幼稚園児の公文 幼稚園児が公文に行くってどんな印象がありますか? 私は昔、 幼稚園児の公文 = 教育ママにやらされててちょっと気の毒 と思ってました。 もう完全に 勉強 = 辛い事 の思考(笑) 今は、先々の事を考えててすごいな~家で勉強...
幼児期の子どもは自由にのびのびと育てる派だった私が、 いざ長女が入学したら、入学前からある程度お勉強が必要 だった事実に驚愕し、6歳下の次女には 知育(幼児教育) をしていこうと決めたママのブログです。
【教育ママ?】幼稚園児の公文ってハードル高い?【ハードルの越え方はこれだ!】
幼稚園児の公文 幼稚園児が公文に行くってどんな印象がありますか? 私は昔、 幼稚園児の公文 = 教育ママにやらされててちょっと気の毒 と思ってました。 もう完全に 勉強 = 辛い事 の思考(笑) 今は、先々の事を考えててすごいな~家で勉強...
こんにちは!しばらく更新出来てなかったのでリアルタイムではないですが、思い出しながら書いていきます! 次女(4歳5か月)年少がもう少しで終わる2月 当時の状況は年少12月でこどもちゃれんじ の すてっぷタッチを退会 市販の...
【ワーク難民】とりあえず年少女児にプリキュアのワークは神だった話【こどもちゃれんじ退会後、どうする?】
こんにちは!長女(小4)、次女(4歳6か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はこどもちゃれんじを退会してワーク難民になる中で出会ったプリキュアのワークの話です。 とりあえず本屋さんでワークをゲット こどもちゃれんじを退会すると決めてか.
【すてっぷタッチ口コミ】こどもちゃれんじ(年中)のタブレット学習を8か月で止めた話【丸3年で退会】
こんにちは!長女(小4)、次女(4歳5か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はあんなに大好きだったこどもちゃれんじを退会した話です。 初めてのタブレット学習 すてっぷタッチ(年中)は次女(年少)にとっては初めてのタブレット学習。 一.
【プリンセス好き女児におススメ】カタカナの覚え方【カタカナっていつから?どうやって?】
こんにちは!長女(小4)、次女(4歳1か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は次女がカタカナを覚えた方法を紹介します! ひらがなはスムーズだったのに・・・ ひらがな は最初に覚える文字で本当にいろ~~~~んな...
【トレーニング箸はののじ!絶対おすすめ】3歳半でトレーニング箸卒業【年少さんから普通のお箸】
こんにちは!長女(小4)、次女(3歳10か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は2歳0か月からののじの補助箸(トレーニング箸)を使い始めた次女が3歳6か月で普通のお箸に移行できた話です。 やっぱり ののじのお箸 で間違いなかった!.
【ついに開講こどもちゃれんじのタブレット幼児教材】すてっぷタッチってどんなん?【年中4月号やってみた】
こんにちは!長女(小4)、次女(3歳8か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は今年度から開講したすてっぷタッチを一か月取り組んだ感想です。 すてっぷタッチでエデュトイからの解放 2023年度の年中さんからは通常通りの紙&エデ...
【七田式CD口コミ】理科&社会科ソングCD買って一年で出た効果【理科社会の種まきにおすすめ】
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳6か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は七田式の理科&社会科ソングのCDを買ってコレ意味あるんかな~?と思いながら一年間聞き続けて出たその効果の話です♪ CD購入のきっかけはパルキッズ...
【年少ほっぷ】ワーク大好き3歳が知育プラスを一年間受講して大正解だった話【こどもちゃれんじ知育プラス口コミ】
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳6か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は1年間こどもちゃれんじ(年少ほっぷ)の知育プラスを受講して大正解だった話です。 ぽけっと から知育プラスを継続 ...
【年少ほっぷ】表現プラスを1年間受講して後悔した事【こどもちゃれんじプラス】
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳6か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は1年間こどもちゃれんじ(年少ほっぷ)の表現プラスを受講してちょっと後悔した話です。 大好きだったはずの表現プラス 去年の ぽけ...
【ひらがなの次はアルファベット!】幼児のアルファベットの覚え方【3歳5か月】
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳5か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は次女がひらがなの次にカタカナではなくアルファベットを覚えた話です。 ひらがなの次はカタカナという思い込み ...
【習慣の大切さを実感】何気に忙しい幼稚園児の絵本読み聞かせ事情【読書習慣を取り戻せ!】
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳5か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は幼稚園に入園してからすっかり読書習慣がなくなったのでそれを取り戻す決意をした話です。 あれだけ読み聞かせしてたのは過去の話 ...
【あれ?】ワールドワイドキッズ サービス終了で気づいた事【活用できてない??】
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳4か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は突然のワールドワイドキッズ サービス終了であれ?もしかして活用できてない?と不安になった話です。 突然のサービス終了のお知らせ いや~驚きましたね...
【やっぱり諦められない!】次女、サタデースクールに通う【英語環境はこれに決めた!】
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳2か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はちょうど一年前にぐちぐち悩んでた次女の英語環境についての話です。 次女の英語の発語も増えて来て、私に...
【満3歳児入園】幼稚園 入園までにやっておいて良かった事ベスト3【3歳0か月で年少さん】
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳1か月)のママみさきです(*^_^*) 次女が3歳になり幼稚園に入園しました~!今日は入園までにやっておいて良かった~!と感じた事の話です☆ 念願の満3歳児入園 去年、徹夜で並んで...
【一人でトイレ行ける?】トイレトレーニングのゴールはオムツはずれ だけじゃなかった話【本当のトイレトレーニング完了は2歳11か月!?】
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳1か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はトイレトレーニングの完了がオムツはずれだけじゃダメだと気づいた話です! 2歳半でオムツがはずれて安心していた私 次女のオムツがはずれたの...
【8千冊読んだ中で】読んだ回数が多かった絵本トップ10 ランキング【1位はどれだ?やっぱりコレか!】
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳0か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は読み聞かせチャレンジで読んだ8千冊の中で読んだ回数が多かったトップ10を紹介します! 基本的に図書館で読んだことない本を借りていた ...
【3歳までに1万冊達成できた?】読み聞かせチャレンジの結果発表【読み聞かせの効果ってあるの?】
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳0か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は1歳の誕生日から絵本の読み聞かせを始め3歳までに1万冊を目指していた読み聞かせチャレンジの結果を発表します! 2年間 読み聞かせした...
【お疲れのパパママ必見】親のやる気が出なくても続けられた知育【やっぱりパルキッズはすごい】
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳0か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は前回書いた知育をサボり中の私 そんなやる気の出ない私でも継続できた知育の取り組みの話です!もはや奇跡(笑) 親のやる気が出な...
【知育サボり中】次女ついに3歳になる【知育にはやる気と生活の安定が必要】
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳0か月)のママみさきです(*^_^*) みなさん 知育頑張ってますか~?私は絶賛サボり中です(汗) 今日はそんな状況を打破するべくやる気を出していく話です。知育ストップの原因①コロナ...
【えっ!?これ無料なん?】しまじろうのオールイングリッシュのYouTubeチャンネルがある!【無料で英語学習】
こんにちは!長女(小3)、次女(2歳9か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はしまじろうのオールイングリッシュのYouTubeチャンネルを発見した話です。 えっ?何そのチャンネル??? うちの YouTubeKids は英語...
【年少ほっぷ】ひらがなパソコンも楽しいが、しまじろうクラブのアプリがすごすぎる話【読めるひらがなを確認出来る!】
こんにちは!長女(小3)、次女(2歳8か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は次女が1学年先取受講してるこどもちゃれんじ ほっぷ のしまじろうクラブ アプリ が すごすぎる話です。 年少ほっぷ は 人気のひらがな パソコン...
【予約販売開始!】しまじろう英語コンサート2022夏【DVDで予習して行ける会場はここだ!】
こんにちは!長女(小3)、次女(2歳7か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は夏のしまじろう英語コンサート2022の話です。 やっと予約販売開始! 英語会員先行が3/4~ベネッセ会員先行が3/25~一般先行...
【買っただけで満足しちゃう くもんカードを活用】公文のカードでインプットを習慣化【脱・宝の持ち腐れ】
こんにちは!長女(小3)、次女(2歳7か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はずっとやりたかったのに上手くいかなかったくもんのカードでインプットをやっと毎日習慣化できた話です。 知育好きなら集めてしまう(?)公文のカード ...
【知育手帳って何?】賢い子に育つ、究極の子育て手帳【買ってみた】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳7か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は「かしこい子」に育つ、究極の子育て手帳 を買ってみた話です。 知育手帳って何~?? みなさん知ってますか?こんな...
【ワールドワイドキッズ 口コミ】 フォニックスプラスセット 買ってみた【2022年発売】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳6か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は最近新発売されたワールドワイドキッズ フォニックスプラスセットを買った話です。 フォニックスプラスセット 買う?買わない? ...
【2歳6か月】トイレトレーニング再開したら一週間でオムツがとれた話【冬は寒いからトイレトレ休止、春から再開】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳6か月)のママみさきです(*^_^*) 寒い冬の間休止していたトイレトレーニングを再開したら一週間でオムツがとれた話です。 冬にトイレトレが向かない理由 んーーー...
【こどもちゃれんじプラス口コミ】ぽけっと 知育プラスが最高すぎる♪【来年度ほっぷも知育プラス継続決定!】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳6か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は去年の4月から受講してるけど次女にはまだ早いと思って温存していたこどもちゃれんじ ぽけっと 知育プラスをやってみたら、めちゃめちゃ良かった話です。 ...
【ペーパー学習挫折?原因は?】がんばる舎 やめます・・・【やっぱり白黒だとテンション上がらない?】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳6か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はるんるんで始めたプリント学習がんばる舎 を やめた話です。 やる気が出ない・・・ プリント学習に憧れていたのでやる気満々...
【出口式みらい学習教室が気になる】とりあえず 出口式 みらい学習ドリル(かんじ)買ってみた【近くに教室がないから残念】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳5か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は最近これ行きたい!と思った出口式みらい学習教室 ですが近くにないのでとりあえず出口式みらい学習ドリルを買った話です。 出口式みら...
【めざせ算数好き】ピグマリオン 2才児のさんすうセット 買ってみた【算数苦手な母の救世主】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳5か月)のママみさきです(*^_^*) 次女が算数好きになってくれたらいいな~と思い買ったピグマリオン 2才児のさんすうセット の話です。 算数ってどう教えたらいいのかわからない...
【英語力 ゼロ を卒業したい】中学英語を(もう一度)ひとつひとつわかりやすく。【ついに買ったぜ!勉強するぜ!】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳5か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は英語力ゼロの私がどんどん英語を話すようになる次女においてけぼりにならないように英語の勉強を始めた話です。 マズイ!このままで...
【今年の目標は算数・英語の環境をつくる!】日本史好きは親の影響?子ども時代の話【算数、英語を好きになるにはどうしたら・・・】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳5か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は親の影響(環境)で好きになり得意になった私の実体験から、次女の得意を増やすにはどうしたらいいのか考えた話です。 日本史が得意な...
【ひらがなことばカードは挫折】2歳5か月 ひらがな 学習方法【やっぱり絵本は最強か!?】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳5か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は2歳5か月のひらがな学習の話です。 種まき成功したけど、ひらがなことばカードで読みの練習は挫折 1歳10か月でひらがなに興味が出て...
【すぐ退会するつもりが・・・】ワールドワイドキッズを受講してるけど こどもちゃれんじイングリッシュも受講してみた話【継続決定♪】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳5か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はついに ちゃれんじイングリッシュを受講した話です!待ってたよ~♪英語を話すしまじろう♪ 念願の英語を話すしまじろうがキターー! ...
【アナ雪好き2歳女の子】LEGOデュプロに夢中!【レゴデビューにおすすめ】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳4か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は次女がお年玉で買ったアナと雪の女王のLEGOデュプロがめちゃめちゃ良かった話です。 知育玩具といえばやっぱりレゴ! みなさん...
【まさかのDVD予約忘れ】しまじろう英語クリスマスコンサートに予習なしで行った話【クリスマスソングたくさん♪】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳4か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はしまじろうのクリスマスコンサートに予習なしで行った話です。 まさかのクリスマスコンサートDVD予約忘れ・・・ 夏のコンサー...
【やるきスイッチグループ】チャイルド・アイズのIQテスト申し込んだら体験レッスンに行く事になった話【2歳3か月】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳4か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は今後の次女の幼児教育の方向性のヒントがつかめるかもとチャイルド・アイズのIQテストに申し込んだらIQテストは出来ずに体験レッスンに参加する事になった話です
【やるべき事が見えてきた?】ぼんやりママが先取学習を意識するまでの話【元幼児教育否定派】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳4か月)のママみさきです(*^_^*) 2022年始まりましたね~♪今日は幼児教育否定派だった私が先取学習を意識するまでの話です。 幼児教育否定派だった私 ...
【謹賀新年ですが】2021年(1歳4か月~2歳4か月)次女の三大ニュース【断乳・言葉爆発期・一時預かり】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳4か月)のママみさきです(*^_^*) あけまして おめでとうございます! ちんたら2021年振り返ってたら年が明けてしまいました(笑) せっかく書いたので・・・ ...
【これが300円!?】3COINSの知育玩具でボタン、チャック、靴紐の練習が出来る【オシャレな知育玩具がたくさん】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳4か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は普段全く行かない3coinsでオシャレな知育玩具を発見した話です。 たまたま入った3COINS+plusで発見 みなさん知って...
【給付金がチャンス】高額ワールドワイドキッズは一括購入がお得【清水の舞台から飛び降りる覚悟】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳3か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は私が高額教材ワールドワイドキッズを清水の舞台から飛び降りる覚悟で一括購入した時の話です。 ワールドワイドキッズの受講費って高い!...
【習い事を考える】憧れの公文、いつから行く?【公文行ってるだけで賢そう】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳3か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は憧れの公文についての話です。 公文は賢い子の登竜門? 自分が子どもの頃は全くやりたいと思わなかった公文。 た...
【まだ2歳だけど】高校受験と大学受験について考えた話【トンビが鷹を生みたい】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳3か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は高校受験、大学受験について考えた話です。 うちの地域の進学事情 教育熱心な先輩ママさんのブログを見ると中学受験をされる方が多い...
【おしゃべりな2歳の女の子】2歳2か月の理解力・行動力に驚いた話【初めてのおつかい?】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳3か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は次女の理解力・行動力に驚いた話です。 次女2歳2か月のある日、図書館にて クリスマスの壁面飾りを自由に飾れるコーナーがあり、...
【やっぱりコスパ最強】こどもちゃれんじ ぷち のDVD英語切り替え 口コミ【おすすめは0歳の4月からぷち受講】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳3か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はやっぱりすごい!と思ったこどもちゃれんじ ぷち のDVD英語切り替えの話です。 こどもちゃれんじ ぷち 4月号から受講したかった...
【一年間我慢したけど】クリスマスプレゼントは こどもちゃれんじEnglishに決めた!【ついに受講!】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳3か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は一年間我慢していたけどやっぱり受講を決めたこどもちゃれんじEnglishの話です。 今までこどもちゃれんじEnglishを受講していな...
【2歳2か月】市販のくもん 幼児ドリル デビュー!【書く宿題がやりたいらしい】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳2か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は次女が市販の くもん 幼児ドリルデビューした話です。 本屋さんに売っているのは知っていた幼児ドリル でも、買った事ないよね~(...
【あぁ教育格差】インタープリスクールへの憧れが再燃【この思いを断ち切りたい】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳2か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はプリスクールへの憧れが膨らみ中で、なんとか断ち切るべく、いろいろと考えた話です。 次女の幼稚園選びにプリスクールも選択肢に入れた訳 ...
【種まき成功】文字の敏感期が来た?公文のひらがなことばカードで読みの練習始めました【2歳2か月】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳2か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は次女が文字の敏感期に入ったみたいなので、ひらがなことばカードで ひらがなの読み の練習を始めました! 1歳10か月から ひらがな ...
【ワールドワイドキッズワークショップ大阪会場】ベビーカーでJR大阪駅からベネッセ大阪オフィス(新藤田ビル)への行き方【都会苦手な方必見】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳2か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はワールドワイドキッズワークショップ大阪会場への行き方をまとめてみました! 私の失敗 コロナもあり、大阪駅に来たのは2年ぶり?...
【2歳2か月】ワールドワイドキッズのワークショップに行ってみた!【stage1】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳2か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は初めてワールドワイドキッズのワークショップに参加した話です。 ワークショップって何する所? 外国人キャスト2名と親子約10...
【外出先トイレでこれがあると便利】急に進んだトイレトレに携帯補助便座買ってみた♪【2歳2か月】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳2か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は先月までのトイレ拒否から急にトイレトレーニングが進んで外出先でもトイレに行くようになり携帯補助便座を買った話です。 ...
【想像できる?】可愛い赤ちゃんもいずれ小学生になる!先を見ると知育のモチベーションアップ【長女の時は全く出来なくて大失敗】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳2か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は私が長女の時に出来なかった自分の子(赤ちゃん)が小学生になるイメージを持つ事の大切さの話です。 想像できますか?可愛い赤ちゃん...
【まさかのマミー!?】ママ呼びからお母さん呼びに移行中に突然マミー呼び!?【英語モードな次女】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳2か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はママ呼びからお母さん呼びを意識してから約3か月、お母さん呼びに慣れてきたな~と思ってたら、突然マミーと呼ばれてめちゃくちゃ恥ずかしかった話です。...
【現在5千冊突破】3歳までに絵本読み聞かせ1万冊を達成したい訳【毎日コツコツ】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳2か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は絵本の読み聞かせをなぜ3歳までに1万冊頑張りたいか?という話です。 3歳までに1万冊読み聞かせしたい理由は・・・ ...
【お箸は何歳から?エジソン箸はダメなの?】ののじ はじめてのちゃんと箸 口コミ【補助箸ならこれがおすすめ】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳1か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は次女のお箸の話です。 お箸っていつから? お箸を欲しがるのが2歳頃?? 練習するのは幼稚園入ってからかな? ...
【宇宙語?英語?】次女の独り言が英語っぽくて面白い【このまま本当に英語ペラペラにならないかな~】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳1か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は次女の英語のような宇宙語の話です! 最近次女が何を言ってるのかわからない 次女は言葉が早かったので、宇宙語を話す期間は短かった...
【恐怖のイヤイヤ期】トイレトレーニングはイヤイヤ期で後退する!?【2歳1か月のトイトレ】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳1か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はイヤイヤ期でトイレトレーニングが後退してる話です・・・。 トイレトレーニングの夏が終わる この夏トイレトレーニングをしていたみ...
【ワールドワイドキッズ拒否!?】ついにきた!ミミちゃんよりもYouTube kids【YouTubeの魔力には勝てない】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳1か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は次女がついにミミちゃんを拒否して別の物が見たいと言った話です! 次女ミミちゃんとの出会いは0歳9か月から 0歳9か月からWWK...
【母の自己肯定感アップ】パルキッズを始めて半年!頑張らなくても毎日継続出来るってすばらしい!【パルキッズ 口コミ】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳1か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は今年の四月から始めたパルキッズのおかげで私の自己肯定感が上がった話です。 パルキッズ開始から半年! 今年の4月からパ...
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳1か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は満三歳入園を目指す次女の幼稚園願書を徹夜で並んで提出した話です。 幼稚園入園は願書提出 先着順! 次女が入園希望の幼...
【2歳の家庭保育】毎日何してる?幼稚園入園まで長すぎる・・・【毎日が楽しくなる方法はこれだ!】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳0か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はどんどん活発になっていく2歳の家庭保育の話です。 働いていないけど保育園は憧れる みなさん家庭保育に自信ありますか~?...
【3歳までに1万冊】読み聞かせチャレンジ開始から1年【やってみた感想】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳0か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は3歳までに1万冊を目指している読み聞かせチャレンジ開始から1年が経った現状報告とやってみた感想です。 読み聞かせチャレンジ開始から1年、現在の冊...
【だんだん理解】おうち英語の凄さがわかってきた話【2歳0か月の英語力】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳0か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はゆるーい我が家のおうち英語でもその凄さをだんだんわかってきた話です。 次女のおうち英語歴 ワールドワイドキッズを...
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳0か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はついにがんばる舎でプリント学習デビューした話です! 憧れのプリント学習 知育をされてる先輩ママさんの...
【2年連続】誕生日飾りをペーパーファンにした理由【2歳の誕生日デコレーション♪】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳0か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は誕生日の飾りつけを2年連続ペーパーファンにした話です。 バルーンに憧れるけど、2年連続ペーパーファンを選んだ理由 それは・・・...
【2021冬】しまじろう英語コンサートDVD先行予約スタート!【また予習して行きたい♪】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳0か月)のママみさきです(*^_^*) この前夏のしまじろう英語コンサートに行ったばかりですが もう冬のコンサートDVDが先行予約スタートしてます! ...
【2歳の誕生日プレゼント】2歳から自転車デビューできる魔法のバイク買ってみた!【へんしんバイク2】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳0か月)のママみさきです(*^_^*) ついに我が家の次女が2歳になりました~!!! 今日は迷いに迷った誕生日プレゼントへんしんバイク2の話です。 2歳の誕生日プレゼントはへ...
【知育を習慣化】アンパンマン おふろでピタッと! あいうえお教室【お風呂タイムは絶好の知育タイム】
こんにちは!長女(小2)、次女(2歳0か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は 知育の習慣化の話です。 知育は習慣化する事が大事 最近思う知育を成功させる秘訣は 習慣化!! ...
【くもん ひらがなことばカード】1歳最後の日に語彙力チェックやってみた!【1歳11か月】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳11か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は1年かけてやってきたくもん ひらがなことばカードで1歳最後の語彙力をチェックした話です。 1歳0か月から始めたひらがなことばカー...
【トイレトレーニングの現況】意外とうんちに大苦戦!【1歳11か月】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳11か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は次女のトイレトレーニングうんちに大苦戦してる話です。 ★トイレトレーニング はじまりはこちらからおしっこはほぼ完璧...
【こどもちゃれんじプラス 口コミ】2歳児用ぽけっと 表現プラスを1歳児がやってみたらどうなる?【1歳11か月】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳11か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はこどもちゃれんじ ぽけっと(2歳児用) 表現プラス に取り組んだ話です。 知育の進まぬ夏休みの救世主 みな...
【直した方がいい?】子供の左利き問題【左利き用ハサミは買うべきか】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳11か月)のママみさきです(*^_^*) 次女の事で唯一悩んでる左利きの話です。 左利きなの?と思ったのは生後10か月 生後10か月からスプーンを使い始めた次...
【初めてでも大丈夫】しまじろう英語コンサートを確実に楽しむ方法【絶対おすすめ】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳11か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は少し不安だったしまじろう 英語 コンサート を確実に楽しめる方法で最高に楽しんできた話です! 初めての英語コンサート...
【一歳半健診】1歳10か月が 指さしに固まった理由【コロナの影響で今頃受診】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳11か月)のママみさきです(*^_^*) コロナの影響で遅れていた次女の一歳半健診1歳10か月でやっと受診してきました! もう1歳10か月だから余裕でクリアできると思ってい...
【こども用包丁 いつから?】1歳11か月で包丁デビュー【器用すぎる次女】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳11か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はなんでもやりたがる次女が1歳11か月にして包丁デビューした話です。 1歳で包丁デビューとかびっくりすぎる...
【欲が出てきた】1歳10か月のトイレトレーニング、どんな感じ?一日記録してみた【期待するとイライラするから良くないね】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳11か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はあんなに1歳児のトイレトレーニングはイライラしなくて良い♪ と、思ってたのにだんだんイライラしてきた話です。 ...
【3歳までに1万冊】集中力がすごい!1歳10か月【本好きに育て!】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳10か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は毎日の読み聞かせの効果か次女の集中力が育ってきた話です。 最強の知育 絵本の読み聞かせ ★私が読み聞かせの重要さに気...
【今更出来る?】7年間ママだったけど、お母さん呼びに変えたい【脱ママ】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳10か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は最近密かに思っているママ 呼び からお母さん呼びに変えたい話です。 ママ?お母さん?赤ちゃんが産まれたらどう呼ばれたい? ...
【いきなりパンツ作戦開始から1か月】トイレトレーニングは1歳から!がおすすめの理由【1歳10か月】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳10か月)のママみさきです(*^_^*) いきなりパンツ作戦を始めて1か月の次女トイレトレーニングの話です。 過去のトイレトレーニングについてはこちら! ★1歳6ヶ月から...
【これが知育の効果!?】1歳10か月ですんなりボタン留めた!【ボタン練習いつから?】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳10か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はもう、びっくり!!!次女が私のパジャマのボタンをすんなり留めた話です。 なにげなくボタンする? 次女が私のパ...
【だっこひも選び】エルゴ持ってるけど二人目でおんぶしやすいnapnapを買った話【出産祝い】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳10か月)のママみさきです(*^_^*) 勝手に押し入れ整理企画(笑) ★第一弾(サニーマット編)はこちら↓ 今日は二本目に購入しただっこひもnapn...
【1歳10か月】ついにひらがなに興味でてきた?【ひらがなはどうやって覚えるの?】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳10か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は次女がついにひらがなに興味を持ち始めた話です。 ついにひらがなに興味が出て来た? 次女ちゃん、長女の国語の宿題プリン...
【出産祝いにおすすめ】可愛い月齢フォトが撮れるサニーマット【買って良かった♪】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳10か月)のママみさきです(*^_^*) つい、こないだ産まれたと思っていた次女ももうすぐ2歳! そろそろ、そろそろ片づけなければならない ベビーグッズ!!...
【3歳までに1万冊】今週の20冊から0歳1歳2歳おすすめ絵本【図書館開いて嬉しすぎる】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳10か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は緊急事態宣言が解除されやっと開いた図書館に行き借りた本20冊の中から 次女がお気に入りのベスト3を紹介します♪ ...
【次女の幼稚園選び】満3歳児入園を目指す!【1歳児だけど今秋願書提出!?】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳10か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は次女の幼稚園選びの話です。 みんないつから考える?幼稚園選び 長女の時は何も知らなかったので、 長女が1歳...
【パルキッズ】これで完璧!アイキャンリードの絵本の作り方【4か月目にしてやっとマスター】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳10か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は試行錯誤を繰り返して、やっと完璧に作れるようになった パルキッズアイキャンリードの絵本の作り方を紹介します! 英語絵本...
【宝の持ち腐れ】学研ニューブロックが実家に大量にあるのをすっかり忘れてた話【2歳の誕生日プレゼント候補だった】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳10か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は次女2歳の誕生日プレゼント選び中に実家にある事を思い出した学研ニューブロックの話です。 2歳の誕生日プレゼントにはブロックが良さそう...
【こどもちゃれんじ】0歳児がぷち(1歳児用)を受講した結果→大成功だった話【発達早めの次女】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳10か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は次女が1歳4か月の時から一つ上の学年の ぷち を受講して大正解だった話です。 発達早めのお子さんの参考になれば嬉しいです♪ ★↓...
【只今夢中】くもんの反対ことばカードで語彙力チェック【1歳9か月】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳9か月)のママみさきです(*^_^*) 前回、ひらがなことばカードで語彙力チェックしてみた結果 120語 中 94語クリアすることが出来ました! 今回は次女が夢...
【めっちゃしゃべる1歳9か月の言葉】くもんのひらがなことばカードで語彙力チェック【只今名詞の発語停滞中】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳9か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は次女のことばの成長を記録していきます! 1歳9か月の言葉、どれくらい話す? 次女(1歳9か月)最近めちゃめちゃしゃべる...
【リケジョの素質あり?】どうやったら算数好きになれる?疑問しかない【母憧れの理系女子】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳9か月)のママみさきです(*^_^*) 「理系なんじゃない?」と言われた次女(1歳9か月) 先日、支援センターに行った時の事 こんな感じの魚に数字が書いてある魚釣りの玩具があって、...
【どこでもトイレ携帯トイレ口コミ】二個目のおまるバナナポッティー買ってみた!【1歳9か月のトイレトレ】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳9か月)のママみさきです(*^_^*) 前回から覚悟を決めて 家にいる間はパンツをはいて おしっこが出る感覚を体感するパンツ作戦実行中! ★パンツ作戦開始で椅...
【ワールドワイドキッズ口コミ】0歳9か月stage1から受講して一年たった感想・効果・おすすめの人【ベネッセしまじろうじゃない方の英語教材】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳9か月)のママみさきです(*^_^*) 我が家にWWK(ワールドワイドキッズ)が届いて一年が経ちました~!!! WWKを受講してみて実際どんな感じだったかどんな人におすすめなのかまとめ...
【1歳9か月トイレトレ事情】進化するトイレグッズに驚く【二人目なのに新たにおまる購入】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳9か月)のママみさきです(*^_^*) ゆるーくトイレトレ中の次女★1歳6ヶ月頃の話↓ ★1歳8か月頃の話↓ しまじろうのおかげで再びトイレに座ってく...
【こどもちゃれんじ ぽけっと】しまじろうのトイレトレエデュトイが神!【オムツはずれ応援プログラム】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳9か月)のママみさきです(*^_^*) 次女さん1歳9か月トイレトレーニングゆるーく継続中です。 前回の記録↓ ここから状況は悪化して トイレ『いかないっ...
【0歳1歳2歳おすすめ絵本】くもんの推薦図書から選んだ何度も読みたい本【五味太郎さん最強】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳9か月)のママみさきです(*^_^*) 図書館休館により絵本不足に 緊急事態宣言が出て図書館が休館して我が家の読み聞かせチャレンジは大ピンチ! 毎週20冊の絵本を借りていたので、...
【1歳9か月で30ピースパズル出来た!】突然来たパズルブーム【パズルの準備はお早めに】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳9か月)のママみさきです(*^_^*) 次女に突然パズルブームがやってきて、 なんと1歳9か月で30ピースパズルが出来るようになりました!! パズルへの道は かたはめ から ...
【パルキッズ・プリスクーラー・アイキャンリード口コミ】開始2カ月目オンラインレッスン無事終了!【1歳9か月で英語の本読んでる!?】
こんにちは!長女(小2)、次女(1歳9か月)のママみさきです(*^_^*) 次女が1歳7か月から始めたパルキッズのプリスクーラーパルキッズプリスクーラー 【ポイント5倍 正規販売店 送料無料】 児童英語研究所 英語絵本 幼児英語 DVD
「ブログリーダー」を活用して、みさきさんをフォローしませんか?
幼稚園児の公文 幼稚園児が公文に行くってどんな印象がありますか? 私は昔、 幼稚園児の公文 = 教育ママにやらされててちょっと気の毒 と思ってました。 もう完全に 勉強 = 辛い事 の思考(笑) 今は、先々の事を考えててすごいな~家で勉強...
こんにちは!しばらく更新出来てなかったのでリアルタイムではないですが、思い出しながら書いていきます! 次女(4歳5か月)年少がもう少しで終わる2月 当時の状況は年少12月でこどもちゃれんじ の すてっぷタッチを退会 市販の...
こんにちは!長女(小4)、次女(4歳6か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はこどもちゃれんじを退会してワーク難民になる中で出会ったプリキュアのワークの話です。 とりあえず本屋さんでワークをゲット こどもちゃれんじを退会すると決めてか.
こんにちは!長女(小4)、次女(4歳5か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はあんなに大好きだったこどもちゃれんじを退会した話です。 初めてのタブレット学習 すてっぷタッチ(年中)は次女(年少)にとっては初めてのタブレット学習。 一.
こんにちは!長女(小4)、次女(4歳1か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は次女がカタカナを覚えた方法を紹介します! ひらがなはスムーズだったのに・・・ ひらがな は最初に覚える文字で本当にいろ~~~~んな...
こんにちは!長女(小4)、次女(3歳10か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は2歳0か月からののじの補助箸(トレーニング箸)を使い始めた次女が3歳6か月で普通のお箸に移行できた話です。 やっぱり ののじのお箸 で間違いなかった!.
こんにちは!長女(小4)、次女(3歳8か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は今年度から開講したすてっぷタッチを一か月取り組んだ感想です。 すてっぷタッチでエデュトイからの解放 2023年度の年中さんからは通常通りの紙&エデ...
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳6か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は七田式の理科&社会科ソングのCDを買ってコレ意味あるんかな~?と思いながら一年間聞き続けて出たその効果の話です♪ CD購入のきっかけはパルキッズ...
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳6か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は1年間こどもちゃれんじ(年少ほっぷ)の知育プラスを受講して大正解だった話です。 ぽけっと から知育プラスを継続 ...
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳6か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は1年間こどもちゃれんじ(年少ほっぷ)の表現プラスを受講してちょっと後悔した話です。 大好きだったはずの表現プラス 去年の ぽけ...
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳5か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は次女がひらがなの次にカタカナではなくアルファベットを覚えた話です。 ひらがなの次はカタカナという思い込み ...
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳5か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は幼稚園に入園してからすっかり読書習慣がなくなったのでそれを取り戻す決意をした話です。 あれだけ読み聞かせしてたのは過去の話 ...
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳4か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は突然のワールドワイドキッズ サービス終了であれ?もしかして活用できてない?と不安になった話です。 突然のサービス終了のお知らせ いや~驚きましたね...
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳2か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はちょうど一年前にぐちぐち悩んでた次女の英語環境についての話です。 次女の英語の発語も増えて来て、私に...
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳1か月)のママみさきです(*^_^*) 次女が3歳になり幼稚園に入園しました~!今日は入園までにやっておいて良かった~!と感じた事の話です☆ 念願の満3歳児入園 去年、徹夜で並んで...
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳1か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はトイレトレーニングの完了がオムツはずれだけじゃダメだと気づいた話です! 2歳半でオムツがはずれて安心していた私 次女のオムツがはずれたの...
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳0か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は読み聞かせチャレンジで読んだ8千冊の中で読んだ回数が多かったトップ10を紹介します! 基本的に図書館で読んだことない本を借りていた ...
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳0か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は1歳の誕生日から絵本の読み聞かせを始め3歳までに1万冊を目指していた読み聞かせチャレンジの結果を発表します! 2年間 読み聞かせした...
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳0か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は前回書いた知育をサボり中の私 そんなやる気の出ない私でも継続できた知育の取り組みの話です!もはや奇跡(笑) 親のやる気が出な...
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳0か月)のママみさきです(*^_^*) みなさん 知育頑張ってますか~?私は絶賛サボり中です(汗) 今日はそんな状況を打破するべくやる気を出していく話です。知育ストップの原因①コロナ...
こんにちは!長女(小4)、次女(4歳6か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はこどもちゃれんじを退会してワーク難民になる中で出会ったプリキュアのワークの話です。 とりあえず本屋さんでワークをゲット こどもちゃれんじを退会すると決めてか.
こんにちは!長女(小4)、次女(4歳5か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はあんなに大好きだったこどもちゃれんじを退会した話です。 初めてのタブレット学習 すてっぷタッチ(年中)は次女(年少)にとっては初めてのタブレット学習。 一.