chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ムリせず頑張りすぎない生活 https://reiando.hatenablog.com/

アラフィフ主婦のスローライフのすすめ。 ムリせず頑張りすぎず、ゆとりあるエレガントな生活を目指します。 日々思う事や、ダイエット、コスメ、旅行などの情報を発信していきます。

reiando
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/13

arrow_drop_down
  • 駅近の湘南台温泉「らく」に行ってきました。

    こんにちは、れいです。 昨日は、湘南台温泉「らく」に行ってきました。前から気になっていた日帰り温泉施設です。「奥湯河原の湯」を毎日現地から直送しているそうです。 アクセス:小田急江ノ島線・相鉄線・横浜市営地下鉄線「湘南台駅」から徒歩約2分。 お車の方は、提携の駐車場があり、らく施設利用で3時間まで無料、お食事処で2000円以上のご利用でさらに2時間無料です。 私たちは車で行ったので、らくの建物の裏にある提携の駐車場に停めました。らくまでは近道がありました。 営業時間:10:00〜翌8:00(入浴は7:00まで)休館日は、第3月曜日です。 利用料金:一般入浴コース(中学生以上)10:00~23:…

  • ダイエット中だけど甘い物がやめられない!そんな時は、、、

    こんにちは、れいです。 今年こそはダイエットしようと思うけれど、、、なかなかスイッチが入らないれいさんです。年齢的にも代謝は悪くなるし、私はバセドウ病の薬を飲んでいるので、それも代謝悪くなる原因。せめて、最近は甘い物を控えようと思っています。(あくまでも控える、であってやめるではない) そんな時、ネット記事で、ダイエット中でも食べられるおやつとして「カカオマス」が紹介されていました。カカオマスって聞いたことあるけど、何?って感じです。 カカオマス チョコレートの主原料でカカオ豆から作られます。糖質が少ないです。カカオマスにココアバターや砂糖を加えるとチョコレートになります。 カカオマスに含まれ…

  • 生姜紅茶で冷え性改善、代謝アップでダイエット?

    こんにちは、れいです。 毎日寒いですね。私は寝る時、布団の足元付近に湯たんぽを入れています。足元が暖かいと幸せな気持ちで眠れます。電気も使わずエコだし、オススメです。 さて、先日買ったリプトン紅茶の福袋。アールグレイとオリジナルブレンドが入っていましたが、ダンナがアールグレイばかり飲むので、オリジナルブレンドが余っています。 reiando.hatenablog.com そこで、体も温まり代謝アップも期待して「生姜紅茶」と作ってみようと思いました。 生姜に含まれる「ジンジャオール」という成分が血行を促進し、体を温めてくれます。また、生姜には抗酸化作用や抗炎症作用もあり、免疫力アップや風邪予防に…

  • エプソムソルトでお風呂デトックス。

    こんにちは、れいです。 1月20日は大寒ですね。一年で一番寒い時期です。寒い日は、お風呂が一番ですね。私は夏でも湯船に入っています。 温まるために入浴剤もいいけど、先日バスソルトを購入してみました。バスソルトって、2種類あるようです。 天然塩で作られたバスソルト岩塩や自然塩のような天然塩(塩化ナトリウム)で作られています。ミネラルなどが豊富に含まれています。イスラエルの死海や、ヒマラヤなどで採取されたものが採用されています。発汗作用があります。 硫酸マグネシウムが原料のバスソルトエプソムソルトと呼ばれています。ソルトと名付けられていますが、主成分は硫酸マグネシウムなので、塩(塩化ナトリウム)で…

  • 鎌倉の荏柄天神社で合格祈願。

    こんにちは、れいです。 先日、鎌倉に行ってきました。目的地は荏柄天神社です。来月、息子が高校受験なので、合格祈願をしてきました。 荏柄天神社 神奈川県鎌倉市にある菅原道真を祀る神社です。鶴岡八幡宮の東方に位置し、鎌倉時代初期より鶴岡八幡宮とともに信仰された神舎です。 文化芸能、厄払いでもご利益があるとされていますが、学問の神様としても有名です。現在では、学問の神、正直者、努力を重ねるものを助ける神として、年間多くの人が参拝され、社殿は「祈願」「お札」の絵馬で覆われています。 アクセス 電車の方: JR横須賀線「鎌倉駅」より京急バス。5番乗り場から「鎌倉20大塔宮」行きに乗車し「天神前」バス停下…

  • 寒い日は、湯乃市でお風呂に入ろう。

    こんにちは、れいです。 朝晩寒いですね。昨日は、天気は良いけど、風が冷たかった日でした。 昨日の昼間は、久しぶりに「湯乃市」に行ってきました。コロナ禍前はよく行っていたスーパー銭湯です。 営業時間:平日、10:00~23:00(入浴は22:00まで)土日祝、08:00~23:00(入浴は22:00まで)第三水曜日が定休日です。 入館料金:平日、大人980円、小学生350円、幼児200円。土日祝、大人1100円、小学生400円、幼児200円。今年1月1日より値上げしたようです。お得な回数券もあります。 ボディーソープ、シャンプーは備え付けがあります。タオル・バスタオルは、持参です。店内で販売もし…

  • スタバのチャイティーラテで温まろう。

    こんにちは、れいです。 昨日はめちゃくちゃ寒かった〜。暖冬と言われているけど、さすがに1月ですからね。皆様、風邪などひかないようお気をつけください。 うちには、受験生がいるので、本人はもちろん、私たち家族もインフルエンザや新型コロナなどに気をつけなくては、と思っています。家の中がすごく乾燥しているので、加湿空気洗浄機を買いました。じゃなかった、もらいました。マイナポイントでもらいました。今まで使っていた加湿器は、10年以上使っていたし、なんか変な音がしてきたので、買い換えました。先日届いた新しい加湿空気洗浄機は、毎日働いてくれてます。ネットで調べたら、2万円位しました。 さて、今日は買い物のつ…

  • リプトンの紅茶福袋を買いました。

    こんにちは、れいです。 私はどちらかというと紅茶派というよりコーヒー派です。でも、紅茶も好きだし飲みます。ダンナは紅茶派。毎朝飲んでいます。そして、テレワーク中も紅茶。昨年のクリスマスの時、ケーキと一緒にいただこうと、紅茶を淹れました。いただきもののAHMAD TEAのアールグレイティーでした。そしたら、ダンナが「この紅茶美味しい!何?」というので、「アールグレイだよ」っと私。「今度からこれ買ってきて」ってダンナ。いつもは特売の紅茶なので、たまに良い紅茶を淹れると、やっぱりわかるのねぇ。 私がよく行くスーパーには、AHMAD TEAは売っていなかったので、トワイニングのアールグレイを買ってきま…

  • カニを美味しくいただいた後は、殻を畑の肥料に。

    こんにちは、れいです。 皆さんは、大晦日の夕食は何を、食べましたか?年越し蕎麦は夕食の時に食べる?それとも年を越す時に食べる? うちは、大晦日の夕食は、ここ数年はお寿司と、カニが多いかな。ダンナは花咲蟹が好きだけど、ちょっと食べにくいし、高いので、今回はズワイガニでした。 ちなみに、年越し蕎麦は、夕食時ではなく、10時半くらいに食べました。私の実家では、夕食時に食べてましたよ。 さて、美味しくいただいたズワイガニですが、殻が大量に出ます。鍋に殻と水を入れて煮て、カニ出汁を取りました。ちょっとお見苦しくてすみません。これは ↓ 出汁を取った後。 で、この出汁を採った後の殻も再利用しようと思います…

  • 帯留めを手作りしてみました。

    新年おめでとうございます。れいです。 1日の夕方の能登半島地震は、びっくりしました。震度7ってすごい揺れだったでしょうね。日本海は津波がすぐ来るとかで、テレビでは、ほぼ命令口調で避難を、呼びかけてましたね。まだまだ余震が続くそうですので、お気をつけください。 そして、2日の夕方には、羽田空港の火事。夕方ちょうどTVで見てました。こんな事があるのですね。乗客は全員脱出、ってさすがJALです。 さて、私は2日に、近所の神社に初詣に行ってきました。せっかくなので、今年も着物を着ました。母からもらったピンクの着物は、昨年日傘にリメイクしてしまったので、別のピンクの着物です。 reiando.haten…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、reiandoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
reiandoさん
ブログタイトル
ムリせず頑張りすぎない生活
フォロー
ムリせず頑張りすぎない生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用