性格の正反対な高1娘(犬❓)と小5息子(猿❓)を飼育中(笑) 子供のことや学校、料理のことなど誰かの参考になったら嬉しいなぁと思うことを書いて行きたいと思います♪
先日、実家の母から子供達向けにアイスクリームが送られてきました。 毎年お中元とお歳暮の時期に、他の方に送るついでに我が家の子供達にもアイスクリームを送ってくれるのです。 我が家の子供達はアイスクリームが大好きなので、夏の今時期はもちろんですが、冬でも大喜びです♪ いつもはだいたい同じような物(色々な味が入っているもの)を送って来てくれていたので、今年もかなあと思ったのですが・・・ 開けてみると、今年はいつもと全然違う感じのものが送られてきていました。 辻利のアイスです。 娘(高1)が最近ハマっている、抹茶とほうじ茶のアイスです。 わ~抹茶とほうじ茶のアイス♪めちゃくちゃ嬉しい♪♪おばあちゃんな…
ガス設備の定期保安点検って何するの?こんなことをしていました。不安対策も紹介
先日、ガス会社からはがきが来ました。 「ガス設備点検調査のおしらせ」 として、法令に基づきガス設備の点検に訪問するとのこと。 かかる費用は無料。 そして訪問予定日&時間が記載されていました。 予定が合わなければ連絡をくださいということで連絡先も記載されていました。 訪問予定の日付は、はがきの到着から2~3週間後ぐらいだったと思います。 あれ?ガス設備の点検ってなんだっけ?なんか前もあった気がしないでもないけど・・・。どんなだっけ? はがきに書かれていた主な作業内容は・・・ ①ガス漏れ検査 ②ガス器具の型式や製造年月日などの確認 ③燃焼状態などの確認 ④ガス器具の給排気設備の確認 等 とのこと。…
みんな大好きチョコレート♪ 子供に限らず大人も大好きですよね~♪ 私も大好きです。 子供の頃程は食べなくなりましたが、コーヒーのお供に少しチョコを頂くのが大好きです♪ そして、北海道名物ロイズのチョコ。 お土産に買って帰るのもいいですし、もらうと更に嬉しいですよね。 そんな特別感があるロイズのチョコ。我が家も先日、そのロイズのチョコをたくさん頂きました♪全部で6商品も♪ ナッティバー 【公式】 ROYCE' ロイズ ナッティバーチョコレート[12本入] チョコ チョコレート プレゼント ギフト プチギフト スイーツ お菓子 楽天で購入 バトンクッキー 【公式】 ROYCE' ロイズ バトンクッ…
小学生になると図工の授業などで使うことのある絵の具。 そして、その絵の具の色を混ぜたりするのに使うパレット。 絵の具セットで小学校入学と共に購入するご家庭も多いと思います。 我が子の小学校では、使ったパレットを学校では洗わせてもらえないので、家に持ち帰って洗ったり、少しぐらいしか使っていないのであれば洗わずに学校に置いています。 もちろん、長期休み前には必ず持ち帰って洗うのですが・・・ どうしてもパレットについた汚れって落ち切らないんですよね。見て下さい!小5息子のパレット!!芸術的です(笑) これなんて、左から黄色、緑、赤と使ったんだなあとはっきり分かります(笑) ↓↓↓ けれども、あるもの…
私には長年探していたお菓子がありました。 紙で作られたサイコロの箱の中にキャラメルの入ったお菓子。 白地に赤の目のサイコロと、赤地に白の目のサイコロが交互に4、5個ほど連なって1つになって売り出されていたキャラメルの入ったお菓子。 子供の頃に食べた覚えがあったんです。 子供の頃、グリコのおもちゃ付きと肩を並べてメジャーだったキャラメルのお菓子。 名前こそ忘れてしまっていましたが、その外見のインパクトのおかげでよく覚えていました。 時が経って私も大人になり、子供に買ってあげたいと思うようになり、探していました。というのも、キャラメルももちろん食べさせてあげたかったのですが、何よりサイコロの箱が欲…
最近我が家に生きものが増えて困っています。 というのも原因の主は息子(小5男子)。 我が家には2人の子供がいるのですが、娘(現在高1女子)の小さい時は生きものといえば金魚ぐらいしか飼いたがらなかったのですが・・・ 息子が大きくなるにつれ、我が家に生きものが増えていきます。購入ではなく自然界から採取してきます(笑)特に夏の今時期増える増える(笑) 小さな頃はちょっと虫取り程度でカマキリ、もらいもののカブトムシぐらいで可愛かったのですが・・・ ここ数年段々増えていき、今年は・・・大量です。 まずはカブトムシ。 昨年ツガイでもらったものがいつの間にか卵を産んでいて、昨夏の終わりに片付けようと思ったら…
夏ですね。 子供達も夏休みに入りました。 夏休みと言えば、コロナ前であれば毎年のようにしていた帰省。 けれども我が家は、一番の感染流行地東京在住。 そして私の両親は関西在住。 新幹線or飛行機の距離で帰省も半日仕事です。 なので新型コロナが流行り始めてからは、この距離の家族での移動の道中もらってしまわないかも不安でしたし、何より高齢両親(持病もあり)に万が一移してしまってはいけないと、この2年半まったく帰省せず会っていませんでした。 定期的にテレビ電話で会い、話してはいましたが・・・ やっぱり実際に会うのとは全く違いますよね。 子供達もすごく会いたがっていました。 そんなコロナ禍でしたが、今月…
教職員の児童生徒に対する性暴力の防止に関するおたよりが配布されました
先日、上の子の高校と下の子の小学校から、いつものおたよりとは違う形式のおたよりが配られました。 冒頭には「保護者の皆様へ」と題し、末尾にはいつもの見慣れた学校名と校長名が書かれてはいましたが、いつもと違う形式なだけに、何か重々しく感じられました。 内容は、令和4年4月1日に施行された「教職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律」に関することでした。 同法律の趣旨及び目的等を踏まえ、教職員による性暴力等を根絶する為に、「学校内外において性暴力が許されないこと、教職員の言動で困ったことがあれば相談すること」について講和を行い、児童生徒向けの相談窓口を知らせると共に相談シートを配布したことが…
都内中学・高校で夏合宿など宿泊行事再開!でも爆発的感染状況下&厳しい条件なので参加を迷ってしまいます。
都内に住む我が家には、中高一貫校に通う高1の娘がいます。 2年前から新型コロナの影響で、学校関係の宿泊行事が軒並み中止になっていましたが、今年度から再開され始め、この夏から秋にかけてほとんどの学年&多くの部活で宿泊行事が予定されています。 そして、娘も高校に上がり、部活の夏合宿や高校での宿泊行事(共に国内)のお知らせをもらうようになりました。 参加の承諾書と共に、詳細が少し載ってはいるのですが・・・ そこには結構厳しい条件の数々が・・・ 宿泊行事の前後の本人及び同居家族への健康観察を行うこと 出発前に発熱・感染疑いの症状がある場合は参加できません。キャンセル料は保護者負担です。 校内の感染者発…
新型コロナワクチン4回目接種券届いたけれど・・・打てないの?
先日、我が家に新型コロナワクチン4回目の接種券が送られてきました。 最近ワクチン関連の情報は全然チェックしていなかった我が家。 4回目を打つか否かも考えていない状況でした。 というのも、まだまだ先のことだろうと思っていたからです。 けれども接種券が来たということは、もう打てるようになったか、近々なるのか、予約ぐらいはできる状況なんだろうと思い調べてみたのですが・・・ 自治体のHPを見てビックリしました。 え?全然打てないじゃん。対象の条件どれも満たしてないし。それなのに送られて来るってどういうこと? HPによると現在の4回目接種の対象条件は、 3回目接種の完了から5ヶ月以上経過した方の内、 6…
小学生の毎日の仕事といえば勉強と遊ぶこと。 我が家の小5息子は、もちろん後者がメイン(笑) 休み時間を謳歌する為に学校に通っています。 その為、最近高1の娘から、高校や中学は遊ぶような休み時間はないと聞き、かなりショックを受けていました(笑) 小学生はまだまだ勉強のウェイトが小さいですものね。 そんな小学生が、勉強に伴ってする毎日の仕事といえば鉛筆削り。 中学生になるとほぼ全員がシャーペンに移行すると思うので、小学生ならではの仕事ではないでしょうか。 小学生の内は、力の入れ具合など「書くこと自体の練習」も兼ねているので、我が子の小学校ではシャーペンの使用は禁止されています。 なので毎日家で削っ…
7月も下旬に入りましたね。 学校ではそろそろ終業式が行われ、夏休みに入る地域が多いと思います。 終業式と言えば通知表(あゆみ、通信簿) 子供の1学期間の成績や頑張りが評価として書かれ、保護者へ報告されます。 初めてもらうのは、小学校1年生の1学期ではないでしょうか。 我が家も子供が2人おり、現在高1の娘と小5の息子がいます。 なので、親として初めて子供の通知表をもらったのが娘が小1の時。 やはり初めはドキドキでしたが、しっかり者の娘なので評価もそこそこよく、通信欄で先生が書いてくれる学校での娘の様子を読むのも楽しみでした。 そんな小学校6年間を過ごした娘だったので、親として特段娘に通知表のこと…
もうすぐ夏休みですね。 小学生の夏休みと言えば、楽しみはプール♪ ・・・ですが、我が子の小学校では今年も夏休みプールは、新型コロナの影響で行わないようです。 ちなみに、お子さんが近くの小学校に通っているママ友に話を聞くと、そこの小学校は今年はどうやら規模を縮小しながらのようですが行うようです。 学校判断のようですね。 そして、小学生の夏休みと言えば、もう一つは宿題。 学生であるからには避けては通れない道です(笑) 新型コロナの出始めで一斉休校になったりテンヤワンヤしていた2年前は、流石に夏休みの宿題はありませんでしたが、それ以降は通常通り出されています。 都内公立小学校に通う5年生の我が子の夏…
先日、上の子の高校の初めての保護者会で、 「保護者の方に是非していただきたい事」 として、学年主任の先生に言われたことがあります。 それは 笑顔で子供を送り出して欲しい ということ。 「もちろん、保護者の方も毎日色々大変で色々事情もあるだろうし難しい面もあるとは思いますが・・・」 との補足もしつつおっしゃっていました(笑) その学年主任の先生(女性)も、もうお子さんは成人されたようですが子育て経験者。 理想と現実もしっかり経験されてのお言葉でした。 それでも上記のようにおっしゃるには、やはり理由がありました。 というのも、子供達が勉強にしても何にしても有意義な学校生活を送るには、健康と心のバラ…
らんま1/2ファン必見!キャンドゥ、ダイソー、セリア、ワッツと色々な百均で超カワイイグッズ発売中♪
我が家の娘(高1)は最近、高橋留美子さんの漫画にハマっています。 そんな中でも今はらんま1/2がお気に入り。 懐かしいですよね。 娘は古本屋で全巻集めることを目標にただいま収集中。 そんな時、7月上旬から100均のキャンドゥでらんまグッズを発売するとの情報をゲットしました! 高橋留美子先生の大人気マンガ『らんま1/2』のオリジナルグッズが新登場!個性豊かな可愛いキャラクター達とチャイナ風デザインに思わずトキメキ♡7月上旬から順次発売予定!#キャンドゥ #100均 #らんま #高橋留美子 pic.twitter.com/mDHzfOPpOC — Can★Do/キャンドゥ (@cando_offi…
総合病院の口腔外科で横向き下親知らず抜歯2本目!1本目との違いなども紹介
私の下の親知らずは左右共に横を向いて生えています。 なので左右両方共、手前の奥歯にぶつかる形で止まっています。 その為間が磨きにくく、数か月前にはそのぶつかられている右の奥歯が神経までいっているかもしれない虫歯になっていると言われてしまいました。 けれども、その虫歯を治療するにあたって横向きに生えている親知らずが邪魔をして治療できないと言われてしまいました。なのでその親知らずを抜いてしまう必要があるとのこと。 更にその親知らずは口腔外科の領域で、かかりつけの歯医者では対応できないので近くの総合病院を紹介するのでそこでまず親知らずを抜いて来てください、と言われました。 likecatdogmon…
我が家の住む東京都では、昨日14日のモニタリング会議で感染状況の警戒レベルを4段階のうち最も高いレベルに引き上げたそうです。 約3か月ぶりとのこと。 ここ1週間、ニュースで感染状況の爆発的な増加が毎日のように報じられているので納得できますよね。 そして全国でも、増加傾向は同じようで、場所によっては感染急拡大の影響で夏休みを前倒ししている学校もあるとニュースでも報じられていました。 けれども感染状況が一番酷い、我が家の住む東京では・・・ 上の子の高校も、下の子の小学校も、終業式も夏休みも通常通りのようです。そして、その他も通常通りです。全く変更等ありません。 どちらの学校も水泳授業も通常通り行わ…
無印の人気商品ジュートマイバッグ♪使うにあたって注意すべきこと
夏にぴったりの無印良品の人気商品 ジュートマイバッグ これ、とても人気の商品のようで、最近色々な人が持っているのを目にします。 サイズはA6、B5、A4、A3の4サイズ。持ち手は、A6以外は肩掛けにできるほどの長さがあります。値段も嬉しい価格でA6が170円、B5が190円、A4が250円、A3でも290円と超良心的♪なので色々なサイズを購入してもお財布に優しいんです♪ 私は、A3サイズの一番大きいものをまず購入しました。 B5サイズも欲しかったのですが・・・大きさのわりに持ち手が長かったので、ちょっと私には扱いずらいなあと思い購入しませんでした。 サブバックとしてB5サイズはドンピシャリだっ…
子供と一緒に過ごす夏休みはいつまで?成長と共に少しずつ手が離れてきた話
7月も中旬に入りましたね。 我が家の高1娘と小5息子は、あと1週間ほどで夏休みに入ります。 我が子達の夏休みは1か月強もあります。 これだけ長い夏休みともなれば、子供をどこかに連れて行ってあげたいと計画している親御さんも多いのではないでしょうか。 この2年半、新型コロナの影響で家に籠りっきりだったので、我が家も今年の夏こそは近場に遠方にどこかに行きたいねと計画しています。 下の子はまだまだ小学生の為、単独行動と言えばまだまだ家周辺。 予定も習い事程度で、まだまだ親が管理できる範囲なので融通をきかせられます。 けれども・・・ この2年半でいつの間にか高校生になってしまっていた上の子。 高校生とも…
夏休みお子さんとのお出掛けにお得♪東京メトロ24時間こどもきっぷ100円♪発売場所&時間に要注意です!
もうすぐ夏休みですね。 夏休みはお子さんをどこかに連れて行ってあげようと、今から色々と計画を立てているご家庭も多いのではないでしょうか。 都内在住の我が家も高1と小5の子供がいるので目下計画中です。 特に下の子は小学生の為、まだまだ親と出掛ける年齢なので近場のお出かけも色々考えています。 そんな時、良いものを発見しましたので紹介したいと思います。 東京メトロの東京探検!24時間こどもきっぷ24時間東京メトロ乗り放題がなんと100円です♪ 100円で乗り放題 東京を探検しよう! 夏の「東京探検!24時間こどもきっぷ」を発売します!|東京メトロ 通常の東京メトロ24時間券は小児のものは300円で販…
子供と一緒に旅行計画!プログラミング的思考を鍛える練習をしてみました
この夏に超久々の旅行を計画している我が家。 それに備え、子供と旅行計画を立ててみました。 というのも、物事を考えてから行動することがとても苦手な下の子(小5息子)。 まず概要や目的を考え、やるべきことを洗い出し、その詳細を筋道を立てて考え調べてから、それに基づいて行動に移す。 文字にすると小難しくなってしまいますが、この考え方を小学生の息子なりに楽しいことで学ばせたかったのです。 プログラミング的思考とでも言うのでしょうか。プログラミングのスクラッチは、学校でも授業で行っていたり家でもやっているので大好きなのですごくやりたがるのですが、このプログラミング的思考を実生活ではなかなかやろうともしま…
夏休みにおススメ!2022東京近郊でできる鉄道スタンプラリー♪
夏が来ましたね。 夏と言えば、長い夏休みの楽しみに我が家はよくスタンプラリーに参加します。 下の子(現在小5息子)と一緒に鉄道系のスタンプラリーによく参加しています。 今年参加を検討している東京近郊のスタンプラリー3つを紹介したいと思います。 JR東日本レゴスタンプラリー 都営交通×ドラゴンボール超 スーパーヒーロー デジタルスタンプラリー 東京メトロ全駅スタンプラリー JR東日本レゴスタンプラリー 鉄道開業150年を記念してJR東日本が、大人気ブロック玩具レゴと初開催のようです。 パンフレットに7駅のスタンプを集め、ゴール店舗に指定されたNewDaysで500円(税込)以上お買い物すると、数…
我が家の子供は魚より肉派。 魚はあまり得意ではありません。 出されれば食べるけれど、そんなにいっぱいはいらないと言い、好んでは食べません。 けれども健康の為、成長の為、魚料理も食べて欲しいので私も試行錯誤します。 鶏の唐揚げが好きなので同じ味付けで下味をつけて竜田揚げにしてみたり、酢の物が好きなので南蛮漬けにしてみたり。 意外にも豆あじの南蛮漬けは好きなのですが・・・ 如何せん、作るのが面倒なので本当にたま~にしか作ってあげれていません。 もっと簡単で美味しいく、喜んで食べてくれる理想的な料理はないか・・・。 そう思っていると、先日あじが5匹で安く売られていました。 我が家は4人家族。 1匹余…
ちょっとずつ色々楽しめるのでお出掛けや旅行のおやつにオススメ!明治のミニアソート♪
我が家の子供達がまだまだ小さい時から、お出掛けや旅行のお供にとても重宝していたお菓子を紹介したいと思います。 明治のミニアソート 左から ヨーグレット(糖衣タイプ) ポイフル ポイフルドリンクミックス ハイレモン(糖衣タイプ) マーブルチョコ の5種類が少しずつ個別の箱に入っています。 見ての通り1つのお菓子に5種類も入っているので、お得感があり見た目でも子供達大喜びです。 我が家は帰省時に新幹線の中で食べる用に買うことが多かったのですが、これだけ多くの種類を1つ1つ買うと高くつくし嵩張るしそもそも多くて食べきれません。 このちょっとずついっぱいの種類が、長い間缶詰状態の新幹線の中でとてもいい…
何でも紙媒体だった小学校やPTAが保護者向けツールとしてデジタル化したもの
我が家には現在高1と小5の子供がいます。 なので10年ほど前から小学生の親として小学校やPTAと色々やりとりしていますが・・・ 上の子が小学校に入学した時は正直驚きました。というのも、保護者の連絡ツールが30年ほど前の私の小学生時代とあまり変わりなかったからです。 けれども、ここ5年ほどで徐々にデジタル化し、変わり始めました。 まずはPTAからの連絡がだいぶデジタル化が進みました。 学校からの連絡はまだ基本は紙媒体が多いのですが、それでもかなり進みました。 その内容を紹介したいと思います。 目次 学校の欠席や遅刻の連絡 学校やPTAからの特別&緊急連絡 PTAの役員お手伝い立候補や希望調査など…
我が家の現在高1になる娘は、ヨーグルトの中でもニッポンハムグループの日本ルナ(株)のバニラヨーグルト好き。 その中でも期間限定商品であるみかん味が一番のお気に入り。数あるヨーグルトの中で、このみかん味のバニラヨーグルトが最高峰に位置するのだとか(笑) そんな大絶賛のバニラヨーグルトのみかん味なのですが、期間限定商品であることに加え、たまに行くスーパーにたま~にしか売っていないのです。 なので手に入るかどうかは運次第で、娘にとって余計にプレミア感があるようです(笑) likecatdogmonkey.hatenablog.com 昨冬は結局みかん味、手に入れることができませんでした。我が家には本…
全国各地に届いている誘拐予告メール。我が自治体にも届き不安の日々。334の意味は?
先日、我が子の通う都内の小学校から 「本日は急遽集団下校を行います」 とのメールが届きました。 というのも、我が家の住む自治体に誘拐予告メールが届いたのだとか。 何故か実行する日にちを宣言した上で 「市内の登下校中の幼稚園児及び女子学生を誘拐する。」 との内容だったようです。 子供も先生から話を聞いたらしく、帰って来てその話をしてきました。 とても不安になる内容です。 そしてそれから約1週間後の先日、また自治体に同様の誘拐予告メールが届いたとのメールが学校からありました。 実行予告の日は、できる限り学校でも見守りを行い、自治体では警察と連携してパトロールによる巡回警戒を行います、とのこと。 1…
自転車保険はもう加入した?色々な地域で加入義務化も我が家は加入不要でした
色々な地域で加入が義務化され始めている自転車保険。 2015年10月に全国で初めて兵庫県が自転車保険の加入を義務化してから、ほかの地域にも徐々に広がってきているようです。 というのもたとえ自転車であっても、物を壊したり人にケガをさせたりすると道路交通法上での交通事故となり、高額な賠償責任が発生することもあるからだそうです。 その事例として、自転車で夜間走行していた男子小学生が歩行中の女性(62)と正面衝突して、女性が頭蓋骨骨折等の傷害を負って意識が戻らない状態となった事故で、2013年に約9500万円もの賠償金の支払いが命じられたそうです。 我が家の住む東京でも、2020年4月より条例が施行さ…
オーケーストアの新商品!国産小麦の紅茶&レモンベーグルを本音レビュー
私の行きつけのスーパー、オーケーストア。 色々な物が安くていい商品が多いんですよね♪ その中でも店舗で焼き上げている自家製パンもとても人気で、私も新製品が出ていないかちょくちょく覗いては購入しています。 その中でも我が家が大好きなのがベーグル。 定番のものも安くて美味しいのですが、季節に応じて色々な味を発売してくれるので、いつも楽しみにしているんです。 先日も覗いてみると・・・ 見つけました! 国産小麦の紅茶&レモンベーグル オーケーストアの国産小麦の紅茶&レモンベーグル アールグレイの茶葉とレモンピールを練りこんだベーグルとのこと。 これは爽やかそうで夏に最適だし、何より高1の上の子がアール…
色々な豆乳を試して来た70代母に大好評!リピ決定!!ひとつ上の豆乳♪安く購入する方法も紹介
健康の為、今まで色々な豆乳を飲んできた現在70代の母。 そのまま飲んだり、コーヒーに入れたり。 砂糖など入っていない成分無調整の豆乳にこだわって購入してきたそうです。 そんな母なので、母の日はちょっと良さげな豆乳を色々プレゼントしてきました。 母が近くのスーパーで購入できるものでは種類も限られているので、ネットで国産のものや口コミの良いものなど、ネットの特性を生かしてちょっとよさげな豆乳を探して何度かプレゼントしてきました。 毎回とても喜んでくれ、「美味しかったよ~」 と言ってくれてはいたのですが・・・ 今回は反応が今までとは全く違いました! 今回送ってくれた豆乳ね、凄く美味しくて普段飲まない…
例年より早い梅雨明けの為、今年は早くから猛暑が連日のように続いていますね。 それに伴い、熱中症の心配が付きまといます。 ニュースでも熱中症で救急搬送されたり、酷い時には死者が出たりしていると連日報道されています。 けれども、今は新型コロナの影響でまだまだマスク生活。余計に暑さを感じ熱中症のリスクが高まります。 こんな状況なので、新型コロナ予防と熱中症予防を両立させるべく、マスクの着用について文部科学省、厚生労働省、東京都教育委員会から通知が来たとのことで、我が家の子供の通う都内小学校からマスクルールのおたよりが出ました。 「登下校や屋外で距離が取れ会話がない場合、また屋内でも運動をする時はマス…
「ブログリーダー」を活用して、猫&犬&猿さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。