|
https://twitter.com/fnO69LrF9owBYTc |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/y.mikagami/ |
今日は味の濃ゆい何かを食べたいという気分で、お昼は何しようか迷っていました。 味が濃ゆいもの=ラーメンという方程式が頭に浮かび上がって、そのあと無性に来来亭のラーメンが食べたくなって、来来亭に行きました。 たまには違うラ …
父親の施設に行った帰りに甘いもの食べたいとなって、立ち寄ったローソンで買ったのがカワイヤ窯焼ポテトです。 最初は普通に洋菓子系のスイーツでいこうと思っていたのですが、なかなかいい値段したので、路線変更と思って目に止まった …
仕事帰りに一杯ではなく、ひとスイーツってなわけで、セブンイレブンに立ち寄って買ったのがエクレアカフェです。 スイーツが置いてあるケースをぱっと見て、これが真っ先に目に入って気が付けば手にしていました(笑) お値段は税込3 …
今日は何か無性に中華が食べたい! という気分で調べて行ったのが新中華というお店です。 場所はローソン岡垣野間店の反対側にあって、現在は改装中ですが、大きな看板が「営業中」となっていますので、問題なく入ることができます。 …
自治会の行事関連の買い出しに行って戻ったあと、今日のお昼は何しようかと思って行ったのが以前お邪魔した釜めしとステーキの店そらです。 最初は他のところでお昼を食べて、そのあとそらでデザートでもと思ったのですが、時間的な余裕 …
ふわしゅわスフレプリン 久方ぶりにコンビニスイーツを堪能しました。 今更ながらなんですが、このブログは甘党なお父さんのブログなのに、スイーツの話題が少ないなあと思いました😅 ちょっとそのへんを少し意識して …
昨日、久しぶりに髪を切りにいたもの散髪屋さんに行きました。 散髪といっても、基本ハゲの私の場合、伸びでいるところを切るという作業だけなんですが笑 ただ、伸びるところは意外と早く伸びてしまうので、妻曰く博士になっているとの …
先日、新型コロナウイルスのワクチンの2回目の接種を受けました。 1回目を7月下旬に受けて、そこから3週間後の接種となったわけですが、副反応が起こし、それでブログをお休みしてしました💦 1回目のときよりも、 …
食べログに書いたばさらかの記事を修正します。 理由はズバリ食べログのガイドラインに抵触していたからです。 メールでそのことを言われて初めて知った次第です。 まあ、ガイドラインを見ていなかった私が悪いので、修正しろと言われ …
私はうつ病になってすごく実感したことがあります。 それはいろんなひとに支えてもらったなあということです。 仕事面では、以前いた経理部門で一緒に勤務した当時の課長や同じ役職だった同僚、先輩、その関係者の方にはなみなみならぬ …
コク味噌チャーシュー850円 チャーシュー200円 今日はラーメンが何がなんでも食べたい気分という気分だったので、お昼はラーメンと決めていましたが、どこに行くか迷って行ったのが筑豊ラーメンばさらか岡垣店です。 こってりし …
私はお店を買いたくするよりも、近場をリピートすることが多いので、そういうのも記事にしてもいいかもと思い、書くことにしました。 今回はその第1回目は、芦屋町のKURAです。 前回行ったときから、虜になって、また行こうという …
少し前からお店が変わっていたのは知っていてら気にもなっていたお店が、今回訪れたそら遠賀店です。 前日にインスタで、こちらのお店の紹介記事を見て、明日予定ないから行ってみようと思い行きました。 場所は福岡県遠賀郡遠賀町のメ …
うつ病になると、短期間での復帰は困難です。 また、復帰してあとに再発して、結果的に退職しなくてはならない状況に陥る可能性も出てきます。 そんなとき、是非活用するべきものがあります。 それは社会保険です。厳密にいうと健康保 …
久しぶりに洋食が食べたいという気分だったので、妻と行ったのが北九州市八幡西区にある菩提樹です。 場所は折尾警察署を左に見ながら国道199号線を直進し、エンゼル産婦人科を通り過ぎた先にある本城郵便局の近くにあります。 昔か …
登録販売者の生涯研修会が終わって、せっかく博多にきたのだから、お茶して帰ろうと思い、スマホで駅近くのカフェを探して見つけたのが、カフェ・ミエルです。 場所は福岡センタービルの地下2階にあって、正直お店を見た時、雰囲気が一 …
前回の双葉保育園のことを雑談で書いたのですが、反応が想像以上にありすぎて正直驚きました。 なので、今回も率直に思ったことを書きます。 事件のインパクトが大きいせいか、Twitterで検索すると、キーワードで「双葉保育園 …
「ブログリーダー」を活用して、水鏡由宇さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。