chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハンクのfireに向けた活動記録 https://hank-fire.hatenablog.com

31歳独身男性がセミリタイアを目指して日々奮闘する内容を書いています。 10年以内のセミリタイアを目指して頑張りたいと思っています。 みなさんの役に立つような情報を発信していけるように、頑張りますので、よろしくお願いします。

ハンク@セミリタイアしたい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/07

arrow_drop_down
  • 週間投資収益(2021/7/18~7/24)

    どうもハンクです。 今週の週間投資収益について記事にしていきたいと思います。 国内株式 海外株式 投資信託 FX ソーシャルレンディング まとめ 国内株式 国内株式についてです。 特定口座 NISA口座 国内株式については、今週は株価自体は下がってしまいました。 なかなか厳しい状況ではありました。 しかし、僕が持っている銘柄のうち ジェイリース が絶好調であり、一時期1600円を超えるような感じです。 しっかり含み益が上がってきてくれているのは嬉しいです。 配当については、今週ありませんでしたが、今後もみていきたいと思います。 海外株式 今週は13銘柄に各2000円の追加投資をさせてもらいまし…

  • 僕の仮想通貨取引計画

    どうもハンクです。 昨日の記事では、仮想通貨に関する記事を書きました。 hank-fire.hatenablog.com 仮想通貨で億り人っていうのも2017年くらいにはあったんじゃないかなって思います。 そんな景気のいい話っていうのもないと思いますし、これからどうなってくかはわかりません。 今回は僕の投資計画についての話をしていきたいと思います。 取引銘柄 取引スタンス 取引銘柄 取引銘柄については、 ビットコイン です。 仮想通貨市場の中で一番取引額が多い割に、そこそこ値動きが激しいっていうのがあります。 他の仮想通貨については、 取引額が少ない 値動きが激しすぎる 最悪全部価値がなくなっ…

  • みんなは仮想通貨やってる?

    どうもハンクです。 今回は仮想通貨の話をしていきたいと思います。 仮想通貨って? 仮想通貨の運用について 投資としてメリットはあるのか 仮想通貨って? ビットコインとか聞いたことがあるんじゃないかなって思います。 所謂仮想通貨っていうのは、 中央銀行や公的機関が発行したものではなく、電子的に移動取引される電子化された価値のあるもの といわれています。 今僕がFXなどで取引している 日本円、米ドル、ユーロ などとは違い、インターネット上で取引されている通過って感じでしょうか。 種類も有名なものなら ビットコイン、イーサリアム、ネム、ライトコイン、リップル などの通貨があります。 その他もいろんな…

  • 新しいトラリピ設定について(7月19日から)

    どうもハンクです。 以前の記事 hank-fire.hatenablog.com により NZドル オーストラリアドル のトラリピ設定を解除するということをお伝えしました。 これに合わせて、トラリピの設定を変更して、追加入金を行っていきたいと思います。 新しく採用する取引対象 投資資本について 実際に運用するトラリピ設定について まとめ 新しく採用する取引対象 今回新しく採用するトラリピ設定については、 ユーロ ポンド 売り での取引となります。 ユーロポンドを使った運用についてですが、以下のようなメリットがあります。 トラリピを運営しているマネースクエアの記事を調べてきました。 以上のとおり…

  • 週間投資収益(2021/7/11~7/17)

    どうもハンクです。 7月11日からの週の週間投資収益についての記事を書いていきます。 国内株式 海外株式 FX ソーシャルレンディング まとめ 国内株式 国内株式については、今週も配当金についてはありませんでした。 現在の状況についてですが、 特定口座 NISA口座 このような形になっています。 個別銘柄では、ジェイリースが一気に株価が上がったことにより、一気に含み益が増えていっています。 基本的には、他の銘柄は若干下がっていますが、ジェイリースの好調ぶりが全てをかき消してしまってくれています。 ジェイリースについては、賃貸保証会社ですので、今後も結構いい感じで値上がりが期待できるのではないか…

  • トラリピの見直し(2021/7/12)

    どうもハンクです。 今回はマネースクエアのトラリピについての記事です。 現在やっているトラリピの設定について 見直し箇所 まとめ 現在やっているトラリピの設定について 現在僕が設定しているトラリピについては、 NZドル 米ドル 売り メキシコペソ 日本円 買い NZドル オーストラリアドル 売り買い の3つの設定をしています。 そこまでリスクをとっていないこともありますが、現在のところ年間でのリターンについては、約4万円といった感じです。 最近は、ペソとNZドルの方で毎週利益を取ることが出来ていますが、NZとオーストラリアの方では、含み損を抱えています。 今年の7月からは、NZオーストラリアに…

  • 週間投資収益(2021/7/4~7/10)

    どうもハンクです。 今週の週間投資収益に関する記事を書いていきます。 国内株式 国内株式の評価額についてです。 特定口座 NISA口座 このような状況になっています。 今週の配当金についてはありませんでした。 海外株式 海外株式の状況です。 このような感じになっています。 投資元本 633,711円 含み益 +162,212円 評価額 795,923円 株価については、好調といってもいいのではないかと思います。 しかし、先週と比べて為替レートが下がっている状況にあり、評価額については下がっています。 来週以降もどうなってくるのかといったことについては、気になるところです。 FX マネースクエア…

  • お金が貯めるためにやるべき3選!

    どうもハンクです。 今日は、お金が貯まる人たまらない人の違いについてお話ししていこうと思います。 違いってなんだろう? 1つ目 2つ目 3つ目 まとめ 違いってなんだろう? みなさん収入ってどんぐらいありますか? お金のある人って一般的に 高収入の人 ってイメージありませんか? いい車に乗っていい家に住み、めちゃくちゃいい生活をしている… こんな感じのイメージがあると思います。 でも 高収入の人=貯金がある人 貯められている人 っていうのは間違っていると思います。 お金が貯まる人っていうのは、 収入>支出 という考え方で、もらった分のお金より支出が少ない人ってことです。 そのような考え方でやる…

  • 保険金が入りました。

    どうもハンクです。 以前このような記事を書きました。 hank-fire.hatenablog.com この記事は続編になります。 一本の電話 おばちゃん襲来 契約内容の確認 自分なりに考えた結論 まとめ 一本の電話 先月のことですが、携帯に保険会社のおばちゃんから電話が来ました。 内容を確認すると 「数年前から契約していた保険の補償内容の確認のために一度会いたい」 とのことでした。契約した時にお世話になったお姉ちゃんから担当替えになっており、全然知らない人からだったので、びっくりしました。 電話出た瞬間に「誰?」って聞いてしまいました… 失礼な話(笑) とりあえず日程調整をそのままして、仕事…

  • 株主優待でQUOカードをもらえました!

    どうもハンクです。 今日は僕が持っている株主優待銘柄のうち、QUOカードがもらえる銘柄を紹介します。 先日配当と優待がもらえたので、これについて記事にしていきたいと思います。 TBK TBKは、 大型車輌用のブレーキやポンプなどの専門メーカー の会社です。 どの部品も国内メーカーのトラックやバス、トレーラーに採用されているもので、国内シェアはナンバーワンになります。 僕がこの株を購入したのは、2017年になります。それから4年たちましたが、株価は下がっています。 今後についてですが、今物流事業というのは、コロナ情勢下において、結構拡大している分野ではないかと思っていますので、今のところ持ってい…

  • 週間投資収益(2021/6/27~7/3)

    どうもハンクです。 週間投資収益に関する記事を書いていきます。 国内株式 国内株式についてです。 配当金については、 日本ギア 200円 ジェイリース 500円 あかつき本社 1,136円 城南進学研究社 500円 TBK 300円 研創 1,000円 MRK 100円 このような感じとなっています。 現在の投資状況については、 このような感じになります。 特定口座 NISA講座ともに含み益が減っています。 現状としては、売却方針ですが、優待銘柄のライザップについて追加投資をしようと考えています。 ライザップやグループ会社に関する記事はこちらになります。 僕なりの考察を書いています。 hank…

  • 投資資産状況(2021/7/1現在)

    どうもハンクです。 現在の資産状況についてお話ししていきます。 現在の投資状況 2021年6月分の投資損益 国内株式 海外株式 FX トラリピ YJFX ソーシャルレンディング まとめ 現在の投資状況 現在の投資状況についてですが、 国内株式 1,710,835 海外株式 797,040 FX 1,785,828 IDECO 602,122 投資信託 60,852 トライオート(グラフでは先物としています) 9,403 となっています。 投資している金融商品についてグラフにしてみました。 グラフについては、 となっています。 2021年6月分の投資損益 先月分の投資損益についてです。 僕は毎週…

  • 株主優待銘柄(MRK)からのお届け物

    どうもハンクです。 最近は株主優待銘柄から優待がいろいろと届いています。 優待の関係記事が多くなってしまって、申し訳ありません。 今回はライザップグループ会社のMRKホールディングスからきた優待についてお話ししていきます。 本家ライザップとグループ会社のMRKとどちらも株主優待銘柄ですが、 どっちが得なのか どう買うのがいいのか といったことに関して記事にしていきます。 MRK HD 株主優待 まとめ MRK HD マルコホールディングスという会社の株主優待をもらいました。 マルコは、下着メーカーといった感じです。 女性用矯正下着などを扱っている会社です。 株主優待 マルコはライザップのグルー…

  • ボーナスが入りました(2021前半)

    2021年6月のボーナスに関する記事です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハンク@セミリタイアしたいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハンク@セミリタイアしたいさん
ブログタイトル
ハンクのfireに向けた活動記録
フォロー
ハンクのfireに向けた活動記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用