chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TsukubaLiner
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/05

arrow_drop_down
  • 製品レビュー:KATO「10-1447」E001形<TRAIN SUITE 四季島>

    どうも~。寒いですね。外は雪降ってました。 今回のレビューはこちらです。 ■メーカ KATO■品番 10-1447■製品名 E001形<TRAIN SUITE 四季島> JR東日本ご自慢(?)のクルーズトレイン「四季島」です。どこでも走れる汎用性と内装の豪華さから、報道も多くなされたことから、有名でご存じの方は多いことでしょう。 模型としては、いち早くKATOが製品化発表を行いましたね。「特別企画品」でしたので、機を逃すまいと無理に購入をした方もいたことでしょう。 しかし、何と数年後に再販が発表されましたね。事実上、「特別企画品」は再販がないという暗黙のルールがあったのですが、これが破られた形…

  • 製品レビュー:KATO「7011-4」「7011-5」DE10 JR九州仕様

    どうも~。明けましておめでとうございます。TsukubaLinerです。世間では「おめでとう」な空気ではない新年の幕開けとなりましたね。でも、それはそれ、これはこれ。新年を迎えたこと自体はおめでたい事、災害や地震は被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。(ある一つのことがネガティブなことだったから、関連性の低いもしくはない他のことまで総じてネガティブになるのは違うと思っています。) 今回のレビューはこちらです。 ■メーカ KATO■品番 7011-4■製品名 DE10 JR九州仕様 ■メーカ KATO■品番 7011-5■製品名 DE10 JR九州仕様(トラクションタイヤなし) DE10の…

  • 製品レビュー:KATO「10-1519」クルーズトレイン「ななつ星in九州」

    どうも~。今回のレビューはこちらです。 ■メーカ KATO■品番 10-1519■製品名 特別企画品 クルーズトレイン「ななつ星in九州」 8両セット JR九州ご自慢の「ななつ星in九州」でございます。鉄道ファンなら誰もが知っている列車かと思います。最早紹介不要でしょうか。 マニア向けの目線で見るのであれば、形式名が77系となっており、国鉄の客車の系列の規定に合わせるのであれば、70番台は戦災復旧車に当たります。(終戦直後、爆撃等で損傷の激しかった客車を修復した客車群を指し、損傷の度合いの違いから個々にその造形等が異なり、且つ資料も乏しい客車群です。)このことから「最も豪華な戦災復旧車」と呼ば…

  • 製品レビュー:マイクロエース「A6772」キハE130系(水郡線)

    どうも~。寒いので暖房ガンガン、TsukubaLinerです。電気代がちょっと怖いけど、寒くて行動できない方が嫌だ~。 今回のレビューはこちらです。 ■メーカ マイクロエース■品番 A6772■製品名 キハE130 2両セット キハE130系水郡線ですね。水郡線は文字通り、茨城県の水戸から、福島県の郡山までを結ぶ路線です。途中に日本三大瀑布に数えられる袋田の滝がある他、水戸口では沿線に住宅が多く、通勤路線の性格もあり、支線も有します。国鉄時代は東北にありがちな典型的なローカル線ですから、キハ40系列がゆっくり走る路線でしたが、民営化後にキハ110系に置き換えられました。しかし、2ドアの小型車両…

  • 製品レビュー:KATO「10-1848」JR 211系0番台 東海道線

    どうもー。近くのカフェでPC開いてドヤる、という行為をやってみました。TsukubaLinerです。やりもしないで批判するのはどうか、と思ったので一度自身でやってみた次第です。自宅で集中できる環境がない方にはよいですね。ただコーヒー高いですね~。 さて本日は先日に発売されたこの製品のレビューです。 ■メーカ KATO■品番 10-1848■製品名 211系0番台 10両セット 東海道線の211系です。211系自体は東海道線にてJR東海とJR東日本の区間で運用されておりましたが、今回発売したのは後者の方ですね。今回の販売形態としては、国鉄時代と民営化後の仕様が用意されまして、大きな違いはサロの携…

  • 仕事で仙台へ行きました

    どうもー。急に寒くなってきましたね。私はキンモクセイの匂いが香る秋が好きなのですが、いよいよ秋が過ぎ去り冬になったと実感します。 さて、本日の記事ですが、仕事で仙台まで行ってまいりました。そのついでにいろいろと寄り道をしましたので、一応旅程をメモとして残しておきます。また仙台に行く際にスケジュール作成をしますが、その際のメモですね。 出発地は水戸駅。 常磐線沿線に住んでいる身としては、仙台に行くとなると上野か宇都宮まで出て新幹線に乗る、というのはちょっと面倒に思ってしまってまして、やはり仙台まで行く「ひたち」で乗り換えなしで行くのが良いです。 仙台到着後に撮影 水戸 09:19発↓ひたち3号仙…

  • 製品レビュー:TOMIX「98833」485系上沼垂色(雷鳥/はくたか)

    どうもー。日も短くなってきましたね。いよいよ冬近くなってきました。断熱材など入っていない我が家は厳冬期に入るというわけです・・・。 さて、本日はこの製品の紹介です。 ■メーカ TOMIX■品番 98833■製品名 JR 485系特急電車(上沼垂運転区・T5編成・はくたか)基本セット 485系上沼垂色ですね。JR民営化後のイメージ刷新のためにJR各社では既存車両の塗装変更が盛んに行われました。新型車両の開発や製造には時間がかかりますからね。とりあえずできることから、ということだったのでしょう。 特に各路線のフラグシップとなる特急列車は塗装変更が盛んで、当時まだ現役バリバリだった485系もその対象…

  • 製品レビュー:TOMIX「92641」JR 200系東北新幹線

    どうもー。最近サイクリングが寒い!TsukubaLinerです。サイクルウェア(と呼べるほど大層なものではないけど)を持ってはいますが、これはあくまで夏用。冬用は持っておらず寒い思いをしています。最近はユニクロで良さそうな服を物色中です。私はあくまでライトユーザなので安物でいいです。 さて本日は、Nゲージ界隈ではちょっとしたレアものの紹介です。 ■メーカ TOMIX■品番 92641■製品名 JR 200系東北新幹線 JR 200系東北新幹線です。別にTOMIX製200系ならいくらでも発売されているじゃないか、と思ったあなた、TOMIX製200系には大きく2種類あるのはご存じですか?勿論、長い…

  • 大井川鉄道のあの客車の塗装

    どうもー。「ホビーランドぽち」の「鉄道模型フェスティバル」は、11月に新宿で開催だそうです。 中野の鉄道模型店や秋葉原についでに行きたいですね~。 さて、本日は「アニー」と「クララベル」(に当たる車両)の話題です。割と下らない話なので時間のある方だけ読み進めていってくださいませ。以前、大井川鉄道のトーマス君セットについてレビューをしましたが、最近ふと思ったことがあります。トーマス君の後ろにつながる旧型客車は、TOMIX製のいつもの旧型客車です。表記もないのでこれ、自宅で塗装して同じようなもの作れないかな・・・?と。 ネットを調べてみると、同じことを考えていた人がいまして、Mr.カラーの「黄橙」…

  • どれが本務機?どれが補機?

    どうもー。寒くなってきましたね。朝には霧が出ていて、いよいよ秋も深まってきたな、という印象です。 さて本日の話題はこの車両についてです。 EF64 0番台です。KATO製の品番「3091-1」です。東北方面の古めの車両が収集範囲なTsukubaLinerですが、その範囲は元々東北本線のみに絞られておりました。しかし、1960年代の急行「津軽」を牽引するDF50がかっこよく、奥羽本線の深みにもはまっていくのでした。当然客車は自走しませんから、牽引機も揃えます。この過程でEF64の板谷峠仕様を揃えていたのでした。 加工内容は本記事の本筋から逸れるので簡単な紹介に留めますが、車体や床下の汚し表現を簡…

  • 秋の味覚を求めて信越へ 後編

    どうもー。日本語以外がしゃべれるようになりたい、TsukubaLinerです。ひとまず英語ですかね。あとは中国語。通訳なんてできたらかっこいい! さて本日は前回に引き続き新潟と長野に旅行した記事です。 新潟の朝は小雨が降っていました。昨日のように土砂降りがあると嫌なので、近くのコンビニで傘を買おうと思ったらコンビニがなかったです。雨も止んだのでどうでもよくなり早速列車に乗りました。 新潟 09:30発↓とき314号長岡 09:51着 今回の旅行の目的の一つ、信越本線の完乗は宮内~直江津を残すのみです。(他区間はこのブログを始める前に達成済みです。)よって、長岡までは新幹線で飛ばします・・・・、…

  • 秋の味覚を求めて信越へ 前編

    どうもー。すっかり秋の陽気になりました。過ごしやすくてよいですね。 本日は新潟及び長野に旅行した際の内容を記事とします。毎回、私は旅行の目的を決めてから旅程を組みます。基本的に使用した交通機関の乗り継ぎ時刻等、スケジュールは公開しますので、同じことをしたいと思った方はぜひとも参考にしてください。(鉄道であればダイヤ改正で時刻が変わりうることがあるので注意してください。) 今回の目的は以下です。 ~目的~・磐越西線の普通列車指定席に乗る。磐越西線のE721系快速「あいづ」にて設定されている指定席に乗り鉄します。車内に後付けで半室グリーン車のようになっているのですが、乗り心地等を自分のお尻で(!)…

  • 製品レビュー:KATO「2016-9」D51 標準形

    どうも~。新潟と長野に旅行に行ってきました。TsukubaLinerです。目的は米と栗です。ちょっと早いですが、秋の味覚、堪能しました。 さて本日はこの製品をレビューします。 ■メーカ KATO■品番 2016-9■製品名 D51 標準形 日本の蒸気機関車では一番有名と思われるD51ですね。鉄分のない方でも「デゴイチ」という単語は聞き覚えのある方もいるかもしれませんね。 私は1960年代の東北方面の車両の収集を行っておりまして、そこではD51の存在は欠かせません。有名どころとしては、奥中山のD51三重連や、花輪線のハチロク三重連でしょうか。KATOの宣伝文句に釣られて、私も三重連を夢見た時期は…

  • 製品レビュー:番外編 215系メーカ別比較

    どうも~。最近モバイルバッテリーを購入したTsukubaLinerです。数千円でまともな製品が買えるようで、もっとお高いものと思っていたのでうれしい限りです。これでスマホの充電がどこでもできるのでありがたい。さて、大変長らくお待たせいたしました。いよいよ比較記事です。これが一番のキモですね。 まずは基本情報の確認です。実はプロトタイプはどちらのメーカも2次型です。まぁ215系はそもそもの絶対数が少ないので、重複しても別に不思議はないですね。 では、まずは顔から。 左:マイクロ製 右:TOMIX製 両者とも大きな差異はないです。しいて挙げるとすれば、マイクロ製は横に若干膨らみがありますね。TOM…

  • 製品レビュー:TOMIX「98444」「98445」JR 215系近郊電車(2次車)

    どうも~。iPhone15って発表されていたのですね。すっかり俗世間に置いて行かれています。TsukubaLinerです。少しずつ機能を出し惜しみして毎年発表している感が否めません同機ですが、デザイン性はいいというか洗練されているんですよね。 正直スマホについては大した機能なんて使わない私からすればデザイン性と軽量性こそが大事です。つまるところ、USB-C搭載のiPhoneSEを待っているのですよ。 さて本日も前回に引き続き215系です。 とりあえず基本セット分だけ載せておきます。 ■メーカ TOMIX■品番 98444■製品名 JR 215系近郊電車(2次車)基本セット ■メーカ TOMIX…

  • 製品レビュー:マイクロエース「A-0021」215系2次型「ホリデー快速ビューやまなし」

    どうも~。久々にスプレー塗装したら、ガスが抜けていたみたいで塗料が多く吹き付け、見事に塗装失敗したTsukubaLinerです。塗装自体はやるのですが頻度として高くないので、スプレー缶で塗装する体制としています。スプレー缶は便利な一方でこういった短所もありますね・・・。 さて本日はこの製品をレビューします。 ■メーカ マイクロエース■品番 A-0021■製品名 215系2次型「ホリデー快速ビューやまなし」 JR東日本の試行錯誤の結晶たる215系ですね。オール2階建てで収容力を増した系列で、着席通勤を想定して東海道線に鳴り物入りで投入されましたが、2ドアであることで乗降には時間がかかり、車内の階…

  • 製品レビュー:TOMIX「9158」JR EH800形電気機関車

    どうも~。まだまだ暑いですが、ピークは過ぎて秋になろうとしている気がします。そして過ごしやすくなったと思ったら、寒い冬がやってきますね。 さて本日はこんなものをレビューします。 EH800形電気機関車ですね。青函トンネルに新幹線を通そうと昇圧したがために、既存の機関車では進入できなくなったことで新製された機関車ですね。JR貨物所有で、専ら貨物列車の牽引を行います。 基本的な整備は終わっています。まずはお顔。 基本的にお顔含めた車体の全体的な構成はEH500を踏襲しているかと思います。帯の下にヘッドライトを配置するデザインはEH500の1次型の最初期に見られますね。模型としてもよく特徴を捉えてい…

  • 製品レビュー:TOMIX「97932」特別企画品 大井川鐵道 きかんしゃトーマス号セット

    どうも~。お久しぶりです。本ブログと仕事との両立って難しいですね。たった一度の人生、仕事に蝕まれている現状をどうにか変えるべく今動いております。 さて、本日はこんな珍品のレビューです。 ■メーカ TOMIX■品番 97932■製品名 特別企画品 大井川鐵道 きかんしゃトーマス号セット 大井川鉄道の名物であるトーマス君ですね。以前に一度行き、撮影だけしましたが、トーマス君よりも旧型客車に興奮してしまいました。トーマス君の出来もよいのですが、大きく改造されず「そのまま」の旧型客車がもうたまらなかったです。 模型としては、やはり以前より製品化実績のあるTOMIXが製品化しましたね。個人的にはトーマス…

  • KATO新製品情報(2023/2/3発表)

    どうも~。仕事の合間にふとKATOのWebページを見たら製品発表が!確認がてら記事とします。 まずはポスター一面にどんと載っている目玉のキハ58系 急行「土佐」ですね。 定期的に往年の急行列車のセットを発売する同社ですが、今回は気動車急行ですね。これまでは旧客急行が多かったのですが、そろそろ発売して採算の取れそうなネタが切れかかっている(?)といったところでしょうね。 ポスターにもある通り、「気動車王国」の四国の代表格といえる急行列車です。四国は電化率が低く、自動車保有率も高いので、これまでもこれからも電化率は長いこと低いままであることを示す意味での「王国」なのでしょう。「王国」には「王」たる…

  • グリーンマックス新製品情報(2023/1/23発表)

    どうもー。本日はGMの新製品情報の確認をしましたので記事とします。 まずは西武9000系ですね。 単純な塗りつぶしと、京急のレイアウトを真似た2タイプの発売ですね。本製品に限らず、実車の塗装変更や仕様変更は別製品として発売できますし、熱心なファンは買い揃えることが大抵なのでメーカーとしては有難いだろう。西武9000系は比較的新しい系列ではあるものの、旧態の黄色地に銀ドアで登場した車両です。青帯の6000系以降はどうも色の統一性がない傾向がありますが、その中でも旧き良き西武の伝統を伝えてくれる車両であったかと思います。近年ではこの赤以外にもカラバリが多かった印象です。というか赤に青(濃青)、黄色…

  • マイクロエース新製品情報(2023/1/12発表)

    マイクロエースの公式ページにて新製品発表がありましたね。早速確認してきました。 まずは北総鉄道7500形です。 飛行機のマークがトレードマークです。同社は印刷の質が良いので、きっとマークもくっきり綺麗に印刷できるでしょうね。模型としては京成車のバリ展となりますので、造形は心配ないかと思います。 次に西武鉄道001系「Laview」です。 こちらは再販扱いのようです。実車は何度か見たことありますが、模型は実際にお目にかかったことはないです。出来はどうなのでしょうか。 次に快速「海峡」用の50系客車ですね。 「MA’s Choice」と称して、過去に発売した特徴的な車両「のみ」を発売するシリーズの…

  • TOMIX新製品情報(2023/1/12発表)

    TOMIXより本日新製品情報の告知がありました!早速確認してきました。 まずはなんといっても2700系特急ディーゼルカーですね。 ここ最近の数年でようやく同社にて製品化が多くなってきたJR四国車ですが、またその仲間が加わりますね。JR四国車はその系列名もありますが、他のJR各社とは異なる独自路線を貫く会社ですから、特急車も個性的で模型化すると映えるでしょうね。今回の2700系はTOMIXの紹介ページの通り、広域な運用がありますので、離合の再現ができる車両は比較的多い方だと思います。購入される方はぜひともかっこいい並びを再現してくださいね。 模型としては既に試作・開発中のものが公開されているもの…

  • ベタなブログがよくやること in 2023

    あけましておめでとうございます。TsukubaLinerです。年末年始は実家に帰省しておりまして、ようやく自宅に戻ってきた次第です。実家はインターネット環境がないので、こちらのブログ更新はしていませんでして、1週間近くも更新しないと、長いこと触っていなかった感覚となりました。ベタなブログだと、年末のまとめ~、とか、今年の目標は~、とか言い出すのでしょうね。生憎、今戻ったばかりで特に記事のネタがないので、とりあえずそのベタなことでもやりましょうかね。■TsukubaLinerの2022年まとめこのブログは鉄道模型主体のブログなので、鉄分のあることしか書きません。それを踏まえた総括としては、趣味か…

  • 山陰地方に乗り鉄旅行 その五

    どうも~。本日も引き続き山陰地方の乗り鉄の記事となります。前回は京都にゴールしました。今回は京都鉄道博物館(4日目)と余計な寄り道(5日目)の話です。 梅小路京都西駅に置かれている市電 4日目のホテルで朝を迎え朝食を食べました。既に山陰本線は完乗したため、朝早く動く必要はなく、京都鉄道博物館の開館までゆっくりと過ごしました。テレビでは天気予報が放送されていまして、山陰地方と北陸地方での積雪が注意喚起されていました。山陰地方は既に抜けているし、北陸地方は今回行く予定がないので他人事として見ていました。次の日に他人事ではなくなるのですが、この時はまだ知る由もなかったです。 京都鉄道博物館では入館料…

  • 山陰地方に乗り鉄旅行 その四

    どうもー。本日も引き続き山陰地方の乗り鉄の記事となります。前回は出雲市に着いたところで、今回はいよいよゴールの京都に向けて出発です。 雨ということもあり、7時前の出雲市は暗かったです。昨日と打って変わって早い時間からの乗り鉄ですが、これは松江でやりたいことがあるためです。出雲市では思わぬ伏兵に出会いました。 「トワイライト瑞風」が停車していました。車内には乗客がいましたので何かのツアー中のようです。 乗客側もカメラを向けられるのは不愉快でしょうから、さっと撮影して立ち去りました。 出雲市 07:07発→(米子行き)→松江 07:45着 3日目最初はキハ126系から。松江手前で学生でごった返しま…

  • 山陰地方に乗り鉄旅行 その三

    どうもー。本日も引き続き山陰地方の乗り鉄の記事となります。前回は下関に向かったところでした。今回はいよいよスタートラインの下関から出雲市に向けて出発です。 山陰本線は厳密には京都から幡生までがその区間となっておりますが、利便上の都合から幡生の隣の下関まで運行されています。慣習的にも山陰本線の西端は下関となっていますので、この旅でも下関をスタートとして捉えています。加えて、今回の山陰本線の乗り鉄については、乗車スケジュールについても公開しますので、もし参考となれば幸いです。 下関からはキハ47に乗車。ちょうど115系と並んだのでついでに撮影。 下関では平日朝の中心地から離れる列車ということもあっ…

  • 山陰地方に乗り鉄旅行 その二

    どうもー。本日も引き続き山陰地方の乗り鉄の記事となります。前回は東京から博多に向かったところで、今回はいよいよスタートラインの下関に向かいます。 博多駅からは鹿児島本線に乗車しました。鹿児島本線も完乗する計画は簡単に立てておりまして、今回はその内の一部区間分を実行に移した形です。博多からは門司港行きの列車がちょうどなかったので、とりあえず小倉行きに乗車しました。すぐ発車だったというのとどうせ小倉で撮り鉄するからいいや、と思っていたのですが、783系の撮影だけはしておくべきでした。こいつは定期運用では小倉には顔を出さんのです。 博多~小倉は結構距離がありました。新幹線駅を小倉に造った理由が分かっ…

  • 山陰地方に乗り鉄旅行 その一

    どうも~。本日は青春18きっぷが使える時期になっておりますから、山陰地方を乗り鉄してきましたため、その模様を記事にしたいと思います。 キハ47と下関の港湾 今回の目的は以下です。 1、山陰本線を完乗する このブログには書いていませんが、これまでTsukubaLinerは東北本線、常磐線、函館本線、中央本線等の長大路線の完乗を行ってきました。 しかし、山陰本線は特に長大であるが故にスケジュールを合わせることが出来ず、一部区間の乗車にとどまっていますので、今回は完乗してしまおうというわけです。 ちなみにTsukubaLiner的「完乗」とは、「普通列車に乗車することができる切符のみでその路線を端か…

  • KATO新製品情報(2022/12/23発表)

    どうも~。旅行に出ている間にKATOから製品発表があったようですね。この発表があったときは、京都から大阪に移動していたら仕事の予定がなくなってぶらついてましたよ。もう皆さんは他媒体から情報は得ているでしょうから、この記事では私の主観を交えて確認を進めていきたいと思います。 まずはクモハ52飯田線ですね。 KATO営業部のTwitterによると、これは「最終章」とのことで、そのままの意味で捉えるならば、飯田線の旧国シリーズはこれにて終了ということでしょうかね。 飯田線に興味のある層は残念に思うかと思いますが、私はむしろ飯田線シリーズが終わることにより、これまで作った旧国の横展開(別路線仕様等)が…

  • 製品レビュー:TOMIX「93570」JR EF65‐0形電気機関車(111号機・グレー台車)

    どうもー。2023年3月18日 のダイヤ改正で、北越急行から速達種別が消えるようですね。同路線目玉の「超快速」は各駅停車となるとのことです。北陸新幹線が開通して東京・北陸間の主要な移動ルートから外れた今となっては、都市間の速達性よりも、地域の利便性を優先すべきと思いますので、妥当な判断かと思います。しかし、一介のローカル線に甘んじていてはその先に待っているものは廃線でしかないわけで、何らか利用促進を行うことは必要なのでぜひとも奮闘してほしいです。せめて廃線とその高規格な遺構がただ朽ち果てていくことだけは避けてほしいところです。 さて本日は自宅を整理していたところ偶然出てきたこの製品のレビューで…

  • 製品レビュー:マイクロエース「A-8203」「A-8205」DF90-1 A.R.C塗装/JNR塗装(茶色)

    どうも~。JR東のダイヤ改正内容が発表されましたね。地元常磐線では特急「ときわ」の柏駅停車が統一されまして、使いやすくなりました。実はJR化後の常磐線特急って停車駅がなかなかにバラバラなことが多くて、いろいろな駅が特急停車駅になれる利点があるものの、逆にどの列車がどの駅に停まるのかを逐一確認しないといけないので、特に急用で特急を使う場合は使い辛かったです。 というか柏駅も随分と出世しましたよね。国鉄の首都圏の混雑緩和を目的とした「通勤五方面作戦」にて、常磐線の直流区間が複々線した当初は、柏駅は各駅停車のみの駅でした。その後、数年で快速線ホームが設けられ、徐々に快速が停車するようになり、(旧客鈍…

  • 製品レビュー:番外編 300系新幹線メーカ別比較

    どうもー。青春18きっぷでどこに行こうか思案中のTsukubaLinerです。今のところは山陰が最有力です。北海道も行きたいのですが、さすがに冬は遅延等のリスクが大きいのでちょっと考えてしまいます。 さて、しばらく話題としてきた300系新幹線も今回が一旦最後です。マイクロ製のレビュー、KATO製のレビュー、そして今回は比較レビューです。 同じ系列とはいえ、それぞれのプロトタイプが異なるので、厳密な意味での比較とはならないことを先に断っておきます。それぞれのレビューは済ませているので、各所を比較してどうなのか、という観点で書いていきます。 まずは基本情報の確認です。両社の300系新幹線のプロトタ…

  • 製品レビュー:KATO「10-1766」300系新幹線

    どうも~。駅で流れる発車チャイムを作業用BGMにこの記事を書いています。TsukubaLinerです。やはり馴染みのある首都圏が選択の頻度が高いですが、岡山の接近チャイムとかも好きです。ご当地チャイムを聞いていると、実は特急の車内で作業していて、ちょうどその駅に着いてチャイムが漏れ聞こえた・・・みたいな感覚になれるので面白いです。 さて、本日は前回に引き続き、300系新幹線のレビュー記事ですね。今日はKATO製のレビューです。ちなみに、両社の比較という観点でのレビューはこの次回記事でまとめる予定です。 ■メーカ KATO■品番 10-1766■製品名 特別企画品 300系 0番台 新幹線「のぞ…

  • 製品レビュー:マイクロエース「A-7358」「A-7359」300系新幹線

    どうも~。最近サイクリングに嵌ってます。TsukubaLinerです。ロードバイク買って、パツパツのサイクルウェア着て・・・というような感じではなく、ライトユーザとしてクロスバイクと普通の服で町の郊外まで漕ぐ感じです。 買い物や移動の普段使いが多いので、ドリンクホルダー、スタンド、ライトが付いている他、サイクルコンピュータを付けたくらいです。 距離や速度がリアルタイムでわかるというのはやる気にもつながりますね。今のところは往復50kmの自分用コースを定めて、体を慣らしているところです。最終的には80kmを安定して走れるようにして、100kmを目標としています。 さて本日は題名の通り、300系新…

  • グリーンマックス新製品情報(2022/12/14発表)

    どうもー。特急「やくも」用の381系ですが、国鉄色リバイバルに続いて、来年はさらにいろいろとやってくれるようですね。実は今月岡山まで見に行ってくる予定を立てていたのですが、もうちょっと後ろ倒しにしたほうがいいかもですね・・・・。 さて本日はGMの新製品情報の確認をしましたので記事とします。 まずはキハ220系ですね。 指宿枕崎線のイメージが強かったのですが、実は別エリアでも走っていたりするのですね。 それにしても前面の行先表示が大きいことや、近郊型のような車体であったりと、独自の進化を遂げたJR九州らしい恰好の車両です。それぞれのエリアの特急車両と離合で楽しむのが良い気がしました。 続いては近…

  • 塗装ブースを買ったのですよ

    どうも~。TsukubaLinerです。 題名の通り、塗装ブースを買ったので報告がてら記事にします。 以前は車両の塗装をよく行っていたのですが、引っ越しした後はちょっと住宅事情的にこれまでのやり方のままだと近所迷惑になりかねない状態でして、どのようなやり方にしていこうか検討中でした。 結局塗装ブースを使うこととしたのですが、調べてみるとある程度しっかりした塗装ブースはそれなりのお値段がすることが分かりました。(「ただだか囲いとダクトにファン1個くっついているだけで万出すって・・・・」とこの時は思っていました。) さらに調べてみると、自作の塗装ブースもあるようで、インターネットでのやり方を参考に…

  • 峠を越える新幹線

    どうも~。土日は新型コロナウイルスのワクチン接種の副作用で寝込んでいたTsukubaLinerです。体質的にワクチンの影響が出やすいようで、5回目ですが、結構症状が強かったです。家族では私だけがひどい症状なので、遺伝でもなさそうなんですよね。 さて、久々の更新はお出かけ記事にでもしましょうかね。 東北方面でいくつか気になっていたことがあり、これらの用事をまとめて済ませるために今年の秋に青春18きっぷで行ってきた記事となります。 今回の目的は以下でした。 ①E6系の間合い運用を利用してみる E6系といえば秋田新幹線の専用車両で、「こまち」での運用が主ですが、運用の都合上、「やまびこ」での運用もあ…

  • TOMIX新製品情報(2022/12/8発表)

    TOMIXより本日新製品情報の告知がありました!早速確認してきました。 まずは315系ですね。 先行公開情報では既に完成に近い状態の模型まで公開されました。 私は実車をまだ直接見たことがないので何とも言えない部分があるものの、色合いはインターネット上で誰かが撮影した実車と同じように見えます。 機能面ではライト類がLEDであることは当然として、前面表示はパーツ嵌め込み式であることは有難い点です。今でもたまぁぁぁにシール式とかでぎょっとすることがありますからね。 車椅子、ベビーカーマーク、号車表示が印刷済みなのも有難いですね。以前は細かいインレタをチマチマ打つか、面倒で諦めるかでしたよ。この辺はK…

  • マイクロエース新製品情報(2022/12/6発表)

    マイクロエースの公式ページにて新製品発表がありましたね。早速確認してきました。 まずはキハE120系只見線国鉄色ですね。最近以前あった塗装をもう一度!みたいな風潮が多いような気がします。東武の「スペーシア」や「りょうもう」だったり、常磐線の「フレッシュひたち」だったり、最近の流行りなのでしょうかね・・・?個人的には大好物なのでどんどん実車で実施&模型化が進むことは嬉しい限りです。 次に松本電気鉄道の5000形ですね。 「松本電気鉄道」って、どうも聞き慣れなかったのですが、「アルピコ交通」といえばピンと来る方が多いでしょうか。私も最初はその一人でした。自社車両の再就職先の斡旋(?)に定評のある東…

  • スハネ16の車内を映えさせたかったが・・・

    どうもー。またまた更新が空きましたが、一応生きております・・・。TsukubaLinerです。 まぁこの更新のなかった間にいろいろとあったわけですが、そこに鉄分はないのでここには書きません! さて、本日の話題はこちらの車両。 スハネ16です。戦前客車の台枠を利用して造られた寝台客車です。いわゆる「旧型客車」の一種で、従来のスハネ30の置き換えとして、オハネ17を冷房化することで1960年代中頃より運用が増え始め、国鉄民営化を待たずに老朽化のため全車引退しました。 当方では、1970年付近の急行「十和田」と急行「おが」編成用に3両を準備しています。両車とも当時は尾久受け持ちであり、どちらの編成に…

  • 乗り鉄だったらこの路線は! 後編

    どうもー。外出時に音楽を効く際はヘッドホンを使っていましたが、最近暑くて敵わないので、イヤホンに変えました。TsukubaLinerです。無線イヤホンも安価になってきましたのでありがたいです。 さて、本日の記事は前回の続きです。名古屋方面の旅程を綴っていきます。 2日目は飯田より出発。 飯田の街から撮影 飯田からは豊橋まで一本で行く列車もありますが、それに乗らずとも、途中駅での乗り継ぎはスムーズで案内もしっかりしているので特に問題は生じません。乗り鉄って、乗車計画を立てるところに経験の差が出るのですが、いざ乗ってしまうと特に素人・玄人関係ないです。しいていえば遅延等のイレギュラー時の対応に差が…

  • 乗り鉄だったらこの路線は! 前編

    どうもー。JR東海で新型の315系が導入されることに伴い、押し出しで211系0番台が運用を離脱したそうです。 これで国鉄の香りを感じられるJR東海の車両は211系5000/6000番台、213系くらいとなりました。(製造は民営化後ですが、そのベースは国鉄車となっています。)だったら乗りにいかなければ!ということで思い立ったのがこの旅行です。 今回の目的は以下です。 ①飯田線完乗211系5000/6000番台は現在、飯田線にて運用されています。だったらついでに完乗しちゃおうと思います。 ②213系に乗車する211系は以前の旅行で既に乗車していたのですが、213系は乗車の経験がなかったので、乗って…

  • 製品レビュー:TOMIX「97948」E231系常磐線 横須賀色

    どうもー。梅雨とは思えない暑さですね。外出が億劫になりますよ。 さて、本日はこちらをレビューです。 ■メーカ TOMIX■品番 97948■製品名 特別企画品 JR E231-0系通勤電車(成田線開業120周年ラッピング) 今年の始めの方に発売された常磐線E231系の横須賀色ですね。以前成田線の成田・我孫子間(我孫子支線)を走っていた113系横須賀色をオマージュした塗装です。現在こそ、常磐線E231系が担当する同路線ですが、以前は総武本線の113系が使用されていました。それ以前はキハ17とかになりますが、さすがにそのオマージュはやらないみたいですね。 では早速レビューです。まず顔。 全体として…

  • 旬なリバイバルを撮影!

    どうもどうも。大変ご無沙汰しておりました。TsukubaLinerです。最新の記事更新日を確認すると、2021年の9月5日ということで、10か月程度は経過しているわけですね。そろそろ私生活に落ち着きが戻ってきたので、更新を再開します。 とりあえず、鉄分補給の近況でも書きます。今ホットな話題となっているリバイバル(?)色な車両たちを見て回ってきました。 まずはE2系200系風塗装ですね。 会社に出勤中にたまたま東京駅で見かけたので撮影しました。現在は週に1回しか出勤しない(他の日は在宅勤務)なので、たまたま東京に出て行ったときに、たまたま停まっていた次第です。他にも撮影者が多かったですね。私同様…

  • KATO新製品情報(2021/9/3発表)

    どうも~。コロナの感染拡大の波が止まらない中、いろいろなデマも同様に流れているようですね。 ワクチンが効かない!なんてただ言うだけの内容のものはまだ良くて、中にはワクチンが実は殺人兵器だ、とか、遺伝子情報が書き換えられるとか、というのもあるそうです。あえて笑いでも取りに行っているのか・・・? ちなみに、今まで人から聞いたことのある中で、一番面白かった人体系のデマは、人の血圧の適正値は年齢に90を足せばよい、というもので、現在巷で言われている適正値は、薬を処方して儲けるためにあえて適正より低い値を世の中に出している、というものです。 これに則ると、110歳だと200が適正値となるわけですが、一般…

  • マイクロエース新製品情報(2021/9/1発表)

    どうも~。秋に旅行を解禁しようという政府の動きがあるようですね。まぁおそらく日本特有の責任の押し付け合いが始まって、それに片が付けば実行に移されるのでしょうね。ただ、昨今の調子を見る限りでは、その頃には季節も一回りしていることでしょうから、「今年の」秋ではなく、「来年の」秋かもしれませんねw さて、マイクロエースより新製品の告知がありましたね。 早速紹介していきますよ。まずは営団9000系ですね。 市場からはほぼ消え去っていた営団9000系がここで事実上の再販ですね。前回からの改良点があると同時に、注目したいのは「営団」仕様であるということです。 東京の地下鉄といえば、長らく営団がその規模から…

  • キハ183系 自家製HETを作成する その一

    どうも~。今日から新学期!なんていう学校が多いみたいですね。私は健康のために散歩に出ていて、散歩コースに近くの小学校付近が含まれているのですが、校舎に電気がついているのを見ましたよ。一番大変なのは気を遣う教師の方々でしょうね・・・・。 さて本日は新しい車両の整備計画の話です。タイトルにも書きましたが、キハ183系ですね。 以前にキハ183系が欲しいなぁと思って、TOMIXのHET色を買ったんですよね。今はリニューアルされているので、 現時点を基準にすれば旧製品ということになります。 しかし、買ったは良かったのですが、塗料がドアの端まで廻っていなかったりして、少々不満を覚える製品でした。外れを引…

  • 製品レビュー:KATO「10-354」「10-355」「10-1213」100系新幹線<グランドひかり>

    どうも~。若者向けワクチン接種会場は大人気のようですね。熱中症で亡くなる方もいるくらい、昨今の夏は舐めてかかれない訳ですが、そんな中で随分と行列があったようです。 世間のデジタル化の代名詞であるスマホ片手に、アナログなルールが敷かれるワクチン争奪戦に行列する・・・、およそ先進国とは思えない気はしますね。 さて、本日はいよいよ待ちに待ったモノがやってきました。 16両ともなるとフレームに収まらん・・・。 ■メーカ KATO■品番 10-354/10-355/10-1213■製品名 100系新幹線<グランドひかり> シンデレラエクスプレスといえば、まさしくこの100系が頭に思い浮かびます。実はCM…

  • 製品レビュー:KATO「10-388」「10-389」223系 1000番台

    どうも~。趣味でサイクリングをやっておりまして、クロスバイクでひとっ走り運動に出たのですが、外はものすごい暑かったです。体調崩すのも嫌なので、すぐ退散してきました。大変な時期に熱中症で病院に担ぎ込まれるわけにはいかないですからね。 さて、本日は以前記事で書いていた223系1000番台のレビュー記事です。 tsukubaliner.hatenablog.com 増結セットの中間車だけ買って涙を飲んでいた(?)のは実質2日くらいでした。欲しいものがすぐに手に入る、本当に便利な世の中ですよね。 ■メーカ KATO■品番 10-388/10-389■製品名 223系 1000番台 8両 基本セットと増…

  • 223系で久々にやらかす

    どうも~。今週一番驚いたこと。パラリンピックがいつの間にか開会してたこと。つくづく世間から置いていかれているな、自分。 さて本日は久々に購入ミスをやらかしたので、自分への戒め半分、笑いのネタ半分で記事にします。 まず何をやらかしたか、という話なのですが、223系1000番台の増結セットだけ買って、中間車だけ集まってしまったのです。オークションで競り落としたのですが、よく画像を見なかった&下調べが甘かったです。 Nゲージ駆け出しの頃は、そもそも基本セットって?増結セットって?というレベルだったので、何回かやってしまったことがあったのですが、今回は久々です。 では元々何がやりたくて223系増備とな…

  • 日本モデルオブザイヤーの投票!

    どうもー。最近は夜になると涼しい気がします。もう秋か。早いですな。 さてタイトルにも書きましたが、日本モデルオブザイヤーの話題です。 先日自宅にハガキが届きました。内容を読んでみると、どうやら私に投票権があるのでハガキを寄越したようですね。 せっかく投票権があるのだから、Nゲージ部門に投票してみようと思います。ひとまず投票できる製品の中で気になった製品を挙げていきます。 KATOでは8620東北仕様や、JR四国のN2000系、京急230形、E261系「S踊り子」は気になるところでした。 個人的には宮原のEF58の再販が嬉しかったですが、投票するほどではないかも。 tsukubaliner.ha…

  • 製品レビュー:KATO「10-536」223系 2000番台 2次車 新快速 8両セット

    どうも~。最近移住を考えています。TsukubaLinerです。このご時世で?という思われる方も多いでしょうけど、今はリモート内覧も出来ますし、こういうご時世だからこそ、ITの力を活用して自宅にいながら住まい探しというのも面白いかと思います。実際の内覧は世間が落ち着いてから行けばいいわけですし。 さて本日はレビュー記事です。 ■メーカ KATO■品番 10-536■製品名 223系 2000番台 2次車 新快速 8両セット 223系ですね。最近はTOMIXから同系列の発売がありましたから、実はKATO製はお値段的には狙い目だったりしますよ。 この製品は最近発売の製品ではないのですが、個人的にレ…

  • Don`t forget 塗装剥離

    どうもー。いよいよ、しなの鉄道の115系スカ色が廃車となるようですね。今月いっぱいまでイベント等に使った後に廃車だそうです。私は既に撮影に行ったのでやり残しはない・・・・・、はずだったのですが、改めて撮影した画像を漁ると、なんと115系スカ色は未撮影でした!115系しなの鉄道色は撮影済みだったのですが、これをいつの間にかスカ色を撮影したものと勘違いしていたようです。残念ですが、自身の手で記録を残すことは叶いませんでした。 さて、本日の記事もそんな残念な話題の記事です。 塗装剥離に失敗 以前にも何度か紹介している車両からご存じの方もいるかもしれませんが、私は車両を塗装変更して楽しむことがあり、そ…

  • うちの小田急たち! ~特急列車編~

    どうも~。えちごトキめき鉄道でET127系に、かつての新潟色ラッピングを施すそうです。 新しい車両に旧い機構、またはその逆は私の大好物ですので、もう今すぐにでも見に行きたいくらいですが、急行列車と違ってその日に会えるかは運用次第なんですよね。どのタイミングで行くか迷うけど、計画だけ練っておくか・・・。 さて、本日は小田急車両を持ち込んだ運転会の後編となります。前回は普通列車、今回は特急列車です。 tsukubaliner.hatenablog.com 場所は所沢鉄道模景倶楽部です。番線は6・7番線です。 tokotetuclub.blog.fc2.com まずは気に入っている60000形MSE…

  • ぽちフェスティバル秋葉原(2021年秋)開催告知!

    どうも~。昨日はお昼に散歩に行って帰ってきた途端に、にわか雨が降ってきました。もう少し帰ってくるのが遅かったら雨に濡れていたところでしたから、なんかラッキーを拾った気分です。 さて、タイトルにも書きましたが、秋葉原でぽちフェスが開催されます。 9月の3連休に開催ということで、この日程を予想されていた方も多いのではないでしょうか。 今のところだとこの日程であれば緊急事態宣言期間外となるので、秋葉原のぽちフェスも予定通りやりそうですね。・・・・予定通りであればですけど。 私は、秋葉原を区間に含める定期券とかあれば行くのですが、生憎そういったものは持っていないので、用事があればついでに・・・という感…

  • うちの小田急たち! ~普通列車編~

    どうも~。今日は久々に会社に出勤しました。普段は自宅で仕事しているので、たまの出勤は疲れました。それにしても東京の人出少ないな・・・・。 さて、本日は以前よりチマチマ収集していた小田急線を走る車両が一通り集まったので、貸しレに持ち込んで走らせてまいりました。 場所は所沢鉄道模景倶楽部です。番線は6・7番線です。 tokotetuclub.blog.fc2.com まずは最近入線させた小田急1000形をどかっと載せておきます。 新百合ヶ丘!・・・・には無理があるか。 小田急1000形、3000形、8000形を持ち込んでいます。特に実運用は考慮せず、適当に4+6の10両編成を組んで、異系列同士の併…

  • 加工依頼の待ち時間にひとっ走り!

    どうも~。ハイチで地震があったようですね。日本目線で見ると、地震の規模に対しての建物の倒壊具合が、尋常ではないように見えます。やはり建物の耐震構造というのは人命にも関わる、重要な要素であることを改めて感じさせられます。 さて本日は、貸しレでひとっ走りしてきましたよー、という記事なのですが、なかなか紆余曲折な事情があって走らせております。 1、小田急1000形の整備にとりかかる。 ↓2、手すりが上手くつけられずぴょん鉄に加工委託。 tsukubaliner.hatenablog.com ↓3、加工の待ち時間が発生したので、ひとっ走り!←イマココ! 番線は2番線、持ち込みは京成グループの車両です。…

  • KATO新製品情報(2021/8/14発表)

    どうも~。お盆だからと油断していたらKATOが突っ込んできましたね~。 キハ58の九州色タイプです。まず開口一番にこの手の品物で疑問に浮かぶのが、 どこがタイプなのだろう? という話です。 多分そこの説明って重要だと思うんですよね。でもしてくれない・・・・。 それともタイプかどうかの判別もつかないのなら、黙って買いなさい!ということなのでしょうか・・・・。 私はそう言われたら・・・・・、買っちゃうわw 自分の思い入れのある路線とかなら別として、それ以外ならそこまで拘りないですからね~。 ちなみにこの製品は量販店でも予約はできる模様です。 製品の性格上、弾数は多くないはずなので、欲しい方は早めに…

  • 小田急1000形の整備!手すりが曲者だった・・・。

    どうも~。雨が降ったり止んだり忙しい日ですね。でもこれだけ雨が降ると涼しいですね。夏とは思えないほどです。 さて、本日はつい先日に購入しました小田急1000形の整備の話題です。 レビュー記事はこちらです。 tsukubaliner.hatenablog.com 特に説明書以上のことはしていないです。説明書にある工程をただ書いても仕方ないので、気を付けたほうが良い点などに触れていきたいと思います。 まずは説明書に沿って付属品を淡々と取り付けていきました。取り付けすべき付属パーツはそれほど多くない印象です。他のGM製品と比較しても、屋根上機器等の取り付けがないので、それほど大変ではなかったです。T…

  • TOMIX新製品情報(2021/8/10発表)

    どうも~。遅ればせながら、TOMIXの告知の話題です! まずはE4系のラストラン仕様ですね。いよいよ模型鉄にもE4系引退の話題がやってきました。私は一足先に乗り鉄してお別れを済ませております。 模型としてはこれまでも同社が発売しているE4系のバリ展となる模様です。一応M-13モータを搭載しているので、もし別編成と併結して走らせるつもりなら、気を付けたほうが良いかもしれません。FWが効いているのであれば、そんな極端に同調しないことはないと思いますけどね・・・。 次は引退するキハ40の2種類です。五能線の方は運行最終日編成ということで、まさしく「さよならセット」ですね。 男鹿線の方はHMがついた編…

  • 磐越西線電化区間のあかべぇ

    どうも~。「磐越西線で非電化の計画が持ち上がっている」という話題が出たのはつい最近のことでした。しかしよくよく調べてみると、全区間ではなくて、会津若松・喜多方間の区間のみなのですね。 それであれば納得の話題です。あの区間は今電車はほとんど走っておらず、それ以外ですと、気動車と蒸気機関車しか走らないですからね。電車で賄っている運用を気動車に置き換えて、非電化として設備代を浮かす・・・、今はこの短い区間の話だけですが、全国のローカル線で他人事の話だとは思えません。 さて本日はそんなタイムリーな話題に合わせたつもりはないのですが、磐越西線の話です。京都に赴いた際にポポン京都にて購入しましたので、その…

  • あの車両が京都にクルそうなので・・・

    どうも~。台風が近づいているようです。最近被害のあった熱海は大丈夫でしょうか・・・・。 さて、本日は京都鉄道博物館に展示されていることで話題(?)のクモル145/クル144についての記事です。引退に伴い展示されることとなった同車を見に行ってきました。 まずはここ。朝の品川駅です。 これは線路を跨ぐための連絡橋です。ニュースで東京都の新型コロナウイルスの新規感染者数の話題となる時、会社勤めの人が次々と駅から出て来る映像が使われることが多いですが、この数百メートル先がその場所です。 品川で当日券を購入し乗車です。 本当は事前予約をした方が安くて便利なのですが、状況が状況だけに、行くか行かないかは直…

  • グリーンマックス新製品情報(2021/8/4発表)

    どうも~。そろそろ梨がおいしい季節になってきましたね。梨を剥いて家族で食べまして、甘みと瑞々しさも増して、おいしかったです。果物では梨が一番好きです。 さて、本日の記事は、マイクロエースの告知の次はこっちかい!続けて出てきたGMの告知です。 まずは東急8090系と譲渡後の富山地鉄バージョンですね。 東急の屋台骨である東横線と田園都市線を長く支えた所謂「8000系シリーズ」の一角です。東急は地元ではないし、行動範囲からも外れているので、他私鉄に比べると乗車経験は少なく、正直8500系の亜種くらいに考えていたりします・・・・! 車両転配の都合で田園都市線にも一時期投入されて居ましたが、記憶だと東武…

  • マイクロエース新製品情報(2021/8/4発表)

    どうも~。西武鉄道の「Laview」って側面窓が大きいですよね。一応見たことない方向けに簡単に説明すると、ホームから車体側面を見ると、座席に座っている方の足元まで見えます。 これね・・・、私のような鉄分たっぷりの人間としては新型車両なので駅に入って来れば目を向けますし、撮影もしてみたいと思うのですが、何せ側面から見ると車内の方ががっつり見えるので、気まずいんですよね・・・・・・・・・。 外から見るこっちも気まずいし、車内の方も外から視線を感じるしで、もう救いようがないよ・・・・・。 さて、今日はそんな気まずい「Laview」をじっくり見たい方に朗報です。 模型化されます。これでじっくり見られる…

  • 製品レビュー:GM「30693」「30694」小田急1000形(ブランドマーク付き)

    どうも~。最近ジューサーに嵌ってます。TsukubaLinerです。朝は食欲が湧かないので、適当なフルーツを砕いてジュースにします。気に入っているのは特に捻りなく、バナナ+豆乳です。ブルーベリーだったりメロンを気分で追加してます。 さて本日は先月終わりに発売された小田急1000形のレビューです。 ■メーカ GM■品番 30693■製品名 小田急1000形(1251編成・ブランドマーク付き)基本6両編成セット(動力付き) ■メーカ GM■品番 30694■製品名 小田急1000形(1069編成・ブランドマーク付き)増結4両編成セット(動力無し) 4+6で10両フル編成、ブランドマーク付きなので、…

  • 北陸、京阪、そして阪和の役者たち!

    どうも~。ワクチン接種をしてきたのですが、副作用がなかなかのものですね。元々私はインフルのワクチンでも副作用を受けやすい体質なのですが、今回は想像以上に症状が出ました。まぁ効いている証拠ということでよしとしましょう。さて、本日は私が所有している、北陸・京阪・阪和エリアの車両の中で、特に気に入っている車両たちを携えて、貸しレで走らせてきた時の画像を載せようと思います。場所は行きつけの「所沢情鉄模景倶楽部」です。番線は4・5番線です。 tokotetuclub.blog.fc2.com まずは北から行きましょうか。北陸代表は、583系「きたぐに」と683系+681系「サンダーバード」です。 583…

  • KATO新製品情報(2021/7/30発表)

    どうも~。オリンピックが盛り上がっているようですね。盛り上がるのはよいのですが、ネットでは散々開催に反対してきた一部のTV局への批判があるようです。 まぁTV局は数字が取れるかどうかが重要であって、こういった手のひら返しなど今に始まったことではないので、批判は出ても盛り上げるつもりなのでしょう。 さて、KATOから追加の製品化告知がありましたので、その関連記事です。小出しとはいえ、告知は今月3回目となりますね。波に乗っているか、それとも波に乗れていないから製品化をどんどん打ち出すのか、このご時世的には後者なのかな、と心配してしまいます・・・・。 まずはED76-551タイプです。 津軽海峡線が…

  • 機関車の足回りを落ち着かせたい!

    どうも~。首都圏の感染者数が増えていますね。必ずしも感染を免れるわけではないものの、私の2回目のワクチン接種はまもなくです。あらかた国民に接種が完了すれば、このような感染拡大も起こらなくなるかもしれませんね。 さて本日は、久々にカマの整備でもしようかなと思いまして、その前に手慣らしをしておこうと思い、台車と床下の塗装だけとりかかりました。 これは塗装後。こんな感じに塗りました。 これまで散々東武の記事ばかりが並ぶこのブログでしたが、それは一時的なマイブームが到来していたからです。元来、私は東北本線と常磐線を中心に模型を収集しておりまして、それがこの趣味の礎にもなっています。 ・・・と、誰に対し…

  • 製品レビュー:番外編 東武8000系メーカ別比較

    どうも~。東武 200型が1800系の塗装をまとうそうです。リバイバル塗装ということで、この流れで行くと引退が近いということなのでしょう。 それにしても200型が1800系の塗装か・・・・、あんまり印象変わらないのでは・・・? さて、本日はそんな東武の話題です。KATOと鉄コレの東武8000系が両方手元にあるので、これを比較する記事とします。 KATO製東武8000系のレビュー記事はこちらです。 tsukubaliner.hatenablog.com これが気になる車両であれば購入している方は多いと思いますが、複数メーカの同系列の製品を購入する方って、それほど多くないと思いますから、それぞれど…

  • ぽちフェスティバル横浜(2021年夏)に行ったはずだった

    どうも~。ホビーランドぽち 神戸店でやっている「コンテナすくい」、盛況のようですね。アイデア溢れる来店促進と販売促進で思わず唸ってしまいました。 ◢͟│⁴⁶ ぽち神戸店◢͟│⁴⁶本日も元気に営業してます、神戸店です‼️朝から既に10人以上の方が #コンテナすくい をされています19時まで営業していますので,是非ご利用ください✌️#冷やし中華はじめました風 #ぽちレールマーク #ホビーランドぽち #貨物 #箱にも注目 #神戸 pic.twitter.com/b2QwEksJlw — ホビーランドぽち@7月横浜フェス (@pochi_staff) 2021年7月23日 仕事等で神戸方面に行くことが…

  • 常磐線全盛期あたりの車両たち

    どうも~。東北ではリバイバル特急として「スーパーはつかり」が運転されるようですね。 www.tetsudo.com 私の感覚だと、「リバイバル」なんていうと、485系とかが思い浮かんでしまうのですが、もうE751系も「スーパーはつかり」もリバイバルなんて言われるほど経年したということですね。 新青森駅に新幹線が通るようになったのがもう11年前であることを考えれば、リバイバルされても仕方ないですわ。 さて、本日はそんな「はつかり」絡みの記事です。常磐線を想定して「はつかり」とその他諸々を貸しレで走らせてきた時の画像を載せようと思います。場所は行きつけの「所沢情鉄模景倶楽部」です。番線は4番線です…

  • 台風と廻った紀伊半島

    どうも~。ようやく梅雨明けといったところでしょうか。仕事柄、外に出ることがあまりないですが、買い物等で外に出るとその暑さをつくづく感じます。セミも派手に鳴いてますね~、玄関先で鳴かれるのはうるさいので勘弁してほしいところですけど。 今日の記事ですが、以前旅行した際のことを書きたいと思います。 以前私は夏になるとどこかしら旅行に出かけていました。今年も暑くなり、夏がきたことを感じて、そういえば・・・という感じで以前の旅行の時に撮った写真の整理をしたので、その整理がてら、こちらにも写真を掲載して記事にしようというわけです。 この時は2019年だったかと思います。なのでちょうど2年前の夏です。 理由…

  • スペーシアを再整備する!

    どうも~。以前より所有しているTOMIX製のスペーシアですが、最近動きがぎこちないんです。 ちなみに上記の撮影はこちら。 tokotetuclub.blog.fc2.com 中古で購入後、汚れたら車輪を拭きつつ走らせてきたこの編成ですが、そろそろモーター車の清掃をやってやらねばいけないようです。ついでに気になっていた箇所についても手を入れてみました。 ということで再整備後の画像と共に手を入れた箇所について書いてきます。 ■整備内容・モーター車の機構内部を清掃・カプラーをKATOカプラーに変更。・車体に簡易スミ入れを実施後、艶出し処理。・屋根ルーバに簡易スミ入れを実施。・屋根にスモークを吹き付け…

  • 2大総本山からの荷物

    どうも~。クモル145とクル144がいよいよ引退だそうです。このタイミングで、EF200同様に京都の鉄道博物館に展示されるそうで、これはビックイベントですね~。すごく行きたいです・・・! trafficnews.jp さて、本日は総本山からのお荷物について取り上げます。KATOとTOMIXにそれぞれあるものを注文してあったものの紹介です。 まずはKATOから。 E259系の貫通扉解放バージョン2両です。 数年前よりKATOの京都店では既製品の特急車両等の加工品を販売しておりまして、その内の一つとなります。 KATO製のE259系はフル編成となる12両での走行ができるようになっていますが、その際…

  • 製品レビュー:KATO「10-1647」「10-1649」東武鉄道8000系(更新車)

    どうもー。怒涛の東武記事が続いていますが、今マイブームなんですよね。変な横文字を路線名に宛がう直前の、まだ東京メトロではなく営団だった頃がね、ストライクゾーンです。好きなのは東武30000系です。東武の当時の新世代らしいマルーン帯に、洗練されたアコモ、東急線内の優等運用をこなせる性能、それでいて10両貫通ではない私鉄らしさが残る点がドストライク! こんなこと言いながら今日はこれをレビューします。 ■メーカ KATO■品番 10-1647■製品名 東武鉄道8000系(更新車) 4両基本セット ■メーカ KATO■品番 10-1649■製品名 東武鉄道8000系(更新車) 先頭車2両増結セット 東…

  • 東武貨物に国鉄の助っ人を投入

    どうも~。ある日、貸しレで東武の貨物列車を走らせていたんですよ。(場所は所沢鉄道模景倶楽部です。) tokotetuclub.blog.fc2.com カマは鉄コレのED5080、貨車はTOMIXの東武ワラセットです。これはこれで良かったのですが、これらを片す時にふとケースを見ると、まだ車両で埋めていないウレタンの切り欠き部分があるんですよね。 有蓋車が入る隙間が3両ある! なんか適当にここを埋める車両がないかなと、帰宅後に引き出しを漁ると、適任となりそうな貨車が3両余ってました。 国鉄のワラ1型(河合製)です。東武のワラの原型にもなった車両で、多数が製造されました。東武のワラが国鉄に乗り入れ…

  • KATO新製品情報(2021/7/9発表)

    どうも~。ついに、ついに、カタログで告知していたアレが来ましたね! HOT7000系の製品化が告知がありました。京都を出発して鳥取まで抜ける姿は、京阪神の真ん中を貫くように走るので、目にする機会も多いですから、購入する方が多そうですね。 先週の告知も合わせると、701系とIGR7000系、そして今回のHOT7000系はぜひとも購入したいですね~、って偶然でしょうけど、全部7がつくのか。 以上、私の備忘も兼ねた告知記事でしたー。 Yahoo!ショッピングの購入は 複数キャンペーンのコンボで大幅割引も狙えるかも! // いつでも便利なAmazonはこちら! 最近のTsukubaLinerと当ブログ…

  • TOMIX新製品情報(2021/7/8発表)[速報だけ・後ほど追記予定]

    どうも~。先ほどTOMYTECの新製品情報告知ライブがYoutubeで行われていたので見ておりました。とりあえず速報です。 名鉄キハ8000系ですね。 ※画像は後程。 実車が国鉄のキハ58がベースに設計されており、一応TOMIXでは以前よりキハ58を多数製品化していたので、もしかしたらもしかするかも・・・、という予測はありましたが、ここで出ましたか!という印象です。 北陸本線の車両であれば、同社から大量に出ているので、富山まで運用されていた時代の再現が楽しいかも。 模型としてもキハ58の出来がありますから、造形としては不安を持たずにいられそうです。 キハ82「ひだ・南紀」ですね。 ※画像は後程…

  • グリーンマックス新製品情報(2021/7/7発表)

    どうも~。今月もGMの新製品情報が出てきましたね。では早速! 一発目はこちら。小田急8000形。 更新車で行先表示が点灯するように改良が加えられた製品ですね。GMでは行先表示を点灯可能とする既存品の改良が進められていて、その一環となっていると思われます。 実車に則すと、新しいブランドマークを掲げられる車体が白い小田急の普通車両は限られているので、現行の小田急の車両たちと実車さながらの離合を楽しみたいなら入手しておきたい製品です。 二発目はこちら。近鉄22600系です。 関西私鉄は不勉強で初めて知ったのですが、近鉄の特急車って阪神乗り入れるんですね・・・。てっきり普通車だけが行き交っているものだ…

  • 製品レビュー:TOMIX「98718/98719」251系SVO踊り子 2次車 旧塗装

    どうもー。つい先日にTOMIXより修理上がり品が帰ってまいりました。 tsukubaliner.hatenablog.com これでようやく251系のレビュー記事が書けますよ。ということで本日のレビューはこれです。 ■メーカ TOMIX■品番 98718■製品名 JR 251系特急電車(スーパービュー踊り子・2次車・旧塗装)基本セット ■メーカ TOMIX■品番 98719■製品名 JR 251系特急電車(スーパービュー踊り子・2次車・旧塗装)増結セット 確かKATOの再販告知の少し後にTOMIXの製品予告があった気がします。元々はKATO製を購入予定でしたが、急遽TOMIX製に変更しました。…

  • KATO新製品情報(2021/7/2発表)

    どうもー。最近急に本業が忙しくなってしまったこともあって、KATOの新製品情報の確認に遅れてしまいました。 私の一存でどうにかなる部分であれば、適当にやり過ごせるのですが、面倒なことが重なってしまいました。 九州新幹線800系「流れ星新幹線」ですね。あれ?とすぐに思ったのは、なんか最近似たようなことを書いた気がするからです。なんとTOMIXと競作となるようですね。 両者ともに特別企画品で、特定編成の再現なので表記はありますね。実車の運用としても併結運用はないので、併結相手を考えてメーカーを決める必要はないです。最近の両社の模型の出来を見ても、おそらく出来は拮抗すると思います。 800系を持って…

  • TOMIX製251系、修理上がり!

    どうも~。JR東日本のE131系はいろいろな路線に投入が決まっていきますね。房総エリアを皮切りに、相模線や日光線に投入されるそうで、ここはいずれも205系が活躍する路線ですから、205系の運用は残り僅かということですね。 武蔵野線はジャカルタへの譲渡が決まりましたが、さすがに追加譲渡はもうないんじゃないかと思います。相模線用は特殊な仕様ですし、日光線用は編成が短いですからね。(ジャカルタでは12両編成がしれっと走っているらしいです。) さて、本日はTOMIX製251系の話題です。修理に出した251系が戻ってきた!という記事です。 修理後に返送されてきた車両です。 登場時の塗装は今年に発売となり…

  • 18きっぷ期間に入る前に! 後編

    どうも~。今日散歩に行きましたら、セミが鳴いていました。時期的に少し早い気はしますが、セミもなかなかタイミングを測るのが難しいのでしょうね。 さて本日は前回からの続きです。 tsukubaliner.hatenablog.com 4つの目的を達成したい日帰り旅行です。 会津若松駅で降車後に撮影。 前編で「ばんえつ物語号」に乗車した私TsukubaLinerでしたが、私のボックス席には先客がおりましたので、ラウンジにすぐ移動しました。 ラウンジでは窓を目の前に座ることができるので、車窓を堪能するのには最適でした。この自分とは縁もゆかりもない土地の車窓をただボーッとして眺めるのが、非日常感をより感…

  • 18きっぷ期間に入る前に! 前編

    どうも~。梅雨なのか疑わしいくらい雨降りが少なく感じるTsukubaLinerです。この雨の降らない期間を利用して、何か塗装でもやろうかと思うのですが、インスピレーションが湧いてきません。 こういう時は気分転換がよいので、急遽日帰りの乗り鉄を計画、実行しました。 今回の小旅行では目的が4つあります。 1、引退間近のE4系に乗車2、乗る機会がなかった「ばんえつ物語号」に乗車3、復活した磐越西線の「普通車指定席」に乗車4、勝田車両センターのクリアファイルを入手する メインは1と4で、2と3はちょうど経路上にあるのでついでです。あとは18きっぷを買ってしまうと、新幹線乗っちゃいけない病(※)を発症し…

  • 製品レビュー:KATO「3049-2」EF58 150 宮原機関区 ブルー 旧製品との比較を交えて

    どうも~。えちごトキめき鉄道で急行が走り出すようですね。往年の急行列車そのままとはいかないものの、私鉄として会社自体の体力も限られている中、これだけの旧車を維持して運行するのは素晴らしいことです。 さて、本日はレビュー記事です。 ■メーカ KATO■品番 3049-2■製品名 EF58 150 宮原機関区 ブルー 「きたぐに」と同時発売の予定だったイゴマルの再販です。「きたぐに」の大阪寄りの区間を担当していますが、米原のEF58と分担していたので、細部まで拘って列車を再現される方は、気を付けてください。 では早速レビューです。今回は仕様は異なりますが、旧製品との比較を交えます。出来としては最早…

  • TOMIX製211系に抜けているアレを作る!後編

    どうもー。前編より間が開いてしまいました。 tsukubaliner.hatenablog.com この211系にトイレをつける加工を行っているのです。 前回は記事で書いていた通り、撮りためた画像を漁っていたんです。 画像からトイレのドアを切り取ってきて、小さくして貼ればよかったのですが、 トイレのドアの画像ない! という状況でした。・・・まぁ後から考えれば、わざわざ真正面からトイレのドア撮っているというのも考え辛いか・・・・。 ということで、なければ作ります。ペイントで30秒で完成→1分で印刷。 これを作った衝立に貼り付けます。 で、これがトイレ個室を再現するための衝立です。プラ板は適当に余…

  • 製品レビュー:番外編 東武300型メーカ別比較

    どうも~。本日は鉄コレの実力を見る記事です。 一体何のことかといえば、このレビュー記事の続編をやろうというわけです。 tsukubaliner.hatenablog.com 実は東武300型については、鉄コレの4両編成も所有しておりまして、これとの比較を行いたいわけです。 鉄コレの4両編成 最初に結論を言っておくと、さすがに「純Nゲージ」のマイクロ製に軍配が上がるのは決まっているのですが、鉄コレはどの点で良し悪しがついてるのかを確認してもらえれば幸いです。(悪い点を許容できるのであれば、鉄コレのほうが導入しやすいですからね。) では早速・・・・! まずはお顔の比較。 左:鉄コレ 右:マイクロ製…

  • 製品レビュー:TOMIX「98714」117系「WEST EXPRESS 銀河」

    どうも~。製品レビューをやっている中でどうしようかと思っていたことがあります。それは、どこまで遡って製品レビューをしようかという点です。車両の購入は多く行ってきましたので、全部レビューしようと思えばそれも可能ですが、そればっかりもねぇ・・・、なんか単調じゃないですか? ということで、今後の新品購入品はリアルタイムで記事にするとして、遡っての製品レビューは2021年発売分のみとします。(本当のこと言うと、記事にしておくと買ったセットの集計が楽なんだ。) でも出来に感動したとか、何か心を動かされた製品は別です。 ということで本日はこれです。 ■メーカ TOMIX■品番 98714■製品名 JR 1…

  • TOMIX製211系に抜けているアレを作る!前編

    どうも~。TOMIX製の211系はいくつか所有しているのですが、何か表現が足りないなと思ったら、クハのトイレがないんですよね。 このトイレ廻りですが、模型でも結構目につく部分でして、例えば車内はトイレの囲いがあることはもちろんのこと、トイレの出入口の目の前はトイレに出入りする乗客に配慮してロングシートの車内であれば、そこだけクロスシートになっています。特殊な座席配置は室内灯を入れると映えますから、これを再現したいと思い、この車両のパーツに実験台になってもらいました。 フリーランスで作った211系東海色です。311系が欲しいなと以前より思っていたのですが、マイクロの出物は買えなくはないものの、想…

  • 私鉄の急行型を引退前に

    どうも~。東武鉄道・野岩鉄道・会津鉄道の3社が保有して直通運転をさせることで名の知れた6050系の本格的な置き換えが始まっています。東京メトロ日比谷線直通用を改造した20400系が日光線や宇都宮線に投入されることで、今後運用が減っていくことでしょう。 引退直前(引退時)に巷で騒ぐ鉄道ファンの悪いマナーが世間でたまに採り上げられますが、これは同じ趣味の人間としては嘆かわしいので、私は余裕をもって見に行っています。 ということで本日は以前6050系に乗り鉄しに行った際の記録の紹介です。 順当に東京方面から下って行って、新栃木あたりで出会えるかな、と思ったら、早速大当たり。6000系風の特別塗装の車…

  • 武蔵野線の仲間たち

    どうも~。いよいよ梅雨入りの足音が聞こえてきそうな天気となってきましたね。個人的には塗装ができないのが痛いですね。厳密には塗装はできるけど、その日の雨の降り方や湿度によって微妙に色合いが変わるので、できれば晴れてほしいところです。 さて本日は、以前貸しレに行った際に撮影した画像を掲載しようと思います。 場所は「日本ぴょん太鉄道」です。 pyontetu.xsrv.jp 以前は初見さんお断りレベルの外観だったのですが、数年前にリニューアルしてから結構改善されたと思います。その反面、ご主人は非常に気さくで良い方です。結構いろいろ貸しレを訪ね回って来ていますが、私の中では「ベスト オブ 貸しレ主人」…

  • 485系「ウソニック」を作った!

    どうも~。このブログを始める前に整備していた車両がいくつかありまして、何をどうしたかを書き残して備忘としておきたく、この記事を書きます。 485系に883系の塗装を載せた「ウソニック」です。Y〇utubeで実際に模型で作っている方がいまして、私も欲しい!と思ったので、自宅のジャンク品をかき集めて塗ってみました。(Y〇utubeで実際に作成されていたものとは表記等の仕様が少し異なります。) 本当は順を追ってブログで作成を書いていくことが理想ですが、この作成を行う段階ではブログを開設することは想定してなかったため、中途半端な記録撮影しかしていないんですよね。とても記事は作れないので、総集編として紹…

  • KATO新製品情報(2021/6/11発表)

    どうも~。3日間に及ぶ各メーカの新製品告知が終わりましたね。 最後はKATOでしたな。 E3系700番台 山形新幹線「とれいゆ つばさ」タイプですね。ポスターを見る限りでは塗装はしっかり仕上げてあるようですが、タイプなんですよね。 ある程度値が張るので、ここで買うなら「現美新幹線」の実績があるTOMIXがバリ展するのを待ってもよいかもしれません。一応、「現美新幹線」をタイプで出さなかったレベルの作りこみを同じE3系で出来ているわけですから、バリ展の可能性も現実味は持てます。 ただ、この「とれいゆ つばさ」に思い入れがある方であれば、TOMIXがバリ展する保証はないし、ホビセンの製品は事実上の限…

  • TOMIX新製品情報(2021/6/10発表)

    どうも~。新製品情報が続きますね。昨日はTOMIX分が出ていたのでブログに載せておきます。ちなみにここでの掲載対象はNゲージのみです。 以前より先行告知はありましたが、201系がついにTOMIXより発売ですね。鉄コレで発売となってからさすがにNゲージ化は無理だろうと思っていたのですが、鉄コレの201系の出来は良かったですからね。人気があっことが伺い知れます。 中央線から、というのがなかなか無難な選択であったと思います。品薄状態の総武線(カナリア)から出してもよかったのよ? N700系の新型ですね。従来車から大きく変更はない模様ですが、それでもそこはTOMIXです。しっかり再現してくれていること…

  • グリーンマックス新製品情報(2021/6/9発表)

    どもども。別の記事を更新しようとしていたら、GMから新製品情報が出てましたので、急遽差し替えです。 新製品情報については、当ブログでも採り上げようと思っていますが、速報ではなく、あくまで内容について私TsukubaLinerが思ったことを書いていこうかと思ってます。 一発目はこちら。東武30000系。 半蔵門線との相互直通運転用に製造された東武30000系ですが、東武の設備的制約上、4+6の分割編成で製造されてしまったがために、乗客の収容量で東急に嫌われ、早々に撤退していきました。模型では以前より同社が発売していますが、今回は行先表示部分を光る仕様にした再販の位置付けのようです。 Tsukub…

  • 製品レビュー:KATO「10-831」「10-832」24系寝台特急「北斗星」<デラックス編成> 後編

    どもども。TOMIXからキハ81系「つばさ」の発売がありますよね。東北エリアが好きなので気になっていたのですが、試作品や拘りの個所をセールスするN情報室になかなか衝撃的なことが書いてあるんですよね。 https://www.tomytec.co.jp/tomix/report/n/nj_259.html==========================<98311>キハ81(くろしお)の屋根にあった常磐無線アンテナ跡の台座と配管もない姿にしています。※キハ81形の屋根についてですが、「つばさ」時代のアンテナ・配管の有無の判断が難しい状況により、どちらのキハ81形もアンテナ・配管無しの屋根を再…

  • 製品レビュー:KATO「10-831」「10-832」24系寝台特急「北斗星」<デラックス編成> 前編

    どもども。ブログの更新頻度どうしようかと思っていたのですが、結局旧ブログ同様、2日に1回を基本として、どうしても挟みたい話題があれば、非更新日に挟もうと思います。 現状だと仕事(本業)が暇なので、毎日更新もできるのですが、いざ忙しくなった時に、毎日更新に縛られるのも嫌ですからね。 さて本日はこれです。 ■メーカ KATO■品番 10-831■製品名 24系寝台特急「北斗星」<デラックス編成> 6両基本セット ■メーカ KATO■品番 10-832■製品名 24系寝台特急「北斗星」<デラックス編成> 6両増結セット 既に記憶が曖昧になっているのですが、2021年の始め(?)に発売になったデラック…

  • 製品レビュー記事のお話

    どもども。多分このブログはレビュー記事が多くなりそうなので、 私なりのレビュー基準をここに明記しておこうと思います。 ~レビューの必要性~最近は模型に限らず、Y〇utube等で案件としてレビューを引き受けて高い評価を付ける方々がいますよね。もちろん、それも評価の一つですし、個人の考えを否定するつもりもないです。 ただ、肯定的な意見だけでは製品やサービスってよくならないんですよね。改善とか改良って、悪い部分があるからできることです。良い部分しかないのであれば、それ以上に良くなることはないです。 あとこれは模型メーカに限ったことではないですが、 基本的に会社組織というのは身内には優しいので、身内か…

  • 製品レビュー:マイクロエース「A-2096」東武300型 急行 尾瀬夜行 6両セット

    どもども。初更新記事から間が空きましたが、ちょうど先日発売した製品を購入したので、レビュー記事を書こうと思います。ちなみに、このブログは新発売の製品レビューと車両整備が中心のブログにしていこうと思っています。 今日の紹介はこれです。 ■メーカ マイクロエース■品番 A-2096■製品名 東武300型 急行 尾瀬夜行 6両セット 2021年6月頭に新発売された製品です。以前より同社からはこの形式の販売はありましたから、事実上再販の位置付けです。確か数年前にこの形式が発売された時は、少なくとも私の周りではあまりいい評価は聞きませんでしたね・・・。そんな経緯があって購入する実物そのものを見て購入した…

  • はじめまして、はじめました。

    こんにちは。以前はYahooブログでとあるブログを開いていましたが、 Yahooブログ終了とともにブログを閉じました。いや・・・放置していたと言ったほうが正確ですね。 普段より自分がやったことなどを記録しておくツールとして、 そして過去を振り返るためにこうしてブログを書き綴っていたわけですので、やはりブログがないと不便な点もあり、 こうしてまたブログを開くことと相成りました。 このブログでは鉄道模型、とりわけNゲージについて書き綴ることとなりましょう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TsukubaLinerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TsukubaLinerさん
ブログタイトル
鉄道298号線入口
フォロー
鉄道298号線入口

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用