chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 高崎線 貨物列車

    今週は地元の東海道本線ではなく、 高崎線に足を運びました。 2025/1/25 8764レ タキ+コキの編成ですが、 コンテナは積んでおらず1両のみでした。 平日でないと難しいのか? 2025/1/25 特別快速 4827Y 2025/1/25 1867E 高崎線の旅客列車。 東京上野ラインや湘南新宿ラインを経由して東海道本線に直通するため、 特急列車以外は見知った顔ばかり。 2025/1/25 4074レ タキ(タンク車)狙いだったので満足でした。 明日はまた地元だろうな。

  • 約4時間遅れの5086レ

    今週末は3連休となっていますが、 そんなことはお構いなしに地元で撮影です。 変な時間に鳴り出した踏切、 定期の貨物列車(1068レ)には少し早いと思っていたら。 2025/1/11 5086レ 4時間以上遅れていたんですね、 現地で遅れを知ることとなりました。 2025/1/11 1068レ 6分続行の1068レは定刻通りでした。 この後残りの2本も撮影し場所を移動。 2025/1/11 5075レ 「あ!」 一昨日(1月9日)怖いと言いながらやってしまった。 調整して。 2025/1/11 1093レ こうです(笑)。 明日も地元で活動予定です。

  • 大雄山線5000系甲種輸送

    2025年1月9日。 伊豆箱根鉄道大雄山線5000系の甲種輸送がありました。 風が強いながらも快晴、 なぜか早朝から出撃しました。 2025/1/9 9867レ 2025/1/9 9867レ EF65-2029が牽引です。 朝方は気にならなかったのですが、 架線のビーム(柱と柱の間にある鉄骨部)の影がイヤ~なところに伸び、 面にかかる恐れがありました。 怖いな~。 今回は少し遅れており、 過去の記録をみても3分ほど遅くなっていました。 2025/1/9 1553E 続行の普通列車。 運転台にバッグが載っていますね。 2025/1/9 バッグ 左上113系・右上E233系・左下E231系・右下1…

  • 東海道本線東京口 珍列車

    2025年になりました。 遅くなりましたが本年もよろしくお願いします。 撮り始めは地元にて。 2025/1/2 330M 沼津発 国府津行きの珍列車(御殿場線ではない)。 見た目は変哲もない普通列車ですが、 湘南新宿ラインや東京上野ラインを経由しないため 列車番号がMになっています。 以前にも熱海発 国府津行きの列車が設定されていましたが、 いつの間にか消えていました。 同じ轍は踏んで欲しくないですね。 2025/1/2 踊り子52号 8052M 1月2日~5日まで設定されている臨時の「踊り子52号」。 こちらも見た目は通常の「踊り子」と変わりません、 まあ撮れる時に撮っておきますか。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、藍色熊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
藍色熊さん
ブログタイトル
西さがみ改札口
フォロー
西さがみ改札口

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用