chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【家計管理】ManeyForward 家計簿アプリを使ってみた

    私はかなりの面倒くさがりで家計簿が続きません。 今年1月に、夫に言われ、レシートを写真で読み込める家計簿アプリを入れてみたのですが、1か月でやめました。 レシートの枚数が多すぎて読み込んでチェックするのが大変で、さらにうまく読み込めないタイプのレシートもあって続きませんでした。 でも、ブログやYoutubeでたくさんの人が毎月の家計簿をちゃんとつけて、公開しているのを見て、やはりざっくりとでも、どのくらい使っているのか知りたくなってきました。特に食費が気になります。 そこで、評判の良かったアプリ、ManeyForwardを入れてみました。 クレジットカードやキャッシュレス決済を連携させると便利…

  • 【日記】天然な性格

    整理整頓が苦手な次男ですが、さらに、天然なところがあります。この間も、兄と分けるように言ったデザートを果物ナイフで切って分けたまでは良かったのですが、その後、ナイフを洗わないまま、包丁入れに戻してました。夜に私が使おうと思ってびっくり、和菓子のあんこがついてました。。。間違えちゃったんだよ〜なんて言ってましたが、私は50年近く生きていて、使ったナイフを洗わずに、元に戻したことなどありません。昨日は、次男が水筒を学校から3本持って帰ってきました。2日間も持って帰るのを忘れてたのです。最近、忘れることが多いんだよ〜。なんて言ってますが、それはおじいちゃんのセリフであって、小学生のセリフではありませ…

  • 【日記】塾のお迎え

    今日は長男の塾のお迎えに行きました。長男は最寄駅から電車で塾に通っています。今日はいつもより遅めの時間まで自習してくるというので、夫に代わり私がお迎えに行きました。駅周辺で買い物をしていたら長男から帰っていいよ。と連絡が来ました。え???あなたを迎えに駅まで来たんですけど、、、メッセージをやり取りしてみると、別の塾に通う友達に途中であったそうで、一緒に帰るから、私は帰ってくれと。たしかに、友達と帰りたいその気持ちもわかるので、お友達と分かれるところで、待ち合わせして一緒に帰ってきました。一人でも帰れるよ。というのですが、さすがに夜9時に小学生を一人で歩いて帰らせるのは気がひけます。人通りはあり…

  • 【投資】初めて債券を買いました

    今日初めて債券を買いました。記憶にある限り債券を買うのは初めてだと思います。しかもアメリカの債券です。正しくは債券のETFを買いました。まずは、SBI証券にログインして、なんとなく操作してみましたが、、、やっぱり買い方がわからなかったです。そこで動画の解説を探して、聞いて、勉強しました。解説動画は本当に助かります。SBI証券での外国株式の購入方法は、ステップ1SBI証券にログインして外貨入金する私は住信SBI銀行で10万円分、米ドルを買ってあったので、それをSBI証券に入金しました。毎日1万円ずつ外貨積立していた米国ドルはこうなりました↓901.21USドルです。買った時より円高になっているの…

  • 【投資】積立NISA 7月 現状報告

    楽天証券で積立NISAでの投資信託購入、5回目の買い付けが完了しました。 今年の3月からはじめて5回目✖️毎月4万円の設定なので、20万円の積立をしたことになります。購入しているのは eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)のみです。 結果は↓+14,013円。+7.00%です。やはり最近のアメリカ市場は好調なので、嬉しい結果です。ただ、この間、保有していた投資信託をほぼ売ってしまったのが悔やまれます。もう少し待って入れば、さらに上がったんですね。。。でも、いつ下がるかわからない相場をびくびく見守るのは怖いので、売って良かったと思うようにします!次のチャンスに備えたと思うことにします。…

  • 【投資】投資初心者が考えた7月の投資プラン

    今月、7月の投資について考えてみました。色々なサイトや動画を参考にさせていただき、初心者なりに考え、次のように決めました。1.積立NISA 投資信託で4万円2.特定口座 投資信託で1万円1.2.は楽天証券でのクレカ積立(ポイントが貯まります)3.投資信託 クレカ積立 5万円 SBI証券(ポイントがたまります) こちらの開始は8月からです。申込だけしました。4.外貨積立(米ドル) 1日1万円を継続 住信SBI銀行5.ETF購入 債券ETF BND 10万円くらい米国株ETF VOOを外貨積立が貯まり次第購入BNDは、バンガード米国トータル債券市場ETFです。債券に投資するETFなので、値動きが少…

  • 【日記】子育てと子供の性格

    今日は次男の友達が遊びに来ていました。友達の1人がリビングにある次男の机の上を見て、「〇〇のプリントがいっぱいあるよ。先生、月曜にチェックするって言ってたよ」と話していました。そのプリントは学校にあるファイルに入れておくとは聞いた事がありましたが、先生のチェックがあるなんて初耳です。次男は先生のチェックはあるのは知っていたらしいですが、それを指摘されても何も気にしてない様子でした。どうするんでしょう?お友達の発言を聞いて、やっぱり、ちゃんとしてる子はちゃんとしてるなと改めて気付きました。お友達は周りが見える子なんだと思います。たまにそうゆう子がいて、色々気づいて、発言するのを聞くと、次男とは全…

  • 【投資】投資信託クレカ積立 申し込みしました

    SBI証券で、投資信託のクレカ積立がスタートしました。 スタートダッシュキャンペーンは、クレジットカード決済で、Vポイントが1.5%分もらます。 最大は3.0%です。 キャンペーン期間は、6/30~12/10までです。 最初の設定締め切りは、7/10。7/10までに設定すると、8/2に買い付けされます。 設定する為の、クレカ登録の方法で、少しつまづきましたが、なんとか設定できました。だいたい毎回すんなりは設定できません。。。 どの投資信託を購入しようか悩みましたが、SBI Vシリーズにしました。 SBI V S&P500です。 低コストな事と、バンガード社VOOのETFが投資対象だからです。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kさん
ブログタイトル
shufutosi's blog
フォロー
shufutosi's blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用