先日、阪急バレンタインチョコレート博覧会に行ってきました^^9階にあって、各一階ずつ、チョコレートが販売されています。お目当てはその場でしか食べられないアイス!阪急百貨店は10時開店ですが、平日にも関わらず既にオープン前から長蛇の列で、警備
フランスミシュラン元副料理長。専門調理師、栄養士、製菓衛生師、高校教員。 簡単洋食レシピを書いていくブログです^ ^
簡単レシピの他にフランスでの経験も載せていきたいです。
2025年2月
先日、阪急バレンタインチョコレート博覧会に行ってきました^^9階にあって、各一階ずつ、チョコレートが販売されています。お目当てはその場でしか食べられないアイス!阪急百貨店は10時開店ですが、平日にも関わらず既にオープン前から長蛇の列で、警備
🇫🇷【Kit Oisix】チキンフライのサルサ風( @oisix )を使用させて頂き、オリジナルのアレンジレシピを紹介させて頂きます🍳🇫🇷【Kit Oisix】チキンフライのサルサ風は、野菜入りのスパイシーなソースが、香ばしく焼いたチキンに
🇫🇷豚バラ肉の塊肉を使ってブレゼに。ブレゼとはフランス語で蒸し煮のこと。丁寧にじっくり煮込み、焼豚をフレンチ風に仕上げてみました🐖栄養説明🇫🇷豚肉には良質のタンパク質が豊富で、タンパク質を構成する必...
🇫🇷豚足をじっくり煮込み、きのこと玉ねぎをあわせて、テリーヌに。豚足が手に入ったら、是非一度は作ってみてもらいたい一品🐖栄養説明🇫🇷豚肉には良質のタンパク質が豊富で、タンパク質を構成...
2025年2月
「ブログリーダー」を活用して、モンプチシェフさんをフォローしませんか?
先日、阪急バレンタインチョコレート博覧会に行ってきました^^9階にあって、各一階ずつ、チョコレートが販売されています。お目当てはその場でしか食べられないアイス!阪急百貨店は10時開店ですが、平日にも関わらず既にオープン前から長蛇の列で、警備
🇫🇷【Kit Oisix】チキンフライのサルサ風( @oisix )を使用させて頂き、オリジナルのアレンジレシピを紹介させて頂きます🍳🇫🇷【Kit Oisix】チキンフライのサルサ風は、野菜入りのスパイシーなソースが、香ばしく焼いたチキンに
🇫🇷豚バラ肉の塊肉を使ってブレゼに。ブレゼとはフランス語で蒸し煮のこと。丁寧にじっくり煮込み、焼豚をフレンチ風に仕上げてみました🐖栄養説明🇫🇷豚肉には良質のタンパク質が豊富で、タンパク質を構成する必...
🇫🇷豚足をじっくり煮込み、きのこと玉ねぎをあわせて、テリーヌに。豚足が手に入ったら、是非一度は作ってみてもらいたい一品🐖栄養説明🇫🇷豚肉には良質のタンパク質が豊富で、タンパク質を構成...
🇫🇷牛すじ肉を丁寧に下処理して柔らかくし、カレーに🍛カレーの中で一番おすすめしたい一品✨栄養説明🇫🇷牛すじは、長時間煮込むことでやわらかくなり、コラーゲンを豊富に含み、うま味も多い部位。また、ビタミンKなども含みます。...
🇫🇷季節外れのローストチキン🍗鶏肉の一番美味しい焼き方は、丸のまま焼く調理法。クリスマスの時期ではないですが、鶏肉をロティに。ロティとはオーブン200度焼くと言う意味のフランス語。英語では、ローストと言います。なので、ローストチキンは、オー
🇫🇷ビーツはフランス語でベットラーヴ。ビーツとじゃがいもを使って真っ赤なスープを作りました。レシピはフランスで働いてた時のミシュラン星付きレシピを参考に。栄養説明🇫🇷ビーツは、「食べ...
🇫🇷金柑(きんかん)をコンフィに。コンフィ(confit)とは砂糖漬けにして保存性を高めフランスの調理法。果実には砂糖を、肉類などの際は油漬けとして使用されることが多いです。栄養説明...
🇫🇷ジャルダン(jarden)とは菜園、庭園と言う意味のフランス語。シーチキンとエディブルフラワーをたっぷり使い、菜園風のサラダ仕立てに。火を使わず、簡単10分レシピ。おもてなしの野菜料理や前菜に、おすすめの一品✨...
🇫🇷サラダニソワーズとは南仏プロヴァンス地方の郷土料理。ニース風サラダのこと。ゆで卵やトマト、シーチキンなどとオリーブオイルとともに作るサラダ。じゃがいももいんげん、オリーブなどを加えたりもします。フランスの星付きレストランでスーシェフをし
🇫🇷ブランダード(Brandade)とは、南仏プロヴァンス地方の郷土料理。フランスの星付きレストランでスーシェフをしていた時によく作っていたプロヴァンス料理です。本来は、鱈の塩漬けを戻し牛乳で煮込み、じゃがいもとあわせたものですが、シーチ.
🇫🇷クレモンティーヌ(Clémentine)とは、みかんのこと。みかんを丸ごと使用して、皮はゼスト、実はカルチェ、薄皮などはジュースやジュレに仕上げました。栄養説明🇫🇷みかんにはビタミンC、カリウムなどを多...
🇮🇹毎年1月7日(人日の節句)に春の七草を食べ、1年の無病息災を祈る習慣。七草粥をアレンジして、チーズリゾットに。冷やご飯を使って簡単レシピに。栄養説明🇮🇹七草とはセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ(カブ)、スズシロ(大根
🇫🇷🎍あけましておめでとうございます。フランス語では、あけましておめでとうをBonne année !(ボナネ)と言います。いつも投稿を見て頂きありがとうございます😊2025年もたくさんの料理やお菓子を、紹介していきたいと思います。よろしく
さんふらわあに乗って、別府まで弾丸0泊3日の旅に行ってきました!船での移動は渡航時間は長いものの、乗ったら勝手に着くので楽です!お子様など、じっと座らせておく必要もないので、気苦労なしです海の景色を見ながら食事やお風呂、コーヒー飲んだりとゆ
チケット日時指定の完全予約制です。チケットの予約は、ローチケWEBサイトにて購入出来ます。毎月10日の10時から翌月分を購入できます。開館時間は10時から18時で最終入場が16時までです。10時から1時間おきに予約...
完全予約制入館は、「完全日時予約制」です。開館時間が10時〜18時までで入館締め切りが17時までです。10時から16時まで1時間ごとに予約ができて、滞在時間の制限がありません。予約時間〜1時間以内の入場で、予約時間より早めに入場出来ません。
チケットは事前予約が必要チケットは、現地購入ではなく、公式サイトにて事前予約が必要です。また、予約1時間前より入場が可能です。空きは割とありましたが、キャンセル、日にち変更など払い戻しは出来ないので...
チケットは事前予約が必要チケットは、現地購入ではなく、公式サイトにて事前予約が必要です。また、予約1時間前より入場が可能です。空きは割とありましたが、キャンセル、日にち変更など払い戻しは出来ないので注意が必要です。確実に行...
🇫🇷🎅クリスマス料理にフランス料理を作りませんか?サーモンと生ハムを使って、簡単フレンチサラダに🎄栄養説明🇫🇷🎅サーモンは身が赤いが白身魚に分類されます。またたんぱく...
🇫🇷赤紫蘇の季節になったら必ず作りたい赤紫蘇ジュース🥤ジュースを炭酸水で割った赤紫蘇ソーダは、夏におすすめの一品。栄養説明🇫🇷赤紫蘇は、シソ科シソ目に属する大葉と同じシソの一種。バジ...
🇫🇷"少し特別な日に…" "ちょっとした時にこだわりたい…"「ヨード卵・光」を使って、フランス料理サラダ、ジャルダン風の究極レシピ。ジャルダンとは菜園と言う意味のフランス語。作り方は簡単!南仏プロヴァ
🇫🇷マヨネーズは、れっきとしたフランスの伝統的なソースの一つ。作り方は簡単!南仏プロヴァンスのレストランでスーシェフとして働いていた時のレシピを紹介します🍳是非、自家製マヨネーズを作ってみて下さい🥚...
🇫🇷ポーチドエッグ(poached egg)は、フランス語で、ウッフポッシェ(œufs pochés)、日本語では落とし卵と言います。また、ソースオランデーズ(sauce hollandaise )は、バターとレモン果汁と卵黄を使用して乳化
🇫🇷ブッフ・ブルギニョンとは、フランスブルゴーニュ地方の郷土料理で、牛肉の赤ワイン煮。フランスで暮らしていた時に、フランス人の仲の良い友達が住んでたブルゴーニュ地方に遊びに行って食べたブッフ・ブルギニョンは、今も懐かしい味です。レシピは、フ
🇫🇷アロゼとは、食材から出た油分や煮汁をかけるという、フランス料理の技法の一つ。主に調理中の食材の乾燥を防いだり食材に焼き色を付けたりすることが目的。また、香り付けや味を染み込ませるなどの効果を期待できます。フライパンでシンプルにヤングコー
🇫🇷ガレットとは、『丸く焼いた料理』を意味するフランス語。じゃがいもとチーズで簡単ガレットに🍳オリーブスパイス( @olive_academy)を使用させて頂き、シンプルに素材の味を引き立たせました。🇫🇷作り方の一部をわかりやすく動画で詳細
🇫🇷鯵を3枚おろしにし、シンプルにタルタルソースとあわせた一皿に。揚げ物も少しの油でパネソテー(揚げ焼き)に。🇫🇷鯵の3枚おろしの仕方も動画に簡単にまとめています。作り方の一部をわかりやすく写真や動画付きで紹介したレシピ をのせているので、
🇫🇷卵を使って定番のオムライス。チキンライスの上にオムレツをのせて、パッカーンオムライスに。...
🇫🇷たけのこの破竹を使って、ポワレにしました。シンプルな味わいがおすすめな一品です♪...
🇫🇷ルローとは巻くと言う意味のフランス語🍳鶏もも肉にオリーブスパイス( @olive_academy)を使用させて頂き、シンプルに素材の味を引き立たせました。🇫🇷作り方の一部をわかりやすく動画で詳細しているので、保存して参考にして下さい。ま
🇫🇷レッドオニオンをじっくり炒めて甘味をだし、シンプルな素材の甘味をいかしたポタージュに。🇫🇷作り方の一部をわかりやすく写真付きで紹介したレシピや、ポイントをたくさんのせているので、保存して参考にして下さい。またレシピ は、ミシュラン星付き
🇺🇸アメリカポークのヒレ肉(@americanmeatjapan)を使用し、新ジャガイモのレモンバター煮のレシピを参考にして作ってみました。🇺🇸作り方の一部をわかりやすく写真付きで紹介しているので、保存して参考にして下さい。...
ミシュランブックの京都の紹介ページや、「そうだ京都、行こう。」に紹介されている瑠璃光院。とても綺麗で気になっていたので、肉眼で見てみたい!と思い、行ってきました。...
🇫🇷淡路島産規格外野菜(@seaside_grocery)の茄子、玉葱、じゃがいもを使ってポタージュに🎵🇫🇷作り方の一部をわかりやすく動画で紹介したレシピや、ポイントをたくさんのせているので、保存して参考にして下さい。またレシピ は、ミシュ
🇫🇷ポムパイヤソン(pommes paillasson)とは、じゃがいものガレットのこと。ポムは、フランス語でじゃがいも、パイヤソンは藁(パイユ)でつくった靴ふきマットのこと。食材は、じゃがいものみを使った簡単10分のフランスの田舎料理🍳🇫
🇫🇷ソテー(sauté)とは、フランス語で炒める調理法のこと。ズッキーニを使用し、シンプルに簡単に仕上げました。食材は、ズッキーニとにんにく、シンプルに短時間で野菜の甘味と旨味を最大限に引き出しました。🇫🇷作り方の一部をわかりやすく動画や写
🇺🇸「シフォン」とは、絹で織られた薄い布のこと。シフォンケーキの名前の由来は、生地の様子が薄い絹織物(シフォン)のようにきめ細かいのが、由来。シフォンケーキは空気をたくさん含んだメレンゲを材料に作るため、絹で織られた薄い布のようにふんわりと
🇮🇹フランスブルターニュ地方でとれた、麺のような細長い海藻、アリコ・ドゥ・メール(シーコックトモエ株式会社)を使わせて頂き、スパゲッティ仕立てに仕上げました🍳火を使わず、15分程度でできる簡単海の幸のパスタに。🇮🇹作り方の一部をわかりやすく