chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ムリせず頑張りすぎない生活 https://reiando.hatenablog.com/

アラフィフ主婦のスローライフのすすめ。 ムリせず頑張りすぎず、ゆとりあるエレガントな生活を目指します。 日々思う事や、ダイエット、コスメ、旅行などの情報を発信していきます。

reiando
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/13

arrow_drop_down
  • 飲茶食べ放題、桃菜(とうさい)でランチ。

    こんにちは、れいです。 先日、前から気になっていた飲茶食べ放題「桃菜」に行ってきました。パート仲間と一緒に、1時に仕事をあがり車でGo! 「桃菜」は、すかいらーくグループの中華のお店です。予約して行きました。でも、1時半すぎていたので、店内は空いていました。 最初にメニューの説明がありました。 飲茶食べ放題コース 選べる飲茶コース(麺・飯1品+天心) 一皿ずつ注文 もちろん、私たちは食べ放題コースです。食べ放題コースはさらに、Aコース、Bコース、Cコースをあります。Aコースは、24品/90分、2199円(税抜き)Bコースは、36品/120分、2699円(税抜き)Cコースは、49品/120分、3…

  • JR東日本のキュンパスでどこに行く?

    こんにちは、れいです。 JR東日本から発売されている「キュンパス」というのをご存じでしょうか?鉄道好きなら知っている方が多いかもしれません。JR東日本の新幹線&特急列車が平日乗り放題で10000円という夢のような切符です。指定席も2回まで乗車可能です。 発売期間:1月14日~2月29日 えきねっと限定。利用期間:2月14日~3月14日の平日。 じゃあ、明日行こう!という訳にはいきません。2週間前までに予約しないとなりません。 で、私が予約して行ってきたのは、秋田です。東京08:40発のこまち号に乗車しました。 ご存知の方も多いと思いますが、秋田新幹線こまち号は、盛岡まで、はやぶさ号と連携して走…

  • きな粉のちんすこうを作ってみました。

    こんにちは、れいです。 皆さん、お正月にお餅を食べましたか?私が小さい頃は、年末に祖母の家で𦥑で、餅つきしてましたね。母は、餅つき機で、餅をついてました。で、私は、パックに入った切り餅を買っています。 ちょっと話がそれました。お正月の餅は食べてしまったけど、きな粉が大量に余ってます。余ったきな粉を消費したくて、お菓子を作りました。 きな粉の「ちんすこう」です。沖縄のお土産で有名ですよね。ちんすこうの歴史は古く、琉球王朝時代からあるお菓子です。でも、当時は王族だけが食べられる王朝菓子だったようです。今は、お土産屋さんにいっぱい並んでいるけどね。以前は、菊の型で作っていたそうですが、戦後に今のよう…

  • Afternoon Teaのティールームで、アフタヌーンティーする?

    こんにちは、れいです。 先日、病院の帰り、時間があったので、お茶をしようと、Afternoon Teaのティールームに寄りました。Afternoon Teaでアフタヌーンティーしよう!と思ったけど、時間はまだ午前。アフタヌーンティーは14:00~でした。アフタヌーンだもの当たり前か。 平日の午前中だったので、店内は空いていました。でも混んできたら2時間くらいのご利用でお願いします、と言われました。Afternoon Teaのティールームって、土日の午後はいつも混んでいるイメージ。 私は、お茶とパフェをいただきました。期間限定の苺とアールグレイのパフェです。 お茶は、別紙のChoice of T…

  • 春待ち、カルディのさくらのお菓子。

    こんにちは、れいです。 先日、さくらの開花予報が発表されましたね。東京は、3月17日だそうです。日本人ってさくら大好きですよね。 先日、カルディに行ったとき、さくらのお菓子が売っていました。やはり、さくらは気分があがります。ピンク色がかわいい。今回は、カルディで購入したさくらのお菓子をご紹介します。 右から「桜せんべい」「さくらミルクプリン」「さくらあずきチョコ」「桜ようかん」。上に上がって「桜まんじゅう」です。 「桜せんべい」は、かわいいピンク色のえびせんべいです。 国産桜葉使用。あざやかなピンク色がかわいい。ぱくぱく食べちゃいます。 「さくらミルクプリン」は、パンダシリーズのプリンです。ち…

  • ミニパンケーキが無料?星乃珈琲店のモーニング。

    こんにちは、れいです。 先日、星野珈琲店に行ってきました。昨年12月に、JR東海道本線の辻堂駅直結のテラスモール湘南1階にオープンしました。行こう行こうと思いつつ、約2カ月たってしまいました。星野珈琲店と言えば、スフレパンケーキが、有名ですね。営業時間は、08:00~21:00です。 店構えはこんな感じ。 中は、奥がけっこう広かったです。壁には、洋書などが飾られていて、落ち着いた雰囲気。長居できそうです。 私は平日の午前中に行ったので、モーニングサービスの時間でした。平日のモーニングサービスのメニューはこんな感じです。週末は、ちがうのかな。 コーヒーは500円です。で、トースト&ゆで卵 または…

  • 無印良品のチョコレートをバレンタイン用に。

    こんにちは、れいです。 もうすぐバレンタインデーですね。だれかにあげる人、もらう人。手作りする人、買う人。私は買う人です。といってもあげるのはダンナと息子です。 先日、無印良品に行ったとき、チョコレートを買ってきました。たくさん買うつもりじゃなかったのですが、どれも美味しそうで、つい。そうだ!これをバレンタインのチョコレートにしよう! 購入したのは6種。ご紹介しますね。 「フィナンシェショコラ 3種のアソート」650円。「ミルフィーユショコラ 3種のアソート」550円。 3個入りでこの値段はちょっと高いかなぁ。フィナンシェの方は、普通の袋とちがって中身が見えません。アーモンド、オレンジビール、…

  • お題「高校生に戻ったらしたいこと」

    お題「高校生に戻ったらしたいこと」 こんにちは、れいです。 お題「高校生に戻ったらしたいこと」は、ずばり「恋愛」です。 私は公立高校だったけど、女子校だったんですよ。男子ももちろん入学できますが、いませんでした。女子の中に一人男子が入るって難しいのかな。逆に男子の中に一人女子が入るのは平気なんだろうけど。 女子高だからといって、高校生活が楽しくなかったわけじゃありません。女子高は女子高なりに楽しかったし、部活も楽しかったですよ。入学式の日、体育館に集まった生徒が全員紺色のセーラー服を着た女子ばかり(当たり前だけど)なのは、ちょっとびっくりでした。 学校に男子がいないので、当然学校外で恋愛対象を…

  • 遊行寺の豆まきと、手作りの恵方巻。

    こんばんは、れいです。 今日はは節分ですね。皆さんは豆まきしましたか?恵方巻は食べましたか?今年の恵方は東北東です。 何年か前、江島神社の豆まきに行ったことがあります。今年は時間が合わず、行けませんでした。代わりに、遊行寺の豆まきに行ってきました。 遊行寺 正式には、藤澤山無量光院清浄光寺といいます。 東海道随一と謳われる木造本堂をはじめとした伽藍(がらん)や樹齢700年と推定されるいちょうの木も有名です。今の季節は枯れ木。 季節を問わず、多くの市民の憩いの場となっています。 アクセス JR東海道線・小田急江ノ島線・江ノ島電鉄の「藤沢駅」から徒歩約15分。 バスは、藤沢北口4番または5番のりば…

  • コストコ出張フェアが、ららぽーと湘南平塚で開催中。

    こんにちは、れいです。 今日はららぽーと湘南平塚に行ってきました。2月1日から5日まで、コストコ出張フェアが開催中です。会員制のコストコの商品を専門にあつかう再販専門店「E-COST(イーコスト)」が主催しています。量を小分けにして売っています。コストコの会員にならなくてもコストコの商品が買えるのです。コストコの商品は量が多くて食べきれない、という人にもいいですね。 私は以前、コストコの会員だったのですが、今はやめてしまいました。なので、久しぶりにコストコのパンが食べたいな、と思い行ってきました。 ららぽーと湘南平塚は、JR東海道線の「平塚駅」北口より徒歩約15分です。昨年夏に行ったときは、暑…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、reiandoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
reiandoさん
ブログタイトル
ムリせず頑張りすぎない生活
フォロー
ムリせず頑張りすぎない生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用