お久しぶりな関西万博のお話 この日もOLは西ゲートから 万博に入り込むのであった… まあいつもの風景である 今回も未来を感じるセブンイレブンで 食料を購入し、付近で腹ごしらえをした みたらし団子とカレーパン どちらもお店で作っているらしい みたらし団子の出来上がりに時間がかかるので、 急いでいる人は注意しよう 味はふつう カレーパンは別にセブンじゃなくていいかも 今回は同行者がいたんだけど、 このマサラティーを所望しているため 売られているお店に寄ってみた ↑こんなん 器は持って帰ることができるらしい 何に使うんだろうと疑問だったけど、 私がとやかく言うことではないので 手に入れる様子を見てい…
さあ、今年も夏のボーナスの 支給される時期がやってきた! これが無いと生きていけないからね 生きていけないってか 生きる意味がないからね 今年のボーナスは…ジャン! 手取りで50万であった おいおい全然増えないな 税金が高いのか私の仕事ぶりが底辺なのか、 もうこれ以上上がらないのかもしれないね これ、毎年言ってる気がする() で、気になる使い道は 銀行の預金に14万円(防衛資金的な意味も) 新NISAの成長投資枠に18万円 あと少し先に西日本に行くことになっていて、 その費用として9万円ほど(高) これで41万円 残り9万円ほどは ボチボチ買い物したり なんやかんやで使っていこうかな… といっ…
ここ最近ずっとこのテーマで考えている たくさん旅をしていろんなものを見て、 それで結局どうだったのかな…とかね 答えなんてないのだけど 綺麗な景色を見たら単純に嬉しい、 日頃の風景だけだと飽きてしまう 少し気分転換するための 手法として旅があった、私にはね いつの間にかテーマを 決めた旅をするようになって、 逆にテーマが無い旅については する意味がない…とまで思ってしまった 旅って元々気晴らしなのに、 何か有意義な旅をしないといけない、 みたいな手段と目的がごちゃごちゃになった ような状態だったと思う 全部を終えて1ヶ月くらい 経過したんだけど、 また気ままにどこかに行きたいな そんな気持ちが…
さて7月に入ってはや数日、 みなさんいかがお過ごしだろうか 7月といえば マイ・バースデー・月間! ということでフィーバーする月と 決められている ※毎週フィーバーしているやんという厳しい意見もあります また今度書こうと思ってるんだけど、 賞与も出たからね それも使って楽しい月間にしようと思う 最近ブログを書けてない理由でもあるんだけど、 ちょっと最近おひとりさまOLは 思うように動けない時が多い いや、動けるんだけど 他に脳のリソースを割かないと いけないことになってしまった 7月がこれで楽しめるかな… というのもちょっと不安で、 でも今年の夏は今年しかないわけじゃない (当たり前) いつど…
6月も終わろうとしているが、 振り返ると鳥取以降 殆どまったり…としていて 過ぎ去っていったなという印象だ オプションがどうのこうの (その過去の記事が消え去るという) と書いたけど、 今まで初めて一人旅を開始した 20歳前くらいから10年以上、 旅が好きだけど苦しい… みたいな気持ちがあったのは事実だ もうしなくていいんだ!ワーイ! (元々しなくていいです) の感じが今は強すぎて、 今後どこかに行く…というのを 今は全く考えられない 旅用に貯めては使っていたお金も、 今後は別のことに割り振って 使っていければなと思う それが何か分からないけど… あと、やっと生活に時間をかけられるというか、 …
独自ドメインを入れていたんだけど、 なんだかなぁと思うことが増えて この度辞めて元に戻すこととした なので、元に戻すと 前の記事を見ることができない…! という事態になっている (なっているよね?) まあ特にやる理由がないから 戻すだけで、ブログをどうこうする気はない 6月はちょっと色々疲れてしまったので、 いつになくスローペースな更新だが ゆったりした気持ちで 見守ってほしいところである にほんブログ村
大詰めの旅とその後の感想、 それから万博以外音沙汰のないOL お前はいったい何をしているんだいと 言われそうなので ここらでちょっと普通の休日の話を 順不同でお届け クレープを食べに行ったりしましたね() たまに行くカフェだが、 とても雰囲気が良く好きなお店である 普通カフェではブログを 書いたりするのだが、 疲れすぎていてボーッとしていた模様 有名なうどんを食べに行った日 うどん棒っていうお店だ 美味しいんだけど外国人が多すぎて、 ちょっと行きにくいな…となった xgamesというスポーツイベントに IMP.が出るので行ってみた ちゃんといいエリアに 入ることのできるチケットもご用意したよ🎟…
熱量に対して肉体が疲労で ついていけないOLの万博探検編 今回はタイトルにある通り 空飛ぶクルマステーションの 予約を携えて行くこととした 不穏な天気である ここくらいから天気も暑く、 人も増えてきたので 結構体力的にしんどいなと思うようになった プラス顔面痙攣(まだ言う) も発生したので、 これ以降万博探検は一時見合わせとなっている 気になっている大阪ヘルスケア内の 食べ物を買うところに行ってみた 目玉商品(ホントか?)は ワンハンドで食べられるのり弁である ほっかほっか亭が提供しているよ さあのり弁を買おう!と思ったら 案の定のり弁は完売 (早く行かないと夕方だと間に合わないのだ) とはい…
この記事は最後の訪問先である 鳥取からの帰り道に書いている とりあえずまず、なんとなくの 人生の目標としていた 都道府県制覇が達成できて 本当によかった、というのが感想だ 残る県がどこか分かっていたのに 数年(コロナがあったにせよ)先延ばしにしていた もう達成できないんじゃ ないかなあ…とかも思っていたので、 グッとやる気を出して このほどやり通したことは 自分で自分を褒めたいと思う あと、これは若い人に 言っておきたいことだけど、 遠いところ(時間のかかるところ)には 行きたいと思った時、 お金をかけるか時間をかけるかして 早めに先に行った方がいい 私も北海道なんて ずっと行きたかったのにこ…
タイトル通りなのだが、 いまだ未訪問の都道府県、 鳥取県に遂に行った ゴールテープを切った先にあるものとは…? OLの最後の旅路を記録していく ※最後ではありません OLの朝は早い スーパーはくとに乗ってビュンと鳥取へ向かう スーパーはくとはJRと智頭急行に 乗り入れする気動車で、 ディーゼルエンジンのごごご… みたいな音がする古き良き列車である OLは結構好き、なのに 今まで行ってない 鳥取県民の皆さんすみませんね ちなみにここら辺の期間 疲労が溜まりすぎて、 姫路〜鳥取間ほぼ全部熟睡していた 2時間ちょいで鳥取駅に到着! これにて全都道府県制覇である! 今まで長きにわたってありがとうござい…
先日とある重大な目標を達成した その詳細はまた後日記録するとして、 それに乗じて疲労が一気に出たのか 今週はずっとヘトヘトで過ごしていた 一つサインが出ると あ、出していいんですか? みたいにガンガン異変が出てきた 具体的にいうと 口内炎、謎の歯痛、瞼の痙攣、唇の痙攣 あととにかくいつでもめちゃくちゃ眠い ずっと眠り続けている オプション人生で書いたはずだが、 大体やることは終わった しかしまだ残っていた目標はあるにはあったのだ しかしそれさえも達成できた今、 本当にオプションになった まずは体力回復に努めるので、 更新があまり無くても 心配しないでほしい(誰もしてない) にほんブログ村
こんな私(どんな私)だけど スタバでお茶をすることもある(そりゃそうだ) ガサガサと店内を歩くと PCをカタカタ…と 触っている美女なんかがいるわけだが、 その子たちがまあ垢抜けていること! 若いのに大人っぽい(でもちゃんと若い)感じで とっても素敵である 一方の私は年取ってることは分かるが どう考えても垢抜けない芋女、 メイクもしているんだけどね、 何がどうしてダメなんだろう このメイクをしていても メイクしてるから分からない問題、は 昔から存在している メイクしてないよね?みたいな風に 言われることが多数だ 一体なにがダメなんだろう 化粧しても化粧してることが 分からないのであれば、 もう…
大阪・関西万博の通期パス持ちOL、 この日も万博に向かうのであった まあ夕方からなんだけどね 今回の目的はセブンイレブンと三菱未来館! 当選したから行ってみようってワケ 西ゲートからくら寿司の方向に 歩くと海がバーンと見える休憩所がある この日そんなに元気が無かったので ここでまずはボンヤリしていた ミャクミャクさま〜… ミャクミャクと戯れていたら時が過ぎた さて、今回セブンイレブンに行きたいのは、 万博のセブンイレブンは未来型だから、なのだ (2030年のセブンイレブンらしいよ) お店で焼いたピザだのパンだのがあって、 コーヒーじゃなくて 紅茶をアイスで淹れられるらしい ピザは無かったんだけ…
いよいよ全都道府県制覇が 目前に迫ったOL、東北を目指す 最早なぜ制覇を目指すのか分からない 分からないけど、しないといけないのだ まず東京駅からやまびこ号に乗って福島駅へ やまびこ自体は乗ったことがあるし、 そもそも北海道編ではやぶさに乗って 爆走したからね この路線自体はめちゃくちゃ珍しい… というワケではない OLが東北に行くのは10年以上ぶり、 ドキドキしちゃうね…💓 車中でできたて?作りたて? ハッピーターンを食べたんだけど、 このパウダーを増やせば増やすほど みんなが喜ぶ…そんな思惑が透けて 見えるパウダーの量である 食べてみたけどパウダーそんないるかね 煎餅そのものの味も楽しみた…
ここ数日精神状態がかなり悪く、 これはもうダメかも分からんねとなっていた 辛いことが多いのではなく、 楽しいことがないことが辛いのかもしれない どうしても精神状態が悪いと、 生きてて意味があるのかなとか思ってしまう しかしこれはもう既に私の中では 結論が出ていて、カミュのように 生きている意味がないけど 生きることが人生そのものなのだ、で締めている そういった帰結が出た以上 最早考えなくてもいいので、 考えなくてもいいことをまた考えてしまう 自分にしんどくなってしまっていた() また最近思うのは資本主義で しんどくなって しまっているのかもなということだ 疲れを癒すためには金銭を消費するが、 …
最近の日本ではリストラがトレンドである まあ建前上はリストラとは言わなくて、 今後の会社のビジョンと 貴方のキャリアプランが違うみたいだから、 支援金給付する間に そのキャリアプランに沿って 新しい会社とマッチングしてみては…? みたいな言い方をするそうだ (はっきりリストラです!とか言えない世の中) ※この支援金がちょっとした割増退職金ね 応募制にすることによって ガチ優秀な人も抜けるデメリットが 発生するようだが、 私は優秀ではないが こういうのがもしあれば ホントさっさと退職したいところである 色々旅して思ったんだけど、 歳を重ねるにつれて 本ッ当に外とか街に居場所なんてない 自分の今い…
組織の件でこの前はうだうだ 書いていたが、なんだか急に事態収束となった まあ色々とさすがに動いたみたいである ※イラストは関係ありません 私は最早関係ないのだが、 会社って本当に色々あるなと思う 悟ってると言われそうだが、 もうあんまりさまざまな事柄に 心を砕かない方がいいなと改めて感じた 関わっていいことが無さすぎる こういう考えの極端な到達点として 静かな退職が存在しているようだ、 気持ちは分かる まあそこまでしなくとも、 公私の切り分けというか もう少し労働に対して俯瞰的になっていいよね そもそも日本にさえいれば 最低限の生活ができるわけで、 我々は何のために闘い続けているのか 資本主義…
おいおい全然更新してないじゃないかと 突っ込まれそうだが、 まあ私はちゃんと日々生きている 極めて健康だ しかしゴールデンウィーク終わりの 会社はそうではない 4月中に書いた メンタル不調を目の当たりにした…の余波で 一部局所的にメチャクチャな事になっていて、 あぁ組織って何も動かないんだな〜と 感じている、いや関係ないけどね私は最早 それ(不調)で初めて組織?グループ?として 色々動いているようだけど、 私自身も数年前からあれれと思ってたし、 まあ今更だなあといったところだ 何をこの期に及んで言ってるのだ youtubeにあがってる、 あるいは新書にじゃんじゃん書かれている 自己啓発の類では…
色々な経験をしてきて思うのは、 "何か"をしたら、あるいは"何か"になれたら、 "幸せ"という状態が 永続的になる… そんなことは全く無い、ということである 食事の時間が幸せでも 完食すれば、あるいはお腹いっぱいになれば 幸せにはなることはできないし、 恋人がいても結婚しても逆に離婚しても、 それはその瞬間幸せになるだけだ 旅をしたって自分は自分なのだから、 何か劇的な変化が起きて "幸せ"になれました、チャンチャン、 みたなことは決して起こらないのである 欲しかったモノを手に入れても、 自分が何かキラリと光るわけでもない ↑買っても私が美人になるわけではない代物 結局自分が未来永劫幸せになれ…
連休明けの仕事、皆さんはいかがだろうか 私?ひどい頭痛がずーっと続いていた 本能的に労働を拒否ってるとしか思えない みんなもしんどいよね、 私もしんどいから一緒だわ() さて、この前街を歩いていると さらっさらのストレートロング… ピンクのオフショルダーのお洋服… そして胸元にはVCA… そして↓のバッグを持っている 美人風な人が歩いていた (サングラスしていたからあくまで美人風) ※45万もするらしい、えぐい(語彙力が無くなる) 何かしら特殊な職業の人かもしれないけど、 当然私より若いのに 私の持ち物なんかより数段豪華で はわ…お金持ち…なんて思ったよね しかも美人、一方私なんて そんなん買…
おひとりさまOLのGW2025(連休最後に思う、疲労と今後の目標)
いよいよ連休最終日である みなさんいかがお過ごしだろうか 関西は天気も悪いし、 明日以降に備える人とか 旅先・帰省先から帰る人が多いかもしれないね 私?いつものように カフェに行って作業したり ちょっと外の空気を感じたり いつもの休日と変わらない感じである このブログを読んでて、 ゴールデンウィーク終わって 会社行くの嫌だなぁみたいな人、 当然だけど私も嫌だからね 普通に仲間なのである 内心では嫌だと暴れてるけど、 流石に歳を重ねているから スン…としているだけ 嫌なものは嫌である ただそういう嫌な気持ちは グツグツとあるのに、 連休そのものに希望を見出せないというか、 折角お仕事をしなくてい…
おひとりさまOLのGW2025(独り身とカフェと今後の思い)
この日は親戚に会うことになっていたので、 まあ虚無で会ってきた こんな私だけどそんな繋がりがあるのだ… その後カフェに寄って うだうだ考えていたのだが、 30代前半ってホント岐路に立たされているよね 結婚するならラストチャンスだし、 出産するならマジで全てにおいて 急いだほうがいい、崖っぷち 独りで生きていくなら この年代でグッと頑張って キャリアを積むとかお金貯める どっちにしろちょっと未来があるけど、 もうホントにリミットが近いよ、 これが30代前半だなと思う そんな貴重な30代のゴールデンウィークを 虚無に過ごしていて いいのかなぁとか思うけど、 既に言ったようにオプション人生だからね …
おひとりさまOLのGW2025(コンテンツに乗っ取られない)
この日くらいから世間でも ゴールデンウィーク本番ということで、 あまり街の中心には出かけず のんびり過ごすこととした 人が多いのは嫌なのだ… お散歩した先に着いた阪神甲子園球場 試合をしている時間帯なので、 めちゃくちゃ盛り上がっていた 阪神は今年強いのかな 今のところうーんって感じである 主軸の選手は 今がピークというか、 若いチームではあるけど もうそんなに若くないよねと思っている (森下前川、あとピッチャーは若いけど) 今のうちにもう一回優勝・日本一を しておかないと新陳代謝がうまくいかず、 怪我人とかのタイミングも悪く… で結局何年も優勝できなさそうである なんか毎年そう言ってるけどね…
おひとりさまOLのGW2025(コスメに職場に悩むお年頃なのです)
この日、OLは買い物に出かけた たまにはコスメカウンターで コスメを買ってみるかとなったのだ 買ったのは↑コチラ カネボウのコンシーラー 最近は…というかもうずっと 下地とパウダーで生きてるのだが、 コンシーラーをすることで"化粧した感"が 出るかな?と思ったのだ カネボウは ルージュスターヴァイブラントっていう 口紅といい、最近勢いがすごい気がする このリップ私も大好きである 08のピーチブルームを使っている (お気付きだと思うが そう、OLはイエベってやつなのである) ちなみに、アイシャドウは ケイトのポッピングシルエットシャドウの アプリコットポップを使っている これは使いすぎて底が見え…
私にしては珍しく、 この日は映画館に行ってきた お目当ては↑コチラ、 劇場版名探偵コナン 隻眼の残像である (残像ではなくフラッシュバックと読むところがポイント) 毎月1日は映画も安いし、 こういうタイミングじゃないと 本当に映画館に足を運ばない… 行かなきゃ…となんとか自分を奮い立たせた そう、OLは映画に行くハードルが めちゃくちゃ高いのだ 事実、面倒すぎて家を出るのに めちゃくちゃ躊躇したからね 既に予約までして逃げられないようにしたのに、 なおウダウダ面倒だなあ映画かあと葛藤していた 見ると面白いのは分かってはいるんだよ 映画館に行く、席につく、 2時間座って見る…いや別にいいかな… …
おひとりさまOLのGW2025(万博探検②・西ゲート・セービングゾーン編)
さてOLはゴールデンウィークに 2回目の万博に行ってきた こんなのなんぼ行ってもええですからね() 今回はタイトルにもある別の場所に 行ったので、また探検記録を残していく 天候にも恵まれたこの日、 まずOLは桜島駅に向かった 万博のゲートは西と東に分かれている 東ゲートは夢洲駅に直結しており、 西ゲートはバスとか船と直結している 今回は西ゲートからの入場で予約したってワケ 桜島駅にはたくさんの人が 万博行きのバスはこっちだよっ …みたいな感じで案内しているので 迷うことはない、迷う方が難しい バスは事前に専用アプリで 予約しておけば🆗 まだ予約してない人はこっち…といった 分岐ルートもあるので…
ゴールデンウィークの続きじゃないんかい といったところなのだが 閑話休題である 前も話したトピックかもしれない ここ最近、ちょっとしたポリシーとして 月のはじめにやることを決めちゃう、 という設定をしていた ↑万博はもうこの日に行っちゃう、の例 というのも、そこまでして 決めておかないと、 お家にいてダラダラしてるうちに 遠い場所、時間のかかるコトは まあいいか…今度で…となりがちなのだ 万博だったり映画だったり ライブだったり、 もう先に申し込んでおいて日程を確保しておく そこまでしておけば その日自動的に動かざるを得ない この仕組みは私の中に結構ハマって、 新年からうまくまわっていた …の…
今年も始まりました、 おひとりさまOLのゴールデンウィーク 年々外に出ることが億劫になり、 食べるにしても飲むにしても 胃の許容量も狭くなり、 今の私に楽しめることってあるのかな…?! そんな弱気なOL (もう全然レディではないけどいまだにアイデンティティとしてOLと自称する) のどうしようもないゴールデンウィークを いつものようにお届けしていく それにしても今年のゴールデンウィークは そもそも何連休なんだろうね? 最大11連休らしいけど、 ボリュームゾーンは何連休なのか 教えて欲しいトコロである 私も書きはするけど あと1日仕事するので、 実質まだゴールデンウィークではない プレゴールデンウ…
不定期にやってくる、 OLが最近読んだ本を適当に紹介していくお祭り 新しい労働社会って本 労働組合がメインかな 法律と照らし合わせて日本の労働システムの ココがおかしいよ!と書かれている まあ書かれていることは分かる、 すごくよく分かるんだよ 労働組合のねじれ構造とか、 リストラや賃上げに対して 本来組合はどのような位置付けで いないといけないか…など ただ、コレ読んだところでなぁ(諦め)と なってしまった、どうしようもないからね 昨今の社会を見ると、 昔のようにストライキ、闘争、などは もう起きないような気がする 閉塞感、停滞感が諦観に繋がっているのだろうか そういう意味では問題点は分かりや…
OLの大阪・関西万博探検①(東ゲート・エンパワーリングゾーン編)
いよいよ始まった大阪・関西万博 ニュースだの新聞だのでは 予約ガー!混雑ガー!みたいな感じで めちゃくちゃ批判されているが、 そんなことはお構いなし OLは勿論万博の始まりを楽しみに待っていた というのも そもそも万博とは万国博覧会のことであり、 1851年に開催された由緒ある博覧会のこと 歴史を感じていいね(歴史好き) 第1回はロンドンで開催され、 クリスタルパレスが建設されたことは それはそれは有名であろう そう!世界史大好き、建築物大好き、な OLにとって近現代の風を感じる 万博は大好物中の大好物なのである ミャクミャクとかどうでもいい 世界を感じるのが何よりも好きなのだ (昔の夢は考古…
土日は珍しくブログを書くための時間を 設けられなくて更新ができなかった めちゃくちゃ健康だし 書く意識もあったんだけどね 5000万人の更新を 待ってる人に申し訳ないなあと思う() そんなことはさておき土日、 まあ当たり前のように 全然友達はいないんだけど、 こんな私でも会ってくれる人と おしゃべりをするために会っていた カフェに行ってきた こんなオサレなところは、 女同士のしゃべくりで行くに限る みんな色々と、本当に色々と、 仕事だったり他人に思いを 抱いているなあと改めて思った 私だけじゃないよね あとそこまで未来のコトを 考えられないというか、 明日、明後日、今ならゴールデンウィークとか…
1年半ほど前、 最高に病んでいる時があったのだが、 その時にハイブランド買い漁り時期があった なんか記念とか、ボーナスとか、 そういう分かりやすい何かで 買うならまだ分かるジャン その時の買い方は全ての ストレス発散を買い物自体にぶつけていた… そんな感じがしていた その時買っていたハイブランドの数々は、 大多数が使わないものばかりで 結構その後処理に励んでいた で、この度、また一つ売り捌いた これで一区切りついたので 色々と感慨深くなっているのである 勿論2年近く所有していたものなので 思い入れがあったりするが、 ああストレス発散のために 買い物するのは何か違うかったな… それを思い出させる…
この4月で仕事場における 環境に変化があって、 慣れないのでなかなかしんどい毎日である… 的なことはどこかで書いたと思う これに遠からず関係しているのだが、 メンタル不調とかいうのを 近くで目の当たりにしてしまった (私ではない、私は元気) 違和感みたいなのはあったのだが、 そこまで不調だったんだ、みたいな驚きが強い 一応社会人生活もそこそこ長いので、 これが初めて目の当たりにした、 とかでもないんだけどね ハタから見れば そんな自分で自分を追い詰めず 適当でいいじゃんと思うんだが、 そうはいかない(思えない)人が 不調に陥るような気がする 今不調の人にはお大事にとしか 言えないが、予備軍が本…
別府で訪日外国人の波を浴びたOL 大分なんかもう知らないもんね…! と早朝から旅立つこととした 特急にちりんに乗って南に進む このにちりん、 日豊本線・日南線・宮崎空港線を ガガガと走る特急列車であり、 日南線の日向灘の景色が とっても綺麗なことで有名 みんなも乗りたい列車であろう(強要) ちなみに別府-宮崎間は3時間半! 北海道の特急おおぞら並みに なかなかの走行時間を誇る(釧路-札幌のあれ) OLはまだ乗ったことがなかったのだが 九州に何回も来ててにちりんに 乗ってないのはもぐりみたいなものだからね ようやく私もこれで九州の列車は 一通り乗りましたよ…そんなことを 言える段階に達したのであ…
都道府県制覇を目指して、 春の日差しの中OLは往く 今回の旅は未踏の宮崎県に行くこと てなワケでまず小倉に到着 相変わらず超快晴 ウキウキしながら小倉を歩くこととした 小倉では毎回うどんを食べている この前はどきどきうどんだったが、 今回はコチラにきた ジャン!本場の資さんうどんである 関西にもあるんだけど 小倉のが絶対美味しいんだよな 麺も出汁も違うと思う ごぼ天さえも味が違う 小倉でこそ資さんうどんをみんな食べよう その後近くの紅茶店でティータイムとする ここの店主はすごいんだよ 何気にめちゃくちゃ紅茶を淹れるのが上手い 安定で美味しく淹れられるってすごいよなあ そんなことを思いながら お…
嫌なことって生きてたら まああるんだけど、 それをどう発散するかはその人次第になる 要するにストレスは等しくあるけど、 発散方法になると分かれるよねって話だ 愚痴という形で発散するのは 構わないと思っている が、ものすごく詳細を事細かに言われても 当事者じゃないし知りようがない 何回説明されても無意味なので、 やめてほしいなあと最近思う どうでもいい、はどうでもよくない みたいなのを読んだことがある でも真の意味でどうでもいい、 と思えるようになれば最強である つまりこの世は壮大で 自分はちっぽけなのだから、 起きている全てのことなんて 取るに足らない(=どうでもいいこと)のだ、 これが真の意…
この前昇格して 今回異動したわけなんだけど 多分ホントはバリバリにキャリア積んでね… みたいな意図で来させられたんだと思う その方針は一般的に考えられるものなので 是非は置いておいて、 私自身が最近オプション人生だなと 考えが変わってきている はて、オプション人生とは何なのか 生まれて自分の意思が ちょっとずつ形成される中で、 学校に行き教育を受ける 私なぞはそのまま大学に行き、 就職して数年働いてまあ ヒラ社員が通常到達できる域には達した となると人生におけるゲームでは 必要要素は全て満たしたはずだ つまり全クリしたってことなんだよね あ、結婚とか出産はクリア項目に ハナから入れてないデス、…
「ブログリーダー」を活用して、ののたまさんをフォローしませんか?