に迎えにゆき また3兄妹が遊びに来ています。 昨日の昼は KOMATSUの工場後に出来た「こまつの杜」という施設で世界最大のブルドーザーに乗ったり、小さなショベルカーの運転をしたり。 夜は私が一番楽しみにしていた 湖上の花火クルーズ🛥 一日に100発ほどではありま...
昨日は11時からのシフトでした。 雨が激しかったので いつもは歩いて通勤ですが車で行きました。 13時過ぎに職場へ 在宅ワークの娘から電話が入りました。 そんなことは今まで一度もありません。 何度も警報が鳴っていて 近所の人は皆さん避難しているとのこと!! すぐに帰ったほう...
今朝は久しぶりの曇り空 窓の外を見るたびに なんとかしなきゃーと思っていました^^; そうだ今日こそ草取りだ! よそのお宅の庭が素敵だとか 言ってる場合じゃないですよー 小さなジャングルみたいになっている(*_*) 西瓜の葉っぱが茶色くなってるのもある 草を刈っていくとまだ...
今日は家でのんびりと ブログ巡りなどさせてもらっています 窓の外は炎天下 外で働かれている方たち申し訳ありません ✢✢✢✢✢ このご夫婦のことを知ったのは 何十年前のことだったのだろう… たぶん最初は 日本で初めてジーンズを履いたという 白洲次郎さんの写真を見たとき ...
しばらくぶりで御座います 暑中見舞い申しあげます 皆さまお元気だったでしょうか(ᵔᴥᵔ) さて いったい あの黄色い 反則的にカワイイ奴らはなんなのでしょう (急に話は変わります^^;) 先週末にチビ達と観てきたのに もう一度観たくて また昨日^^; インディ・ジョーンズ的...
今朝は3日ぶりに歩きました。 少しの間に稲は成長したみたい(ᵔᴥᵔ) もうツンツンと まっすぐな稲穂が出ている田んぼもありました。 まだ生意気な大学生か 社会人1年生という感じ(笑) こちらはちょっと 頭を下げることを学んだかな(◔‿◔) 田んぼによって成長が違っています。...
この前のお祭りで食べられなかった 大好きなりんご飴 一度トライしてみましたが失敗😳 今回はリベンジです。 検索すると 「パリパリりんご飴の作り方」が出ます👌 グラニュー糖200gと水60ccと食紅(Seria) 重要なことは 火にかける前にこれらを充分に混ぜて 火にかけ...
昼間はムチャクチャやかましい奴らも 寝ている間は静か( ´◡‿ゝ◡`) 赤ちゃんの頃から 有難いことに3人とも夜泣きをしなかったから 娘は助かったと思う ちょうど1年半おきに3人 昼は仕事だったろうけど この二晩はのんびり過ごせたかな ミニオンの映画面白かったね(ᵔᴥᵔ)/...
寄せては返す着物熱が 今年ふたたび(何度め?!)来ています 「大人の時間」なーんて 思わせぶりなタイトル付けましたが 実は着物の時間でした^^; もう5.6年着ていないので 帯の結び方が心もとなくて 単発のレッスンをお願いしてきました 真夏に着られる着物が1枚だけあります ...
明日から3日間は 👦👧👧がやって来ますから子供の時間 今日は私だけの大人の時間です 何処へ行くのかは… またご報告しますね(◔‿◔) またかよ┐(´д`)┌と言われても懲りずに^^; 気分↘↘↘な時は ファッションって、ナニ??? ってな感じになりますからね、私 この...
「いつもありがとうございます」 で始まる紗衣さんのブログ(ᵔᴥᵔ) この一年 私が辛かった時も ブログが思うように書けなかった時も 誰よりもコメントを頂きました ここしばらく 紫の藤の花のアイコンが見られないな…と 心配していました 私自身 ムラゴンから離れていた時がありま...
この方は女優さんではありません 秋野暢子さんのお母さまが 20歳で結婚された時の写真だそうです 衝撃的な美しさ(@_@) わたしは最近こんなに美しい人を 見たことがありません お母さんがこんなに美しいと 自慢でしょうが 女の子には辛い事もありますね 寺島しのぶさんのお母さま...
仕事へ行く日は ウォーキングはしないことにしました(ᵔᴥᵔ) 行き帰りと仕事中で 8000歩くらいになるからです。 今年は豊作になりましたけど うちの畑は とても皆さんに見せられないほど自由です。 お隣へ侵入しない程度に草取りしてます。 去年は私 ツユクサまで食べていたんだ...
仕事帰りに スーパーに寄ったら 並んでいた彼らと 目があってしまいましたʘ‿ʘ 子供たちのおやつに てゆうか私に(笑)
感謝です( ꈍᴗꈍ)💓
今日は2人のガールズ👧👧と バァバ1人で海へ行ってきました。 ちょっとだけドライブして 初めての海水浴場へ 駐車場で車を降りて ちょっと雰囲気のある坂を登ります。 早いガールズたち👧👧 バァバ〜〜遅いよぉ〜って💦💦 なかなかいい感じの小道 おっ おーっ なんか良...
孫たちがお泊りに来ましたよ(ᵔᴥᵔ) 今日は いつもの海へ 車で一緒に行こうかな(◔‿◔)
朝のうちにお墓参りを済ませて 午後はゆっくりすることにした。 何故かふとこの映画が観たくなった。 私が今まで最もリピートしている作品だ。 (両手より多いと思う) こんなタイトルだけど特定の女性は出てこない。 美しいものの象徴として 女性と、そして香りがある。 盲目の元軍人、...
休み前に店に立っていたとき 小さな女の子に話しかけられた。 「あのねー、これから おばあちゃんのおうちへ行ってねー みんなでバーベキューするんだー」 嬉しくて誰かに話さずにはいられないらしい。 「あら、いいなー、 おばちゃんも行っていいかなー」 その日の天使が降りてき...
一昨年結婚した長男とお嫁さんは 父親、つまり私の前夫と住んでいる。 別居したとき長男は高1だったのだが 「お父さんが一人になるから向こうへ行く」 と言って家を出た。 今は正月お盆には来てくれるけれど 高校生の頃は父親に気を使ってか ご飯を食べにおいでと言っても来なか...
今朝は二度寝して目が覚めました。 テレビをつけると大雨警報が。 全国的に心配な状況なのですね… ゆっくり朝食をいただきます。 のんびりした時間があるということは なんと幸せなことなのでしょう。 今年はお盆の集まりをやめることにしました。 毎年お盆とお正月には 長男と長女の家...
実はテーマパークが好きである。 なにせ「少年」なので こういう冒険活劇ものは大好物だ。 インディ・ジョーンズとか ハムナプトラとか 海賊とか めちゃめちゃワクワクしてくる。 昨日朝イチで娘と 『ジャングル・クルーズ』4DXを観に行った❣ シフトは13時からだったし ちょうど...
以前付き合った人に 「小3か!」 と言われたことがある。 娘には「お母さんはたまに子供に見える」 と言われる。 そうなのだ。 私の中には少年がいる。 お転婆な女子ではない。 スタンド・バイ・ミーの主人公のような ちよっと気弱な男子だ。 ちよっとワルだけど 正義感の強いクリス...
都会にはまだあるのかもしれないけど 最近は名画座みたいなのが無くて 昔の映画をスクリーンで観れることがない。 何年か前にこれを見つけた。 昨年は無かったのでもう終わりかとガッカリしたけど また復活して嬉しい(^^) 今日は『ターミネーター』を観た。 「アイル・ビー・バック」...
気がつくともうお盆まで何日もない。 お盆を過ぎると なんとなく秋の気配がするものだ。 ノースリーブの服を そんなに着ていないことに気づいた。 20年以上も前に買って(そんなんばっか-_-;) なんと一度も着ていなかった服がある。 一目惚れで買ったのに いざ着ようとすると気恥...
昨日この写真を見た。 今インスタで話題になっているらしい。 体操オーストラリア代表のタイソン・ブル選手。 澄んだ青空にまっすぐ 何ものも吹きとばしてすっくと立っている。 オリンピックのモヤモヤが すっ飛んだ気がした。 スポーツ選手のコメントは迷いがない。 まっすぐ前を向いて...
数年前 友人との待ち合わせに 思わぬ時間が空いて なんの気無しにこの映画を観た。 3つのエピソードがあって どれもそれぞれ心に残ったけれど 遠藤賢一さん演じる息子が 八千草薫さん演じる亡くなったお母さんに 会うシーンは… 映画館であんなに泣いたことはなかった。 そしてもうひ...
凛としたひとは憧れです。 女優さんや著名人で 何人か思い浮かぶ方がいるのですが 私の身近な人にも一人 思い出す人がいます。 母の従姉妹だった方。 若い時や歳を重ねてからの写真があるのですがどれも美しい立ち姿です。 着物がとてもお似合いでした。 若くして亡くなったお兄さんが ...
今朝はひさしぶりの雨音で目が覚めた。 なんだか落ち着く音。 真夏の中のひと休み。 お盆が近いせいなのか 亡くなった人のことを近頃よく思い出す。 父については「ファーザー」という映画にからめて書いてみたのだが いや、どう考えても父は“ファーザー”というガラではない…(~_~;...
お盆前の休日 今日は大事な我が家のイベントの日でした。 墓掃除です! うちの墓は結構な山奥にあって お盆以外の時期は怖くて入れない。 この時期にはお墓周りの道は 村の方々が綺麗にして下さっているのだけど 玉砂利など轢いていない我家の墓は 見事に草が生茂り凄いことになっている...
メロスは激怒した。 必ず、かの邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意した。メロスには政治がわからぬ。 メロスは、村の牧人である。 笛を吹き、羊と遊んで暮して来た。 けれども邪悪に対しては、人一倍に敏感であった… 今も忘れられない 「走れメロス」の冒頭だ。 小学5.6年生の...
自分と考え方が似ている 信頼している人のおすすめというのは はずれがない 時々はちょっと違うこともある 例えば私はミュージカル好きだけど 彼女は観ると絶対寝てしまうという 「ミュージカル病」だったりする ちなみに私は何故か フランス語の映画を観ると かなりの確率で眠くなって...
もう一つ 買って良かったものがありましたー(^^) 娘と二人暮らしですけど トイレットペーパーって 結構ひんぱんに交換しなければならなくて 小さなストレスになってました(+_+) ちょっと前にテレビで 30代ぐらいの奥さんが 「うちの旦那はちょい残し野郎!」 と言ってるのを...
おはようございます 最近、買って良かったなぁと 思っているものを3つ紹介させてくださいね (. ❛ ᴗ ❛.) ★まずは、以前にも載せましたけど 火野正平さんがかけていて大人気の このシニアグラス 真ん中が磁石になっていて ずっと首にかけておけるという優れもの! こんな風...
予約していた歯医者が終わり 家に帰ろうと思ったら 野菜を買いに行くのを思い出した 久しぶりにスッキリした空だった 車を走らせていたら こっちの方向、海へ行ける!と思った 海を目指すのは夕焼けの時が多くて こんな真夏の真昼に来たのは 子供を海水浴に連れてきた以来かも! 子供の...
おじちゃん(伯母の夫)は貧乏画家だった。 伯母が結婚したとき おじちゃんは再婚で 目の悪い女の子と多感な高校生の息子もいたので 二十も歳の離れたこんな貧乏画家に嫁ぐなんて 「なんか宗教をやっておられる方ですか」 と近所の人に聞かれたそうだ。 私が物心ついた頃 おじちゃんはも...