chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
エヌの解放 https://uchuotsukuruotoko.hateblo.jp/

40代独身女の適当な日常です。

35歳という遅さで人生初の一人暮らし。父の死により、楽しかった一人暮らしに別れを告げ、今は実家で母と同居中です。

N
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/07

arrow_drop_down
  • 姉家族の帰省にうんざり、、、。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職して5ヶ月が経ちました。 先日まで姉と甥っ子が遊びに来ていました。 疲れました、、、。 何度かここでも書いていますが、姉家族の帰省がストレスです。とにかく上げ膳据え膳で何もしない姉。甥っ子が呼んだ漫画雑誌の山を、「これ捨てといて」と母に丸投げ。わかってます? もう母が体力的にも落ちてきている老人だということを。重たい漫画雑誌を数冊ごとに紐で縛って、ゴミ捨て場まで持っていくのがどれだけ大変か。「悪いんだけど、これ捨ててもらってもいい?」とかじゃないのよ。「2階の廊下に出てるのゴミだから、捨てといて」だけ。詫びも言葉も感…

  • 姉家族の帰省で、落ち着かない日々を送ってました。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職して5ヶ月が経ちました。 現在、新たにスタッフを募集中の我が職場。 応募があるも連絡が取れず、面接をするも連絡が途絶え、なかなかどうして決まりません。今週、また一人面接の人が来ますが、なんだか決まる気がしません、、、。人員が少なければ一人で休憩に行けるので、私は今の状況は嫌いではないんですが、そうもいきませんからね、、、。 先日まで姉と甥っ子が遊びに来てまして、まったく落ち着かない日々を送っておりました。今回も疲れたわ、、、。 というわけで、更新をサボっていた間の仕事メシ。 出勤前に休憩室で「白バラコーヒー」。 ロル…

  • 3月の庭(桜/こぶし/椿)。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職して5ヶ月が経ちました。 今日はお休みでした。 午前中に少しだけ庭仕事。今年の冬に母と頑張って敷いた防草シートの繋ぎ目に、風が入らないように更にテープを貼って補強しました。実は、せっかく敷いた防草シートが、強風の日に剝がれてしまったんです。苦労して敷いたのでガッカリでしたよ、、、。もう1回あの作業をやるのか、、、と。仕方なく防草シートを敷き直し、ネットで調べたとおりにテープで補強することにしました。まったく、、、手の掛かる家です、、、。母がいなくなって一人で住むことを考えると、気が滅入ります。 そんな我が家の最近の庭…

  • 礼を欠いた人たち。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職して5ヶ月が経ちました。 現在、新たなスタッフを募集中の我が職場。これが、なかなかどうして決まりません。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 応募のあった3人中、一人は連絡が取れず。面接まで進んだ二人は「不採用」。次に面接をした人に「採用」の連絡をするも、電話に出ず、折り返しの連絡もない。再び応募のあった人に面接の日程を相談すべく連絡をするも、音沙汰なし。結局、未だ決まらず。 連絡してこない人って、何なの? 他にも同時進行しているものがあるのかしら。今後関わることがない所なら、礼儀を欠いてもいい…

  • 日帰り静岡遠征【2025年3月】お土産編

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職して5ヶ月が経ちました。 日帰り静岡遠征の続きです。 二つの美術館を回り、最後は静岡駅でお土産を買って終了です。 今回は控えめに、、、。静岡おでんは母へのお土産。桔梗屋の信玄餅は二個入りにしておいたんですが、久々に食べたらやっぱり美味しくて、今度はもっといっぱい入ってるのを買おうと心に決めました。 そして、信玄餅の桔梗屋さんのマスキングテープ!! 可愛い~♪ そして静岡駅に来たら買いたいのが、富士製パンの「ようかんパン」。新幹線に乗る前に、改札内の売店で購入しました。 中はこんな感じ。 帰宅してから静岡駅で買った駅弁…

  • 『北欧の神秘』展@静岡市美術館【2025年3月】

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職して5ヶ月が経ちました。 日帰り静岡遠征の続きです。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp uchuotsukuruotoko.hateblo.jp uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 【『北法の神秘』展@静岡市美術館】 静岡県立美術館から再びバスに揺られて静岡駅へ戻ります。帰りのバスも一時間に一本しかありません。行き先の違うバスを含めても一時間に2本。公共交通機関しか移動手段のない私ですので、帰りのバスの時間に合わせて行動することになります。 静岡駅に到着したその足で、今度…

  • ミュージアムショップ&カフェ「ロダンテラス」@静岡県立美術館

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職して5ヶ月が経ちました。 日帰り静岡遠征の続きです。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 【美術館巡りの楽しみの一つ】 静岡県立美術館で企画展の『石崎光瑶』展、特別展示の伊藤若冲、そして常設のロダン館を見たあと、ミュージアムショップでグッズを購入。グッズ購入は、美術館巡りの中でも重要な楽しみの一つです。行く前には必ず公式サイトやSNSでグッズを確認するし、グッズが魅力的だと見に行きたい気持ちがさらに高まります。もちろん、一番の目的は作品を…

  • 伊藤若冲「樹花鳥獣図屏風」@静岡県立美術館【2025年3月】

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職して5ヶ月が経ちました。 日帰り静岡遠征の続きです。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 【伊藤若冲「樹花鳥獣図屏風」@静岡県立美術館】 静岡県立美術館で開催中の「石崎光瑶」展の関連展示として、同館所蔵の伊藤若冲「樹花鳥獣図屏風」が特別公開されていました。 伊藤若冲「樹花鳥獣図屏風」(18世紀後半/江戸後期) 右隻 左隻 いや~、最高でした。若冲の枡目描きを初めてこの目で見ました。もう圧巻です、、、。 馬がいっぱい泳いでいるのが気になりました。可愛い、、、。 ⇨つづく。 にほんブログ村

  • 『生誕140年記念 石崎光瑶』展@静岡県立美術館【2025年3月】

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職して5ヶ月が経ちました。 今週の平日休みの日、静岡へ日帰りのプチ遠征に行ってまいりました。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp もう、とにかくどこかへ行きたくて仕方がなかったんです。今回はバレエ鑑賞はなし。二つの美術展を見てきました。 【静岡県立美術館へ/『石崎光瑶』展】 まずはJR静岡駅からバスに乗り、25分ほどで静岡県立美術館に到着。バスは1時間に一本しかありませんが、美術館の玄関まで乗せていってくれるので、とても便利です。 静岡県立美術館で開催中の『生誕140年記念 石崎光瑤』展を鑑賞。 …

  • プチ遠征に行ってまいります。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職して5ヶ月が経ちました。 今日はこれから日帰りのプチ遠征に行ってまいります。現在は新幹線の中。スタバは我慢して、マウントレーニアの「メープル&ハニー」にしました。 一日のうちに何度もスタバに行くのは流石に控えたいし、どうせ行くなら遠征先で初めての店舗に行って、新たな店舗スタンプ(アプリ内のスタンプです)を手に入れたい。 今回はバレエ鑑賞は関係なしの遠征です。何気にバレエ鑑賞なしで新幹線の旅をするなんて初めてかも。 もちろんロルバーンも連れていきます~。 にほんブログ村

  • 横浜でバレエ鑑賞/フレッシュネスバーガーの「れんこんフライ」が美味しかった♪

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職して4ヶ月が経ちました。 週末はバレエ鑑賞でした。 神奈川県横浜市の神奈川県民ホールへ。こちらのホールは今月末をもって休館が決定しています。どうなることかと思われた今後の方針ですが、同地での立て替えが決定しているようでホッとしました。バレエ鑑賞で何度か足を運んだことがあるホールなので、結構愛着があるんですよね。 ロビーからの景色。 当日は雪の予報が出ていたので、電車が遅延したときのことを考えて、少し早めに家を出ました。幸い電車は遅延もなく順調に走行していたので、とりあえず乗り換えの駅で一息。 レモンティーなんて、久し…

  • マックに逃げ込むも、失敗、、。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職して4ヶ月が経ちました。 現在、新たにスタッフを募集している我が職場。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 昨日までに3名の応募がありました。連絡すれども音沙汰がなく、これは駄目かと思っていたら、今日一人から折り返しの連絡がありました。まあ、ちょっとこちらも急ぎすぎですかね(苦笑)。私はせっかちだし、印象を気にしてしまうので、その日のうちに連絡を返したいと思ってしまうんですが、気付いたのが遅い時間だったら翌日にするだろうし、それに、人それぞれ事情も都合もありますよね。 とりあえず一人、面接が決ま…

  • お昼休憩はスタバに逃げ込んだ。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職して4ヶ月が経ちました。 現在、新たにスタッフを募集している我が職場ですが、応募のあった二名に連絡をすれども、何の音沙汰もなく、、、。「こんなことざらにある」と事前に聞いてはいましたが、本当にいるんですね、そういう人たちって。これはなかなか前途多難かもしれません。 今日も一人応募があったらしいんですが、今度は20代の女性ですって。、いやいや、そんな若い人が来る職場じゃないよ~。あなたのお母さん世代しかいないよ?と。まあ、そのほうが働きやすいという子もいるかもしれないけど。まあ、また音沙汰ないかもしれないですけどね(苦…

  • 職場の求人に応募がありました。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職して4ヶ月が経ちました。 現在、新たにスタッフを募集している我が職場ですが、まずは二名の応募があったとのこと。どちらも40代半ば。やはり、この辺りの年齢が応募してくる職場なんだな~と。どんな人が入ってくるのか、ドキドキです。働きやすい人だといいんだけど。私が入ったときも、皆さんそう思ってたんだろうな~。結構ギリギリの人数で回しているので、早めに決まってくれるといいんですけどね。バレエ鑑賞で休みたいところが休めないと困るので。すみません、自分のことしか考えてなくて。 というわけで、本日の仕事メシ。 「とり焼き弁当」。「…

  • 一日中、旅の妄想をしていました。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職して4ヶ月が経ちました。 今日はお休みでした。 お天気も悪かったし、寒かったし、どこへも行かず家でダラダラしていました。まあ、お天気が良くてもダラダラしてるんだけど、、、。一日中パソコンの前で旅の妄想をしていました。どこかへ行きたくて仕方がないんです、、、。 最後に旅をしたのが昨年の10月。今の仕事が始まる直前でした。あれから5ヶ月。もうどこかへ行きたくてうずうずしてます。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp バレエ鑑賞と美術展鑑賞を絡めて遠征を計画したいんですが、見たい公演と美術展が同時期にな…

  • 些細なことでイライラする日だった。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職して4ヶ月が経ちました。 今日は天気予報どおりの雨でした。 通勤のバスは遅れ、本降りの中でバスを待つこと10分。もうこの時点で身も心も荒みます、、、。バスの降り口に立ち止まって折り畳み傘を開こうとするお婆さん。濡れたくない気持ちはわかるけど、だったら到着する前にバスの中で開いておけばよくない? 改札の前に立ち止まってスマホを見てるおばさん。普通に邪魔。駅のホームを歩きながらファミチキみたいなものを食べてる女。ドン引き。心が荒んでいるのであらゆることにイラついてしまいました。 というわけで、最近の仕事メシ。 朝、出勤前…

  • 暖かな陽気だったのでベランダでお茶を飲みました。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職して4ヶ月が経ちました。 昨日はお休みでした。ポカポカ陽気だったので、久々に母とベランダでお茶を飲みました。自分たちで設置した日よけのシェードをくるくると下ろして、その下のテーブルで向かい合ってお茶を飲みながら雑談。「そういえば、このシェードの設置、大変だったね~」などと話しながら。 コーヒーと、セブンのチョコチップ&クッキー。 そういえばこのポール・スミスのマグカップ、もう20年以上使ってるな~と。前職では何度か移動をしているんですが、最初に移動するときに同僚がくれたマグカップでした。もう連絡先も知らない彼女も、ま…

  • いつの間にか陽が延びていた。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職して4ヶ月が経ちました。 昨日の夜は寝落ちして、朝お風呂に入りました。お湯はすっかり冷えきっているので追い焚きします。その間にコーヒーを一杯。朝、ボーッと湯船に浸かる時間は嫌いではありません。 それにしても、陽が延びたな~と。少し前には、同じ時間にお風呂に入っても外はまだ真っ暗でした。もう春が近づいているんですねぇ、、、。春・夏よりも秋・冬が好きなので、もう暑くなるのかと思うとがっかりです。過ごしやすい季節が短くなりましたね、、、。 というわけで、最近の仕事メシ。 出勤前に職場の休憩室で一息。アーモンド効果とブラック…

  • スニッカーズで歯が取れるかと思った、、、。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職して4ヶ月が経ちました。 どこかに行きたくて仕方がありません。 バレエ鑑賞の遠征がしたいな~。どこかにバレエを見に行って、近くの美術館で開催されている美術展を見て、カレーを食べて、そんな旅がしたいです。タイミングよくバレエ鑑賞と見たい美術展と金銭的な余裕が重なればいいんですけどね~、、、。 というわけで、昨日の仕事メシ。 仕事前に休憩室で一息。ファミマのルイボスティーとスニッカーズ。 というか、スニッカーズ、久しぶりに食べたんですけど、歯が取れるかと思いましたよ~。こんなにヌチャヌチャしてましたっけ、、、。前歯でかじ…

  • 綱渡り状態でチケットを取ることに疲れてきました。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職して4ヶ月が経ちました。 世間は三連休ですが(2/22~2/24)、暦の上の休日は私にはあまり関係がありません。結局またこういう仕事に就いちゃったな~と。前職もサービス業だったので、基本的に忙しい土・日・祝日は休みづらく、働いていることがほとんどでした。今の職場のいいところは、サービス業だけど土・日・祝日も休みづらくないところです。とは言え、やはり希望通りとはいきません。当たり前か、、、。好き放題に休めた前職の環境が異常だったんだな、、、。 とにかく私にとってはバレエを見ることが何よりも大事なので、毎日毎日その事ばか…

  • 2月22日はニャンコの日。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職して4ヶ月が経ちました。 今日は2月22日、ねこの日ですね。Xのタイムラインには可愛いニャンコたちの写真がいっぱい流れてきます♪ 体調を崩していた我が家のニャンコですが、ようやくいつも通りにご飯を食べてくれるようになりました。よかった~。外猫ちゃんが連れてきた子で、正確な誕生日がわからないんですが、手元に残っている一番古い写真が2010年のものなので、15歳は越えていると思われます。もうシニア猫です。 もう少しで咲きそうなサンシュユを背景に。 「おばあちゃんには見えないでしゅね~♪」と、母と二人でデレデレしながら話し…

  • 現在の職場にて、新しくスタッフを募集することになりました。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職をして4ヶ月が経ちました。 前回の日記でも書いたんですが、先輩バイトさんが辞めることになりました。昨日、二人になったときに改めて話してみたら、彼女自身は辞めたくはないんですって。でも、今の彼女の働きでは希望通りのシフトで入れることはできないとハッキリ言われてしまったらしいです。このままでは収入的に厳しいので、泣く泣くやめる決断をした、と。 新しい人を募集するらしいんですが、いつ応募があるかもわからないし、どんな人が入ってくるかもわからないし、私としては彼女をもとのシフトに戻してあげればいいんじゃないかと思うんですけど…

  • もうしばらく「新人さん」でいたいのに、、、。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職して4ヶ月が経ちました。 先輩バイトさんが辞めることになりました。よく怒られている人だったんですが、辞めることにはならないと思っていたんだけど、、、。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp ちょっとのんびりしている人で、一時ミスが重なったこともあって、いつも「疲れた、疲れた」言ってるし、「それならシフトを減らしてもう少し頑張ってみたら?」ということになっていたんですが、ついに決裂です。 彼女的にはやはりシフトを減らすと収入面で厳しい。しかし、もとの労働時間に戻してほしいと言ったら「ダメ」と言われた…

  • 快適な一人メシも、もうすぐ終わります、、。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職して4ヶ月が経ちました。 2月は職場の人員が少なく、一人ずつ時間差でお昼ご飯に出ているので、快適に一人メシを楽しんでいます。ずっとこのままならいいのに、、、。 今の職場は、今どき珍しく連れ立って休憩に行かなければなりません。珍しくないですか? 私は初日に絶望しましたよ、、、。また3月に入ったら連れ立って休憩に行く日々が戻ってきます。どうやって逃げるかということに頭を悩ませる日々が、、、。ハァ、、、。 というわけで、最近の仕事メシ。 パン屋さんで買ったピザパン。結構大きいので、これ一個で十分でした。 マグロとたくあんの…

  • 【休日のお昼ごはん】セブン「エリックサウス監修ビリヤニ バターチキン&キーマカレー」

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職して4ヶ月が経ちました。 私 → 母 → ニャンコの順に体調を崩していた我が家ですが、ようやくニャンコも回復してきました。朝、いつものように「ご飯ちょうだーい」と鳴いてくれたときには心底嬉しかったです。何日ぶりだよ~(泣)と。少しずつ食べる量も増えてきたので、きっと元気になってくれると思います。 仕事が休みの日、母と近所のドラッグストアへ歩いて行ってきました。母もやっと体調が回復してきたところで、自転車で行かせるのは心配だったので、散歩がてら二人でのんびり行こうということに。「実はこの間、自転車で転んだの」とか言って…

  • 母の作る夕飯の有り難みを感じる。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職して4ヶ月が経ちました。 1月の末から体調を崩していた母ですが、ようやくいつもの母に戻りました。というわけで、最近はまた母が作ってくれる夕飯を食べています。本当に有り難い。一人住まいの時は自炊してたんですけどね、、、。家に帰るとご飯ができていることの有り難みを改めて感じました。 母に続いてニャンコも体調を崩しています。ご飯を食べに来ている外猫ちゃんで触ることができないので、どうにもこうにも何もしてあげられない、、、。病院で事情を話せば薬をもらうことはできるんですが、ご飯を食べてくれないので、薬を飲ませることもできない…

  • 思わず今の仕事を辞めたくなった。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。転職して4ヶ月が経ちました。 先週末、三連休をもらって3日間連続でバレエ鑑賞をしてまいりました。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 上野の東京文化会館のお隣にある国立西洋美術館ではモネ展を開催中ということで、この日も長い列ができていました。ちょっと見たいな~と思っても、あれじゃあフラッと入ることもできないですね、、、。これだから東京の美術展は嫌なんですよね~。まあ、モネの人気はちょっと別格なんだろうな~とは思うけど。確か今年は大規模なゴッホ…

  • バレエ鑑賞二日目、無事に座ってお茶を飲めた。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。 今の仕事に就いて、丸4ヶ月が経ちました。本当にこの仕事でよかったのか、いまだにモヤモヤすることもあります。というか、モヤモヤしない職場なんてないのかもしれませんね、、。 今年度に開催されるバレエ公演の情報が続々と出てきて、このまま今の仕事を続けていたら、見たい公演も見られないかもしれないという不安に駆られています。もう、諦めるべき時期にきているんだろうか、、、。 と言いつつ、先週末は三連休でバレエを見てまいりました。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 前日の鑑賞初日は金曜日だったんですが、カフェ…

  • 週末はバレエ鑑賞でした。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。 ちょっと更新をサボりました。 先月、私自身が体調を崩し、続いて母が体調を崩し、今はご飯を食べに来ているニャンコが体調を崩しています。触れない子なので、病院にも連れていけないし、今はまだ様子見です。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp uchuotsukuruotoko.hateblo.jp そんなバタバタと落ち着かない中、先週末は3日間バレエを見てまいりました。 東京バレエ団による、モーリス・ベジャール振付の『くるみ割り人形』です。 ⇩ 写真の人物がモーリス・ベジャールです。子猫を抱いているこの写…

  • 汚水桝に侵入する木の根っことの、イタチごっこの闘い。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。 食事中の方がいらっしゃったらスミマセン。 トイレが詰まりました~(泣)。 朝トイレを利用すると、水の流れが悪い。またこれが来たか~と。約一年前、同じ状況に陥り、そのときは私も無職で暇だったので、母と二人で汚水桝の掃除をしたんです。ネットで調べたら、自分でもできるという記事を多く見かけたので。 我が家のネックは、木の根っこです。木の根っこがどんどん汚水桝の中に侵入してきて、配水管の口を塞いでしまいます。 一年前は自分たちで掃除をしたけど、私は仕事に行かなきゃいけないし、母は体調が悪いということで、今回は水道屋さんにお願い…

  • 将来がまた不安になった。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。 体調を崩していた母ですが、少しづつ回復に向かっています。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 回復には向かっていますが、まだ食欲が戻らず、食べたいものもないみたいで、身体のためにとりあえず食べているという状態。食べられそうなものをなんとか考えてもらって、それを私が買ってくるという感じが数日間続いています。仕事帰りに電話をして食べられそうなものを聞いたり、今日はお休みだったので2回ほどコンビニまで買い出しに出かけました。 私と違って、なんでも食べられるというタイプの人ではないので、こうなると食べたい…

  • 母が体調を崩しています。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。 昨日、体調を崩していた母ですが、夜には元気になってきていたので回復に向かっているのだと思っていたら、また今朝になって元気がなくなっていました。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp そんな母を置いて仕事に行くのは忍びなかったのですが、母が大丈夫だと言うので、行かせてもらいました。 仕事中に母からメールが入っていて、「◯◯が食べたいから買ってきてほしい」とのことだったので、休憩中に買って、「買えたよ」と返信。食欲が出てきたようでよかったです。母の好きなお菓子も買って帰りました。 というわけで、今日の仕…

  • 20年ぶりくらいにラーメン屋さんに行きました。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。 今日はお休みでした。 母が体調を崩していたので、徒歩で20分ほどのドラッグストアまで薬を買いに行きました。母が食べられそうなものも少し買って。その後、少し食欲が出てきたようで、「○○が食べたい」と言い始めたので、再び今度はコンビニへ。夜には少し元気になっていたのでホッとしました。明日は私も無事に仕事に行けそうです。 というわけで、昨日の仕事メシ。 職場の近くのラーメン屋さんが、期間限定価格で味噌ラーメンを提供していたので行ってみました。 味噌ラーメン ¥600(税込) ラーメン屋さんに入るのなんて、何年振りかわからない…

  • 大体いつも、言ってしまってから気付きます。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。 自分でも本当に駄目な人だな~と思うんですが、「今度、バイトの◯◯さんも誘って3人でご飯を食べに行こう」と誘ってくれている人に対して、「節約するならどこを一番に削る?」と聞かれ、「交際費ですね」と答えてしまうほどには駄目な人です。 「もしかして、一緒にご飯に行きたくないのかしら」と思われちゃいましたかね~。まあ、行きたくないんですけどね。 私だって、確信犯でやってるんじゃないんですよ、本当に。言ってしまったあとで、「あ、、、。」と思うんです。 まあ、これで気付いてくれて、食事会の話が流れてくれれば有り難いんですけどね。 …

  • 梅の木をガッツリ剪定しました。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。 昨日はお休みだったので、久々に庭仕事を頑張りました。 今年はなかなかやる気が出なかったんですが、そうも言ってられないのでね~。絶対にやらないとまずいものだけでもやっていかないと、、、。その一つが梅の木です。毎年毎年、勢いよく徒長枝が伸びます。長いものだと私の身長くらいあります、本当に。あれ、切らなかったらどうなるんだろう? いつもは徒長枝を落とすだけの剪定なんですが、今年はガッツリ強剪定しました。もういちいち徒長枝なんて切ってないで、太いところからバッサリ剪定。高くなりすぎていたので、どんどん剪定が大変になっていたんで…

  • ちょっと気分が落ちてます。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。 最近、ちょっと気分が落ちてます。今の仕事を選んで正解だったのかわからないし、休憩は一人で過ごしたいし、面倒な社員さんは人の悪口しか言わないし、、、。 幸い、休憩はなんだかんだで月の半分くらいは一人で過ごせているんですが、それでもツラいし、ときどき発狂しそうになります。私がわがままなんでしょうね、、、。 相手の気分を害さずに、休憩は一人で過ごしたいとわかってもらう方法はないんだろうか、、、。 まあ、気分の浮き沈みなんてあって当たり前なので、早く浮上することを願うばかりです。 というわけで、昨日の仕事メシ。 成城石井の「鶏…

  • この家に住み続けられるだろうか。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。 今日はお休みでした。 せっかく外は暖かだったのに、庭仕事はせず。どうにもやる気が起きなくてね~、、、。梅の木も、剪定しないうちに、もうちらほらと咲き始めてしまいました。咲き終わったらやるか、、、。は~あ、、、。 母がいなくなったら、私は本当にこの家で一人で暮らしていけるんだろうか。 賃貸よりは固定資産税を払うほうが安いけど、庭の手入れは一人では絶対に無理。年に何回か植木屋さんに頼んだとして、それでも賃貸よりも安いだろうか、、、。 はぁ、、。将来のことを思うと、暗い気持ちにしかなりません。 とうわけで、昨日の仕事メシ。 …

  • マウントレーニアの期間限定商品「カフェラッテ Wキャラメル」。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。 前回と前々回の日記に、同じ写真を添付してしまったことに気が付いたので、写真を貼りなおしました。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 体調を崩して仕事を一日休んだ、休み明けの出勤。、、、しんどい、、、。 仕事ってこんなにしんどかったっけ、、、。もう誰とも話したくないし。どうしよう、本性が出ちゃったら、、。 そんなことを考えながら、出勤前の休憩室でマウントレーニアの期間限定商品「カフェラッテ Wキャラメル」を飲みました。 「生」と「焦がし」の『W』のようです。 マウントレーニアの新作はとりあえず飲んで…

  • 体調を崩して仕事を休みました。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。 ちょこっと体調を崩しました。 仕事も1日休んでしまった、、、。 あ~あ、、、早速やっちゃったよ、、、。 今の仕事を始めてまだ3カ月。なるべく病欠とかはしたくなかったんですよね~。体調不良で休むのは悪いことではないけど、なんかそういう印象がつきそうで、、、。バレエのために確実に休みをもらうためには、それ以外のところで迷惑をかけたくないという思いもあるし。また気を引き締めていかなくては、、、。 そんなわけで、最近の仕事メシ。 納豆巻きとミニカップうどん。 再びの納豆巻きと、ミニもやしみそラーメン。 やっぱり海苔とご飯が食べ…

  • 正月太りから戻れない。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。 お正月太りから戻れません、、、。 ちょこっとダイエットを意識した最近の仕事メシがこちら。 ミニカップ麺と納豆巻き。 結局また我慢できなくてダイエット挫折した日の仕事メシがこちら。 「にぎりと太巻き三種」。 もう痩せるのなんて無理なのかな、、、。 にほんブログ村

  • 美味しいものを食べて気持ちを切り替えるしかない。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。 今の職場に、しょっちゅう怒られている先輩バイトさんがいます。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 先日も、社員が二人してそのバイトさんにネチネチネチネチと説教をしていました。もう、フルボッコ、、、。精神的な袋叩きですよ、、、。とてもじゃないけど聞いていられなくて、スーッとその場を離れてしまいました。だって、普段「覚えられないならメモを取れ」と怒られるもんだから、そのバイトさんがメモを取っていたら、「何を今更そんなことをメモってるの!?」と怒られてるんですよ。おいおい!! じゃあどうすりゃいいのよ~…

  • 年明け早々に連休をもらってバレエ鑑賞でした。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。 前回の日記に引き続き、再びのバレエ鑑賞です。今年は、自分としては珍しく、年明けに二日連続のバレエ鑑賞となりました。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 二日目もウクライナ国立バレエの公演でした。演目は『ジゼル』。 ホワイエには舞台写真のパネルがあり、皆さんパシャパシャと撮られています。かく言う私も。 美しいな~と。舞台の空気まで伝わってくるようでした。これらの写真の何が良いって、おそらく袖から撮影しているんですよね。客席からは見られないアングルであることにグッときます。 二日目もバレエの前にスタバ…

  • 2025年最初のバレエ鑑賞。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。 昨日は上野の東京文化会館にて今年最初のバレエ鑑賞でした。ウクライナ国立バレエ団の〈プレミアム・ガラ〉という公演を見てまいりました。 世間はまだお正月休みということで、上野も混雑していました。でも、いつもの土曜日とそんなに変わらなかったかな~。人混みは苦手なので、ちょっと疲れました。 「人混み」と言えば、今年の箱根駅伝を見ていたら、実況のアナウンサーの方が、沿道の観衆のことを「人混み」と表現したんです。それはどうなの~(笑)?と笑ってしまったんですが、続いて実況をした別のアナウンサーが、しきりに「沿道のファン」「沿道の観…

  • 何十年ぶり?お年玉をもらいました。

    昨年の10月に転職をして、アラフィフにして「新人さん」をやっている私です。 昨日(1/2)から仕事だったんですが、なんと会社からお年玉をもらいました。お年玉をもらうなんて、何十年ぶり~(笑)? 世の中には色んな会社があるんですね。当たり前か。 まあ、1000円くらいかな~と。なんか美味しいお弁当でも買うか~と思っていたら、5000円でビックリしました。普通に助かる~。 というわけで、今年最初の仕事メシ。 「スタミナビビンバ丼」。 仕事で見られなかったので録画した箱根駅伝の往路は、山登りの5区の途中まで見ました。現在、職場の休憩室のテレビでは復路の最終10区を放送中です。家に帰ったら往路の続きか…

  • あけましておめでとうございます。

    あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 お正月のお休みは今日まで。明日から仕事です。ハァ、行きたくない、、、。いや、そんなに悪い職場ではないんですけど、ただただ、「仕事」というものに行きたくないんです、、。 お正月の貴重な連休も、何もできませんでした。少し物を捨てて、少しだけ収納スペースを増やして、あとはBlu-rayレコーダーのHDDの残量を増やすべく、せっせとダビングをしていました。今年は仕事で箱根駅伝をリアルタイムで見られないので、録画しないといけないんですよね。往路と復路で10時間以上になるので、、。 今日から新しい手帳に移行しました! 写真の向かって左が20…

  • 今年もありがとうございました。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、無事に新しい職場での正式採用が決まった私です。 大晦日ですね~。 今年も終わるのか、、、。 歳をとるごとに、一年の過ぎる速さが加速するような気がするわけですが、今年は再就職などもあって感情が動く出来事が多かったせいか、いつもより少し長い1年に感じたような気がします。 先月、役場へ行って、国民健康保険の脱退の手続きをしました。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 国民健康保険税は6月に全額納めてしまいました。10月に再就職して社会保険に加入することになったので、過納分の還付金があります。その還付に関する書類が今月届きました。還付金、嬉しいな~♪…

  • 年内に職が決まって本当によかった。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、無事に新しい職場での正式採用が決まった私です。 21年間勤めた会社を電撃退職したのが昨年の10月。それから一年弱の間、失業保険を受給しながら無職を貫き、失業保険が途絶えた空白の一ヶ月を挟んで、無事に再就職を果たしました。収入が途絶えたのは一ヶ月。私にしてはまあまあうまくやったんじゃないかと思います。年内に収入が復活してよかった、、、。 新しい職場は、相変わらず「一緒にお昼ご飯を食べたくない」問題は継続中ですし、相変わらず早く職場に着いてしまいます。今日も出勤時間の一時間前に着いてしまいました、、、。 というわけで、職場の休憩室で腹ごしらえのおにぎりを食べながら更新…

  • 沖縄の友人からクリスマスの贈り物。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、無事に新しい職場での正式採用が決まった私です。 先日、沖縄に移住した友人からクリスマスの贈り物が届きました。 前の職場で一緒に働いていた女性なんですが、数年前、いや、もう10年以上経つのかしら? 長年の夢を叶えて沖縄へ移住したんです。 それ以来、ときどき沖縄の食材やお菓子などの物産を送ってきてくれます。 今回はクリスマスシーズンということで、クリスマスカードとともに沖縄限定のお菓子などが届きました。 こちらはマヨネーズ。島唐辛子のほうを茹でたブロッコリーと一緒に食べたんですが、ピリッと辛いマヨネーズでとっても美味しかったです。ゴーヤーも楽しみ。 こうして、私のこと…

  • 完全に遅刻だと思ったら、、、。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、無事に新しい職場での正式採用が決まった私です。 少し前のこと。通勤に利用している電車が遅延していて、「これは間に合わないな」と。どう考えても遅刻決定だったので、職場に連絡を入れました。 「申し訳ありません~」と詫びながら出勤すると、「まだ時間じゃなくない?」と。 え、、、? ほ、本当だ、、、。 出勤時間を30分勘違いしていて、むしろ早く着いてたんです、、、。 何やってんだよ、自分、、、。 いつも馬鹿みたいに早く着いてるんだから、そこそこの電車遅延では遅刻なんてしないんですよ。その日は何を勘違いしたのか、完全に遅刻だと思い込んでしまったんですよね~。 なんか、疲れま…

  • 今年はやる気が出ない、、、。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、無事に新しい職場での正式採用が決まった私です。 寒くなってきたのと、今年はなんだかやる気が出ないのとで、庭仕事がなかなかはかどりません、、、。 自分たち(自分と母)でできないものに関しては、今年も植木屋さんにお願いしました。あとは自分たちでやらなければいけないんですが、どうにもやる気が出なくて、、、。暖かくなる前にやらないとマズいんですけどね~、、、。 絶対に剪定が必要なのは、まきの木、梅、サンシュユ、柿、くらいでしょうか。できれば剪定しておきたいのは、椿、紅葉、桜、松、カキヅカイブキなど、、、。 カイヅカイブキは去年ガッツリ剪定したので、チョロチョロと伸びてきた…

  • 休日に母とお蕎麦ランチ/よく怒られている先輩従業員の続報

    一年弱に及んだ無職生活を終え、無事に新しい職場での正式採用が決まった私です。 前に少し書いたんですが、職場に最近よく怒られている先輩従業員さんがいます。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 約2ヶ月前に私が入ったときは、それほど怒られていなかったと思うんですが、最近メキメキと怒られるようになり、ついには辞めるかどうするかという話まで出てきてしまいました。 彼女は入社して約一年半。「まだそんなこともできないのか」などと嫌な言い方をされ、その人が見ている前だとプレッシャーでまた失敗をしてまた怒られるという悪循環、、、。さらには体調もあまりよくないらしく、、、。 私的にはさほど…

  • CAFÉ すいれん @ 国立西洋美術館でオムライス。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、無事に新しい職場での正式採用が決まった私です。 先週末、上野の東京文化会館にバレエを見に行きました。演目は冬の風物詩、『くるみ割り人形』です。 12月に入ると、各バレエ団が軒並み『くるみ』を上演するわけですが、私は今年は1公演のみ、、。最近は『くるみ』を見に行かない年もあるので、今年は無事に見に行くことができてよかったです。やはり、バレエファンとしては12月は『くるみ』を見ないとちょっと淋しい感じがするので。 公演の前に腹ごしらえ。国立西洋美術館の中にある「CAFÉ すいれん」へ。平日の夕方なので空いているかと思いきや、なんか結構混雑してる、、、。待っているのは2…

  • よく怒られている先輩従業員。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、無事に新しい職場での正式採用が決まった私です。 最近、よく怒られている先輩従業員の方がいて、ちょっとしんどいです。人が怒られているのを近くで聞いているのってしんどくないですか? しかも、まだ入社して間もない私にまでその従業員の悪口を言ってくるし、、、。 幸い、私はまだ日が浅いので、彼女と同じ間違いをしても怒られることはないんですが、いつまでも同じことをやっていたら、この人たちにこういう風に言われるんだな~と思うと、ちょっと気が滅入ります。 その先輩従業員さん、私から見たら一番まともに見えるので、辞めないでほしいんですけどね~。彼女もお昼は一人で食べたいみたいだし、…

  • 再就職2か月目、無事に(?)正式採用となりました。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、無事に再び働き始めた私です。新しい職場も2ヶ月が経ち、試用期間を終えて目出度く正式採用となりました。果たして、本当に目出度いのかどうか、、、。 相も変わらず、「一人でお昼ご飯を食べたい」問題は続いておりますが、だんだんと状況が読めるようになってきました。「この人と一緒の日は危ないな」とか、「この人は別々に食べられるな」とか、こちらも少し心の準備ができるようになった。それだけでだいぶ気分は違います。、まあ、ストレスであることには変わりはないけど、、、。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp そんなわけで、最近の仕事メシ。 出勤前、職場の休憩室で腹…

  • 2025年の「ほぼ日手帳」にペン入れ。以前より裏抜けする?

    一年弱に及んだ無職生活を終え、無事に再び働き始めた私です。新しい職場も間もなく2ヶ月になります。 【ほぼ日手帳の用紙「トモエリバーS」が変わった?】 来年のバレエの予定も決まり始めたので、そろそろ2025年のほぼ日手帳に書き込むことにしました。 ほぼ日手帳を使い始めて、来年で7年目です。途中で別の1日1ページの手帳を使ってみたけど、やはりほぼ日手帳に戻ってしまいました。悔しいけど使いやすい。どうして悔しいかと言えば、○井重里さんが苦手だからです。 それはさておき、2025年のほぼ日手帳にペン入れをしてみて、「おや?」と思いました。なんとなく触り心地も書き心地も違う気がする、、、。しかも、サイン…

  • 一人になりたくて、出勤前の朝マック。

    出勤前の朝マック中です。 今日の仕事の面子だと、出勤前の職場の休憩室でおそらく絶対に一緒になってしまう人がいるので、それを避けるためにマックに避難。 そこまでして一人になりたい自分もどうかと思うけど、これが私の本質だから仕方がない。 マックのホットコーヒーSサイズ、120円で助かる。 にほんブログ村

  • 新しい職場で初めて連休を申請してみました。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、無事に再び働き始めた私です。新しい職場も間もなく2ヶ月になります。 1月の休みの希望を提出しました。 来年の正月は私にしては珍しく年明け早々にバレいエを見に行きます。新春系の公演はほとんど見に行ったことがなかったんですが、今回はどうしても見たい公演だったので。 ところが! お目当てのダンサーが怪我で降板してしまい、代役のダンサーもとても好きな人だけど、じゃあ最初からその代役のダンサーだったらチケットを取っていたかというと微妙なわけで、なんとも言えない気持ちになりました。見に行きますけどね。 そんなわけで、正月早々に2連休を申請。早めに言ったほうがいいだろうと思い、…

  • 通勤電車の中でチケットを取る。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、無事に再び働き始めた私です。新しい職場も間もなく2ヶ月になります。 昨日は21:00からバレエ公演のチケット発売がありました。以前は仕事の帰りが21時を過ぎることなんてなかったので、仕事だろうが休みだろうが余裕で取れたんですが、今の仕事は21時に家に帰れない日もあるんですよね、、、。仕方がないので、昨日は電車の中でスマホでチケットを取りました。ハァ、、、。無事に好みの席が取れたからいいものの、今後もこんな感じかと思うとゲンナリします、、、。 今日はお休みだったので、庭仕事をしました。何をやるかは母次第。今日は母の希望で防草シート貼りと、柿の木の剪定をしました。午前…

  • 休日に何してるかなんて話したくないのは私だけ?

    一年弱に及んだ無職生活を終え、無事に再び働き始めた私です。新しい職場も間もなく2ヶ月になります。 職場の人たちに、バレエ鑑賞が趣味だとバレてしまいました。いや、バラしたのは自分ですけど。できれば言いたくないんですよね~。プライベートで何してるかなんて、言う必要あります? 「趣味は?」「休みの日は何してるの?」としつこいんですよ。話すことないから聞いてるだけで、どうせ興味なんてないくせに。 最初は誤魔化していたんですが、やはり連休を取ったりしなければならないので、ある程度は明かしておいた方が話がスムーズなんですよね~。休みの理由なんて言う必要はないとはいえ、お互い人間なので、感情がありますからね…

  • 【2024年10月】『オディロン・ルドン - 光の夢、影の輝き』展@岐阜県美術館

    今年10月に見た美術展の記録です。 バレエ鑑賞の遠征に便乗して、3つの美術館に足を運びました。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 2泊3日のバレエ鑑賞遠征旅の最終日、岐阜県美術館で大好きなオディロン・ルドンを見てまいりました。神戸三宮への遠征の帰りに、わざわざ岐阜に寄り道。でも、岐阜駅は名古屋から電車で20分ほどなので、それほど「わざわざ感」はありませんでしたが。 ルドン展の開催を知ったのは、最初はひろしま美術館でした。その後、岐阜県美術館でも開催されると知り、岐阜のほうが近いなと。遠征に合わせて岐阜県美術館へ行…

  • 【2024年10月】『レクイエム 猫と肖像と一人の画家』展@横尾忠則現代美術館

    前回の日記に引き続き、今年の10月に見た美術展の記録です。 10月の頭にバレエ鑑賞を目的とした遠征をした際、無駄に2泊3日して、3つの美術館に足を運びました。 バレエは初日に鑑賞。旅の二日目、午前中から神戸市立博物館で『デ・キリコ展』を見た後、昼食を挟んで午後は横尾忠則現代美術館へ行きました。 阪急神戸線の神戸三宮駅から二つ目の王子公園駅で下車。王子公園駅からは徒歩5~6分といったところです。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 『レクイエム 猫と肖像と一人の画家』展@横尾忠則現代美術館 この企画展は、横尾忠則さん…

  • 【2024年10月】『デ・キリコ展』@神戸市立博物館

    随分と日が経ってしまいましたが、10月に遠征旅行に行った際に見た美術展の記録を残しておきたいと思います。 遠征の目的はバレエ鑑賞でした。公演は初日に鑑賞。無駄に2泊して、3つの美術展を見てきました。無職生活最後のご褒美だと思ってさ、、、。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp uchuotsukuruotoko.hateblo.jp uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 【デ・キリコ展@神戸市立博物館】 バレエの公演があったのは西宮でしたが、『デ・キリコ展』を見たいということもあり三宮に宿泊。初日にバレエを見て、翌日、ホテルから徒歩で神戸市立博物館へ向か…

  • 出勤前の「のんびりタイム」。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、先月からまた働き始めた私です。 今の職場で働き始めてから一ヶ月半が過ぎました。 ①一人でお昼ご飯を食べたい問題 ②職場に早く到着してしまう問題 この二つの問題は今も継続中です。いつか解決するような気がしなくて、続けていけるかどうか、不安になることもあります。 ただ、睡眠時間が削られていることは心配ですが、早く職場に到着して休憩室でぼ~っとしながらスイーツを食べる時間は嫌いではないです。むしろ、出勤前に一呼吸置いて気持ちを整えられる時間は好きだったりします。それが長すぎるのは問題だけど、、、。 というわけで、今朝の出勤前の「のんびりタイム」は、コンビニで買った栗どら…

  • 国民健康保険の脱退の手続きをしました。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、先月からまた働き始めた私です。 今日はお休みでした。 午前中、町役場へ行って、国民健康保険の脱退の手続きをしてきました。早く行かなきゃな~とは思っていたんですが、入社日から一か月以上過ぎてしまいました。新・旧の保険証を持って行って、書類を一枚書いて終了。今年度分の保険料は全額納めているので、少し還付があると思われます。 今日はお天気も良かったので、町役場までは歩いていきました。母と一緒にのんびり歩いたので1時間弱。銀行やドラッグストアで母の用事も済ませ、帰りも徒歩で帰宅。調子に乗ってサクサク歩くとまた膝を痛めるかもしれないので、意識してのんびり歩きました。母もちょ…

  • いつか苦痛じゃなくなる時が来るかしら、、。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、先月からまた働き始めた私です。 新しい職場における「お昼ご飯、一人で食べたい」問題は継続中ですが、わりと一人で食べられることもあり、たまに我慢すればいいかなという感じになってきています。 ただ、なんかモヤモヤするのは、全てはあちらのさじ加減だということです。あちらが一緒に食べたくないとき(外食したい時とか)は、私を先に休憩に出しておいて、時間差で自分も休憩に出るんですよ。今日は一緒に食べようかな~と思えば「一緒に行こ~♪」とか言ってくる。こちらは心の準備もできず、今日はどうなるんだろうとドキドキしながらお昼まで過ごすわけです。 いや、私がちょっとおかしいのかもしれ…

  • 庭仕事をしました。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、先月からまた働き始めた私です。 今日はお休みでした。 ここのところバレエ鑑賞が続いていたので、久々に何も予定のない休日。 ということで、今日は庭仕事をしました。 まずは玄関側のマキの木。来週植木屋さんが来るので、その前にやっておきたかったんです。植木屋さんにお願いする侘助の隣にあるマキの木なんですが、母が植木屋さんと話したときに、「これ(マキの木)は自分たちでやります~」と話したそうなんです。それを聞いたら、植木屋さんが来る前にやっておきたくなっちゃって。 午前中にマキの木を終えて、午後はハナザクロ。小さな木なのですぐに終わりました。あとは去年剪定した紅葉の変に伸…

  • 無事に1か月が経ちました。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、先月からまた働き始めた私です。 ただただ仕事に行って帰ってくるだけの毎日。そうそう、こういう毎日だったよな~と少しずつ感覚を取り戻している感じです。 仕事は無事に1か月が経ちました。どう評価されているのか、使える人間なのか使えないのか、自分ではよくわかりません。ただ、そんなことはあまり気にしないようにしようと思うようになりました。 社員の女性に言われたんです。 「神経を擦り減らしてまでやる仕事じゃないよ~」と。 社員がそんなこと言っちゃっていいのか?とは思いましたが、確かにそうだよな~と。もちろん真面目に働くけど、神経を擦り減らしてまで働くのはナンセンスだなと思い…

  • 全然、避けられてませんでした、、、。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、先月からまた働き始めた私です。 新しい職場も間もなく一ヶ月。 相変わらず「お昼一緒に食べたくない問題」は続いています。 ところが最近は一人で休憩に出されることも多く、「もしかして私、避けられてる?」と思っていたんですが、全然避けられていませんでした(笑)。いや、笑えない~、、、。ここのところまた、がっつり一時間、一緒に食べさせられてます、、、。これも仕事だと思って頑張っているんですが、とてもストレスです。今時、仕事の休憩時間を職場の人と一緒にに過ごしたい人間なんて珍しいと思うんですが、気のせいなんですか? 選ぶ職場を間違えたかしら、、、。 uchuotsukuru…

  • 休日にバレエ鑑賞と上映会へ。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、先月からまた働き始めた私です。 新しい職場も、間もなく一ヶ月になります。 先週の休みはバレエを見に行きました。 演目はシュツットガルト・バレエ団の『オネーギン』。プーシキンの『オネーギン』を題材にした、物語バレエの傑作です。 当初予定されていた主演ペアが相次いで降板してしまい、お目当てのダンサーで見ることはできませんでしたが、公演はとてもよかったです。 バレエの前にスタバで一休み。 新作のドーナツとドリンクをいただきました。ドリンクじゃなくて、「ビバレッジ」っていうんですかね(苦笑)。 ⇩ ホワイトチョコマカダミアドーナツ ⇩ マカダミアホワイトスノーモカ このマ…

  • 若いときのシンドさとは違う気がする。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、先月からまた働き始めた私です。 新しい仕事に就き、間もなく一ヶ月が経とうとしています。 早いな~。 まだまだできないことばかりで、毎日必死、、、。 仕事を覚えるのが早いほうなのか遅いほうなのか、自分ではわからないので、「まだそんなこともなくできないのかよ」と思われているのではないかとヒヤヒヤしてます。 いい年してまた新人から始めるというのも、なかなかシンドいですね(苦笑)。 でも、若いときのシンドさとは少し違うような気がします。 一応少しは経験をしてきたので、「ああ、こういう人いるよな~」と受け流すことができるようになった気がします。昔はいちいち本気にしてたし、「…

  • お昼休憩、逆に避けられてる?

    一年弱に及んだ無職生活を終え、今月からまた働き始めた私です。 仕事の前のスタバ。 職場の最寄り駅の周辺にはスタバが3店舗あって、今まで田舎の家から田舎の職場へ出勤していた私にとってはもう大都会ですよ。昨日ようやく3店舗目を制覇。ん~、、、あまり感じよくなかったな、、、。たまたまかもしれないけど、他に2店舗あるからもう行かないかも。 昨日のお昼ご飯も一人。 あれ? もしかして避けられてる? 試用期間で辞めさせられたりして(笑)。いや、笑えない、、、。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 昨日のお昼はおにぎりときんぴらごぼう。 あと、最近お気に入りのクッキー。 中にもチョコク…

  • 釘を刺されました。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、今月からまた働き始めた私です。 新しい仕事に就いて約半月が過ぎました。 目下の悩みは、「一緒にお昼ご飯を食べるのが苦痛」問題です。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 前回の日記にも書いたんですが、やはりここは我慢して一緒に食べるべきなんでしょうか。 とモヤモヤしていたら、なんと先日、釘を刺されました!! いや、もしかしたら釘を「刺してくれた」のかもしれません。 社員の女性が、「以前、お昼ご飯は一人で食べたいから別々に行かせてほしいと責任者に訴えた女性が辞めさせられたことがある」という話をしてきたんです。 怖っ、、、。 もちろんそれだけではな…

  • 我慢すべきなんだろうか。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、今月からまた働き始めた私です。 入社して約半月。 勤務は10日ほどになりました。 ほんの少し職場に、というか職場の「人」に慣れたような気がします。 ほんの少しですが。 相変わらずお昼ご飯を一緒に食べたくない問題は続いているんですが、時には一人で食べられることもあり、ここで働きたければ我慢しなきゃいけないポイントなんだろうな~と思い始めています。ここで働きたければ、ですが。 この仕事が自分に向いているのか、まだわかりません。 そりゃそうか。まだ働き始めて半月ですもんね。 職場に早く着いてしまう問題も、継続中です。 昨日は出勤前に職場の休憩室でぼ~っとしました。 高千…

  • 休日:母の眼鏡購入に付き合ってきました。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、今月からまた働き始めた私です。 今日はお休みでした。 新しい仕事が始まって、どっと疲れる毎日。 休みの日はゆっくりしたかったんですが、母が眼鏡を新調したいから一緒に行ってほしいというので、出掛けてまいりました。 父が生きていた頃は、車でどこへでも行けたんですが、それもできなくなってしまったので、眼鏡屋さんも変更。ゼロからの購入となりました。これからどんどん年を取るので、自分たちで通える場所にしておかないとね、、、。 選んだフレームも気に入ったようでよかったです。 眼鏡屋さんは1時間ほどで終了。 少しお買い物をして帰りました。 というわけで、昨日の出勤前のスタバ。 …

  • 一年間無職でぼ~っとしてたわりには。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、今月からまた働き始めた私です。 【勤務8日目】 ようやく昨日で勤務8日目。 一年間ぼ~っとしてたわりには体力が落ちていないことに驚いています。 コロナ禍で2ヶ月間自宅待機になって久々に出勤したときには信じられないくらい疲れたんですが、今のところそんなこともなく。 不思議だな~。気候かしら? あのときは、夏に差し掛かるちょうど蒸し暑い時期だったからな~。 もう、何もかもが懐かしいですね、、、。 昨日は出勤前に職場の休憩室で一息。 キッコーマンの豆乳シリーズの「きなこ」を飲みました。 昼食は無事に一人で食べられました。 鉄火巻オンリー。 ロルバーンダイアリーも連れてい…

  • 勤務6日目/今日のお昼はミスド。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、今月からまた働き始めた私です。 今日で勤務6日目。 相変わらず職場に早く着いてしまいます。 バスの本数が少ない田舎に住んでいるので、早く着くかギリギリに着くかのどちらかになってしまって、ちょうどいい塩梅のバスがないんですよね~。 今日も朝、時間があったのでスタバに行きました。 HOTのココアにチョコレートソース(無料)をかけてもらいました。 今日は無事に一人でお昼ご飯を食べることができました。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 一緒にお昼に出た女性が今日はお弁当を持ってきたというので、私は今日は外に食べに行くと言って逃げました。我ながら大人…

  • 職場でのお昼ご飯は一人で食べたい、、。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、今月からまた働き始めた私です。 新しい仕事が始まって、まだ勤務は数回。 何がツライって、先輩方と一緒にお昼を食べさせられることです。 仕事を覚えるのも大変だし、まだまだお役に立てないことが不甲斐なかったり、始まったばかりなのでそれなりに大変です。 でも、それは仕方がない。 それよりも、一人でお昼ご飯を食べられないことが最もツラいです。 皆さん、悪い人たちではなさそうなんですが、逆にそこが問題なんですよね~。 同僚と一緒にお昼を食べることを辛いと感じる人間がいるなんて想像もできない、「あちら側」の人たち。 悪い人たちではないけど、私にとっては最も厄介な人たちです(苦…

  • 出勤前の時間の過ごし方。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、今月から働き始めた私です。 どーしても職場に早く着いてしまいます、、、。 心配性に加え、田舎なのでバスの本数が少なく、す~ごい早く着くかギリギリに着くかのどちらかを選ばなければならず、やはりそこは早いほうを選びます。そうすると小一時間前には着いてしまい、どうしたもんかと困っているわけです。出勤前にお茶を飲んでもいいんですけど、毎日となるとお金もかかるし、、、。 今日は朝ごはん抜きだったので、職場の休憩室で腹ごしらえをしながら時間をつぶしました。 やっと出会えました~。 「明治おいしいミルクコーヒー」♪ コーヒー牛乳が大好きなので、一度飲んでみたかったんです。美味し…

  • 2人前を食べきった自分が怖い、、。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、今月からまた働き始めた私です。 昨日、やっと2回目の出勤日でした。 で、今日は休み。 自分のバレエの予定が立て込んでいたので、出だしは飛び石での出勤となってしまいました。今週からいよいよ通常勤務になります。 10月にちょこっと出勤した分のお給料が早速10月のお給料日に入るらしく、とても助かります。お給料が入るのは1か月後かな~と思っていたので。通勤定期も買ったし、いよいよ本当に始まるんだな~という感じです。 というわけで、三連休は3日間バレエ鑑賞でした。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 三連休の最終日はエキュート品川でランチを食べました。…

  • 初出勤の後、早速の3連休でした。

    一年弱に及んだ無職生活を終え、今月からまた働き始めた私です。 先日、無事に初出勤日を迎えました。 そりゃあもう疲れましたよ、、、。 でも、悪い人たちではなさそうでした。 なんて、たった1日じゃわかるわけないですかね(苦笑)。 そうなんです、出勤したのはまだたったの1日。初出勤日の翌日から早速三連休でした。バレエのチケットを取ってしまっていたので、この3日間はお休みをいただきたいと前もって伝えてありました。本格的に仕事が始まったら、三連休を取るのはしばらくは難しいかもしれません、、。 というわけで3日間、バレエを見てまいりました。 東京バレエ団の『ザ・カブキ』という、「仮名手本忠臣蔵」を題材にし…

  • 【旅の記録/2024年10月 兵庫・岐阜③】岐阜県美術館へ/新幹線で夢を叶える

    昨年の10月末で仕事を辞めてから間もなく1年。今月からまた社会人に復帰する私です。 バレエ鑑賞遠征旅行記の続きです。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 【3日目の朝:ホテルの朝食】 6:30起床、8:30朝食。 この日の宿、ダイワロイネットホテル岐阜の朝食ブッフェをいただきました。。 朝食会場は比較的広く、平日のためか人も少なかったので、4人掛けのテーブルでのんびり食べました。本当はカウンター席で景色を見ながら食べるのが一番好きなんだけど、景色の見えるカウンター席がなかったのが残念。 お腹の調子のことも考えて、朝…

  • 【旅の記録/2024年10月 兵庫・岐阜②】二日目は神戸市立博物館/横尾忠則現代美術館へ。

    昨年の10月末で仕事を辞めてから間もなく1年。今月からまた社会人に復帰する私です。 バレエ鑑賞遠征旅行の続きです。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 【二日目の朝:ホテルの朝食】 6:30 起床 メイクを済ませ、朝食を食べるためラウンジへ降りていきました。 ザロイヤルパークキャンバス神戸三宮の朝食ブッフェ。 カレーも普通に美味しかったです。 写真を撮り忘れたんですが、この後ダメ押しでお粥も食べました。ホテルの朝食でお腹いっぱいになると、そのあとの食事の予定に響くから控えたいんですけどね~。ついつい食べ過ぎてしまいます。 部屋に戻って、ラウンジもらってきた「極上はちみつ紅…

  • 【旅の記録/2024年10月 兵庫・岐阜①】バレエ鑑賞のため兵庫県へ。

    昨年の10月末で仕事を辞めてから間もなく1年。今月からまた社会人に復帰する私です。 今月の始め、趣味のバレエ鑑賞のため兵庫県へ遠征をしました。帰りに岐阜にも寄って2泊3日。無職生活最後の道楽と思って、楽しんでまいりました。新しい仕事が始まったら、もう気ままな2泊3日の旅なんてできなくなるかもしれないと思うと悲しい、、、。 【兵庫県へ】 遠征1日目。新幹線で西へ向かいました。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 新大阪でJR京都線に乗り換え、三ノ宮駅へ。 兵庫県神戸市の三宮には、6つの路線の6駅が集まっていて、私のような初めて訪れる人間にはなかなかわかりづらいです。駅名も、…

  • 今度の職場が早速不安になってきた、、、。

    昨年の10月末で仕事を辞めてから間もなく1年。今月から再び働くことになった私です。 約1年間、失業保険をもらいながら無職を貫いてきた私ですが、ついに今月から働くことになりました。1年近くも働かずにいたら、もう社会人には戻れないんじゃないかと思っていたんですが、お金欲しさには勝てませんでした(苦笑)。 まだ本格的な勤務は始まっていないんですが、契約などで何度か職場へ足を運んでいます。交通費がかかるのでしんどいけど、まあ仕方がない。 しかし、今回はちょっとイラっとしました。 システム上の問題でどうしてもわからないことがあり、電話で問い合わせると、「ちょっとわからないので、一度来てください」とのこと…

  • 遠征から帰りました。

    昨年の10月末で仕事を辞めてから間もなく1年。いよいよ今月から働くことになった私です。 一昨日までバレエ鑑賞のための遠征に行っていました。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 無職生活最後のご褒美と思って、無駄に2泊してまいりました。 帰った翌日は、今度の職場へ契約などの手続きへ。 旅行で疲れていたので次の日くらいのんびりしたかったんですが、そうもいきませんでした。それが社会人というものか、、、。 で、会社の帰りに自分にご褒美を買って帰りました。自分に甘いので、すぐにご褒美を買います。 「スパイシー・ポークカルビDON」¥864 いよいよ無職生活が終わる~、、、。 にほん…

  • 兵庫県の三ノ宮に来てます。

    昨年の10月末で仕事を辞めてから間もなく一年。今月で無職生活がついに終わろうとしている私です。 バレエ鑑賞のため、昨日から遠征をしています。 新幹線で西へ。 遠征初日の昨日は兵庫県の三ノ宮に泊まりました。 初めて三ノ宮に来たんですが、栄えてますね~。 ちょっとオサレなホテルに泊まってしまい、何かと落ち着きませんでした(苦笑)。 2日目の現在は岐阜へ移動中です~。 にほんブログ村

  • バレエ鑑賞3日間で食べたもの。

    昨年の10月末で仕事を辞め、無職生活12か月目に突入した私です。 「無職生活12か月目」と書きましたが、仕事は決まりました。でもまだ勤務は始まっていません。 果たしてこの状態は「無職」なのでしょうか。 そんなどうでもいいことが気になる私です。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 9月の三連休に続き、先週末もバレエを見に行っていました。 2週連続で三日間バレエを見に行くなんて、次の仕事では無理だろうな、、、。 面接→採用→手続きなどでバタバタとしていて、心の落ち着かない一週間でした。 私の心のキャパが狭いんだな、、、。なんかもう、ぐったりです。 とりあえず、バレエを見に行っ…

  • 無職生活からの復帰のため、まずは眼科へ & お蕎麦ランチ

    昨年の10月末で仕事を辞め、無職生活11か月目が終了しました。 前回の日記に書いたんですが、10月からまた働くことになりました。 本格的な勤務は10月半ば頃からになりそうです。 仕事を辞めたのが昨年の10月末。 今年の8月に失業保険が終了してからは、貯蓄を切り崩して生活しています。 年内には収入が復活しそうなので、とりあえずホッとしました。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp そろそろ元の生活が戻ってくるということで、眼科へ行ってきました。 コンタクトレンズの処方箋が切れていたんです。 1dayのコンタクトレンズを使っているんですが、家にいるときは眼鏡で過ごしているので、…

  • 【無職生活11か月目】仕事が決まりました!!

    昨年の10月末で21年間勤めた会社を電撃退職し、無職生活11か月目も間もなく終わろうとしている私です。 無職生活も間もなく1年を迎えようとしていましたが、 この度、仕事が決まりました!! はぁ~、決まっちゃった~。 働きたくない~(苦笑)。 結局またサービス業に戻ってしまいました。 本当にこれでよかったんだろうか、、、。 サービス業が悪いと言っているわけではありません。 ただ、派遣の事務で土日祝休みで17時退社とか、そういうほうがよかったのかな~という気持ちが拭いきれません。 フルタイムでがむしゃらに働いて、夜遅くに帰宅するより、時給の良い派遣で、もう少し時間にゆとりのある人生を送るほうがよか…

  • スタバのフレンドリーな接客、好きですか?

    昨年の10月末で仕事を辞め、無職生活11か月目も間もなく終わろうとしている私です。 もうすぐ1年、、、。 本当に時が経つのは早いですね。 9月の三連休はバレエ鑑賞でした。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp uchuotsukuruotoko.hateblo.jp バレエの前にスタバで一息。 沖縄限定のスタバカードを使っているので、しょっちゅうレジで「沖縄、行かれたんですか?」と聞かれます。正直、面倒なんですが、「友人にもらったんですよ~」と笑顔で答えています。 この日もやっぱり「沖縄に行かれたんですか?」と聞かれたので、いつものように「友人にもらった」と答えると、「私も…

  • 三連休の二日目もバレエ鑑賞/国立西洋美術館「CAFÉすいれん」で遅めのランチ。

    昨年の10月末で仕事を辞め、無職生活11か月目も間もなく終わろうとしている私です。 このまま働かないでいられたらいいのに、、、。 三連休はバレエ鑑賞でした。 ⇩初日の日記。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 二日目はマチネとソワレを鑑賞しました。 マチネとソワレをはしごするなんて、何年ぶりかしらね~。 と思って調べたら、7年ぶりでした。劇場から足が遠ざかったなぁ、、、。 マチネとソワレの間に2時間くらいあるので、時間をつぶすのが結構しんどいです。こう暑いとウロウロする気もしないし、、、。 というわけで、バレエの会場である上野の東京文化会館のお向かいにある国立西洋美術館へ…

  • 三連休の初日は上野でバレエ鑑賞。

    昨年の10月末で仕事を辞め、現在、無職生活11か月目を過ごしている私です。 来週、一つ目の面接が決まりました。 これで決まってくれたら有り難いけど、そうはいかないでしょうね、、、。 三連休の初日の今日は、上野にバレエを見に行きました。 本日の演目は、モーリス・ベジャール・バレエ団の『バレエ・フォー・ライフ』。 今週と来週は東京公演。その次の週に全国公演が控えています。 この公演を見るために、一年間無職を貫き通してきたようなものです。幸い、この公演の直前まで失業保険が出るということがわかったので。だったらもう無職を通そう、と。絶対に全通したかったんです。これが最後の追っかけになるかもしれないし。…

  • 【無職生活11か月目】とりあえず面接が決まりました。

    昨年の10月末で仕事を辞め、現在、無職生活11か月目を過ごしている私です。 面接が決まりました!! そうなんです。間もなく無職生活も1年を迎えようとしている私ですが、来週ついにアルバイトの面接に行くことになりました。 失業保険の受給は8月で終了。しかし10月の前半までバレエ鑑賞の予定が詰まっているので、できれば10月後半から働きたい。ぼちぼち動き出さねばな~と悠長に構えていましたが、とりあえず面接までこぎつけました。 「こぎつけた」って言ったって、書類選考などはないアルバイトの面接ですから、私が応募すればいいだけの話だったわけですが、、、。 やっと応募しようと思える仕事が見つかったんです。 い…

  • 仕事がなくても収入がなくても、化粧品は減る。

    昨年の10月末で仕事を辞め、現在、無職生活11か月目を過ごしている私です。 既に失業保険も終わり、一日でも早く仕事を探すべきなんですが、9月後半から10月半ばにかけて大事なバレエ公演が控えているため、そこに集中したい私です。 どんな仕事に就けばいいのか、いまだにわからないんですよね~。そんな感じで仕事の方向性が決まっていないので、ただ漫然と求人サイトを見てため息をつくだけの毎日です。 失業保険が終わったので、生活費も、税金を支払うにも、貯金を切り崩さなければなりません。父の死後、実家に戻ってからは、それまで支払っていた家賃と同金額を毎月貯金してきました。その貯金も、仕事を辞めてからはストップし…

  • 母とホームセンターへ/お昼はコンビニめし。

    昨年の10月末で仕事を辞め、現在、無職生活11か月目を過ごしている私です。 年内に働き始めるのが目標ですが、なんだか自信がなくなってきました。 今の年齢とこのキャリアで、どんな仕事を探すのが正解なのか、わかりません、、。 昨日は母の希望で地元のホームセンターへ行ってきました。 車がないと、とてもじゃないけど持って帰れない大きなものを購入。 日よけのためのよしずとか、防草シートとか、大きめの観葉植物とか。 送料は550円かかりますが、致し方ない、、、。 配送の手続きをして、我々は手ぶらで帰宅。助かります。 コンビニでお昼ご飯を買って帰宅。 セブンの「てりやきエッグバーガー」と「炭火焼鳥4種盛り」…

  • セブン「ガパオライス ジャスミン米使用 ナンプラーバジルソース入り」

    昨年の10月末で仕事を辞め、現在、無職生活11か月目を過ごしている私です。 昨日は病院へ行きました。 薬をもらうために、3か月に一度予約を入れています。 本当は予約なんてしなくても、薬がなくなったら行けばいいんですが、予約無しだと待ち時間が長いんですよね~。なので、毎回3か月後の予約を取って帰ってきます。しかし今は無職の身。3か月後の自分が何曜日が休みかなんて、わからないよな、、、。。無事に働いているといいんですけどね~。とは言え、予約を取らないわけにはいかないので、一応3か月後の予約を入れてきました。果たして、その頃の私は何をしているだろうか、、、。 というわけで、病院の帰りにコンビニでお昼…

  • 健康診断&がん検診のあと、母とランチ。

    昨年の10月末で仕事を辞め、現在、無職生活11か月目を過ごしている私です。 先日、母と一緒に町の集団検診へ行っていまいりました。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 「特定健康診査」と「がん検診」です。 検診日の1週間前に各種書類が届き、当日の時間が判明(申し込みの時点では「午前の部/午後の部」としかわかっていません)。母と一緒に申し込んだおかげか、開始時間も近くて助かりました。受ける検査の数が一緒だったので、終わる時間もほぼ一緒でした。 健康診査では、二十数年ぶりに身長を測りました。伸びてたら嬉しいな~なんて期待していたけど、まったく変わっていなかった(笑)。 今回受け…

  • 沖縄の友人から佐渡のお土産が届きました。

    昨年の10月末で仕事を辞め、現在、無職生活11か月目を過ごしている私です。 私には、沖縄に移住した友人がいます。 前の職場で一緒に働いていた女性なんですが、出会ったときから彼女の夢は一貫して「沖縄移住」。その夢を叶え、私より先に退職して沖縄へ移住を果たしました。 仕事が変わっても連絡を取り合っているのは、社会人生活二十数年の中で、彼女だけです。後の知り合いは全て学生時代の友人なので。 そんな彼女からときどき、沖縄のお菓子や食材、お酒を箱いっぱいに詰めた贈り物が届くんですが、パートナーと旅行に行ったらしく、今回は佐渡のお土産でした。佐渡デザインの段ボールだったので、旅先から郵送したようです。 届…

  • 母とお出かけ/新幹線の指定席特急券を購入。

    昨年の10月末で仕事を辞め、現在、無職生活11か月目を過ごしている私です。 今日は母と一緒に、一駅隣の町まで出かけてきました。 母は化粧品を買ったり、クッションカバーを買ったり、銀行へ行ったり。 私も銀行に行きたかったし、来月の遠征が1か月を切ったので、新幹線の切符も購入してきました。相変わらず駅の券売機で紙の切符を買っているアナログな私です、、。 購入したのはとりあえず行きの指定席特急券だけ。2日目以降のスケジュールが決まっていないので、帰りの特急券はギリギリか当日でもいいかなと。2日目以降の移動は自由席だと思うので。 2日目の宿を決めかねているんですよね~。一気に目的地まで行ってしまうか、…

  • コンビニはもうすっかり秋。

    昨年の10月末で仕事を辞め、現在、無職生活11か月目を過ごしている私です。 仕事探しは、今はちょっと中断してます。 9月の半ばから10月の半ばにかけて、遠征も含め、大事なバレエ公演があるんです。 採用されて早々に、1か月の間に3連休を4回は申請しづらい、、、。 これが終わったら、すっきりした気持ちで仕事探しをしようと悠長に構えている、愚かな私です。 というわけで、最近食べたコンビニスイーツ。 ファミマの「紅はるかマドレーヌ」です。 さつまいも味の生地に、カットしたさつまいもも入っていて美味しかったです。 コンビニ商品はもうすっかり秋ですね~。 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Nさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Nさん
ブログタイトル
エヌの解放
フォロー
エヌの解放

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用