今シーズン2度目の観戦に行ってきました。今日はブライト健太に尽きます。ダイレクト捕球、バックホーム、粘って四球、、、試合の流れを引き付けるプレーばかり。成績以上の活躍で、良い物を見させてもらいました。 これで観に行った2試合全敗。ちなみに巨人の対中日戦の敗戦数は3ただただ、負け運次回は7月のバンテリンに参戦です!!中4 - 2巨 勝:清 水3勝0敗 S:松 山0勝0敗19S 負:ケラー1勝1敗 本:
2025年5月
今シーズン2度目の観戦に行ってきました。今日はブライト健太に尽きます。ダイレクト捕球、バックホーム、粘って四球、、、試合の流れを引き付けるプレーばかり。成績以上の活躍で、良い物を見させてもらいました。 これで観に行った2試合全敗。ちなみに巨人の対中日戦の敗戦数は3ただただ、負け運次回は7月のバンテリンに参戦です!!中4 - 2巨 勝:清 水3勝0敗 S:松 山0勝0敗19S 負:ケラー1勝1敗 本:
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、義烈さんをフォローしませんか?
今シーズン2度目の観戦に行ってきました。今日はブライト健太に尽きます。ダイレクト捕球、バックホーム、粘って四球、、、試合の流れを引き付けるプレーばかり。成績以上の活躍で、良い物を見させてもらいました。 これで観に行った2試合全敗。ちなみに巨人の対中日戦の敗戦数は3ただただ、負け運次回は7月のバンテリンに参戦です!!中4 - 2巨 勝:清 水3勝0敗 S:松 山0勝0敗19S 負:ケラー1勝1敗 本:
GWも始まり、2泊3日でキャンプです。まず手始めに、ふもとっぱらで一泊しました。到着してもトップ画のように、ガスってて何も見えなかった天候は最悪、地面のコンディションも最悪です泣天気予報は曇りになってだけど、現地は終日雨でした。 ツバメ君もびしょ濡れで寒そうだ(少なくとも人間は寒かった) 持って来てよかったタープ、大活躍です。 設営後の一杯はコレ、静岡麦酒。 普段、サッポロは全く飲まないけど、静岡に来たら絶対買うやつですね。昼はフランクフルトを焼きました。いつもの美河フランク、相変わらず肉汁がやばいです。 食後はパンツァーで小休止。(いつのやねん)読書で時間潰しです。 眠くなって来たので、テン…
今日は2025年初の巨人戦、かつバンテリン開幕戦に行ってきました。にしても今年初で、約半年ぶりの記事ですね(^^;;ここ半年は仕事は激務で、記事を書くのも億劫で、、、書くタイミングがあれば、書いて行きたいと思います!さて、2025年初の観戦ですが、結果から言うと、、、負けました!泣中日3 - 2巨人 勝:岩 嵜1勝0敗 S:松 山0勝0敗2S 負:井 上0勝1敗 本:岡 本1号初めてのバンテリン開幕戦でしたが、すごい人!3ゲートから入ったけど、4ゲートぐらいまで並びました笑中に入ってからは、弁当買うのに更に30分ほど並びましたorz 髙橋宏斗のエビチリ丼!なかなか美味でしたよー 開始前のセレモ…
去る10/13、パワプロ査定オフ会に参加してきました。ホテルを取り忘れ&資金節約の為、神奈川県松田町にある無料でキャンプが出来る場所で前泊。酒匂川健楽ふれあい広場。今回はここで一泊です。 ちょっと西日が眩しかったけど、前には酒匂川が流れ、天気が良い日は富士山も見えて、ロケーションは最高ですね。水場は無し、公衆トイレが使用できますが、ここだけに限らず、この手のトイレはペーパー持参が必須です。一泊して、翌朝は8時に出発。てな訳でこの場所の評価は、【総評】 電波4 値段S ロケーションS アクセスS トイレD 売店G リピートD これはかなり偏った評価になりましたが、上位4つはかなりの高評価!!無料…
先週末に行って来ました。約1.5ヶ月振りのキャンプです。8月は予定がありすぎてついに行けず仕舞いでした(^^;)今回は無料でキャンプのできる場所でキャンプです。高速で2時間半、昼前には到着。 到着すると綺麗な川が流れてました!炎天下の中、設営後に足まで浸かりましたが、最 高熱中症になりかけたのも、一気に回復?しました。 今回は川沿いに設営です。 設営後の一杯はスミノフ。猛暑だったので、冷たい飲み物がスイスイ入っていきますね。 昼は鉄板でステーキ。夏に火おこしは、なかなか辛いですね^^;デイゲームを見ながら、オコエ瑠偉のサヨナラ弾で盛り上がってました。 (途中昼寝しちゃったけど笑) 夜は軽めでと…
2024年成績(2024時9月8日現在) 23試合 10勝 7敗 0S 0H 防御率2.15 159回 139奪三振 被安打111(被打率.198) WHIP0.92 聖心ウルスラ高→巨人('18年D6位) 9/5の対ヤクルト戦で10勝目を挙げて、3年連続10桁勝利を達成!! 名実共に、巨人先発陣の柱と言える投手に成長しました。 故障にも強く、奪三振能力も高い、素晴らしい投手ですね。(ケガしにくさBにするか迷いました) 翔けそれ征(ゆ)け戸郷 明日を目指して 対ランナー○ランナー置くと無類の強さ!ランナー1塁 .096ランナー1,3塁 .143 立ち上がり○登板した立ち上がり3イニングの成績を…
今日休みを取って行って来ました。岐阜はコロナ禍以前の2019年以来5年振りです。野球観戦自体は先月のハマスタ以来です。行きは名神高速の集中工事のおかげで、めっちゃ遅れましたorzかろうじて試合前には間に合ったけど、席は満席。とりあえずはライトスタンドの端っこで席確保汗席はいっぱいとはいえ、自由席で芝生はいいですね(・∀・)しかも浅野が近いのもいい! 試合は前日に続き、4回まで0行進。しかし5回、ついに均衡を破る岡本和真の22号3ラン!!珍しくライトスタンドへの一発、最高でした。 最終回は大勢が降臨。門脇のエラーでランナーを出すも、危なげないピッチングで、ゲームセット。 巨人3 - 0ヤクルト …
2001年成績140試合 打率.261 30本 97打点 44盗塁(成功率.830) 46四球 出塁率.346国学院久我山高→青学大→福岡ダイエーホークス(96年D1位)→シカゴ・ホワイトソックス→フィラデルフィア・フィリーズ→サンディエゴ・パドレス→千葉ロッテマリーンズ 徐々に花が開きつつあった才能が、ついに2001年に開花しました。 自身初の30ホーマー、40盗塁を達成! 名実共に球界最強の二塁手として、ダイエーのレギュラーとして活躍! MLBでも、日本時代までではないものの、能力の持ち味を活かして活躍し、成績を残しました。 近年のNPBでは、このような成績を残せる選手は、なかなかいなくな…
今日は一年振りに横浜へ行って来ました。昨年はとんでもない試合、北村がピッチャーとして登板した始末w今日は前回のバンテリンでの観戦時に登板した井上温大が先発。試合は井上温大のプロ初打点となるタイムリーで口火を切り、3回までに6得点。終盤に3点を追加し、最終的に11得点。 最終回、代打・筒香に死球を与えると、両軍がベンチを出て一触即発状態に( ;´Д`)なんと警告試合が宣告される!警告試合は初めてかも、、、それでも、伊藤優輔が後続を抑えてゲームセット。横浜DeNA 1 - 11 巨人 勝:井 上6勝4敗 S: 負:石田裕4勝1敗 本:岡 本18号久しぶりの横浜での巨人戦勝利は、、、いつ振りだろうか…
1997年成績135試合 打率.309 7本 63打点 62盗塁(成功率.805) 44四球 出塁率.362PL学園高→西武(93年D3位)→ニューヨーク・メッツ→コロラド・ロッキーズ→ヒューストン・アストロズ→東北楽天→西武 高卒2年目にして才能が開花した、アスリートタイプの内野手。 1997年はついに打率3割を達成。 同年は新人・小坂誠との激しい盗塁王争いを制し、63盗塁で見事初の盗塁王!(小坂56盗塁) この年からメジャー挑戦の前年まで、パリーグの遊撃手として7年連続でベストナイン。 守備でも脚力を活かした守備範囲や、強肩で魅せる守備で度々ゴールデングラブを受賞しました。 PS 今回の松…
1997年成績119試合 打率.282 0本 26打点 26盗塁(成功率.703) 25四球 出塁率.325創価大→近鉄(95年D3位) いてまえのスピードスター 1年目は出場数は僅かだったものの、2年目の1997年はショートの守備位置に定着。 近鉄では数少ない機動戦力として、いてまえ打線の一員として活躍。 周知の通り、これ以降は度重なる故障に襲われる。 一軍出場が最終年となった、2002年では守ったポジションが2塁8試合のみ(DH1試合)の出場で終わり、2003年限りで引退。 僅か30歳という若さで、現役生活に幕を閉じた。 粘り打ち 2ストライク後打率.252も2-2は.283、3-2の時は…
今日は先月に続いてバンテリンドームへ行って来ました。駐車場から歩いて行ったので、着いた時はほぼ熱中症汗 とはいえ、ビールは飲む!笑 ビアカクテル「竜氷」を飲んでみる。お味は...試合の方はというと、見事勝利! 中日 0 - 2 巨人 勝:井 上1勝3敗 S:大 勢1勝1敗18S 負:メヒア3勝8敗 本:ヘルナンデス8号初回にヘルナンデスの一発で先制。2点目もヘルナンデスのタイムリーで追加点。しかし、得点はヘルナンデスの挙げた2点のみ。投げては井上温大が6回無失点の好投!常にストライク先攻で素晴らしいピッチング。その後はケラー、バルドナード、大勢の方程式で完封勝ち!観戦は4月以来4ヶ月ぶりの勝利…
2000年成績120試合 打率.294 37本 89打点 0盗塁(成功率.000) 51四球 出塁率.373フロリダ・マーリンズ→シンシナシティ・レッズ→クリーブランド・インディアンス→日本ハム→大阪近鉄 ビッグバン打線の中核を担った人物の一人です。 来日して、2年連続で本塁打王!! 打撃は文句なしですよね。 守備の方は、NPB461試合の出場で、なんと守備機会は1 それも1塁手としての出場。 守備力が謎に包まれており、当時では守備レベルについて、色々結構ウワサになっていたのを覚えてます。 守備Gだと絶対DHで使いたいですよね、という事でパワプロでもデフォルトの、肩守備エラー回避はGに。 NP…
2000年成績107試合 打率.332 30本 101打点 3盗塁(成功率1.000) 68四球 出塁率.436ボルチモア・オリオールズ→モントリオール・エクスポズ→メキシカンリーグ→日本ハム→メキシカンリーグ→日本ハム 皆さんご存じ、パナマの怪人です。 体格とは裏腹にバットコントロールが素晴らしい助っ人。 身長体重も覚えやすいのも特徴。(200cm・100kg) 毎年のように、ケガが多いのがたまにキズ。 この2000年もケガさえなければ、どれぐらいの成績を残せていたのか気になりますね。 2002年オフに日本ハムを退団するも、2004年に復帰してまた活躍。 2005年のオフに再度退団するも、翌…
土日で行って来ました。岐阜の海津にあるキャンプ場です。当日はキャンプに行く前に、予約したパワプロ2024を買いに寄り道。 ようやくゲットしました( ;´Д`)これで安心してキャンプが出来ます!買い物を済ませて、現地の受付に到着。説明を受けると、なんと無料で薪が使い放題!! (ただし、持ち帰り禁止)こういう所はなかなか無いから、焚き火したい人にとっては最高ですね。我々は暑くて焚き火は今回しなかったけど キャンプ場は区画サイトとフリーサイトがあり、区画が芝生、フリーサイトが林間に分かれています。 そばには綺麗な川も流れています! 今回はフリーサイトで設営。 設営後は休憩してからのステーキ!たまには…
本日は久しぶりのバンテリンに行ってきました。交流戦後初のバンテリンでの巨人戦。とにかくクソ暑い中、バイクでいってきたので、大分熱中症気味。試合が始まる前の始球式では、清原和博が務めていました。約20年振りに清原コール出来たのは、感無量でした... 先発は中日・高橋宏、巨人・戸郷で試合開始。やっぱり調子の良い両投手だけあって、ロースコアとなる試合になりました。 中日 1 - 0 巨人 勝:高橋宏7勝1敗 S:マルティネス1勝2敗29S 負:戸 郷7勝5敗 本:細 川12号完全なスミイチチャンスといえば、吉川のヒットとピッチャーの暴投で作ったノーアウトニ塁のみ。三塁を踏ませぬ完璧な投球。四球を出さ…
先週末に久しぶりにキャンプへ行ってきました。先月のGWも行ったのですが、まだ記事が書けてないですね(^_^;)今回はゆるキャン△の聖地に行ってきました。車で約2時間半、静岡の山奥で大井川沿いにあるキャンプ場です。 到着して受付に入ろうとすると、ゆるキャンだらけ!さすがに舞台となっただけある。 早速、大井川鐵道のアプト式列車が!今回は乗れず仕舞い、また今度! なでしこが駅から通ったトンネルとは、また別の場所にもトンネルがありました。中は真っ暗でひんやりして涼しい。ゲジゲジやカマドウマなどの下手物類はいなくて一安心でした。 昼間はソーセージメインのBBQです。ホルモンも焼きました。ソーセージとかそ…
GWの最終日行ってきました。今シーズン2試合目の巨人戦観戦です。しかも、何年か振りの5階席!たまには5階席も良いですね。先発は中日が梅津、巨人が横川。先月観に行った時も梅津w試合の方はと言うと...結果、負けました😂 中日 2 - 0 巨人 勝:梅 津1勝3敗 S:マルティネス10S 負:横 川1勝1敗 本:細川の2本のタイムリーで得点、あとは中日自慢の中継ぎで継投、ライデルで締めると言うシンプルな内容。巨人は再三、チャンスを作るも相変わらずの得点圏で点が取れない。 代打から途中出場した長野。ライト線への二塁打が今日1番の盛り上がりだったかも。0点じゃ何も始まりませんよ...これで今年の観戦結…
先週末に行ってきました。最近月一でのキャンプ。今回は郡上でのキャンプです。チェックインが14時からだったので昼を郡上八幡で食べることに。 蕎麦正まつい着いたけど、なんと90分待ち!周辺は観光街になってたので、待ちの間ぶらぶら。とにかく暑かった。食べれたのは1時半。 ざる蕎麦大盛りと蕎麦ゼリー蕎麦はコシもあり歯応え良く、香り高くて美味しかった( ´∀`)暑かった事もあり、余計に美味しかったですね。蕎麦ゼリーも黒蜜との相性抜群で美味でしたよ!食後は早速キャンプ場へ向かい、チェックイン。 今回泊まるサイトです。電源付き。この季節は扇風機あれば快適ですね。 設営後の乾杯!今回はウェンデル、、、ではなく…
今シーズン初観戦です。前日まで3連敗&自身の観戦時の勝率が悪いのとで、ちょっと不安が( ;´Д`)バッテリーはスガコバのコンビ、2年振りです。結果から言うと、、、中日 0 - 2 巨人 勝:菅 野1勝 S:大 勢1S 負:梅 津1敗 本:勝ちました!!巨人側の得点は、丸の内野ゴロの間に1点、岡本のタイムリーで1点の計2点。菅野は7回までわずか4安打に抑え無失点。8回に中川が登場。これは個人的にも大きいとも思いました。下位打線とはいえど、しっかり抑えたのは本人にとっても大きかったと思います。頑張れ中川!最終回は大勢が登場。 撮った時は159km/hを記録。(逆光でほぼわからない)この後に160k…
先週末に久しぶりにキャンプへ行ってきました。先月のGWも行ったのですが、まだ記事が書けてないですね(^_^;)今回はゆるキャン△の聖地に行ってきました。車で約2時間半、静岡の山奥で大井川沿いにあるキャンプ場です。 到着して受付に入ろうとすると、ゆるキャンだらけ!さすがに舞台となっただけある。 早速、大井川鐵道のアプト式列車が!今回は乗れず仕舞い、また今度! なでしこが駅から通ったトンネルとは、また別の場所にもトンネルがありました。中は真っ暗でひんやりして涼しい。ゲジゲジやカマドウマなどの下手物類はいなくて一安心でした。 昼間はソーセージメインのBBQです。ホルモンも焼きました。ソーセージとかそ…
GWの最終日行ってきました。今シーズン2試合目の巨人戦観戦です。しかも、何年か振りの5階席!たまには5階席も良いですね。先発は中日が梅津、巨人が横川。先月観に行った時も梅津w試合の方はと言うと...結果、負けました😂 中日 2 - 0 巨人 勝:梅 津1勝3敗 S:マルティネス10S 負:横 川1勝1敗 本:細川の2本のタイムリーで得点、あとは中日自慢の中継ぎで継投、ライデルで締めると言うシンプルな内容。巨人は再三、チャンスを作るも相変わらずの得点圏で点が取れない。 代打から途中出場した長野。ライト線への二塁打が今日1番の盛り上がりだったかも。0点じゃ何も始まりませんよ...これで今年の観戦結…
先週末に行ってきました。最近月一でのキャンプ。今回は郡上でのキャンプです。チェックインが14時からだったので昼を郡上八幡で食べることに。 蕎麦正まつい着いたけど、なんと90分待ち!周辺は観光街になってたので、待ちの間ぶらぶら。とにかく暑かった。食べれたのは1時半。 ざる蕎麦大盛りと蕎麦ゼリー蕎麦はコシもあり歯応え良く、香り高くて美味しかった( ´∀`)暑かった事もあり、余計に美味しかったですね。蕎麦ゼリーも黒蜜との相性抜群で美味でしたよ!食後は早速キャンプ場へ向かい、チェックイン。 今回泊まるサイトです。電源付き。この季節は扇風機あれば快適ですね。 設営後の乾杯!今回はウェンデル、、、ではなく…
今シーズン初観戦です。前日まで3連敗&自身の観戦時の勝率が悪いのとで、ちょっと不安が( ;´Д`)バッテリーはスガコバのコンビ、2年振りです。結果から言うと、、、中日 0 - 2 巨人 勝:菅 野1勝 S:大 勢1S 負:梅 津1敗 本:勝ちました!!巨人側の得点は、丸の内野ゴロの間に1点、岡本のタイムリーで1点の計2点。菅野は7回までわずか4安打に抑え無失点。8回に中川が登場。これは個人的にも大きいとも思いました。下位打線とはいえど、しっかり抑えたのは本人にとっても大きかったと思います。頑張れ中川!最終回は大勢が登場。 撮った時は159km/hを記録。(逆光でほぼわからない)この後に160k…
先週末に行って来ました!久しぶりのささゆりの湯キャンプ場。1年振り?です。到着して早速設営!私のテントは...なし!!病み上がりなので今回は車中泊でした笑 設営後はみんなで乾杯!やっぱり瓶ビールは良いですね〜 昼はもちろん肉!しかし、カルビが風でひっくり返ってお釈迦泣本当に風強すぎ(-_-;)夕方はもっと寒くて震え上がる事に。風強いと体感温度寒く感じますよねー夜は温泉入って、鍋食って就寝。 翌朝は銀世界雪が積ったかのような霜の量!車の中も激寒でした、、、 とりあえず焚き火で暖を取る。 そして鍋の〆のラーメン作り。今回はチャーシューと味玉とネギ追加!やっぱりラーメンはコレですね〜 食後は近くにあ…
先週の土曜日に行って来ました。13時チェックインの為、朝はゆっくり買い物して向かいます。 今回予約したサイトからの眺めはこんな感じ。夜景もまあまあ見えていい感じ。別の高台サイトからでは完璧に見えて、見晴らしはとてもいいなと思いました! 設営完了。今回予約したグループサイトは砂利と芝生が半々でした。 養老という事もあり、以前も肉を買った丸明で今回も肉を購入です。今回は焼き肉用の肉とすき焼き用の肉を購入。 (焼き肉の写真は撮り忘れてしまいました、、、) 夜のすき焼きはこんな感じ。個人的に春菊は嫌いなので抜きですw 売店ではクラフトビールも売ってたので買ってみました。フルーティーな感じで非常に飲みや…
先週末、金曜日に行って来ました。久しぶりにツーリングキャンプ。行きも帰りも強風で死にかけましたorz それでも、2時にはキャンプ場に到着、荷物だけ置いて飲み水を汲みに行きます。 当日は、何も飲んでいなかったのでコップ持ってきて一気飲み!すごい身体に染み渡る感じがして美味かった...とりあえずウォータージャグに水入れて持って行きます。 昼もとっくに過ぎていたので、設営と同時並行で昼飯の準備。久しぶりの炊飯! 設営後の一杯。リトアニアのビールで、かなりフルーティーでかなり飲みやすいビールでした! 昼飯は馬肉カレー。肉も柔らかく、ビールによく合う♪昼間とはいえ、冷めるのは早いので急いで食す。 食後し…