chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しゅみがぼっちでぼっちがしゅみで https://www.shumi-bocchi.com/

「趣味=ぼっちでもできること」といっても過言ではない。完全なぼっちになりきれない、ややぼっちな僕がだいたいお一人様でできる趣味や出来事や考え事について書いていくブログ。

しゅみぼっち
フォロー
住所
福岡県
出身
東区
ブログ村参加

2021/03/24

arrow_drop_down
  • Nastranで起動時にエラーメッセージが出てきた時の対処のおはなし

    仕事でSimcenter Femap with Nastranという3次元解析ソフトを使って、構造計算というか応力算出をしているんやけど、ある日のことでした。 3次元解析ソフトを立ち上げると以下の赤メッセージが出てきました。 FEMAP does not appear to be registered as a COM Server. API access may not work properly. (Error=13/0/0)To correct this try restarting once with "Run as Administrator" and if the problem …

  • 選挙で若者層がシニア層の投票数を追い越すには何%の投票率が必要かっておはなし

    ※以下はR3年4月の県知事選をモデル。かつ、福岡県の投票率(%)を全国に反映した場合です。立候補者数や、選挙の種類や、地盤もあるので。お遊びの算出(仮)です。 選挙権とは なぜ、選挙に行くようになったか 若者がどれだけ選挙に行けばシニア層を追い越し、学費免除や学生に給付金等の若者優遇の公約を勝ち取ることが出来るか? 有権者数 投票率 18~30代の投票率40.83%って何人ぐらいよ?問題。 若者の投票数がシニア層を追い越すには何%の投票率が必要か問題。 選挙権とは 私たちは、18歳になると、みんなの代表を選挙で選ぶことのできる権利が与えられます。これが「選挙権」。そして、その後ある年齢になると…

  • はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」のおはなし

    はてなブログを使ってきて、「お題」は積極的に参加しませんでしたが、何かもらえるとなれば話は別。 参加してみました。 はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? はてなブログを始めたきっかけは? 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? ブログを書きたくなるのはどんなとき? 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事? 自分の記事を読み返すことはある? 好きなはてなブロガーは? はてなブログに一言メッセージを伝えるなら? 10年前は何してた? この10年を一言でまとめると? はてなブログ10周年特別お題…

  • サイクリンググローブのおはなし

    たまに自転車に乗ったりするため、自転車用グローブを使っております。 僕は自転車用グローブは、ハーフフィンガーグローブを愛用しております。(冬は別として) 家にあるグローブと言えば自転車用だったり、バイク用だったり、通勤用だったり、野球のグローブだったり、手への装備品が好きみたいです。 今回は愛用しているグローブの紹介。 ①Morethan サイクリンググローブ 3D立体 ハーフフィンガーグローブ GEL入り ②サーファス SERFAS スターターSF ③ティゴラ tigora TR-4B1086GL ①Morethan サイクリンググローブ 3D立体 ハーフフィンガーグローブ GEL入り 親指…

  • Tikky special(rOtring)シャープペンシルのおはなし

    文房具に関心を持ったのはいつからだろう? 中学生になり、シャープペンシル持ち込みOKになったころだろうか? それともDr.GRIP数本から、兄が自分好みの配色のDr.GRIPを作り上げ、余った色で作ったクソダサ色したDr.GRIPを”そらよっ”ともらった時からだろうか。 そんなこんなで文房具には少し明るい。 家の近くに文房具店があることが判明した。聞き覚えのある名前だったのでフラッと立ち寄ってみた。 調べてみると、その文房具店は高校時代によくお世話になった店で、数年前に駅前から撤退し、住宅街に移転していた。 昔に比べ規模も縮小したなぁと店内を徘徊していると、ありましたよ、お宝が。 旧ロゴのTi…

  • 左手用マウス(EX-6)のトラックボールをペリックスのボールと交換したおはなし

    久々に記事が言及されたので言及された物のメンテナンスと改良。 記事を紹介してくださった記事はこちら↓ achiranagih94.hatenablog.com 偉大な先人たちの一人に紹介されています。 ありがとうございました! ちなみにどんな記事かと言うとこちら↓ www.shumi-bocchi.com マウス二刀流の記事です。 実際にマウスを二刀流で使ってみると、手の位置をあまり動かさないしホイールを使ったスクロールは簡単だから、作業効率は非常にUPすると思います。是非お試しあれ。 まぁマウス使わないで、キーボードのショートカットコマンドだけで仕事できる人にとっては無用の長物じゃろうて。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しゅみぼっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しゅみぼっちさん
ブログタイトル
しゅみがぼっちでぼっちがしゅみで
フォロー
しゅみがぼっちでぼっちがしゅみで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用