私は中学の頃、サザンオールスターズが好きでした。彼らをテレビで初めて見た時の衝撃は今も忘れられません。テレビの中の彼らは全員ジョギングパンツを履いて(原坊まで…
中学の頃から五月雨登校。 高校も転校できないまま何度も危機を乗り越えてギリギリ卒業。一浪の末に大学生になった子供の話です。 過去を振り返って書いています。共感してもらえるといいなと願いながら・・・
のりさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、のりさんをフォローしませんか?
私は中学の頃、サザンオールスターズが好きでした。彼らをテレビで初めて見た時の衝撃は今も忘れられません。テレビの中の彼らは全員ジョギングパンツを履いて(原坊まで…
この記事を読んでまた思い返したことがあります。Yahooニュースより15万円のランドセルを購入したら、援助してくれると言っていた夫の両親が半額しか払ってくれま…
我が家の娘は流行に乗り遅れない人はい、大流行のインフルエンザきっちりと罹患しました。本日、休日診療所に付き添いでいきましたが、椅子に座るどころか、立つ場所にも…
ご無沙汰しています。あっという間に2024年が終わります。息子は、心療内科に通院しながらぼちぼちと大学に通っています。卒業するための単位はまだ揃わないようで今…
新卒で就いた仕事を辞めたい人へ新卒で入った会社をすぐに辞めても、私は40年近く働くところがありましたよ。転職も毎回比較的スムーズでしたし、長く続いた会社には1…
こんにちは、のりです先週末、地域の地蔵盆がありました。町内会主催の出店がでます。我が家の子どもたちが子供会にいたころ、私も出店の買い出しや店番を担当し、子ども…
こんにちは。のりです。先日のことです。息子が幼い頃の自分の写真を見つけたようでスマホで撮影し、この頃は可愛かったと思わん?と、言いながらリビングにいる私に見せ…
こんにちは、のりです。こちらは大雨がひと段落。うっすらと光が差し、小鳥の鳴き声も聞こえてきました。この大雨で災害に遭われた方がいないことを祈りつつ・・・本日は…
こんばんは、のりです。息子は4月中は毎日外出していた。大学の授業がある日以外にも電車に乗って桜を見に行ったり海を見に行ったりアクティブに行動しており、4月中は…
こんにちは、のりです。先日の続きです。その1『カウンセラーさんからの電話』こんばんは、のりです。息子は大学の支援センターの利用登録をしています。ちょうど1年前…
こんにちは、のりです。前回の続きですその1『カウンセラーさんからの電話』こんばんは、のりです。息子は大学の支援センターの利用登録をしています。ちょうど1年前、…
こんにちは、のりです。先日の話の続きになります。『カウンセラーさんからの電話』こんばんは、のりです。息子は大学の支援センターの利用登録をしています。ちょうど1…
こんばんは、のりです。息子は大学の支援センターの利用登録をしています。ちょうど1年前、うつ病と診断された時に利用を勧められ、申請しました。年度が変わるにあたっ…
こんにちは、のりです。私の住む地域では今朝、嵐のような暴風雨でした。それが止んだ途端、急に春になりましたみなさんのところはどうでしょうか?今、めちゃくちゃ暖か…
こんにちは、のりです。パートで入って半年の新しい職場は課長がかなりのクセモノ。アラフィフの男性です。昇進してまだ一年くらいらしく、それまでの仕事ぶりは全く知り…
こんばんは。のりです。お彼岸ですねぇ〜私は先週も今週も土日が出勤のため、仕事が休みの昨日と今日お墓参りに行きました。夫は仕事なので私ひとりで行くことに。昨日は…
こんばんは、のりです。珍しく立て続けの投稿です。本日、いいね&フォローしてくださった方のブログを拝見しましたところ、ある事実に気づき愕然としました私の書いたこ…
今年初めてです。こんにちは、のりです。ここ最近で、またまたいろんなことがありました。まず、何の問題もなく過ごしていると思っていた上の子が金銭トラブルに巻き込ま…
こんばんは。先日の続きです。『価値観を押し付ける友人』昨日の続きです。『後悔はしないようにと』先日、学生時代の友人3人と久しぶりに会いました。その席で、息子が…
昨日の続きです。『後悔はしないようにと』先日、学生時代の友人3人と久しぶりに会いました。その席で、息子が1型糖尿病を発症したこと現在うつ病で療養していることを…
こんにちは、のりです。先日の続きです。その1『カウンセラーさんからの電話』こんばんは、のりです。息子は大学の支援センターの利用登録をしています。ちょうど1年前…
こんにちは、のりです。前回の続きですその1『カウンセラーさんからの電話』こんばんは、のりです。息子は大学の支援センターの利用登録をしています。ちょうど1年前、…
こんにちは、のりです。先日の話の続きになります。『カウンセラーさんからの電話』こんばんは、のりです。息子は大学の支援センターの利用登録をしています。ちょうど1…
こんばんは、のりです。息子は大学の支援センターの利用登録をしています。ちょうど1年前、うつ病と診断された時に利用を勧められ、申請しました。年度が変わるにあたっ…
こんにちは、のりです。私の住む地域では今朝、嵐のような暴風雨でした。それが止んだ途端、急に春になりましたみなさんのところはどうでしょうか?今、めちゃくちゃ暖か…
こんにちは、のりです。パートで入って半年の新しい職場は課長がかなりのクセモノ。アラフィフの男性です。昇進してまだ一年くらいらしく、それまでの仕事ぶりは全く知り…
こんばんは。のりです。お彼岸ですねぇ〜私は先週も今週も土日が出勤のため、仕事が休みの昨日と今日お墓参りに行きました。夫は仕事なので私ひとりで行くことに。昨日は…
こんばんは、のりです。珍しく立て続けの投稿です。本日、いいね&フォローしてくださった方のブログを拝見しましたところ、ある事実に気づき愕然としました私の書いたこ…
今年初めてです。こんにちは、のりです。ここ最近で、またまたいろんなことがありました。まず、何の問題もなく過ごしていると思っていた上の子が金銭トラブルに巻き込ま…
こんばんは。先日の続きです。『価値観を押し付ける友人』昨日の続きです。『後悔はしないようにと』先日、学生時代の友人3人と久しぶりに会いました。その席で、息子が…
昨日の続きです。『後悔はしないようにと』先日、学生時代の友人3人と久しぶりに会いました。その席で、息子が1型糖尿病を発症したこと現在うつ病で療養していることを…
先日、学生時代の友人3人と久しぶりに会いました。その席で、息子が1型糖尿病を発症したこと現在うつ病で療養していることを話しました。前回会った時には話していませ…
かなり間があきましたが、前回の続きを忘れた方はまた読み返してみてください。『復学しました』おはようございます。また間が空いてしまいました。うつ病の診断を受けて…