chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小説を勝手にくくって20選 https://nmukkun.hatenablog.com/

ミステリーを始めとして、私の趣味で勝手にジャンルをくくって作品20を選びました。書評のブログがたくさんあるので、私独自の感想を書くことを目標にしています。当面は毎週月曜・水曜・金曜と定期刊行(?)を目指します。

ムっくん
フォロー
住所
仙台市
出身
横浜市
ブログ村参加

2021/04/05

ムっくんさんの人気ランキング

  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,346サイト
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,708サイト
書評・レビュー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,906サイト
小説ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,757サイト
歴史・時代小説 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 265サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 12-1 虎の城(藤堂高虎)① 火坂 雅志 (2004)

    12-1 虎の城(藤堂高虎)① 火坂 雅志 (2004)

    浅井の家来だった藤堂高虎は、巨漢を生かして戦で活躍するも、主君には恵まれない。そこに羽柴秀長の誘いを受け、槍働きだけではない仕事の重要性を教えられる。

  • 11 名君の門(森忠政) 皆木 和義(2005)

    11 名君の門(森忠政) 皆木 和義(2005)

    森家は兄たちが全て若くして亡くなり、六男の忠政が後を継ぐ。兄長可の無念を旧領で圧政を引く。しかし信濃から美作に転封となると、新たに国作りを行った。

  • 10 生きて候(本多政重) 安部 龍太郎(2002)

    10 生きて候(本多政重) 安部 龍太郎(2002)

    本多正信の次男として生まれた本多政重は、兄正純とは違った武勇者。ひょんなことから徳川家を出奔し、福島、宇喜多、上杉、そして前田と外様大名を渡り歩く。

  • 9 孤闘 立花宗茂 上田 秀人(2009)

    9 孤闘 立花宗茂 上田 秀人(2009)

    大友家の忠臣高橋紹運の嫡子ながら、猛将立花道雪に強いられて養子となった立花宗茂。家風が合わず妻の誾千代からは蔑まれる中、自らを鍛え勇将に成長していく。

  • 8 奥州戦国に相馬奔る 近衛 龍春 (2020)

    8 奥州戦国に相馬奔る 近衛 龍春 (2020)

    平将門を祖とする相馬家。当主義胤は伊達政宗との対立、秀吉への臣従、関ヶ原で徳川と敵対など、幾多の滅亡の危機を乗り越えたが、大津波が領地を呑み込んでしまう。

  • 7 島津奔る 池宮 彰一郎(1989)

    7 島津奔る 池宮 彰一郎(1989)

    島津家は九州の覇業、対秀吉戦、朝鮮の役、そして内乱が続き国力が疲弊する。兄義久の後を継いだ島津義弘は、そんな中で秀吉亡き後の行く末を定める必要があった。

  • 6 毛利は残った 近衛 龍春(2009)

    6 毛利は残った 近衛 龍春(2009)

    元就の後を継いだ毛利輝元は、関ヶ原で西軍の旗頭でありながら家康にも誼を通じて戦いに敗れ、大減封を命じられる。輝元の本当の戦いは、ここから始まった。

  • 5 群雲,関ヶ原へ 岳 宏一郎(1998)

    5 群雲,関ヶ原へ 岳 宏一郎(1998)

    秀吉が薨去すると、天下の趨勢は徳川家康に移るが、石田三成はその流れを食い止めようとする。家康は天下人になるために知恵を絞るが、最後は決断に迫られる。

  • 4 獅子の系譜(井伊直政) 津本 陽(2007)

    4 獅子の系譜(井伊直政) 津本 陽(2007)

    今川家から祖父、父と誅殺された井伊直政。幼い時から苦労を重ね、徳川家康の家来になる常に自分を厳しく律し戦場で働き、若くして四天王の一人と認められた。

  • 3-2 新三河物語 ② 宮城谷 昌光(2008)

    3-2 新三河物語 ② 宮城谷 昌光(2008)

    三河を統一した家康。三方ヶ原の戦で敗れるも、大久保忠世と忠佐の兄弟は徳川の意地を見せた。そんな大久保家だが、家康の天下になると、冬の時代が訪れる。

  • 3-1 新三河物語 ① 宮城谷 昌光(2008)

    3-1 新三河物語 ① 宮城谷 昌光(2008)

    今川家の人質となった松平元康を、祖父の代から支える大久保忠俊。戦の達人として長らく戦場で活躍したが、一向一揆の決着を機に、総帥の座を甥の忠世に託す。

  • 「ミニチュア アートフェス みやぎ」に行ってきたよ!

    「ミニチュア アートフェス みやぎ」に行ってきたよ!

    最近トキメキを感じなくなった私ですが、ミニチュアは大好き。先日「ミニチュアアートフェスみやぎ」に行ってきて、久しぶりに楽しめました。

  • 2 徳川四天王 南原 幹夫(2003)

    2 徳川四天王 南原 幹夫(2003)

    お大は家康を産む時、四天王に守られる夢を見る。家臣からは家康を守る、酒井忠次、本多忠勝、榊原康政、井伊直政という「四天王」が現われ、覇業を支えていく。

  • 1 月を吐く(築山殿) 諸田 玲子(2001)

    1 月を吐く(築山殿) 諸田 玲子(2001)

    吐月峰で拾われた広親は、今川家臣の娘、瀬名姫に仕える。瀬名は三河の人質だった松平元康に嫁ぐことになり平和に暮していた。ところが桶狭間で様相は一変する。

  • ブログを始めて、3周年を迎えました!

    ブログを始めて、3周年を迎えました!

    このブログも、昨日で3周年を迎えました。当初はPVが全く伸びず展望も見えないときもありましたが、皆さまと交流することで、ここまで続けることができました。

  • 番外 逆説の日本史11 戦国乱世編「朝鮮出兵と秀吉の謎」 井沢 元彦

    番外 逆説の日本史11 戦国乱世編「朝鮮出兵と秀吉の謎」 井沢 元彦

    秀吉に出生は不明ですがが、ここではハンパ者から始まったとしています。朝鮮出兵から中国支配と構想はあったようですが、それが維持できたのか疑問が残ります。

  • 20 加藤清正 海音寺 潮五郎 (1983)

    20 加藤清正 海音寺 潮五郎 (1983)

    秀吉の母のいとこの子に生れた加藤清正は、文武に活躍する。関ヶ原の戦いの後は徳川家と豊臣家の間に立って汗を流すが、家康と秀頼の対面後に発病し生涯を閉じる。

  • 19 治部の礎(石田三成) 吉川 永青(2016)

    19 治部の礎(石田三成) 吉川 永青(2016)

    石田三成は武勇は恵まれないが、才覚で主君の秀吉から認められる。秀吉は天下人となると抑えが効かなくなるが、それでも三成は己を捨てて豊臣を支えようとする。

  • 18 白頭の人(大谷吉継) 富樫 倫太郎(2015)

    18 白頭の人(大谷吉継) 富樫 倫太郎(2015)

    大谷吉継は敵方に捉えられて土牢に入れられた影響で、顔や身体が崩れ始め、人生を悲観する。しかし秀吉や黒田官兵衛の支えもあり、誠実に秀吉に仕え認められる。

  • 17 天下を計る(長束正家) 岩井 三四二(20l6)

    17 天下を計る(長束正家) 岩井 三四二(20l6)

    算用者として能力を発揮した長束正家は豊臣家に召喚されると兵站を担当し、太閤検地で「天下を計る」。しかし朝鮮出兵では秀吉の無理難題を遂行することができない。

ブログリーダー」を活用して、ムっくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ムっくんさん
ブログタイトル
小説を勝手にくくって20選
フォロー
小説を勝手にくくって20選

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用